2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

カテゴリー「Edge705」の24件の記事

2014年8月 9日 (土)

GARMINにPOLAR

たまにはブログを書かないとね。(^_^;)

さて、今日のブログはGARMINのHRセンサーについてですよ。新しい方のいわゆる「プレミアムHRセンサー」のベルトですけど、使ってるうちに不調になってきますよね。心拍が物凄い勢いで上がったりしました。200とか死ぬって。(^_^;)

調べてみると柔らかいせいか内部で断線することが多いとのことです。切れたり繋がったりして心拍が異常になるわけですね。見た目では分からんのですけどねぇ。

まぁ、ベルトだけ買えばいいわけですけど、なかなかベルトだけ売ってないみたいだし探した人も4500円近くするとか書かれてました。

そこでPOLARのベルトなわけです。実はほぼ同じ作り。パチンと留めるストラップも同じものです。そして、ベルト自体の作りがこっちの方がいい感じで更に安い!


Amazonで2千円ちょっと。実際に使うとこんなかんじです。

POLARの心拍ベルト
POLARの心拍ベルト posted by (C)でかつ

POLARのベルトにGARMINのセンサー
POLARのベルトにGARMINのセンサー posted by (C)でかつ

人によってはスナップが若干ゆるい感じになる事もあるそうですが、うちは問題なし。ランでもバイクでも外れることはないです。

心拍数が怪しい人はお試しあれー。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

続きを読む "GARMINにPOLAR" »

2012年6月21日 (木)

アレが・・・壊れた・・・orz

昨日はですね、ローラーを回そうと思ったんですよ。で、PCに繋ぎっぱなしで充電していたEdge705からケーブルを抜こうとしたらバッテリー表示がほとんどカラ。(・_・)......ン?

取り敢えずエネループを繋いだら動作するのでそちらでローラー。

20120619_roller
20120619_roller posted by (C)でかつ

んで、終わってから確認するとすべての動作とデータの読み出しはできますが、充電のみできません。先日社外品バッテリーに変えたのでそのバッテリーがヘッポコなのかと本体を開けてみたら、水が流れでてきました。( ̄ェ ̄;) エッ?

どうも先日バッテリー交換で開け、閉めるときにパッキンが上手くはまっていなくて深川で雨に打たれた時に浸水したようです。水を拭いても手遅れでした。充電回路あたりがぶっ壊れちまったようです。(ノД`)シクシク
まぁ、エネループでUSB給電してやれば動くのでローラー専用機としては使えます。でも、外では使えません。充電できませんからバッテリーががが。

そういう訳でwiggleさんでEdge500の本体だけで買おうかと。2万円ぐらいで買えますしね。確か「UWANOSE15」も期間延長してまだやってたなぁ・・・GPSはセール除外でした。(;´Д`)
色々見てるとEdge800も欲しくなります。でも、高いんだよなぁ。UUDの地図も高いしね。

そこではっと思い出したんですよ。セカンドちゃんねる方面で台湾版が云々されていたということを。(*゜ロ゜)ハッ!!
それでちょいとググってみると「台湾版を買うと有志が作ったツールで日本語化出来る」「そのツールで日本語化することによってフリーな地図を使うことができる」らしい。おまけに台湾版は3万円強で買えるらしい!( ̄ー ̄)bグッ!

調べたところ、台北の『PChome』というところで買えるそうで。該当ページはズバリこちら。USD372.49に日本へのEMS送料がUSD10になります。あれ、昨日よりUSD0.1安くなってる。(;´∀`)
僕が買った時でPaypal決済で\31306でした。あ、もちろんこれはHRMやCD/SPセンサーが付いてます。

Edgaz02a54675454000_4ec6089e3021a_1

まぁ、詳しくは到着したら改めて紹介したいと思います。+(0゚・∀・) + ワクテカ +
ワクテカはいいんですが、お金がありませんよ。トトかロトが当たらないかなぁ。

そして今日は久しぶりに弁当を持って行ったりしました。

20120620昼食
20120620昼食 posted by (C)でかつ

雨が降ってたんでジテツーができないので弁当を持っていけました。明日も雨のようなので弁当を持っていきますよ。

そして帰ってきて夕食後にローラー。

20120620_roller
20120620_roller posted by (C)でかつ

今日もいい汗をかきました。また明日も汗をかくぞー!そして週末は走るぞー!・・・あ、同日が雨の予報になってる。(ノД`)シクシク

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2010年10月17日 (日)

余りにも暇な休みで自滅の巻( ̄Д ̄;;

今日はお休み。昨夜はPCでゴチャゴチャ遊んでたら寝るのが朝5時ぐらいになっちゃいました。(;´▽`A``
起きたら10時半。天気はいいようですが、昨日のめまいの影響が出たら困るので引きこもりです。今日一日問題がなければ明日の本舗の耐久も安心ですしね。

家でグダグダして飯も食わずに3時過ぎまで。暇なので中央図書館に向かって本を借りてきました。在庫有のはずの本が棚に見つからないのは困るなぁ。絹代さんの本を色々借りたかったんだけど。
とりあえずこれは借りられましたよ。

で、帰りに食事をしまして、『このまま帰っても腹がこなれないとローラーも回せないしなぁ』と思い、パチンコ屋に吸い込まれました。(;´▽`A``
スロットとパチンコで5英世程やられますた。くそー、釣りキチ三平で一回当たったんだけどなぁ。( ̄Д ̄;;
まぁ、2・3か月にいっぺん、3~4英世で済むのでいいでしょう。そういうことにしよう。

んで、帰ってきてからローラー回しました。今日は基本負荷は3で25km/h前後。170w程度ですか。20分から2分間は負荷5にして30km/hで295w。2分間はなんとか回せますね。きっついけど。レースをやる人たちなんかはこれをインターバルで何回もやるんでしょ。死んじゃうよ。( ̄Д ̄;;
アップ、ダウンを含めて30分で僕はいいです。(;´▽`A``

20101016ローラー
20101016ローラー posted by (C)でかつ

○本日のローラー
・時間 30:32
・距離 11.89km
・平均速度 23.36km/h
・最高速度 30.72km/h
・平均出力 156.24w
・最大出力 303.64w
・ケイデンス 85.0
・平均心拍 134bpm
・最大心拍 159bpm

*出力の換算についてはこちらで出されている「Power Calculater for GYRO」を使わせていただいております。

さぁ、いよいよ明日は本舗の耐久『チームでかぎょうざ』発進です!プレーイングマネージャーでかつ監督とエースのsei選手のチーム。参加チーム119、参加人数272名の中、どんな走りをするのか!乞うご期待!・・・はしないでね。(;´▽`A``

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!


JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?



By TwitterIcon.com


↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する


 ブログパーツ Re Tweet


2010年10月16日 (土)

激しいめまいに襲われたり ヽ(@◇@)ノ グルグル

いやいや、驚きました。朝、目が覚めて天井を見上げたら天井がグルグル回っているんですよ。数十秒すると収まったので起き上がった途端、ものすごいめまいで右側に倒れてしまいます。( ̄△ ̄;)エッ・・?
これまた数十秒で回復して、その後はしばらく問題なく出勤。通勤のバスから降りようとした瞬間、若干のめまい。これはすぐ回復。

釈然としないまま車で外回りへ。運転中はなんとも無いのですが、車から降りた瞬間に強烈なめまいがしたり。午前中はそのままやり過ごし。車の中でお弁当タイム。
20101015弁当
20101015弁当 posted by (C)でかつ
やっぱ3GSは写真がショボイ。あ、ちなみにiPhone4の乾燥が終わり。夕方から復活させました。v( ̄Д ̄)v イエイ
弁当はブロッコリーにほうれん草、シューマイにメンチカツ、ウインナーにオムレツと盛りだくさんでごちそうさま!

食後は車の中でゴロゴロして、起き上がるとまためまい。どうも頻度が高くなってきているので事務所へ戻り近所の耳鼻科を調べて受診しました。

外耳を目指して問題なし。鼓膜の振動検査も問題なし。聴力及び骨伝導検査も問題なし。ということで最後に「頭位変換眼振検査」というものを。目の動きを見るメガネを掛けさせられ、横になり頭を右方向に動かされた途端、猛烈なめまいが。「あー、眼球が動いてるねぇ」ということで三半規管の障害だということでした。

あとから自分で調べたところ『良性発作性頭位眩暈症』というものだそうです。三半規管の中に異物(耳石器から剥がれた耳石らしい)が引っかかり三半規管の動きが阻害されてめまいになるそうです。まぁ、原因がわかって大したことがないようなのでめまい止めの薬をもらって帰りました。薬を飲んでから5時間ぐらいはめまいを感じません。一週間様子を見てまた受診する予定です。
ちなみにこの病気は横になって寝てると引掛ってる耳石が流れないので運動したほうが返っていいそうです。

帰ってきてからはまず夕食。今日は出来合いのおでんとさつまいもの天ぷらでした。んで、夜の分の薬を飲んでひと休みしてからローラーです。心拍を上手く拾わないので『電池切れか?』と思って電池交換しても変わらず。どうも皮膚が乾燥してたせいで心拍を拾えなかったようです。いつも湿っているデブですが、今日は寒いのでカサカサでした。(;´▽`A``

20101015ローラー
20101015ローラー posted by (C)でかつ

30分ローラーを回したあとPCに接続したら認識しません。リセットを掛けてデータを飛ばしても復旧せず。サブPCに挿してもダメなのでケーブルだろうと判断してドンキホーテでケーブル購入。しかしサブPCでは認識すれどメインPCはNG。PCもボロいからなぁ。なんか最近色々ついてねーです。時々全然ダメな時ってあるよね。ε-(;ーωーA フゥ…

○本日のローラー
・時間 30:09
・距離 12.40km
・平均速度 24.7km/h
・最高速度 41.6km/h
・平均出力 129.84w
・最大出力 273.00w (40km/h)
・ケイデンス 86.0
・平均心拍 138bpm
・最大心拍 165bpm

*出力の換算についてはこちらで出されている「Power Calculater for GYRO」を使わせていただいております。

40km/h以上出すなら負荷レベルを変えてスピードを落とさないと出力計算できないんだな。(;´▽`A``
負荷レベルを2にして25km/hちょっとで走るのが今のところちょうどいい感じかな。この強度で毎日こなして少しずつ時間を伸ばして、1時間回せるようになるのが当面の目標かな。

明日はお休み。体を休めて夕方ぐらいにローラーを回して明後日に備えましょう。日曜日は雨は勘弁して欲しいんだけどな。あまりコンディションが悪い場合はDNSも考えようということで『チームでかぎょうざ」の2人は考えておりますよ。(;´▽`A``
なんせめまい親父と家族がおたふく風邪な2人ですから。( ̄Д ̄;;

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!


JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?



By TwitterIcon.com


↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する


 ブログパーツ Re Tweet


2010年8月20日 (金)

独りセンチュリーライド ~ホッキカレーセンチュリーライド~

久しぶりの有給休暇です。仕事が一段落ついて、来週からまたバタバタするので思い切って一日休みました。月末の十勝でのセンチュリーランに備えて、一度は160km走っておきたかったってのもあります。

前日の夜は早く寝・・・るはずが会社帰りに居酒屋に引っかかりましていい気分で帰宅。体を重くして睡眠。(;´▽`A`` (この居酒屋については別エントリーで)

いつもよりゆっくりして起床。8:15でした。テレビをのんびり見てから9時前に出発。今日の第一目標は『苫小牧でホッキカレーを食らう!』です。苫小牧まで行ってぐるっと回ってくればセンチュリーの距離だべ。

まぁ、行きの向かい風の強いこと。南西方面からバンバン風が。9m程度だったようです。行きは南に向かうので全然進みませんでした。途中、千歳から苫小牧までは原野を通るので風を遮るものが何も無いのですよ。┐( -"-)┌ヤレヤレ...

時々休憩しながら向かいます。千歳の道の駅でカマンベールソフトクリーム。

写真 10
写真 10 posted by (C)でかつ

苫小牧のウトナイ湖の道の駅でキリンメッツのガラナ味。北海道限定です。

写真 11
写真 11 posted by (C)でかつ

そして家を出て4時間弱、苫小牧でホッキカレーを食す!

CIMG1449
CIMG1449 posted by (C)でかつ

んー、一回食えばいいかな。(;´▽`A``
頼んでから『近くのマルトマ食堂が有名だったっけ』と思い出したが後の祭り。まぁ、食い終わって覗きに行ったら激混みで並んでましたけどね。(;´Д`)

ここからは追い風に乗ってR234を走っていきますよ。まぁ、そうは言っても25km/hから30km/h程度なんですがね。(;´Д`)
R234で三川まで行ってR275で帰ろうかと思ったんですが、長沼の道の駅の手前の坂を登りたくないなーと追分から千歳方面に転進。・・・忘れてたねぇ、こっちの方が坂だってこと。(;´▽`A``

若干の向かい風に押し戻されつつ走ってたら「7%」の標識が出ているところを登る羽目に。5kmぐらいじわじわ登ったあとは下り坂!千年の街まではまだ遠い。路肩がガタガタの狭い道で体力を削られつつ走る。

あとはコンビニで休んだり、自販機で休んだり、道路端で休んだり。休みすぎ。(;´▽`A``
8時間経った時、北広島でたい焼きを食ってましたが、センチュリーに10km足りませんでしたー。タイムアウト!(;´▽`A``
10kmなら時速20kmで30分か。休憩を30分削ればなんとかなるな。(;´▽`A``

まぁ、今回はあちこちでへこたれましたけど、イベントの時ってけっこう走れちゃいますからねぇ、何とかなるでしょ。たい焼き食ってる時間(おまけに焼くのを待ってるし(;´▽`A``)はないしね。

写真 13
写真 13 posted by (C)でかつ

○今日の成績
・走行時間 6:56:28
・走行距離 165.4km
・最高速度 63.23km/h
・平均速度 23.83km/h
・平均CAD  77.5rpm
・最高心拍 169bpm
・平均心拍 135bpm
・消費カロリー 9133kcal
・積算距離 1832.1km

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "独りセンチュリーライド ~ホッキカレーセンチュリーライド~" »

2009年5月24日 (日)

晴れた日曜はポタリングへ行こう!~坂道とバイキングを添えて~

 昨日のエントリーでプリウスの試乗したことを書いたら『プリウス』で検索されてけっこうヒットしちゃったみたいです。プリウスはやっぱり注目されてるんですねぇ。読んでも何一つ役に立たないのにごめんなさいね。(^。^;)

 さて、天気予報どおり雨は止み、今ひとつな曇り空ながらも自転車に乗るには問題ない感じ。気温も上がってきた11時過ぎに出発。今日はのんびりと走りましょう!

 まずは豊平川に向かいます。風が強い!北風がきついきつい!10m近くの風が。ヒィー(>ω<ノ)ノ
豊平川CRを上流方面へ向かいます。横風だけど快調に走れます。安全を確認しつつ時速30キロをキープして走ります・・・。ウソです、5分ぐらいしか持ちません。(^。^;)
(参考資料:札幌市建設局土木部による『さっぽろサイクリングマップ』)

 時速22キロから25キロぐらいで川を遡り、石山陸橋まで。
そこから真駒内までR453を下り、途中で左に入り坂を上ります。8%程の勾配を300mぐらいですかね。そこから更に『北海道青少年会館』まで上ります。距離は250mぐらいですが、最大11%の勾配です。( >Д<;)クッ クルシイ・・・
何キロもヒルクライムをする人たちは絶対ドMですよ。僕には無理。(^_^;)

 ちなみにこちらの施設は1972年の札幌オリンピックの際、プレスセンターとして作られたものだそうです。( ´・∀・`) ヘー
20090524
20090524 posted by (C)でかつ

 坂を下り豊平川CRに戻り、真駒内屋外競技場(真駒内積水ハイムスタジアム)に隣接した真駒内公園のジョギングコースを一周。ジョガーが多いなぁ、やっぱり。

 豊平川をずんずん下ります。先ほどより風は弱くなって向かい風でもそんなにきつくないかな。そろそろお腹が空いてきましたよ。( ゚ρ゚ )アゥー

 水穂大橋まで下り堤防に上がります。ここから菊水側に渡って帰ろうかと思いましたが、そういえばこの辺に『バイキング』ののぼりを立てた店があったなぁと向かいます。

 あったあった、ここだ。
パーラー ガナパティー屋
パーラー ガナパティー屋 posted by (C)でかつ
『パーラー ガナパティー屋』さんという変わった名前のお店です。

 お一人様700円!めちゃめちゃ安い!品数は少ないですけどね。他の日の写真を見るともっと多いんだけど、今日は日曜だからなのかな?それでもカレーライスがあるのでこれだけでも700円の元は取れそう。
パーラー ガナパティー屋
パーラー ガナパティー屋 posted by (C)でかつ
これがほぼ全てです。他には漬物とウドの酢味噌和えがありましたが、嫌いなのでパス。(^。^;)

 山菜は美味しいねぇ。オムレツも美味い。カレーは野菜たっぷりなようです。ちょっと酸味があるカレーです。ご馳走様。

住所:札幌市中央区大通東10丁目10-56 緑豊ビル 1F
地図での場所がちょっとずれているので注意



大きな地図で見る

パーラー ガナパティー屋 (カフェ / 苗穂、菊水、バスセンター前)
★★★☆☆ 3.0

 あとは水穂大橋で一休みして帰宅です。
20090524
20090524 posted by (C)でかつ

水穂大橋の欄干には時計台を模したレリーフがあるんですね。札幌は都会だけど自然がたくさんあって住みやすいです。雪が降らなきゃ最高なんだけどな。まぁ、雪がないと観光客が来てお金を落としてくれないので困るっちゃ困るんですがね。( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

 白石CR経由で帰宅。Edge705をPCに接続!・・・またデータファイルを生成してくれないよ。(ノヘ;)シクシク..
坂上ったり、心拍数上げて巡航した記録が吸い上げられないのかよ!頼むよ、GARMIN!(#゚Д゚) プンスコ!

○今日の成績
・走行時間 2:15:43
・走行距離 42.54km
・最高速度 40.05km/h
・平均速度 18.81km/h
・平均CAD  77.0rpm
・最高心拍 165bpm
・平均心拍 122bpm
・消費カロリー 2283kcal
・積算距離 1920.7km

   さぁ、週末もいよいよ終わりです。夕食を食べて銭湯にでも行こうかな。サウナでガッツリ汗をかいて気持ちよくなりましょう!来週は一週間忙しいから気合を入れて頑張ろう!(^o^)/

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

2009年5月21日 (木)

今日の弁当おやぢはお疲れ気味(;´ρ`)チカレタヨ・・・

Sn3d04740001

 うーむ、体も気持ちもお疲れ気味の弁当おやぢことでかつです。毎度どうも。
何でしょう、ハードワークをしてる訳でもないのですが疲れ気味です。体がどうというより気持ち的なもんなのかなぁ。(*´-д-)フゥ-3

 そんな日でもいつも通り弁当は持って行きますよ。今日の弁当はチクワだらけ。チクワって結構好きなんですよねぇ。

 中身は『サンチュ』『ブロッコリー』『インゲン』『カニクリームコロッケ』『一口カツ』『オムレツ』『かぼちゃコロッケ』『チクワ』と。久しぶりにふりかけもね。深さがある器だからふりかけのバランスが難しい。

 これを食べた午後からはドタバタで疲れたなぁ。明日は夕方から当別でお仕事。札幌の隣町だけど、ほとんど仕事で行った事がないなぁ。気分が変わって良いかも。

 さて、今日も帰ってきてから自転車を引っ張り出してエクササーイズ!出かけたはいいんだけど、上記の通りお疲れ気味。ちょっとした向かい風でヘトヘトになっていつもの三分の二ぐらいでやめました。気分が乗らないのに無理して怪我したくないしね。
20090521
20090521 posted by (C)でかつ

○今日の成績
・走行時間 56:33
・走行距離 21.91km
・最高速度 40.42km/h
・平均速度 23.24km/h
・平均CAD  88.0rpm
・最高心拍 161bpm
・平均心拍 139bpm
・消費カロリー 1328kcal
・積算距離 1877.7km

 あ、そういえば今日はEdge705がちゃんとデータを吐き出してくれました。これでちょっと安心。ε-(´∀`*)ホッ
明日は帰りが遅いのでエクササイズはお休みの予定です。しかも明日の夜から週末にかけて雨っぽいね。この週末はのんびりして車でドライブでもしましょうかね。(゚ー゚)(。_。)ウンウン

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

2009年5月20日 (水)

今日の弁当おやぢと自転車修理完了!

Sn3d0470

 今日は暑かったですねぇ。デブには辛いっちゅーの!(^_^;)
今日の作業では訳のわからんトラブルで参った・・・。明日も引き続き対応だなぁ。(>_<)尸 まいった!

 さて、今日の弁当おやぢです。『ちくわとインゲンとブロッコリーとカニカマのサラダ』『オムレツ』『一口カツ』『カニクリームコロッケ』『白身魚のタルタルフライ』です。美味い美味い!今日も満足!

 今日は会社帰りにショップによって17ミリのハブスパナを購入しました。んで、帰ってきてから後輪ハブの調整です。着替えてから後輪を外して修理ですよ。

 玉当たりは良く見たら15ミリでやんの。17ミリハブスパナいらなかった。orz
まぁ、ロックリングが17ミリだからいいか。玉当たりの調整は『ハブにガタが無く』かつ『抵抗が無い』ように調整します。緩すぎるとガタが出るし、締めすぎると回りが重くなります。結構ピンポイントを狙う必要があります。

 ただ、ふじいのりあきさんの名著『ロードバイクの科学』によると『クイックで締めるときの力で締め込まれるので若干のガタをもたせた方が良い』とコラムで書かれているので『ここだ!』というポイントから30度ほど緩めて固定しました。

 フリーを持ってホイールを回すと軽ーく回ります。ヽ(●´ε`●)ノ
ガタもほんの気持ち感じる程度でしょうか。組み上げて自転車にセット!シャーっと気持ちよく回ります。フリーに新しいグリスをぶっこんだせいもあって無音で回ります。いいっ!(≧∇≦)b

 早速北広島までレッツゴー!気のせいか走行抵抗が少ないような・・・。気持ちよく走れます。異音も無くしゃんしゃん走りますよ!
20090520
20090520 posted by (C)でかつ

○今日の成績
・走行時間 1:22:30
・走行距離 31.08km
・最高速度 38.90km/h
・平均速度 22.60km/h
・平均CAD  76.0rpm
・最高心拍 159bpm
・平均心拍 134bpm
・消費カロリー 1776kcal
・積算距離 1855.0km

 仕事のストレスもこれで多少解消された感じです。明日の仕事でも上手く行くことを願って早めに寝ましょうかね!あ、相変わらずEdge705の調子が悪いのは鬱。_| ̄|○ il||li

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

2009年5月19日 (火)

今日の弁当おやぢと自転車不調と

Sn3d04670001

 今日も今日とて弁当おやぢです。今日は生野菜や加工食品を入れ、初めて冷食以外のおかずを詰めたんじゃないかな。

 

『水菜』『チーズざんぎ』『カニカマ』『カニクリームコロッケ』『白身魚のタルタルフライ』『かぼちゃコロッケ』『オムレツ』です。水菜にドレッシング忘れた・・・。野菜をバリバリ食ってると虫になった気分になるよ。orz

 今日も満足満足!弁当サイコー!(^o^)/

 さて、帰ってきてから自転車でお出かけ・・・しようと思ったら昨日から後輪からの異音が気になるので調査することに。空転させてもなんとも無いが、乗って走り出すと異音がする・・・。ハブかなぁと後輪をゆすると・・・あれ?ガタがあるよ。ハブの分解してみるか。

 スプロケットを外しフリー側のロックナットを・・・ありゃ、ロックされてねぇよ。玉押しが緩んじゃってダメだこりゃ。ハブスパナっと・・・。ありゃ?この玉押し17ミリじゃね?16ミリまでしか持ってねぇよ。_| ̄|○ il||li

 とりあえずロックナットを手持ちのスパナで締めるが、ハブの回りが重いよ。明日、17ミリのハブスパナ買って調整しなおしだな・・・。

 取り付けて走るも音は変わらず・・・。あれ?スポークがゆるい。先日の締めが足りなかった?緩んだ部分を締めて走り出すと、これがビンゴ!( ゚д゚)ビンゴー

 とりあえず異音は治まったが、ハブの玉当たりを直さないと乗る気にならんので今日のところは片付け。明日、会社帰りにショップに行って17ミリのハブスパナ買ってこよう。( ̄。 ̄;) ちぇっ

 おまけに昨日マスターリセットしたEdge705も相変わらずデータをPCで受信しない・・・。色々やってみたら本体側でヒストリーを全部消したら直りました。最近色々とついてないや。仕事も上手く行かないし、お祓いでもしてくるかな。(^_^;)

 

あれ?男の厄年っていくつだっけ?数え年で42だっけか。それならまだ前厄にも1年早いんだけどなぁ。なんだかなぁ。( ´ー`)フゥー...

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

2009年5月18日 (月)

ニュー弁当箱とEdge705不調と(´・ω・`)

Sn3d0462  本日、ニュー弁当箱デビューしました!ご飯が温かいのは嬉しい!ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪
でも、微妙なサイズだなぁ。もう一回り大きい方が良かったかな・・・。まぁ、これでも満足ですが。

 今日のメニューは『ブロッコリー』『インゲン』『そら豆』『ハンバーグ』『カニクリームコロッケ』『一口カツ』『白身魚のタルタルフライ』です。おかず入れの一つは全て野菜を入れてみました。んまい。明日は生野菜を入れてみようっと。

 んで、今日も帰ってきてから自転車でエクササーイズ!今日は仕事でちょっとイラッとしたことがあったのでストレス解消も兼ねてガンガン行きますよ!Σ(`д`ノ)ノ ヌオォ!!

20090518
20090518 posted by (C)でかつ

○今日の成績
・走行時間 1:18:50
・走行距離 31.02km
・最高速度 40.90km/h
・平均速度 23.60km/h
・平均CAD  88.0rpm
・最高心拍 172bpm
・平均心拍 144bpm
・消費カロリー 1800kcal
・積算距離 1821.2km

 ん?・・・PCにEdge705を繋いでもデータを受信しないよ・・・。これが噂に聞く誤動作か。orz
本体では記録を見れるのですが、ファイルとしてTCXファイルを生成せずにLAPが溜まるだけ。こうなるとマスターリセットしかないそうです。(ノヘ;)シクシク..

 なんだかなぁ。今日は頑張ったからデータを残したかったのになぁ。 (((´・ω・`)カックン…

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ