にちげつかー
昨日はジロ・デ・イタリアのレース中、死亡事故が起きてしまいました。ウェイラント選手のご冥福をお祈りいたします。
僕みたいなヘッポコなんかでも下り坂では60km/hぐらいは出ちゃいますから、いくらセーフティーマージンを取って走っているつもりとは言え落車すると怪我をします。また、自分が気を付けていても事故は向こうからやってくる場合もあるので、その辺は緊張して走るように気をつけています。
自転車に乗るために仕事をしていますが、逆に言うと仕事をしないと呑気に自転車にも乗れないので怪我は禁物です。それが怖くてオートバイをやめたってのもあるし。
気をつけていきましょう。
さて、日曜日は長沼へ道新杯ロードレースを観戦に行きました。若い友人、たこす君が出場するとの事で。風が強いのと寒さに負けて車で行きました。まぁ、これが正解だったわけですが。
到着してまずはたこす君探し。見つけたとたん彼に異変が!RDをスポークに巻き込んでディレイラーハンガーが折れるという事態。着いた瞬間にコレだったので逃げて帰ろうかと思いましたよ。(;・∀・)
かれのコラテック号はこれで走れなくなりましたが、他の方のFOCUS CAYOを借りられました。自分のマシンじゃなくてちょっと力が出し切れなかったかな。
いつもの如く、Team Limitsの皆さんともご挨拶をさせていただきました。えぇ、冬の間に一切痩せてない醜態を晒しに。(;´∀`)
8月の十勝センチュリーに向けて頑張ります。(;^ω^)
んで、ハンガーがぶち折れて自走できないたこす君と愛車を積み込み帰りました。車で行ってよかったわ。たこす君ちが近所でなお良かったよ。
それで先週末に写真を載せたホイールの件ですが、やっぱりあれは接合部でどうにもならないようです。工作精度の公差のうちなんだろうな。それにしてもデカイけど。(;^ω^)
まぁ、店がしょうがないっつーんじゃしょうがないですわ。フレを取ってもらって帰りました。
月曜日は6連休明けのお仕事。午前中に2件ほど仕事を終えて事務所でランチタイム。
20110509弁当 posted by (C)でかつ
野菜を買ってこないと足りないなぁ。
んで、火曜日の今日のお昼は鶴喜で鶏天丼セット。
相変わらず美味いですね。
そう言えば、月曜日に上司からおみやげをもらいました。
茨城名物の干し納豆だそうです。噂には聞いてましたが実物は初めて見ましたよ。家に帰ってから酒の肴にしました。
本当に納豆を干したものです。匂いは納豆そのもの。干してあるのでカチカチで糸は引きません。口の中ですこしずつ戻って来ます。これ、納豆チャーハンとかに使うといいんじゃないかな。少し水で戻して。
納豆が嫌いな人には無理な味ですが、そうじゃない人にはツマミになりますよ。これ、自分でも通販で買おうかな。
![]() 珍味!本干納豆(ドライ納豆・干し納豆) 白 200g 横山食品 茨城名産 本場地元の美味しい干し... |
茨城の方では普通にスーパーで売ってるそうです。美味いなぁ、止まらんなぁ。(;^ω^)
さて、今週末は待機なので自転車に乗れません。気が向いたらローラー回すかな。
最近のコメント