2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

カテゴリー「携帯・デジカメ」の14件の記事

2016年9月 9日 (金)

20160909寒くなってきた

iPhone7、予約しました。結局、ソフトバンクでブラックの256GBにしました。この容量なら手持ちの音楽が全部入りますね。AppleMusicに加入してるのでドンドン増えてますが。(^_^;)   
なんか、「優先受取クーポン適用」とかなってるので発売日から割と早いうちに手に入るのかな。6より2倍速くてバッテリーの持ちがいいとか。楽しみっすね。

 

さて、今朝は雨の中出勤。まぁ、夕方には止む予報なのでランニングの用意をして出社ですわ。いつものセコマで朝食購入。ハムたまごサンドで269kcal。

20160909朝食   
20160909朝食 posted by (C)でかつ   

セコマのこのパッケージは硬くてゴミが嵩張るのが難点ですな。

 

昼は客先から事務所に戻る途中にほっともっとで日替わりを購入。平日限定です。金曜日は塩レモンチキン&白身フライ。704kcal。

20160909昼食 ほっともっと日替わり金曜日   
20160909昼食 ほっともっと日替わり金曜日 posted by (C)でかつ   

ほっともっとの日替わりの詳しい説明はこちら。金曜日が一番低カロリーなんだね。

 

午後には雨が上がったので帰宅ランですよ。今日はGT-2000ニューヨークで。

 

今日は呼吸が楽で呼気が入ってくる感じでした。以前と同じだなぁ。最近は喘息の時のように(喘息の人ならわかると思うけど)呼気が入ってこない感じだったんですよね。ただ、呼吸は楽でも3.8km弱で右太腿の筋肉が痛くなって歩いちゃいました。300mほどで再度走りましたけども。

 

この呼吸ができれば筋力アップと減量に励めば走れるなぁ。ちょっと希望が見えてきましたね。札幌マラソンまで3週間、なんとかなるのかなぁ。

 

んで、帰ってきたんですけどあんまり食欲が沸かない。体調が悪いわけじゃなくて食おうと言う気があまり出ない。そんなことはインフルエンザの時ぐらいしかなかったのに(^_^;)   
まぁ、それでも酒は飲みたいので冷蔵庫の豆腐とキムチを肴に飲みました。酒2本込みで462kcalほど。

20160909夕食   
20160909夕食 posted by (C)でかつ   

その後風呂に入ったら小腹が空いてベビーチーズとスルメを買ってきて烏龍茶で食しました。

 

明日と明後日は休み。明日はMY ASICS師匠が「7kmな」ということで走りますが明後日は休養日になります。気が向いたら軽く走るかも。あ、あと昨日のブログに書いた激安ウェア、無地なだけで有名ドコロのロゴが入ってるものと汗抜けの具合とか変わらんです。練習用に最適だと思いますよ。

                      
         
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。            

【楽天最安値に挑戦】ビーズビーム beesbeam canvas / ファイバー半袖無地Tシャツ/大きいサイズ               
価格:716円(税込、送料別) (2016/9/9時点)

         
         
         

      
 

安さは正義!(^_^;)

 

週末は予定がないので芸術の森美術館で開催中の「エッシャーの世界」でも見に行こうかなぁ。

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

2016年2月12日 (金)

おニューレンズ購入

相変わらずカメラ小僧です。(^_^;)

 

先日、いつもの千歳空港の生コンポイントで撮影しているともう少し遠くまで撮りたい!という気持ちがモリモリ沸き起こりまして発注をかけてしまいました。(^_^;)   
SIGMAの150-600 F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryです。

 

「おぎくぼ カメラのさくらや.com」さん、通称「おぎさく」さんで買いました。オレが買った時で115,700円。下取り優待11,700円が引かれて104,000円でしたね。おぎさくさん、恐ろしいことに下取り品がなくても下取り優待してくれます。www    
今は販売価格と下取り優待が変わってますが、差し引きは変わらず104,000円です。(リンク

 

併せてレンズプロテクターUSB DOCKも買いました。このUSB DOCKがあればレンズのファームウェアのバージョンアップやレンズの調整がPCでできてしまうという優れものです。150-600ミリはタムロンからももう少し安いのが出てるんですけど、このUSB DOCKの存在でSIGMAに決めました。

 

箱    
posted by (C)でかつ

 

中身    
中身 posted by (C)でかつ

SIGMA C 150-600   
SIGMA C 150-600 posted by (C)でかつ   

2月6日の土曜日に届いたので早速翌日の日曜日にいつもの千歳空港の生コンポイントで初使用です。

千歳空港生コンポイント   
千歳空港生コンポイント posted by (C)でかつ   

千歳も雪が少なめです。それにしてもこのレンズをつけるとカメラが重い。なれるまでちょっとつらい。(^_^;)

150-600初使用   
150-600初使用 posted by (C)でかつ   

これですからね。総重量は3kgを超えます。腕と首に応える。(^_^;)   
ショルダーストラップを買ったほうがいいかもしれん。

 

こんな写真が撮れました。

DSC_1298_   
DSC_1298_ posted by (C)でかつ   

あとの2枚はトリミングしてます。

 

DSC_1600_    
DSC_1600_ posted by (C)でかつ

 

DSC_1765_    
DSC_1765_ posted by (C)でかつ

 

へっぽこでもこのぐらい撮れるんですからカメラとレンズの性能はすごいですね。   
帰宅してからレンズの調整をちょっとだけ行いました。

USB DOCK   
USB DOCK posted by (C)でかつ   

すごいですよねー。

 

お金はそこそこかかりましたけど、これでしばらく楽しんでいきたいと思いますよ。ワイド端150だと近くが全然撮れないんで、もう一台のカメラD3300に今までメインだったTAMRONのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDを取り付けて2台体制で行こうと思います。

IMG_7325   
IMG_7325 posted by (C)でかつ   

カメラはお金がかかりますけど、ロードに比べればそうでもないっす。www

 

シェア・ザ・ロード[share the road]   
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

2015年11月18日 (水)

2015第2回寄席ツアー その3

最終日は7時前に起きちゃいました。睡眠時無呼吸なんで機械(CPAP)が無いとゆっくり寝られない方なのですが今回の旅は荷物が多めなので置いてきました。代わりに「鼻腔拡張テープ」を買ってみて家で使ってみたらよかったので旅のお供にしました。


異常に鼻が低いのと顔の肉で鼻腔が狭くなっているのが無呼吸の一つの原因ですね。(^_^;)
これのおかげでぐっすり寝られました。

平日の月曜日なので7時半からNHKの朝ドラ「あさが来た」を見てからチェックアウトの準備です。荷物になってしまう買ってきたもののパッケージはゴミ箱に捨て、裸にしてカバンに詰め込みます。8時20分にチェックアウトし朝食のために松屋へ。ここの松屋、浅草で泊まるときに何度か来てるなw

食券の買い方をミスったフィリピン人の客と店員の中国人が片言の日本語と英語でコミュニケーションを取ろうとして取れないのがカオスでした。(^_^;)
都営浅草線浅草駅から青砥方面に向けて電車に乗ります。予定より一本早い電車に乗ったけどこれが正解。予定の電車だと遅延が発生してて青砥での乗り家に間に合わないところだった。
青砥で乗り換えて京成成田へ。小一時間で京成成田到着。迎えに来てくれたレンタカー屋さんと落ち合って店舗へ。10分ほどでお店へ。

ニコニコレンタカー富里七栄店
ニコニコレンタカー富里七栄店 posted by (C)でかつ

実はレンタカーって借りるの初めて。説明を受けて借り出します。10時から16時までの6時間借りて3280円ですね。6時間の基本料金が2200円で免責補償が1080円です。
借りたのは71000km走行の初代フィット。w

レンタカー
レンタカー posted by (C)でかつ

ちゃんと走るしエアコン効くし(この日は24度ぐらいあった)、小傷やシートの汚れも最初からあるので気楽っちゃ気楽です。w

車に乗って早速、成田空港近くの撮影スポット「さくらの山公園」に向かいます。上の写真を撮ったのがさくらの山公園の駐車場です。ここからは成田空港のA滑走路が直ぐ側です。この日は南風運用だったので頭上を着陸機が通過し、目の前から離陸機がスタートします。



2時間半から3時間はこちらで撮影してました。13時半頃、場所を移動して「東峰神社」に向かいます。リンク先はロケットニュースです。w

どう見ても成田空港の敷地です。w
コンビニでパンを頬張り完食してから向かいます。旅に来て吉野家に松屋に日高屋にコンビニって。(^_^;

入口には成田空港警察署の機動隊員が立番してますが特に何も言われることなく神社に入っていけます。レンタカーで怪しい巨体が最重要拠点に入っていくのに職質もしないのね。w
正味な話、5年や10年前ならすぐに職質され荷物検査されたそうですけど、成田空港反対派も沈静化(国が強硬姿勢をやめたのもある)したので緩くなったそうです。

東峰神社鳥居
東峰神社鳥居 posted by (C)でかつ

東峰神社お社
東峰神社お社 posted by (C)でかつ

ここだけ見ると普通のこじんまりした神社ですが、ここまでの参道(?)はこんな感じ。

東峰神社参道w
東峰神社参道w posted by (C)でかつ

両側をフェンスで囲まれてます。フェンスはところどころシースルーになってて警備できるようになってますし、フェンス上にはカメラだのセンサーだのがたくさん。

東峰神社フェンス
東峰神社フェンス posted by (C)でかつ

ここ、グーグルアースで見ればわかりますけど、成田のB滑走路の端っこです。ここのおかげで南側に伸ばせないので北側に伸ばしましたw
噂に違わずなかなか面白いところでした。

東峰神社
東峰神社 posted by (C)でかつ

この後に成田空港の撮影スポットの一つである「さくらの丘」にも行きました。こっちは北風運用のほうが着陸機が近くで狙えるのかな。南風運用では離陸機が通りますけど、大型機じゃないと近くを通りませんでしたね。
先のスライドショーで映ってるFedExがここで撮った写真ですね。

そろそろ返却の時間なので富里に戻ってガソリンを入れ、30分ちょっと時間があるのでラーメン屋さんに来ました。その隣にロータリーエンジンチューンで有名な「RE雨宮」があったのには驚きましたね。

IMG_9331
IMG_9331 posted by (C)でかつ

ラーメン屋さんはこちら。

らーめん福たけ 富里店
らーめん福たけ 富里店 posted by (C)でかつ

背脂たっぷりのラーメンを頼みましたよ。

IMG_9340
IMG_9340 posted by (C)でかつ

ランチタイムは16時まで丼ものが100円引きなのにされなかったなぁ。この旅はそんなのが多かったな。(^_^;)

関連ランキング:ラーメン | 公津の杜駅

15分前ぐらいにレンタカー屋さんに返却して成田空港まで送っていただきます。先ほど走った道順なのでなんか楽しい。w
30分弱で第2ターミナルへ。お礼を言ってお別れです。こちらのレンタカー屋さん、ぜひまた使いたいと思いますね。

ニコニコレンタカー富里七栄店

奥さん!言ったとおり宣伝しましたよ!w(ステマステマw

第2ターミナルから時間があるのでターミナル間バスで第3ターミナルへ。第3→第2は短時間ですが、一方通行の関係で第2→第3は時間がかかるので気をつけましょう。特に第2→第1→第3なんてバスに乗ると大変ですので気をつけましょう。

ターミナル間連絡バス
ターミナル間連絡バス posted by (C)でかつ

第3ターミナルのバス停留所で降りてターミナルへ向かいます。

IMG_9349
IMG_9349 posted by (C)でかつ

IMG_9350
IMG_9350 posted by (C)でかつ

ターミナルは暑いのでTシャツ一枚になってさっさと荷物検査を通過してスポットに向かいます。
途中のブリッジからスマホでヒコーキを撮ってみました。

IMG_9353
IMG_9353 posted by (C)でかつ

3タミでもこちらは国際線ですね。国内はこれより左側でまだ歩きます。第3ターミナルサテライトってのがそれですが、テレビとちょっとした売店がある程度かな。

IMG_9355
IMG_9355 posted by (C)でかつ

10分ほど遅れて乗機開始。乗る機体はJA10JJ。

JA10JJ
JA10JJ posted by (C)でかつ

満席でしたね。タキシングを始めてからA滑走路の昼に写真を撮ったところまで行くのに発着機が多いために渋滞で40分ぐらいかかりました。そのために10分ほど遅れて千歳に到着。雨で寒い千歳で迎えの車に乗り駐車場へ向かいました。

IMG_9363
IMG_9363 posted by (C)でかつ

楽しい3日間の旅行を終えて帰るのでした。おしまい。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2015年5月27日 (水)

Xiaomi Piston2を中華からゆにう

元気ですかー!元気があれば何でもできる!
先だって45ちゃいになりましたが、あちこち調子が悪いです。健康第一!

さて、久しぶりに中華から個人輸入です。
ASCIIの記事で「Xiaomiのヘッドホン、Piston2が値段の割にいい!」と見たので買ってみましたよ。

中華なので偽物もたくさんあるのですが、情報を精査して「Banggoodのここなら本物が来るらしい」というのでそこで注文です。

Original Piston Earphone With Remote & Mic
Original Piston Earphone With Remote & Mic posted by (C)でかつ

オレが買った時より$1.5ぐらい安いなぁ。5/4にオーダーを掛けて5/14に受け取りました。ちなみに追跡できるオプションを$1.3で付けました。総額でPaypalでの支払いが\2528でした。安っ!ベリリウム振動板のヘッドホンでこれは破格でしょう。

届いたヘッドホンです。

IMG_7851
IMG_7851 posted by (C)でかつ

IMG_7853
IMG_7853 posted by (C)でかつ

IMG_7854
IMG_7854 posted by (C)でかつ

パッケージを開けるとイヤーピースが他に3種類入っていましたので一番でかいのを付けました。

ケーブルの途中にQRコードが付いたシールが貼ってあり、それを読み込むと真贋がわかります。本物はこんな画が出ますよ。

IMG_7855
IMG_7855 posted by (C)でかつ

聞いた感じは持ってる中では(現状は)Ultimate EarsのUE200VMよりは若干分解能は落ちる感じ。メインで使ってるCreativeのEP-630iよりは4096倍音がいいです。(^_^;)

エージングしつつ使ってみたいと思いますよ。とにかく値段以上のクオリティだと思うので買って損はないですよ。y( ̄ー ̄)yピースピース

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2015年1月19日 (月)

お金がないのに・・・

さて、カメラを買ってですねキットレンズで18-55mmと55-200mmが付いてきたわけですけど、千歳で飛行機を撮ってたらもうちょっと望遠が欲しくなっちゃったわけです。

そうは言ってもお馴染みの貧乏ですから安いレンズを物色です。

 

この辺ならまぁ何とか買えるでしょう。
そんなことを思いながら17日の土曜日、半ドン仕事を終えてからヨドバシカメラへ。レンズコーナーへ行きSIGMAの棚へ。試し用のキヤノンのカメラと上記レンズが置いてありました。

早速カメラにセットしてテスト。あー、噂通りDCモーターがジーコジーコと頑張ってピントを合わせようとしてくれます。確かに遅いなぁ。タキシング中の旅客機なら何とかなりそうだけど、離着陸時は厳しそう。望遠端だと手ブレもしちゃいますね。

ちょっとTAMRONのレンズも見てみようとSIGMAの裏手のTAMRONへ。こっちにはニコンのD5300が置いてあります。TAMRONにも同じ倍率のレンズが有ります。


コレを試してみたかったんだけど、キヤノン用しか置いてなかったので残念。まぁ、前記のSIGMA製品とぶつかる製品ですからそう違いはないでしょう。

そしてふと横を見ると価格コムなどでもよく見るUSM(超音波モーター)とVC(手ぶれ補正)を搭載した人気のレンズが有りました。SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD(音が出ます)です。型番の「A005」と言われるものです。


D5300にセットして試してみると爆速で静かにピントが合うし、望遠端で手ブレしてる最中にシャッターを半押しするとウソのように止まります。三軸モーターがウニウニ動いてキメてくれるのです。

コレを触ってしまったらもうダメでしょう。(;´Д`)

店員さんを呼んで在庫を確認。もちろんありますよね。色々話を聞いていてもセールストークではあるでしょうが超オススメと。しばらく聞いてたオレは言いましたよね。

「ちょっとお金を下ろしてきます!( ー`дー´)キリッ」

しょうがないしょうがない。(^_^;)
近くの北洋銀行までの道すがら、iPhoneで価格コムをチェック。ヨドバシでの値段は37,460円。

価格コム
価格コム posted by (C)でかつ

まぁ、最安値はアレですけど多少負けてもらえれば御の字かなーと4万下ろして店に戻って「幾らかでも安くなりませんかね(*ノω・*)テヘ」と聞いてみたところ、「価格コムなどを確認させていただければ頑張りますよ」との事です。

上記画面を見せたところメモを取って裏の方に相談に行ってました。5分ぐらいで戻ってきて36,500円の提示。10%ポイントバックなので実質32,850ですか。どうせレンズフィルターなんかも買わなきゃいけないのでそれでOKしました。

レンズフィルターはお安いUVカットタイプです。


帰ってきて開封。

TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD posted by (C)でかつ

TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD posted by (C)でかつ

IMG_7296
IMG_7296 posted by (C)でかつ

デケェ。w
そして重い。レンズだけで700g以上あります。カメラとセットで余裕の1kg超え。ストラップを通じて首にズッシリきます。

さっそく、JR白石駅に向かいました。でも雪がひどくて・・・。

DSC_0759
DSC_0759 posted by (C)でかつ

DSC_0711
DSC_0711 posted by (C)でかつ

濡れるわ寒いわでそこそこで帰ってきました。
そして今日、起きたら札幌は雪が降ってなかったので新千歳空港へ向かいました。でも、恵庭辺りから降ってきましてね、千歳に着く頃には大雪ですよ。

076
076 posted by (C)でかつ

撮影もクソもない天気でした。遅れや欠航の放送ばかり聞こえましたよ。遠くには飛ぶのを諦めたのかPeachやANAウィングスの機体が積雪状態でほっとかれてました。

091
091 posted by (C)でかつ

待ってても一向に天候が回復しないのでラーメン食って帰りましたよ。(^_^;)

函館麺厨房あじさい チャーハンセット(味噌)
函館麺厨房あじさい チャーハンセット(味噌) posted by (C)でかつ

関連ランキング:ラーメン | 新千歳空港駅

ここ10日ほどで千歳に3回も行ってるのでガソリン代も馬鹿になりません。まぁ、外飲みを自粛して節約するしか無いですねー。また冷食を買い込んで弁当も作って節約だなぁ。(^_^;)

もうお金は使わないぞ!(;´Д`)

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2010年11月22日 (月)

IS01購入したりメンチカツ食ったり

金曜の夜に予約したauのIS01。「今月中には入ると思います」とのことだったのでのんびり構えようと思っていたんですが、休日の土曜日にのんびり寝ていたら10時半過ぎに電話が。寝ぼけて出てみたら「IS01入荷しました!」とのこと。着替えて準備をして30分後にはお店に到着。

早速、契約手続きをして設定をしてもらいます。「設定が終わったら直ぐに電源を切ってね」とお願いしたら、「じゃぁ、設定が終わったらSIMAカードを抜いておきますね」だって。わかってんじゃん。(;´▽`A``

設定を待つ間、ソファーでくつろぎつつiPhoneをいじっていると見たことがある男性がお店に入ってきて「IS01ありますか?」と聞いています。んー、あの姿は鳥丁(旧ほの屋)さんの中の人(@honoya)じゃなかろうか?一度お店に行った時に見た顔だ。昨日、新規0円のIS01が見つからないってからTwitterで「あのお店で受け付けてるよ!」って書いたとこだったんだよね。

Twitterで「ひょっとしてauショップに居る?」って書いたら「今契約中」てんでご挨拶。(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
青が一台だけ予約分以外で入荷してきたらしく、ほの屋さんも買えたんですね。彼が契約中、ランエボ10で乗り付けたイケメンさんが買えなくてがっかりして帰って行きました。タッチの差だったね!

IS01を受け取り、ちょっとお話をして別れました。契約中もほの屋さんのiPhoneには「あそこで受け付けてるよ!」なんて情報がTwitterで入ってました。人気者ね。

au IS01
au IS01 posted by (C)でかつ
au IS01
au IS01 posted by (C)でかつ
(フォト蔵のトラブルで一部写真が見えません。そのうち見えるようになるでしょう(;´▽`A``)

電源を切ってSIMカードも抜かれた状態で引き取り、まずは家に帰る前に食事。今日は円山方面に買い物にいく予定があるのでそちら方面で食事です。
今回はとんかつ屋さん、はららき 円山店にお邪魔しました。同店をググってたら、僕が去年の11月11日に行っていることが自分のブログから判明しました。同じもの食ってるし。(;´▽`A``

はららき円山店 メンチカツ定食
はららき円山店 メンチカツ定食 posted by (C)でかつ

メンチカツがジューシー!ご飯とキャベツがおかわり無料なのでご飯を3膳行っちゃいました!キャベツも一回お替わりしました。満足満足!

住所:札幌市中央区北4条西30丁目2-1

帰ってきてからはIS01をいぢり倒してました。メジャーバージョンアップはされていたのですが、マイナーバージョンアップが残っているようです。ただ、これはwi-fi経由では出来ない仕組みです。SIMカードを挿して3Gでアクセスしないとダメなのです。

とりあえずSIMを挿して3Gを活かしてバージョンアップ。これはパケ代はかかりません。そして3Gじゃないと出来ない設定をいくつか行ってSIMを抜きました。あとから見たらパケット料金が106円かかってました。(;´▽`A``
auに電話をかけて安心ケータイサポート(保険)と2年縛りの自動更新を解約。

あとはアプリを入れたりしてましたね。そこそこ面白い機械ですね。これからイヂっていこうと思いまーす!

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!


JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?



By TwitterIcon.com


↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する


 ブログパーツ Re Tweet


2010年11月20日 (土)

IS01祭りに参入!

Is01

今更な感は否めませんが、『IS01祭り』に参入しました。これはauのスマートフォンであるIS01がバカ安で買えて2年間使えるというものです。

どういう事かというとIS01を店によっては新規/MNPで0円で販売、そしてIS01/02割りというのを12/19までの限定で行っています。この割引は『最大2年間毎月1095円割引』といううことで、『プランEシンプル+誰でも割』の780円と『IS NET(auスマホのネットプラン)』の315円がまるっと無料になる計算です。

つまり、パケット通信が0ならユニバーサルサービス料金の8円で2年間使い続けられるって話なんですよ、奥さん!あたしゃぁ、無線LANでアクセスするだけの端末として使うのでこいつはいいですよ!SIMカードをぶっこ抜いてしまえばパケット通信は発生しないわけです。(^^;;

そういう情報をTwitter上でゲットしたので(詳細は下記リンク等でどうぞ)会社帰りに探しに出ようとネットで調べていると、『札幌ではなかなか新規0円が見つからない』とかかれていてちょっと焦りました。

会社帰り、某auショップでIS01のモックアップに張り付いている値段表示を見ると3万なにがし!(+_+)
『なにかお探しですかー?』と聞かれたので、『IS01は新規でもこの値段なの?』と聞いたら横の貼り紙を指差され、『本日限りで0円でーす!』とのこと。在庫確認したら無いとのことで予約を勧められたのですが『予約だと0円にならないんでしょ?』と確認したら、『いえ、0円でいいですよー!』とのこと。

その貼り紙の『本日』ってのはいつから貼ってるのかね。(^^;;

そんなわけで予約して帰ってきました。今月中には入りそうです。家で寝転がりながら使う端末として楽しみにしておきまーす!

んで、自己責任ですが8円で使うときの注意点を。あ、ちなみに契約事務手数料として2835円が初回請求に加算されます。

<契約時>
・新規一括0円のお店を探す
・プランEシンプル+誰でも割に加入
・IS NETに加入
・S01/02割りに加入
・安心ケータイサポートに加入するのが必須(僕が買った店でもそうだった)の場合はとりあえず入っておき、その日のうちにでも別のauショップか157に電話して解約する。(日割りで料金がかかります)
・端末を受け取ったら速攻で電源OFFしSIMカードをぶっこ抜いて再起動し『データ通信』設定がオフであることを確認する。(超重要)
・無線LAN端末として使うならそのままSIMカードはどこかへ仕舞っておきウハウハ使う。
・電話として(着信専用とか)使うなら電源を切りSIMカードを挿して再起動する。
以上で激安無線LAN端末の出来上がりです。

<契約後>
・誰でも割は2年縛りの自動延長なので契約翌日にでも157へ電話をかけて自動延長を停止するように依頼しましょう。
・同時に上記の安心ケータイサポートを解約しましょう。
・2年経ったら誰でも割の解約月にauを解約します。

まぁ、こんなトコロなようですが、詳しくは下記リンクでどうぞ。

【無料IS01】auがandroid端末をタダ同然で配ってる件について
まだ間に合う、月額8円Android! IS01/02契約方法まとめ
auのスマートフォンを無料でゲット! しかも月々の使用料8円! その契約方法とは?

とりあえず、全ては自己責任でお願いしますね。ミスってパケ死しても僕は関知しませんのでシクヨロと。(;´▽`A``

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!


JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?



By TwitterIcon.com


↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する


 ブログパーツ Re Tweet


2009年12月 6日 (日)

iPhoneがすっかりゲーム機に

 先日、iTunesCardを2割引で買えたので、AppStoreでちょこちょことゲームを買っています。まずは『Ace Combat Xi』(←公式サイト)です。家庭用ゲーム機などでもお馴染み、バンダイナムコの人気タイトルですね。画面はこんな。

ACE COMBAT Xi
ACE COMBAT Xi posted by (C)でかつ

どうです、これ。ケータイゲームの範疇を超えてますよ。これが今なら発売記念で600円(通常価格900円)です。いやはや600円でこのクオリティ、PSPやDSがピンチな感じがしちゃいますね。iPhoneアプリに詳しいAppBankさんの記事も参照

AppStore売り場:ACE COMBAT Xi Skies of Incursion

 

次に『魔界村騎士列伝』(←公式サイト)です。ファミコン時代、スーファミ時代にあまりの難しさにコントローラをぶん投げること数知れず、夢にまでレッドアリーマが出てきた人も少なくないでしょう。(^^;)

魔界村騎士列伝
魔界村騎士列伝 posted by (C)でかつ

これも手強いです。カプコンさんが言うにはこれでも『簡単に作った』そうですよ。先日のイベントで仰ってました。iPhoneでゲームをする人はライトゲーマーも多いと考えてそういうバランスにしたそうです。
難しいのがお好みのドMゲーマーには『パンツモード』があるのでそちらでどうぞ。こちらのゲームも600円になっています。AppBankさんの記事はこちら。

AppStore売り場:魔界村騎士列伝

最後に今日はセールで無料だったゲームです。(現在230円に戻っているようです)
『SAMURAI Way of the warrior(武士:勇者之路)』(←AppBankさんの記事にリンク)です。邦題がダサいですねぇ。(^^;)

タイトル画面。

SAMURAI
SAMURAI posted by (C)でかつ

ゲーム内容的には敵をバッサバッサ斬りつけていくゲームです。コンボが決まると『バシュッ!』的な音がして首が吹っ飛んだり体が真っ二つになったりします。おまけに画面に血しぶきまで・・・。

笠を被ったのが敵。自分は白い服を着たほうです。

SAMURAI
SAMURAI posted by (C)でかつ

コンボが決まって二人をぶった切った画です。

SAMURAI
SAMURAI posted by (C)でかつ

これは気持ちがいいです。しばらく楽しめそう。
それにしても、iPhoneってすごいですよねぇ。数万種類のアプリでいろいろなことが出来ます。自分好みの環境にでき、上記のような面白いゲームもある。これに慣れちゃうと他のケータイに興味がなくなります。

ま、ひとつだけ残念なのは『電話としてはサイテー』というところなんですけどね。Σ(・ε・;)
電話を使う機会の多い方はフツーのケータイと2台持ちが間違いないかと恩のいます。すぐ圏外になるからね、iPhone。メールとかパケットとか一切使えなくてもいいので電話だけ使えるケータイは無いもんかなぁ。( -人-).。oO(・・・・・・)

12月4日から『iPhone for everybodyキャンペーン』がパワーアップしてiPhone3GSの16GBが実質0円で買えるようになったのでお勧めですよ。Twitterやtumblrをやる人には必須だと思います。生活が変わりますよ!iPhone仲間になりましょう!(^o^)/


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

2009年9月30日 (水)

iPhoneが壊れたよ(>_<)尸 まいった!

Crash

 いやいや、参りましたよ。iPhoneが壊れちゃいましてね、まったく電源が入らなくなりました。

 会社帰りにバッテリーが心もとないので『シガープラグ→USB変換→純正ケーブル』で充電しようとプスっと挿したところリブート。起動時のアップルマークで固まる・・・。電源オフはできるが、再投入しても同じ。  リセットもかからず、何度か電源を投入したところ通常の画面が出たが時計がおかしい。18時40分ごろなのに9時7分と出た・・・と思ったら電源断。その後、二度と入らず。

 家に帰りiTunesに接続するも電源が入らないので認識せず。ここでお手上げ決定。時間は19時を過ぎた。ほとんどのソフトバンクショップは19時閉店・・・。ネットで調べたところ、大谷地店が19時半までやっているので急行!

 大谷地店で確認してもらい、電源が入らず認識もしない事を再確認。だが、お店に交換用の3GSがないとの事。どうにもならんと匙を投げられる。・・・(・・*)ノ ⌒◇ポイッ
どこか他のお店で開いてるのは・・・福住店が20時までやってたはずだ!急行!

 福住店でも再度確認。でも、やはり3GSはないとの事。『いつもはあるんですが、全部はけてしまいました』って、

3GSってそんなに壊れるのかよ。(^_^;)

『なんとかなりませんか』と泣きついたところ、札幌駅アピア店とヨドバシカメラならこの後も21時まで対応可能なので電話で交換機材の在庫を確認してくれ、『ヨドバシならあるそうです!取り置きしますか?』とのことでお願いをし、御礼を言って店を飛び出しヨドバシへ。

 20時30分、ヨドバシカメラ到着。ソフトバンクカウンターに飛び込み再度確認作業。

『3.1になってから3GSの不具合が結構出てます。でも、電源が入らないのは見た事がないですね』との事。レアケースかよ。(^_^;)
ここ一週間ぐらいで販売用3GSがガンガン入庫しているようで、僕が交換している15分ぐらいの間に2台契約されてました。

 交換作業を終えたが交換機材のバッテリーがゼロなので、とりあえず15分ほど預けて店内をうろついてから帰ります。お金は当然かかりませんでしたが、駐車場代もタダになりました。良かった良かった。

 家に帰って21時半すぎ。それからiTunesに接続して3.1にアップデートしてバックアップから復元。すっかり元に戻ったのは先ほど23時過ぎです。まったく、無駄な時間ですよ。当たりが悪かったんですかねぇ。まぁ、交換対応だからいいですけどね。保証期間中だから良かったけど、1年過ぎたら怖いなぁ。APPに入っておこうかなぁ。

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

続きを読む "iPhoneが壊れたよ(>_<)尸 まいった!" »

2009年9月 5日 (土)

これに夢中(゚Д゚ )ムハァ

 買っちまいました!ヽ(^。^)丿イヤッホー

愛ぽん(iPhone 3GS 16GB Black)
愛ぽん(iPhone 3GS 16GB Black) posted by (C)でかつ

 仕事中の移動時や会社帰りに色々行ってみても全然無かった愛ぽん(iPhone3GS)。昨日の会社帰りに某Y電機の清田店に寄ってダメ元で聞いたところ、『ブラックの16GBなら一台あります』とのこと。3秒だけ悩んで『そ、それくださいチョウラィ!щ(゚▽゚щ)』ということで速攻購入決定!

 ここ3週間ぐらいは入荷しても予約で全部埋まってて、一般販売したのはこれだけだそうです。ついてる!

 2年縛りだし、10ヶ月の割賦が残ってるauと2台持ちになったと言う事でちょっとお金的に厳しかったりもしますが、物欲を満足させて仕事のモチベーションにします。(^_^;)

 愛ぽん、想像以上に凄い。ケータイとは別の哲学で作ってるから『超小型高性能移動端末』と呼ぶにふさわしい。インターフェースも素晴らしいし、今のところ言うことなし。  しばらくこれに夢中だと思います。寝る間も惜しんでアプリをインスコしてました。(´▽`*)アハハ

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

続きを読む "これに夢中(゚Д゚ )ムハァ" »