2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

カテゴリー「iPhone」の36件の記事

2019年1月 4日 (金)

2019 明けましておめでとうございます

2019年、明けましておめでとうございます。

今年は改元ですな。5月から新元号ですか。そのスケジュールが決まってるなら12月末までには新元号決めてほしかったですわね。

今は西暦の記入が普通ですけど、一部の機械で和暦を使ってるものがあるのでひと月前では準備が間に合わないのですよ。面倒臭いね。(;´Д`)

さて、昨年は春の板橋ではフルマラソンを完走しましたが、その後は北海道マラソンのファンランを外してしまったこともあって盛り上がらず。秋シーズンは全滅でした。練習しないのに酒飲んでばっかでしたからね。

3月の東京マラソンは当選してしまったので頑張ります。・・・頑張るんじゃないかな。(^_^;)一応、雪が降り始めてからはzwiftでローラーをぶん回してます。今月からは体育館ランも復活してあと2ヶ月で仕上げようかなと。


この年末年始は待機だったので家で燻ってました。29日に半ドンで仕事を終えて3日まで自宅待機でしたけど、一番遠くに行ったのが近所の生協。1kmないわw
ずーっと家でゲームやってYouTube見てましたw中途半端でやめてたゲームを再開したり、セールなのでちょっとゲームを買ってみたり。最近良くやってるのはこれかなぁ。


あと、YouTube見てたらとあるバンドにハマっちゃいましてね。えぇ、「BAND-MAID 」言うんですけどね。(^_^;)
「なんかメイドのカッコして演奏してる色物バンドかね?」と思って見たらメッチャハードなR&Rを奏でるバンドなんすよ。


早速、「お盟主様の会(イワユルヒトツのファンクラブ)」に入会しましたですよ。(^_^;)



コレなんかは全編英詞ですけども、若いお嬢さんが「you make me so wet」とか歌うのは刺激的っっすね。メリケンだと怒られちゃいそう。昔のマドンナとかもっと昔のオリビア・ニュートン・ジョンとかそうだったよね。(^_^;)

ももクロさんも好きですけど、4人になっちゃってからちょっと冷め気味かなぁ。Blu-rayとか出すぎで追いつかないしね。FCは続けてますけどね。6年めで「桃軍曹」になりましたw今年はBAND-MAID激推しで行きたいと思いますよ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2017年2月 2日 (木)

iMac買っちゃいましてん(^_^;)

急に思い立ってiMac買っちゃいました。   
そもそもはAppleStoreで「分割手数料24回まで無料」キャンペーンを見たのが始まりでしたかね。    
そこで買うと108,800円(税別)なんですよね。税込みで117,504円。

 

価格コムで見てたら99,800円からなんで職場で見て、帰ってから考えようと思ってたら売り切れてやんの。(^_^   
それが金曜の夜。土曜日は価格コムで他のお店の状況を確認して超悩んでたら夜に99,800円の店が在庫復活!すぐに発注。w    
5年保証と「しっかり梱包サービス」を頼んでもAppleStoreよりだいぶ安かったです。\(^o^)/

 

日曜日はショップが休みなので月曜日に発送。なんと札幌営業所から発送になって火曜日に着荷。   
ちなみに買ったお店は「PCボンバー」。激安品が結構出ます。どういう仕組みなんですかねぇ。まぁ、新品が安く買えればなんでもいいっちゃいいんですけどね。www

 

そんなわけで月曜の仕事を終えて帰ってきたら佐川さんが届けてくれました。iMacの一番の廉価版、MK142J/Aですね。CPUがi5の1.6GHzのデュアルコア。要するにノートPC用のCPUですよね。正直、速くはないです。動作させると待ちが多いです。それでもMacは面白いなぁ。

iMac   
iMac posted by (C)でかつ   

iPhoneやiPadで設定していたwi-fiなどは改めて設定する必要が無いんですよね。iCloudとかAppleIDで同期しちゃうから面倒がないです。Macって殆ど使ったことがないけど凄いね。昔、会社でPerformaを買ったことがあるけどあれともまたぜんぜん違う。来たときは「OS X El Capitan」だったんですけど寝るときにアップデートかけて「macOS Sierra」にしました。Windows updateみたいにOSもアプデできるのね。

 

iMacすげぇわ。WindowsPCよりアホみたいに高いけどiPhoneやiPad使ってるならこれ以上の選択はない。まあ。メインで使うつもりなら最廉価のMK142J/Aは買うべきでは無いけどね。とにかく重い。例えば一眼レフでニコンのviewNX-iを使おうと思うと重くてムリ。最新OSだとviewNX2は使えないし。メインで使うつもりなら速いマシンを買ってください。

 

オレなんか重い処理はリモートアクセスでWinPCを使ってやるしか無いですwww   
メインで使うなら27インチ、それで画像や動画使うなら5K じゃないですかね。宝くじ当たらないとムリ、オレにはwww

 

まぁ、ダイニングテーブル(byニトリ)で使うには21.5インチは最適っすよ。みんな買え!www

 

Appleに毒されてしまったのでこの先辛いっすwww   
知ってしまったら戻れないこの便利さ。みんなは知らないほうがいかもなwww

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

2017年1月27日 (金)

続)田村直美30周年!

というわけで続きです。

ホテルにチェックインしたあと、食事にでかけます。
時間は20時半頃だったかと思います。まぁ、行くのは前にも行ったことがある「居酒屋一休 五反田店」です。

一休

なんせ安いんでね。アホみたいに飲むから安くないと飲み代で死ぬ。(^_^;)
JR五反田駅の近くにあるので行くのも楽々。とあるビルの2階に上がると一休です。入り口を入ると「居酒屋ですか?焼き鳥ですか?」と聞かれます。一部店舗は居酒屋一休と焼き鳥一休が同居してます。前は大塚もそうだったんじゃないかなぁ。まぁ、今回も居酒屋です。

300円で一年間有効の会員になると飲み物が100円引きになるし、つまみが20%オフになります。3杯飲んだら元取れちゃうw
そんなわけでこんな感じで注文。

IMG_1324
IMG_1324 posted by (C)でかつ

チューハイは税込みで171円ですねwww
レギュラーよりちょい濃い目の9%の「おとこまえ」まで無料なのでもちろんそれで。ポテトは明太ソースで。
楽しく飲めました。

まっすぐ帰るのもアレなので、もう一軒行っちゃいます。ホテルのそばに串揚げ屋の看板があったので行ってみました。「串だおれ 五反田西口店」かな。おまかせ10本980円(税別)なので注文。酒はジムビームハイボール。290円かな。

IMG_1327
IMG_1327 posted by (C)でかつ

紅しょうが大嫌いなんだけどおまかせで出てきちゃいましたよね。(・_・;)
最初に嫌なものは食いましょうw

正直、ソースがモッタリしてイマイチだったかなぁ。串カツは軽いソースでサクサク食べたいものです。結構酔ってたので何があったんだか忘れましたwww

ホテルに戻り、お茶を飲んで一休みして就寝。腹いっぱい過ぎてあまりぐっすり寝られなかったかな。(^_^;)

翌朝は8時前に起床。「べっぴんさん」を見なきゃいけないしね。w
シャワーを浴びてチェックアウトギリギリでホテルを出ました。

ハンパに時間はあるんで、松屋で飯を食って、ちょっと時間はかかるけど山手線で日暮里に行って京成に乗り換えるルートで成田空港に向かいました。空港についても更に時間があるのでまたもやラウンジでのんびり。というか、この日は7割ぐらい入ってたなぁ。お茶をいただきながら柿の種をポリポリ。

そういえば、ここのラウンジの席にはUSBと100Vがひと口ずつあって便利です。USBは2A対応なのでiPadもOK。コンセントにUSBチャージャーを突っ込んでさらにiPhoneも充電。

IMG_1331
IMG_1331 posted by (C)でかつ

搭乗手続きをして保安検査。早めに行ったので空いてましたね。搭乗口前の売店でお土産とともにサンドイッチを買って頬張りました。搭乗口の端っこのテーブルにもラウンジと同じコンセントがあって充電できます。成田空港は全体でフリーのwi-fiが完備されてるので便利です。
確かLCCが就航したばかりの頃は不完全だったんだよなぁ。いい時代になりました。

飛行機は定刻通り飛び、機内で「超高速参勤交代」をiPadで見ながら千歳に到着。降りたら寒いのなんの。

IMG_1338
IMG_1338 posted by (C)でかつ

駐車場に戻ると前日降った雪が積もってましたね。吹雪く前に行けて本当に良かった。

IMG_1339
IMG_1339 posted by (C)でかつ

雪がカッチカチでしたよ。w
帰宅したら2.8度でやんの。水落していってよかった。w

IMG_1341
IMG_1341 posted by (C)でかつ

帰ってきて酒を飲みたかったんですけど、翌日に胃カメラを受ける予定だったのでおとなしく寝たのでした。

おしまい。


JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

2015年5月27日 (水)

Xiaomi Piston2を中華からゆにう

元気ですかー!元気があれば何でもできる!
先だって45ちゃいになりましたが、あちこち調子が悪いです。健康第一!

さて、久しぶりに中華から個人輸入です。
ASCIIの記事で「Xiaomiのヘッドホン、Piston2が値段の割にいい!」と見たので買ってみましたよ。

中華なので偽物もたくさんあるのですが、情報を精査して「Banggoodのここなら本物が来るらしい」というのでそこで注文です。

Original Piston Earphone With Remote & Mic
Original Piston Earphone With Remote & Mic posted by (C)でかつ

オレが買った時より$1.5ぐらい安いなぁ。5/4にオーダーを掛けて5/14に受け取りました。ちなみに追跡できるオプションを$1.3で付けました。総額でPaypalでの支払いが\2528でした。安っ!ベリリウム振動板のヘッドホンでこれは破格でしょう。

届いたヘッドホンです。

IMG_7851
IMG_7851 posted by (C)でかつ

IMG_7853
IMG_7853 posted by (C)でかつ

IMG_7854
IMG_7854 posted by (C)でかつ

パッケージを開けるとイヤーピースが他に3種類入っていましたので一番でかいのを付けました。

ケーブルの途中にQRコードが付いたシールが貼ってあり、それを読み込むと真贋がわかります。本物はこんな画が出ますよ。

IMG_7855
IMG_7855 posted by (C)でかつ

聞いた感じは持ってる中では(現状は)Ultimate EarsのUE200VMよりは若干分解能は落ちる感じ。メインで使ってるCreativeのEP-630iよりは4096倍音がいいです。(^_^;)

エージングしつつ使ってみたいと思いますよ。とにかく値段以上のクオリティだと思うので買って損はないですよ。y( ̄ー ̄)yピースピース

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2013年10月28日 (月)

札幌マラソン、とまこまいマラソン

サボりまくりです、ブログもランニングも。(;´∀`)
10/6と10/13に連戦で札幌マラソンととまこまいマラソンに行ってきました。

10/6の札幌マラソン、ゼッケン等は予め送られてきてましたので当日受付はありません。これは便利ですね。前日受付よりも楽ちん。

札幌マラソンゼッケン
札幌マラソンゼッケン posted by (C)でかつ

荷物の預りが10時15分までなので9時半には着きたいところです。今回は車で行くのは厳禁なので地下鉄とバスで向かいます。「ドニチカキップ」でお得に行きましょう。8時20分ぐらいに出発。

予定時間前に到着。ちょうど開会式的なことをやってました。ゲストランナーの紹介とか、コニカミノルタランニングプロジェクトナビゲータの黛英里佳さんも来てましたよ。ケンミンSHOWの東はるみ役でお馴染みですね。

はるみぃー♪
はるみぃー♪ posted by (C)でかつ

よしさんやしぃさんとも会ってご挨拶。荷物を預けてスタート30分前の集合時間に集合場所へ。ぼんやりしていたら白パグさん登場。専属カメラマンですw

スタート前
スタート前 posted by (C)でかつ

スタート時間が近づき、五輪通のスタート位置へ。ちなみに集合とスタートの並びはゼッケン番号順になります。A組(青ゼッケン)からE組(橙ゼッケン)の5組。実績等で決められます。気になったのはE組の高校生(札幌のSITという略称の某高校)のマナーの悪いこと。
集合場所からスタート場所までの移動で歩道などのコース外から前に出るとか。スタート後もやってましたね。厳しいレースなら即アウトでしょう。

まぁ、こっちはのんびり走るのでどうでもいいのですがね。
定時の11時20分にスタート。後方スタートなのでスタートラインを切るまで2分かかりました。五輪通から左折して真駒内通りへ。中の島通に入って福住桑園通に入って豊平川に降りるルートです。

体が重くて参った。5kmぐらいからチョコチョコ歩いちゃいました。最後の真駒内公園の辺りでちょっと調子が出たかな。

ゴール後、着替えてからハーフを走ったよしさんたちを迎え、健闘を讃えて帰りました。帰りもバスと地下鉄を乗り継いで・・・面倒くさい(;´∀`)
その夜、反省会に行ったのは当然の成り行きですw

反省会
反省会 posted by (C)でかつ

翌週、とまこまいマラソンです。7時から8時までの間に受付なので7時半には着くように向かいます。6時過ぎに家を出てなか卯で朝食をとって高速へ。予定時間に駐車場に到着。
意外に駐車場から受付まで遠くて笑った。(;´∀`)

とまこまいマラソン
とまこまいマラソン posted by (C)でかつ

10kmもハーフも8時までに受付をする必要があったのですが、駐車場に入る車が混みあったのと案内不足で延長されたようでした。

受付トラップw
受付トラップw posted by (C)でかつ

ここのマラソンはスタート地点までバスで向かいます。8時半からピストン輸送。10kmは普通の路線用バス、ハーフは長距離用バスで差が付けられて笑ったw

バスで啓明中学校まで運ばれます。体育館を開放してくれてスタートまでしばし待機します。ストレッチなどをしつつ。

スタート地点待機所
スタート地点待機所 posted by (C)でかつ

気合の入った人たちは外でアップに余念がないので体育館にいる人はのんびりした人たちです。(;´∀`)
トイレが混んでて大変でしたね。特に女子。ハーフもそうだったみたいですけど、トイレが足りないですよね。
体育館内でジャージを脱ぎ、荷物を預けます。スタート直前に預かってくれるのは便利。

10分前にスタート位置へ。9時40分に定刻スタート。啓明中学校から1kmちょっとで双葉三条通へ。1kmまでは7分ほどで。その後は7分半を目安に走ります。双葉三条通は片側三車線の広い道路。左端の車線を規制して走路にしています。

交差点に差し掛かると係員が車を止めてくれます。ただ、4.5km付近の美山町4の交差点を渡る時、ちゃんと止めてくれなかったので撥ねられそうになったのはちょっと。(;´∀`)
この通り、ほぼ直線で7kmほど走り続けます。アップダウンもほぼ無いので退屈っちゃ退屈。音楽でも聞きながら走らないと飽きちゃいます。

ほぼ最後尾を走っていたので周りにもあまり人が居なかったなぁ。(;´∀`)
まぁ、淡々と走れましたね。最後、ゴール付近でペアやトリプルの人たちと一緒になって賑やかだったな。そしてなんとかゴール。

とまこまいマラソン完走証
とまこまいマラソン完走証 posted by (C)でかつ

とまこまいマラソンデータ
とまこまいマラソンデータ posted by (C)でかつ

データが10kmに足りてませんけど、例年のゴールである陸上競技場が改修工事中なので129m短くなったそうです。(;´∀`)
まぁ、自分的にはそこそこのペースで走れたかな。年齢別128人中126位でしたけどねw

なんかのんびりしたレースでしたねw
嫌いじゃない。機会があれば来年も出たいですね。来年はハーフを走れるかなぁ。キロ7分で走り続けないと足切りです。(5,10,15km,ラスト1.9km地点に関門)

そういえばゴールして記録証を貰いに行く途中、久しぶりに「ブログ見てます」って声をかけられました。今年からロードを始められたそうです。ブログサボり過ぎでごめんなさいね(;´∀`)

レース後、着替えてすぐに帰路につきました。高速に上がって13時には戻りました。家の近所のまうでランチ。鶏もも炭火焼きの味噌だれ。500円。

鶏もも炭火焼き味噌だれ@まう
鶏もも炭火焼き味噌だれ@まう posted by (C)でかつ

帰宅して洗濯して昼寝。2時間ほど爆睡してシャワーを浴びてお出かけ。昼にランチを食べた「まう」でオフ会です。お店主催のオフ会。友人2人を誘って行きましたよ。

まうオフ会兼反省会
まうオフ会兼反省会 posted by (C)でかつ

めっちゃ安く食べ飲み放題でサイコーでした。ハイボールのガブガブやってベロンベロンで帰りました。゛ヨッパライヘ(~~*ヘ))...((ノ*~~)ノヨイヨイ

後、今シーズン残るは「さっぽろさよならマラソン」です。11月10日。とまこまい終わってから1ミリも走ってませんけどどうするんですかね(;´∀`)

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2013年3月12日 (火)

久しぶりのジョギング

今日の札幌は暖かかったですね。それはいいんだけど道路が狭いところにツルツルのビショビショで渋滞がひどかった。仕事になんないですよ。┐( -"-)┌ヤレヤレ...

そんな中、ちょっとお店でこれを買って来ました。

Lightningー30pinアダプタ
Lightningー30pinアダプタ posted by (C)でかつ

iPhone5のLightningコネクタに従来のドックコネクタを挿すアダプタです。中華の安い互換品も持ってるんですけど、そいつでは充電や同期はできてもwahoo keyが使えないのです。

ランニングするときにgarminのHRセンサーを付けてiPhoneで受信するためにはこいつがないといけません。高いしでかいけどしょうがない。

Lightningー30pinアダプタ+wahoo key
Lightningー30pinアダプタ+wahoo key posted by (C)でかつ

将来的にはHRセンサーやスピード/ケイデンスセンサーはBluetoothに変わっていってANT+は無くなっていくんでしょうけどね。緩やかにだとは思いますが。
最近、メリケンでANT+とBluetoothの両方に対応したHRセンサーが出ているようです。メーカーのサイトで$79で出てます。日本に送ってもらえるかはわかりませんが。

4iiii Viiiiva

そんな訳でWahoo keyを付けて走りに行ってきました。ただ、HRセンサーの認識が悪くてデータが取れませんでした。(;´∀`)
色々試してみるとアプリを起動した後にWahoo keyを取り付けると認識しますね。面倒くさいな。久しぶりにGarminのFR405を引っ張りだしたらバッテリー切れてるしなぁ。(;´∀`)

体が重いので4kmでやめました。今のところはこれぐらいしか走れないなぁ。


20130312JOG
20130312JOG posted by (C)でかつ

足元がザックザクで走りにくいですねぇ。砂浜を走ってるみたい。走るにはもっとカチカチのほうがいいなぁ。まぁ、少しずつランも進めて行きたいと思います。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2012年11月25日 (日)

三連休終了(´・ω・`)

三連休、終わっちゃいましたね。ダラダラしてるうちに終わりました。前日の木曜の夜に会社帰りに飲みに行きました。もちろんいつも通り独りですよw

山海
山海 posted by (C)でかつ

飲みましたねぇ。ガブガブ飲んじゃった。帰宅して酔っ払ったままグーグー寝ました。金曜日はこれが届いたのでのんびり遊んでましたね。


このシリーズは毎回買ってます。今回は初めて字幕版を買いました。今まで吹き替え版を買ってたんですけど、字幕と吹き替え音声が合ってないのと、発売がひと月遅いのでこちらにしました。
ゲームやる分には英語で問題無いですわ。面白いんですけどオンラインで遊んでいると緊張のせいで肩こりがひどいので長く出来ません。(;´∀`)
金曜日はゲームしたりテレビ見たりして夜更かし。AKB48のANNなんか聞いちゃったぜ。(;´∀`)

土曜の朝方に寝て、昼前に郵便が届いて起こされた。ebayで購入したこれがシンガポールから届いた。

フォグ用LED
フォグ用LED posted by (C)でかつ

ゼストスパークのフォグ用のLEDバルブです。H8バルブのリプレース用ですね。まぁ、フォグが暗くはなりますがHIDと色味を合わせたいのでいいでしょう。寒いので交換は来春まで放置かもしれません。(;´∀`)

夕方にジョギングに出ました。道路に雪が凍ってカチカチな部分があるので、新しく買った冬用シューズのアシックススノーライドの初使用をすることにしました。

冬用シューズ
冬用シューズ posted by (C)でかつ

マジですべりませんよ、これ。色もピンクは派手かと思いましたけど、差し色だけなのでいいですね。で、温かいです。それにしても札幌スポーツ館(アシックスショップ札幌をやっている会社)で今買っても20%オフか。アシックスショップ札幌の早期予約と同じ値段なのね。(;´∀`)

寒いのと体が重くて6kmちょっとでやめました。(;´∀`)

んで、帰ってきてからまたまた飲みに行っちゃいました。今回は串鳥。うちの近所のお店は毎日19時までハイボール半額!

串鳥
串鳥 posted by (C)でかつ

サッと飲んで帰るつもりが19時までの45分間でおそらく8杯は飲んじゃいました。すげー酔いました。トイレに行こうとして席から立ったら足がもつれて転ぶぐらい。(;一_一)
財布を落としてカップルに拾ってもらいました。酔っ払いでごめんなさい。

帰りにポイントカードのポイントが貯まってポケットティッシュをもらって帰って来ましたよ。(;´∀`)

串鳥ポイントカード景品
串鳥ポイントカード景品 posted by (C)でかつ

フラフラで帰ってきてテレビをつけたまま気を失いました。(;´∀`)
朝方、4時ぐらいにトイレに起きてから眠れなくなって起床。今度の週末に大阪に遊びに行くのでその予定や準備するものをネットで探してました。大阪の街は初めてなのでスマホで色々探りながら観光するのでモバイルバッテリーを探して買いました。合わせて予備のライトニングケーブルも。


どっちも格安品です。ケーブルはちょっと心配ですけどね。(;´∀`)
モバイルバッテリーは5600mAh(3.7Vだろうけど)なので1日使う分には十分以上でしょう。8000とか10000mAhのもあるんだけどちょっとでかくて重すぎですね。

午後から定食やさんで昼を食べてから新さっぽろ献血ルームに成分献血に行きましたよ。

定食や平和通店 鳥から定食麦飯中盛
定食や平和通店 鳥から定食麦飯中盛 posted by (C)でかつ

献血に行ったら血液検査で「今日、水分あまり摂ってないみたいね。二日酔い?」って言われましたよ。わかるもんなんですねぇ。(^_^;)
それと今日は献血の針が痛かったなぁ。ちょっと刺さり方が悪かったのかな。

さぁ、明日からまた新しい一週間。週末の大阪旅行を楽しみに頑張りますか!またジェットスターで飛びます。往復8千円。ホテルも3600円の激安なとこ。通天閣がある新世界のすぐそば。っていうか、西成区のあの有名なダウンタウンに近いからなんですがね。(;´∀`)

大阪に行ったら串かつが食べたいですね。遊びの関係で新世界に行くのが21時過ぎになりそうなのでこの2軒のどちらかに行きます。

関連ランキング:居酒屋 | 南霞町駅新今宮駅動物園前駅

関連ランキング:串揚げ | 南霞町駅動物園前駅新今宮駅

この2軒は24時間営業ですから遅くても平気ですね。
その前に大阪に着いてまっすぐ行くのは『天満天神繁昌亭』です。大阪唯一の常設の寄席です。上方落語はなかなか見るチャンスがないので楽しみです。札幌で活躍されている桂枝光さんがちょうど上がるようです。いつも札幌で見てる噺家さんを大阪で見るとはw

その足であるところにメシを食いに行きます。

関連ランキング:定食・食堂 | 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

知る人ぞ知る関西の大盛りの殿堂、「ちょいめし あさチャン」です。アホみたいな大盛りはやめておきますが、雰囲気は感じてきたいと思います!

翌日は通天閣劇場に行ってきます。松竹芸能(安田大サーカスやよゐこの事務所)の劇場です。海原はるか・かなたさんが出られるようです。細かすぎるモノマネでお馴染みの代走みつくにも出るそうです。楽しみ!

笑いと食を楽しみますよー!その前に今週は夜間作業が2回もあるけど頑張ろう!( ̄o ̄)o オゥ!

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2012年10月25日 (木)

ランニング再開とJetStar

今日は久しぶりにランニングをしました。まだ右膝に違和感があるのですが走ってみました。ストレッチをしっかりして、走り出したら結構大丈夫です。v( ̄Д ̄)v イエイ

7km走ってきました。7分オーバーのペースだと問題無さそうなので、これで日曜日入ってみようかと思います。ダメならその時はその時。

Img_0477jpg_2

で、JetStarですが、11月に東京、12月に大阪へJetStarで行きます。どちらもかなり安く取れました。東京は11/3から11/5、大阪は12/1から12/2です。楽しみですね。
東京では3日の夜に自転車クラスタの方々と飲み会、4日は東洋館(コント、漫才の専門寄席)と浅草演芸ホールのハシゴです。大阪は12/1に天満天神繁昌亭のチケットを取りました。あとは新世界で串カツ食ってきますw
LCCのおかげで東京や大阪まで1万円以下で往復できるので凄いです。同じ北海道の函館や釧路に行くより安いですからね。楽しんできますよー!( ^ω^)ワクワク

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2012年10月 1日 (月)

旭川ハーフマラソンに行ってきた

初めてのランの大会、旭川ハーフマラソンに行ってきました。
前日の土曜日は完全休養。暇なので献血に行きました。いつもの新さっぽろは満員御礼だったんのでアスティの方へ。

新さっぽろはお菓子が豊富なのですが、アスティはパンなんですね。お一人様2個まで。ヴィ・ド・フランスのパンでした。美味しかった。献血を終えてパンを食ってたら横で献血を終えた女子高生が貧血で倒れてました。無理は禁物ですよ。

土曜日は早めに寝て翌日に備えます。
当日は4時半に起床。準備をして5時過ぎには出発。高速入口に向かいがてらすき家で朝カレー。安くて腹に溜まっていいよね。

朝カレー
朝カレー posted by (C)でかつ

快調に高速を飛ばし、会場の旭川花咲スポーツ公園に到着。混みあう前に駐車場に入れられました。すぐに受け付けをば。

プログラム
プログラム posted by (C)でかつ

プログラムも立派ですねぇ。3500円の参加費でTシャツが付いてたりもします。入浴施設の優待券とかマックフライポテトのタダ券とか。

ポテトタダ券
ポテトタダ券 posted by (C)でかつ

開会式まで2時間近く。テレビを見ながら時間つぶしするしか無い。知り合いがいればねぇ。9時前にトラックに向かい準備体操。体操を仕切ってるのはマクドナルドのドナルドね。(;´∀`)

そして開会式。3千人以上出場だって。人だらけ。

開会式
開会式 posted by (C)でかつ

ステージから遠いので声しか聞こえませんでした。千葉真子さんの挨拶も姿が見えなかったですわい。(;´∀`)
9時半のハーフマラソンのスタートを見送りフィールドに入って時間つぶしのストレッチ。今日はiPodで永井真理子オンリーにしました。Step!Step!Step!とか気合入るしね。

10時に10kmの部スタート。最後方にいたのでトラックから出るまでかなり渋滞。周りと併せて走ってたらいつもよりペースが早い。7分弱。7分強じゃないと10km走りきれたことがないんだけど、まぁ行けるとこまで行くかーと。なんか心拍数は上がっても楽だったし。

河川敷のサイクリングロードに入り一回目の折り返し。1,2kmぐらいでしょうかね。後ろの方で走ってるので周りものんびりペースの方たちが多いです。僕もいつもより心拍数は高いけど一定のペースでトットコ走れましたね。

5km地点で給水。一旦立ち止まって水をもらってごくっと飲んで再出発。折り返して河川敷のコースから堤防上へ転身。ハーフの選手も同じコースで戻るので後ろからバンバン抜いてきます。速いなぁ。

途中でパラっと雨が降って来ましたけどすぐに止みました。7kmぐらいかなぁ、前にちょうどいいペースのおじさんが居たので「おじさんについてきますよ!」と声をかけて一緒に走ります。話を聞くと静岡の下田からこのために来たんだとか。年を聞いたら80歳!元気ですね。「うちの親父より年上ですよー」って言ったら「考えたら俺の息子も50だからな」だって。(;´∀`)

その後、残り2km弱で追いつけなくなりました。(;´∀`)
残り1kmちょっとの給水所で水を一口のみ、ラストです。サイクリングロードから出てトラックに向かう途中、おじさんに追いつきました。「追いついたー!」。そして一緒にトラックへ。最後ヘロヘロになってたら残り100mぐらいでおじさんから「ほら、もうすぐだぞ!」と声をかけられラストスパートです。

ゴールしておじさんと握手をして健闘を讃えました。倍ぐらい年上の人と触れ合うことなんかないよなぁ。(;´∀`)
ゴール前から雨が結構降ってきてずぶ濡れです。雨の中、並んで記録証をもらいクルマへ戻ります。記録証発行はあっという間で並んでもすぐにはけて行きました。やっぱりランの大会はノウハウがあってシステマティックだな。まぁ、お金のかけ方も違うけどね。

記録証
記録証 posted by (C)でかつ

1時間9分23秒でした。これでも自己ベストです。(;´∀`)
ずぶ濡れになったウェアをトイレで着替えてさっぱりしてクルマへ。Twitter見てたらクリックさんが「ハーフ完走したー」って。えっ?クリックさん出てたんですかい?(;´∀`)
「自信がないから内緒にしてた」だって。(;´∀`)

一休みして帰ろうと思ったら駐車場から出る車が渋滞。40分以上かかりました。風呂もメシも面倒なので旭川ではパスして帰路へ。マックのタダ券は札幌では使えないとなっていたので滝川のマックで食べました。

ポテトタダ券
ポテトタダ券 posted by (C)でかつ

マックでメシ
マックでメシ posted by (C)でかつ

帰宅して洗濯をし、銭湯でひとっ風呂浴びてかいつもの店で反省会でしたよ。反省しすぎて体重が激増したのは内緒です。(;´∀`)

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

センチュリーライド網走に向かうの巻

フォト蔵が調子悪いせいでブログが全然進みません。
9月21日、その日はそう、iPhone5の発売日!仕事を定時で上がってソフバンショップへ。

iPhone5
iPhone5 posted by (C)でかつ

最高です。LTEは爆速。サービス開始直後から市内の多くの地域で使えましたね。ウキウキして翌日は網走へ移動。移動中、画面を見てると江別や岩見沢などでもLTEを掴みます。

この日は網走への移動とともに途中の留辺蘂で「山の水族館」に寄るのもイベントの一つ。改装してから大人気ですよ。

山の水族館
山の水族館 posted by (C)でかつ

入り口から並んでます。まぁ、すぐに流れますけどね。
まずは滝つぼ水槽。

山の水族館
山の水族館 posted by (C)でかつ

オショロコマがたくさん。次に四季の水槽。冬には凍るらしいですよ。

山の水族館
山の水族館 posted by (C)でかつ

マスの仲間がたくさんいました。ニジマスやアメマスなど。
小さいすい臓にはサンショウウオとか。

山の水族館
山の水族館 posted by (C)でかつ

そしてイトウの大水槽。

山の水族館
山の水族館 posted by (C)でかつ

山の水族館
山の水族館 posted by (C)でかつ

でけぇ。熱帯魚系も面白いですね。

山の水族館
山の水族館 posted by (C)でかつ

ピラニアさんもいますよ。

山の水族館
山の水族館 posted by (C)でかつ

骨だけみたいな奴とか。

山の水族館
山の水族館 posted by (C)でかつ

ドクターフィッシュもいます。自由に手を突っ込めます。すげーくすぐったいです。ぜひ一度体験してください。

山の水族館
山の水族館 posted by (C)でかつ

iPhone5になったら写真もなかなかきれいです。ただ、バッテリーが持ちません。北見にたどり着く頃には20%を切っちゃいましたからね。しょうがないのでマクドナルドに寄って充電しましたよ。ケーブルが変わっちゃったから車内で充電できないんですよね。(;´Д`)

そんなこともありつつ網走に到着。宿に入る前にだるま軒でラーメンを食べました。

だるま軒 どろらーめん唐揚げセット
だるま軒 どろらーめん唐揚げセット posted by (C)でかつ

どろラーメン唐揚げセットです。これはおいしい!おすすめ!
ってか、札幌にもだるま軒あるけど行ったこと無いや。(;´∀`)

宿は去年と同じ「ビジネス旅館みゆき」。楽天で予約すると3千円。寝るだけなら十分。

テレビは地デジチューナーをアナログテレビに入力。アド街を見ようと思ったらチューナーの設定が間違っててTVHが入らないので直しておきました。(;´∀`)

缶チューハイを2本やっつけ、12時ぐらいに寝床につくのでした。(つ∀-)オヤスミー
(続く)

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?