2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

カテゴリー「Zwift」の9件の記事

2021年12月13日 (月)

2021年12月11日〜13日

皆さん、週末はいかがお過ごしだったでしょうか。
アテクシは土曜日に友達と遊びに行く予定だったんですけど、前日に友達に休養ができてキャンセルになってしまったので空いてしまいました。なのでゆっくり寝て(とは言えオッサンなので8時には起きるw)からルネサンスのホームの札幌平岸ではなくアリオ札幌店に行くことに。

ここは元々がスパ銭だった(調べたら『美遊菜の湯』とかいう施設だったそうな)のでお風呂が平岸より充実してるとのこと。行ってみたら1Fにはジムエリアとスタジオ、2Fにロッカーやお風呂、岩盤浴がありました。トレッドミルは平岸より台数はありそうですけど混んでるせいか30分or60分で交代制でしたね。エアロバイクも少なかった。有酸素運動は混み合ってる感じ。

マシン類はほぼ同じ。一部違うものもあったけど大きな差はなし。ただ、フリーウェイトが少し充実してたかも。スミスも複数台あったような。もうちょっと広いといいんだけどね。そんなわけで筋トレ&エアロバイクを終えてからお風呂。洗い場は衝立ありのスパ銭タイプ。主浴槽にバイブラバス、寝湯にジェットバス、露天風呂かな。サウナはそこそこ大きいタイプ。これと水風呂は平岸にもほしいw

日曜日も8時に起きてNHKのEテレで『趣味の園芸 やさいの時間』を見ながら朝食。

F8ab7e06cb9a442a9a834f338283876a

ハンバーグパンとまいたけスープ、ダノンヨーグルトバニラ味。306kcal。

食後2時間ほどでジム、ホームのルネサンス札幌平岸へ。相変わらずのマシントレを一通りやったあと、ハーフラックが空いていたので40kgのバーベル背負ってスクワットしてみました。その重量なら10回*2セットはイケました。次に空いてたら50kgでやってみようかな。
大腿四頭筋に効かせたあと、トレッドミルで5kmラン。筋トレして成長ホルモンを出したあとに有酸素運動をすると脂肪燃焼の効率がいいんですよね。ただ、筋肉増量の効率は多少悪くなるそうです。今は減量がメインテーマだからしゃーないw

Img_1253

327kcal消費したようです。摂取するのは簡単なカロリーも消費は大変だよねーw
風呂でさっぱりしたあと、マッサージチェアで癒やされてきました。

Img_1254

気持ちよかった。で、めっちゃお腹が空いたので「2ヶ月頑張ってきたし、一食ぐらいチート入れちゃおうかな」と脳内会議で決定したので、大盛り弁当多めなスーパーへw
こんなの買っちゃいましたよね。

Img_1255

まんぷく鶏ムネ天丼美味かったw
874kcalにれんこんの炒めものと味噌汁で1040kcal。

夕食はバランスを取ろうと野菜中心で。

Aa7faa6ad25b4aff8c835c8bcdf9e270

エビとアボカドのサラダ、オクラのおひたし、ひじきの煮物。そしてもち麦ごはんに味噌汁。
672kcalほど。

そして朝起きて体重を測ったら、前日のジム後にいちばん減った時点と比べたら2.2kg増量して笑ったw
まぁ、チートデイだったんでまたこれからバランスを取って減らしていきましょ。

 

そして月曜日。朝はこんな。

Img_1263

ネオ黒糖ロールを2個。6個入りなので3日間朝食はこれになりますw
それにまいたけスープとダノンヨーグルトプレーン加糖。バニラ味が売り切れてた。プレーンでも加糖じゃないと酸っぱくて食えないですよね。ダノンは甘めだけど、LG21は酸っぱくてダメだったな。
ダノンの前はギリシャヨーグルトのパルテノやトリプルヨーグルトを食べてたんですけど、100g1個で130円するので高いんですよw
ダノンなら75g*4個で130円ですからねw

昼はゆで太郎であんかけなめこそば。肉まいたけそばを食べるつもりが券売機のボタンを押し間違えたらしい(;´∀`)

Img_1269

わかめトッピングでいただきました。これで450kcalぐらいですね。

夜はスーパーでキャベツの千切りの大きいパックが半額だったので買ってきました。280gだって。それにライトツナフレーク(食塩無添加、油無添加)、チーズサンドはんぺんとかぼちゃの煮物。もち麦ごはんに味噌汁。

Img_1274

750kcal程ですかね。あ、食前にzwiftでローラー回してます。

Img_1273

45分回したので写真はもうクールダウン中ですね。なんか今日の分はzwiftがGARMINにちゃんと上がらなかったな。

明日はジムに行く予定です。月曜が休みなので基本的に火木土or日の週3ぐらいで行こうかなと思います行かない日は家でzwiftローラーです。あとは仕事で待機の週がありますけど、ケータイ持ってBluetoothイヤホンしてトレーニングしているのでまぁ、無問題ですw
お風呂の時間は離れますけど、家にいたって風呂にケータイは持っていかないから同じですw

プライベート用と仕事用のスマホを持ってますが、Bluetoothイヤホン(ヘッドホン)で2つのスマホに同時接続できるものを使ってるので便利です。トレーニングは2時間程度ですので、そのぐらいならバッテリー持ちますしね。便利な世の中になりました。昔は自宅電話に転送でしたからねw

筋トレ中は音楽を聞いて、トレッドミルやエアロバイクではYouTube見ながらやってます。20代の頃にピープル(今のコナミスポーツクラブ)に通ってた頃はそんなのなかったし、筋トレのやり方も今みたいにYouTubeで簡単に調べられる時代じゃなかったからすぐに行かなくなったもんですわw

今回は長続きさせたいw
それでは~。

2019年1月 4日 (金)

2019 明けましておめでとうございます

2019年、明けましておめでとうございます。

今年は改元ですな。5月から新元号ですか。そのスケジュールが決まってるなら12月末までには新元号決めてほしかったですわね。

今は西暦の記入が普通ですけど、一部の機械で和暦を使ってるものがあるのでひと月前では準備が間に合わないのですよ。面倒臭いね。(;´Д`)

さて、昨年は春の板橋ではフルマラソンを完走しましたが、その後は北海道マラソンのファンランを外してしまったこともあって盛り上がらず。秋シーズンは全滅でした。練習しないのに酒飲んでばっかでしたからね。

3月の東京マラソンは当選してしまったので頑張ります。・・・頑張るんじゃないかな。(^_^;)一応、雪が降り始めてからはzwiftでローラーをぶん回してます。今月からは体育館ランも復活してあと2ヶ月で仕上げようかなと。


この年末年始は待機だったので家で燻ってました。29日に半ドンで仕事を終えて3日まで自宅待機でしたけど、一番遠くに行ったのが近所の生協。1kmないわw
ずーっと家でゲームやってYouTube見てましたw中途半端でやめてたゲームを再開したり、セールなのでちょっとゲームを買ってみたり。最近良くやってるのはこれかなぁ。


あと、YouTube見てたらとあるバンドにハマっちゃいましてね。えぇ、「BAND-MAID 」言うんですけどね。(^_^;)
「なんかメイドのカッコして演奏してる色物バンドかね?」と思って見たらメッチャハードなR&Rを奏でるバンドなんすよ。


早速、「お盟主様の会(イワユルヒトツのファンクラブ)」に入会しましたですよ。(^_^;)



コレなんかは全編英詞ですけども、若いお嬢さんが「you make me so wet」とか歌うのは刺激的っっすね。メリケンだと怒られちゃいそう。昔のマドンナとかもっと昔のオリビア・ニュートン・ジョンとかそうだったよね。(^_^;)

ももクロさんも好きですけど、4人になっちゃってからちょっと冷め気味かなぁ。Blu-rayとか出すぎで追いつかないしね。FCは続けてますけどね。6年めで「桃軍曹」になりましたw今年はBAND-MAID激推しで行きたいと思いますよ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2017年8月13日 (日)

ニセコHANAZONOヒルクライムとか

またまた久しぶりのブログになってしまいました。この間に色々やってました。ビール半額デーに札幌ドームに行って試合を生で見ずにコンコースでビールをガブガブやりながらスクリーンで見たリ。

IMG_2634   
IMG_2634 posted by (C)でかつ   

東映フライヤーズ時代のユニフォーム全プレの日にドームに行ったり。

 

IMG_2515    
IMG_2515 posted by (C)でかつ

 

きたひろしま30kmロードレースの15kmの部に出たり。

 

IMG_2530    
IMG_2530 posted by (C)でかつ

 

 

 

 

はたまた新しいカメラ(Nikon D7200)を買ってみたり。

IMG_2652   
IMG_2652 posted by (C)でかつ   

まぁ、夏から秋にかけてはランや何やらで忙しくてカメラは触ってる隙がないんですけどね。おまけに前のカメラ、D3300とD7100を買い取りに出した金でPCのマザボ、CPU、メモリを新しくしてます。←バカw

 

ネットで見てたらLocondoとAmazonでシューズが安かったのでasicsのGEL-KAYANO23とMIZUNOのWaveInspire13を買いました。最近、あまり履いてなかったWaveInspireを雨のレースの日に履いてみたら良かったんですよね。asicsのNewYorkと同等か少し硬めなんですけどね。

 

IMG_2703    
IMG_2703 posted by (C)でかつ

 

IMG_2704    
IMG_2704 posted by (C)でかつ

 

この辺の重量級のシューズも年々少しずつ軽くなってるみたいで、何年かしてから買い換えるとちょっと軽くなってて驚きます。

 

あとはロード用にANT+とBLEに両方対応したSPD/CADセンサーを中華から仕入れました。心拍センサーは数年前に両方対応したものに替えてますけど、こっちはまだでした。zwiftやるときにiPadやPCにANT+ドングルを付けるのが面倒だったので買いました。

IMG_2721   
IMG_2721 posted by (C)でかつ   

送料入れても3500円ぐらいだったかな。安いもんです。ただ、iPadとANT+センサーの組み合わせだとなぜか他の組み合わせより100wは高く出る現象があったんですけど、これにすると当然ながら現実を突きつけられますw (チートではなく正規の手段で接続しているだけなのでバグの一種と思われる)

 

やっと本題。   
8/6の朝は5時に起きて準備し5:40には家を出て一路倶知安へ。高速に乗る前にすき家で朝食。

IMG_2923   
IMG_2923 posted by (C)でかつ   

札樽道からメイプル街道で倶知安へ。朝早いからクルマも少なくてスイスイ行けました。到着してクルマから自転車を降ろして準備。その辺をぐるぐる回ってディレイラー周りの微調整をして受け付けへ。受付をして一度車に戻ってジャージに着替えて出走サインを。その場所には地元でスタッフをされているW氏と数年ぶりの再開。ちょいと話しをしながら出走サイン完了。

 

その後は基本的に退屈。(^_^;)   
数年前に一緒に出ていた仲間たちはブルベに転向したりランに転向したり(オレもかw)でねー。

 

スタート間近になってゴールで受け取る荷物を預けてスタート地点へ。最後に出たのが3年前だと思うけど、その時とスタート位置が変わってましたね。その時はじゃがまつり会場のど真ん中からスタートでしたけど、今は公民館なんだもんね。国道止めて横断する形になったのね。

 

まぁ、そんなわけでスタート。オレらは第3スタートグループ。

IMG_2926   
IMG_2926 posted by (C)でかつ   

スタート待ちで並べてる自転車をスタッフが見回ってましたけど、中にはフロントフォークにチップを付けずにシートステーや、中にはステムに付けてる人も居ましたな。要項に書いてるんだけどなぁ。

 

そんなわけでスタート。

IMG_2927   
IMG_2927 posted by (C)でかつ   

もうね、あとはキツイだけw   
「何で出たんだべかなぁ」とか思って登りましたわ。周りの人に「モーター仕込んでくりゃ良かった!」とかブーブー言いながらw    
途中と言うか序盤の登りで救急車が走って行って、そこに痛そうに腕を押さえた女性が居たんだけど、あとから知ったんだけど昨年の女子優勝者だったらしいですね。男子選手が後輪にハスって落車したそうです。うー、お気の毒。

 

まぁ、キツイだの何だの言いつつ心拍130~140で「必殺死んだふり作戦」的なアレでワイスゲートまで行ったってのも事実w   
えぇ、小径車の南風自転車の有森さんにも軽くチギラれましたとも(^_^;)

 

データを見ると生コン工場で頑張るのをやめてるわwww   
そこからワイスゲートに入って激坂まで135bpm程度。激坂のとこでRidleyの新車を買ったばかりのF氏に初めて会って「でかつさん?」と言われて「そうですよー!」と言ったとこからスイッチオン。激坂をダンシングでガシガシ登ってそこから145bpm前後でラスト500mまで。最後の500mはアウターに突っ込んで「もうどうにでもな~れ!」とガシガシと。最後の50mぐらいはいっぱいで開けた口がブルブルしやんのw

 

そしてゴール。フラフラしながらドリンクとガリガリ君を受け取ってしばし放心。ガリガリ君うまい。

IMG_2931   
IMG_2931 posted by (C)でかつ   

 

 

反対周りで帰る気力はないので(友達居ないしw)、まっすぐ下って帰ります。リュックを預けてウインドブレーカー持ってきて着たけどいらんかったな。暑かったわw

 

降りてきて記録証をもらって着替えてサクサク帰ってきました。だって友達居な(ry   
帰ってきてシャワーを浴びたら日焼けが痛い。ニーソになってたw

IMG_2933   
IMG_2933 posted by (C)でかつ   

洗濯を終えてから行きつけのお馴染み「南郷つくね山海」で反省会。ただし反省はしないw

IMG_2938   
IMG_2938 posted by (C)でかつ   

メガジョッキ頼んだらなまらデカくて手首イワすかと思ったw

IMG_2941   
IMG_2941 posted by (C)でかつ   

やっぱりロードも楽しいですね。ちょっとロードも乗るようにしよう。基本はランだけど、来年はもうちょっとセンチュリーとかもまた出てみようかなぁ。

 

そう思って今日は数年ぶりにエルフィンロードで北広まで行って来ました。せっかく持ってるウェアラブルカメラを試すためにね。ちょっと今は待機なので遠くに行けないんですよね。結構面白いのでちょこちょこやってみようかな。

 

最後に、瞬間風速ですけど100kg切りました!ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪

IMG_2979   
IMG_2979 posted by (C)でかつ   

調子に乗って晩メシ食いすぎたので、また明日から仕切り直します(^_^;)   
それでは。

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

2017年6月20日 (火)

快調快調!

色々快調ですw
まぁ、一番は減量ですかね。今年は故障しないのでランが捗ってるってのがあります。冬の間、zwiftでぶん回して2月からランを始めたのが良かったのかな。春から始めて5月ぐらいに痛めるのが通例だったから(;´Д`)

6月は20日の今日まででランの距離が116.9kmですね。今月は150km超えそう。体重は今日の夜で104.4kg。上手く行けば8月はじめのニセコHANAZONOまでに100kg切れるかなぁ。

先日の土曜は出勤で半ドン。帰りに松屋によりました。定食のライスを50円プラスで「おろし豆腐」に変えられるんですよ。「ライスに比べて糖質92%オフ。カロリー70%オフ」と謳ってます。

IMG_2440
IMG_2440 posted by (C)でかつ

カルビ焼肉セットのライスをおろし豆腐にチェンジ!食べごたえもあるしいいっすね。

翌日は午前中からラン。太陽が出てる時間は暑くて汗だく。7kmぐらいでヘタって水飲み場で休憩を何度か取りながら走りました。暑い暑い。

それでも頑張って15km弱走りました。

IMG_2447
IMG_2447 posted by (C)でかつ

走ったあとはシャワーを浴びて着替えてからはなまるうどんでランチ。

IMG_2448
IMG_2448 posted by (C)でかつ

サラダうどんと唐揚げ丼セット。美味いっす。
月曜は休足日なので床屋に行って帰ったんだけど、帰宅してからローラーを回しました。あ、そう言えば週末に時間があったのでロードのメンテをしました。FDのガイドプレートが曲がっているので2年前に買っておいたFD-5700に交換。BBも交換しようと思ったら外れなくて諦めました(;´Д`)

RDやスプロケもばらして清掃のちグリスアップ。シフトケーブルも交換しました。

IMG_2442
IMG_2442 posted by (C)でかつ

IMG_2441
IMG_2441 posted by (C)でかつ

STIとクランク、ブレーキが5600で、FDとRDが5700です。特に問題ないっすねw

月曜日のzwift。

基本、watopiaでは山に登ります。どうせ遅いんでねw
下りが速いので気持ちいいです。

今日も仕事を終えて帰ってからラン。涼しくて走りやすかった。

帰ってから夕食。待機で飲めないので百均で買ってきたじょうごを使って難消化性デキストリンを2Lのお茶に溶かして夕食のジンギスカンとともに。

IMG_2472
IMG_2472 posted by (C)でかつ

IMG_2473
IMG_2473 posted by (C)でかつ

これ、効いてるんだかどうなんだか。逆に便の出が悪くなってるような気がしないでもない(;^ω^)

まぁ、そんな感じでやってます。今度の週末は土曜日にファイターズの応援と日曜にきたひろRRです。調子いいといいっすね。

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2017年5月12日 (金)

豊平川マラソンとか

また久しぶりになってしまった。一応走ってはいるんですけど、比例するように酒量が増えていけません。(^_^;
3月は117.4km、4月は129.9km走ったんですけどね。ほぼ週3回、MyASICSの指定スケジュール通りです。

GW、4/29はももクロのライブに行きました。千歳市民ホールだったんですけど、ファンクラブでも結構落選祭りだったとか。そんな中、「プラチナシート(約百席限定)」という前方の席をゲットできました。最前方は「青春シート(高校生以下だったかな)」と「親子シート」だったので大人としては最前。「け列」だったので9列目でしたね。

楽しかったですよ。ちょっと東京まで遠征はなかなか行けないけど、地元では楽しみたいっすね。

IMG_1899
IMG_1899 posted by (C)でかつ

帰宅して家で反省会w

IMG_1901
IMG_1901 posted by (C)でかつ

4/30は午前中に走りに出ました。風が強くてまいりましたね。サイクリングロードの木が倒れるぐらい。

IMG_1921
IMG_1921 posted by (C)でかつ

IMG_1919
IMG_1919 posted by (C)でかつ

口に砂が入るし大変でしたね。午後から札幌ドームにファイターズ戦を見に行きましたが、この日は負けたので記憶から消し去りましたw

5/1と2日は仕事。そして5/3はバスで市内中心部に行き豊平川マラソンの事前受付をしてきました。帰りは走って帰宅。途中、創成川で日本酒のイベントをやってました。飲みたかった。

IMG_1951
IMG_1951 posted by (C)でかつ

IMG_1952
IMG_1952 posted by (C)でかつ

桜も咲いていい感じでしたね。

IMG_1958
IMG_1958 posted by (C)でかつ

家の近所の松屋で引っかって昼間っからビールをかっ食らってました。ただ、ビールを先に出してくれたのはいけどつまみが出てくるまで10分とか勘弁してほしいw

IMG_1962
IMG_1962 posted by (C)でかつ

5/4はファイターズ戦。この日は快勝!

IMG_2009
IMG_2009 posted by (C)でかつ

5/5は豊平川マラソン。6時に起きておにぎりを食べて8時頃出発。9時頃には会場に到着。一人寂しく着替えて荷物を預けてスタート地点へ。事前受付は当日楽でいやね。それかゼッケン事前送付が最強。

9時50分スタートの頃からすでに暑い。この日は25度ですからね、最高気温。もうね、10kmでヘトヘトですよ。半分行って歩いちゃったw
あとは歩いたり走ったり歩いたり歩いたり(^_^;

ボトル持って走ったけど、最初は重いし途中で飲んだりかけたりしてたら無くなっちゃうし、10kmから15kmまででカッサカサのパッサパサになって川の水飲もうかと思った。

あと、途中で対岸で火事。あとから聞いたらマシュマロを焼こうとした中学生がいて、火が枯れ草に燃え移ってエライことに。男子中学生はアホだけど、アホすぎるねw

まぁ、そんな感じでヘロヘロでゴール。

IMG_2022
IMG_2022 posted by (C)でかつ

3時間は切れよ、とりあえず。(;´Д`)
レース中、応援のしぃさんとすれ違ったよしさんは確認できたけど、帰ってきてもまた誰も知り合いが居ないので寂しく着替えて帰るのです。バスでも地下鉄でも席を確保してゆったり帰れてよかったわ。疲れたもんね。

で、帰って着替えて選択したら反省会ですよ!16時半の串鳥本郷通店の開店を襲うやりかた。いつ行っても16時半から19時までハイボールが半額だもんね。

IMG_2029
IMG_2029 posted by (C)でかつ

5/6は休養日。この日も開店を襲いにw

IMG_2032
IMG_2032 posted by (C)でかつ

同じような写真ですな。

連休最終日、5/7は河岸を変えて南郷つくね山海へ。3連続外飲み。

IMG_2038
IMG_2038 posted by (C)でかつ

キャベツと芋だからヘルシーということにしましょw

連休明けからは9月の網走マラソンに向けてMyASICSのスケジュールを変更。週3回から4回にして気合を入れていきますよっと。来月の千歳JALは3時間切ればいなぁ。zwiftも再開して走らない日は気が向いたらやりますよ。

 

 

ランとローラーで頑張りますわ~w

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2016年11月30日 (水)

Zwiftとか忘年会とか

ローラー回してますか?Zwiftやってますか?w   
相変わらずやってます。先週半ばは風邪を引いてお休みしてましたが、土曜には完全復活。午前中は仕事だったので昼過ぎに帰宅してから軽く回しました。

 

IMG_0782    
IMG_0782 posted by (C)でかつ

 

 

 

 

夜は仲間内の忘年会でした。総勢8人で二次会まで突入。すっかり最初の店で写真を忘れてましたが、連れて行ってもらった二軒目はクラシックが200円という素敵な店でした。ザンギもうまかったなぁ。

 

IMG_0787    
IMG_0787 posted by (C)でかつ

 

IMG_0785    
IMG_0785 posted by (C)でかつ

 

また、行きたすぎるぜ!

 

日曜日はホームページを見て気になった「北都イワキ商会」という自転車屋さんに行ってみました。オーバーホールが税別15000円ということで雰囲気を確かめにと話をしようと行ってみました。

IMG_0789   
IMG_0789 posted by (C)でかつ   

FDのガイドプレートが曲がっているので手持ちのFDと交換してもらうのと、いつも使っているバーテープの持ち込みをしても料金は変わらないとのことで近いうちに持っていくことにしました。一週間ぐらいで上げてくれるらしいです。

IMG_0795   
IMG_0795 posted by (C)でかつ   

5600や5700のFDは曲がりやすい感じがするな。これで3回目かな。まぁ、丸7年乗ったのでオーバーホールでスッキリさせましょう。

 

帰宅してローラーをサボって串鳥でガブガブやりました。w

IMG_0791   
IMG_0791 posted by (C)でかつ   

週始めはぶっ飛ばして今日、始めてZwiftでグループライドに参加しました。「ゆるふわライド」ってことで1.5~2.0w/kgだそうで、そのぐらいならオレでも大丈夫w

 

実際走ってみると一定の出力って難しいんだよね。一定に出してるつもりでも登りでは置いてかれるし下りでは前に出ちゃう。後半、だいぶ慣れたのでまた出たいですね。ゆるふわライドは「ろんぐらいだぁす」ジャージで集合なので圧巻ですよ。w

 

IMG_0808    
IMG_0808 posted by (C)でかつ

 

IMG_0823    
IMG_0823 posted by (C)でかつ

 

 

 

レースイベントは無理だけど、ゆるイベントはまた出たいと思います。今週末の土曜日にはフミと走れるイベントにも顔を出す予定です。

 

みんなもZwiftやろうぜ!(分かったってw

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

2016年11月21日 (月)

独りデュアスロンw

今日は寒いながらも雪は降らない予報だったので久しぶりにランの準備をして出勤しました。

 

アメダスによると18時で1.6度でした。:(;゙゚'ω゚'):サムィー   
走ってしまえば暖かくなりますけど最初はキツかったですね。

 

まっすぐ30分ほどで帰宅。着替えをしてRideOn!   
その前に米を研いで晩御飯の準備をするのは独り暮らしの切なさ。着替えた後でレーパンで米を研ぐオッサンw

 

呑気に走ってたらMr.P.Austin(知らん人)に追いついたのでツキイチでドラフトに入らせていただきましたw(Thanks!Austin!)

IMG_0755   
IMG_0755 posted by (C)でかつ   

今日もWatopiaのFigure8で走りましたが、スプリントポイントは分かってたので開始線の前から踏み倒して12位が取れましたw

IMG_0756   
IMG_0756 posted by (C)でかつ   

セルフデュアスロンで疲れたので45分で上がりました。

 

明日は雪が降るような話なのでランはやめて帰宅してからローラー回しますわ。明後日休みですしね。それにしてもローラーはケツが痛い。なんとかしなきゃなぁ。

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

2016年11月20日 (日)

Everyday Zwift!

居酒屋9丁目に行き過ぎて「9丁目ともの会」会員になってしまったでかつです、こんにちは。(^_^;)

IMG_0748   
IMG_0748 posted by (C)でかつ   

ここんとこ毎日Zwiftをやってます。結構前から前輪を乗せるマグライザーが割れていたので新しく買いました。

IMG_0716   
IMG_0716 posted by (C)でかつ   

間違えました。これは「アクマイザー3」。今回買ったのはMINOURAのマグライザー3。

 

IMG_0681    
IMG_0681 posted by (C)でかつ

 

 

ローラーマットこと風呂マットとヨガマットがボロくなったのでついでに近いうちにホーマックで買ってこようかな。

 

最近は仕事を終えて帰宅したら着替えてすぐにローラーですよ。部屋が寒いので短パンTシャツでローラー回すと最初は寒い寒いw   
まぁ、10分もすりゃ暖まるんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

土曜日はローラーを回した後に居酒屋9丁目ですよ。

IMG_0718   
IMG_0718 posted by (C)でかつ   

今日も回した後に串鳥ですよ。

IMG_0747   
IMG_0747 posted by (C)でかつ   

うちは狭小住宅の1DKなのでDK部分でローラーですよ。横に炊飯器があるのでご飯を炊きながらだと蒸気が襲ってきますw   
横の冷蔵庫にZwiftのMapを貼って走ってます。クリップはスマホホルダー。スマホアプリでZwiftの一部の操作ができるのですよ。

IMG_0734   
IMG_0734 posted by (C)でかつ   

PCからゲーム用のSteamLinkを使ってテレビに画像をキャストしてやってますよ。

IMG_0683   
IMG_0683 posted by (C)でかつ   

みんなもZwiftやろうぜ!w

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

2016年11月16日 (水)

Zwiftやろうぜ!w

最高気温が3度とかになると外で走ろうとか思えなくなるわけですよ。体育館もちょっと面倒。基本、怠け者ですからねw

 

今週は通院ウィークで月曜の夜から睡眠時無呼吸の年イチの検査で一泊入院。そしてそれが終わったら一度家に帰って糖尿関係でさらに別病院に通院です。ここしばらくの運動療法でだいぶ痩せましてですね、HbA1cも6.0まで下がりました。減量とその結果にドクターからお褒めを頂戴しました。   
ただし、尿酸値が8.1と高目安定なのと尿蛋白に高血圧でアレなんですけどね。ドクターからはこれからの経過を見ようと言われてますが。

 

で、病院が14時半頃に終わりましてですね、家に帰って遅めの昼食を食べたら退屈になっちゃいまして。外は小雨で走る気にもならないのでローラーを回そうと。んで、以前から考えてたZwiftを始めてみましたよ。

 

Zwift

 

Zwiftとはなんぞや?って話ですが、ローラー台とPCを接続して世界中の連中とバーチャルで同じステージを走っちゃおうぜ!というものですな。ロードに乗ってる人だとサイコン使ってると思うんでそのデータ(基本はANT+)をPCで受信してヴァーチャルの世界で走らせるわけです。

 

うちの場合はMINOURAのV270-2というローラーなので負荷セッティングを「L」にして走ります。   
(Zwiftで固定ローラーを使うときのセッティング一覧)

 

うちはサイコンがGARMINなのでGARMINのスピード/ケイデンスセンサーがロードに付いているのでPCでANT+を受信するドングルが必要です。だいぶ前に3千円ぐらいでドングルを買ってあったのでそれを使ってます。

 

残念ながらこれは在庫切れなので他のでOKですよ。今ならこれが安いかな。

 

時間がかかってもいいならebayとかAli辺りで$10とかであるみたいですね。

 

うちはPCとローラーが離れているのでUSB延長ケーブルを使ってます。ANT+って1mちょっとぐらいまでしか認識しないのよね。ちょっとケーブルが短めなのでこれを買いました。

 

まぁ、そんなこんなでANT+でスピード/ケイデンスセンサーとハートレートセンサーを認識させたら後は走るだけ。とりあえず2週間か50kmまでは無料です。

 

走り出すと画面はこんな。

IMG_0665   
IMG_0665 posted by (C)でかつ   

さっきも書いたとおりPCとローラーが遠いのでちょっとした手を使ってPCの画面をテレビに表示させているのでローラー中も画面が見れます。これは最後のクールダウンで流してるとこなので133wのパワーで心拍数が118bpm程度なのが画面から見えますね。

 

バーチャルの勾配が増すとローラーの実際の速度より表示が遅くなります。8%の勾配とかだとおれだと8km/hとかになります。ローラー上は30km/h近く出てますけどw

 

そんなわけで2日で35km走っちゃったんで課金しましたわw   
$10/月ですから遊びとしては安いもんです。千円ちょっとですからね。

 

冬の間はこれで遊ぼうかと思います。データがStravaに同期できるのでおもろいですよ。まぁ、ローラー上でブルベやるような人たちみたいには出来ませんけどwww

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?