2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

カテゴリー「グルメ・クッキング」の790件の記事

2019年1月 4日 (金)

2019 明けましておめでとうございます

2019年、明けましておめでとうございます。

今年は改元ですな。5月から新元号ですか。そのスケジュールが決まってるなら12月末までには新元号決めてほしかったですわね。

今は西暦の記入が普通ですけど、一部の機械で和暦を使ってるものがあるのでひと月前では準備が間に合わないのですよ。面倒臭いね。(;´Д`)

さて、昨年は春の板橋ではフルマラソンを完走しましたが、その後は北海道マラソンのファンランを外してしまったこともあって盛り上がらず。秋シーズンは全滅でした。練習しないのに酒飲んでばっかでしたからね。

3月の東京マラソンは当選してしまったので頑張ります。・・・頑張るんじゃないかな。(^_^;)一応、雪が降り始めてからはzwiftでローラーをぶん回してます。今月からは体育館ランも復活してあと2ヶ月で仕上げようかなと。


この年末年始は待機だったので家で燻ってました。29日に半ドンで仕事を終えて3日まで自宅待機でしたけど、一番遠くに行ったのが近所の生協。1kmないわw
ずーっと家でゲームやってYouTube見てましたw中途半端でやめてたゲームを再開したり、セールなのでちょっとゲームを買ってみたり。最近良くやってるのはこれかなぁ。


あと、YouTube見てたらとあるバンドにハマっちゃいましてね。えぇ、「BAND-MAID 」言うんですけどね。(^_^;)
「なんかメイドのカッコして演奏してる色物バンドかね?」と思って見たらメッチャハードなR&Rを奏でるバンドなんすよ。


早速、「お盟主様の会(イワユルヒトツのファンクラブ)」に入会しましたですよ。(^_^;)



コレなんかは全編英詞ですけども、若いお嬢さんが「you make me so wet」とか歌うのは刺激的っっすね。メリケンだと怒られちゃいそう。昔のマドンナとかもっと昔のオリビア・ニュートン・ジョンとかそうだったよね。(^_^;)

ももクロさんも好きですけど、4人になっちゃってからちょっと冷め気味かなぁ。Blu-rayとか出すぎで追いつかないしね。FCは続けてますけどね。6年めで「桃軍曹」になりましたw今年はBAND-MAID激推しで行きたいと思いますよ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2018年3月27日 (火)

2018板橋Cityマラソンその3

3月19日、朝。

後は帰るだけなのだが、幸いホテルはチェックアウト時間が12時。超のんびり寝ててもいいのですよ。
とは言え、そんなにアホみたいに寝られるほど若くはないわけで。グダグダとゴロゴロしてても9時ぐらいには「あぁ、会社はもう仕事してるんだなぁ」と思って寝てられないぐらいには社畜ですw
10時過ぎにはチェックアウトの準備をして出かけます。2泊3日お世話になりました。
帰りの飛行機は成田発16時。まずは大塚から池袋に向かいます。朝酒朝酒www

大都会 ちくわ磯辺揚げ
大都会 ちくわ磯辺揚げ posted by (C)でかつ

大都会 コンビーフキャベツ炒め
大都会 コンビーフキャベツ炒め posted by (C)でかつ

大都会 クリームコロッケ
大都会 クリームコロッケ posted by (C)でかつ

ホントは10時からは昨日食べた100円つまみがあるはずなのに「品切れ」表示。まぁクリームコロッケ350円とかキャベツコンビーフ炒め380円ですからいいんですよw
今日もドリンクは角3杯券500円でハイボールね。
流石に月曜の朝なので同志は4人ほど。お前ら仕事しろよw(お前もなwww
ササッと呑んで山手線で上野へ移動。12時39分発の京成上野からの空港特急に乗れば間に合いますが11時40分ぐらいには上野に着いてしまったので「一軒め酒場 上野駅前店」に寄ります。ここは最近、養老乃瀧から業態転換したお店です。朝8時から飲めますw
上野御徒町界隈にはここを含めて4店舗あって、そのうち2店舗は24時間とか頭がおかしいですw

一軒め酒場上野駅前店
一軒め酒場上野駅前店 posted by (C)でかつ

一軒め酒場上野駅前店
一軒め酒場上野駅前店 posted by (C)でかつ

関連ランキング:居酒屋 | 京成上野駅上野御徒町駅上野駅

30分ぐらいしか無いので3杯ほどササッと呑んで京成上野へ移動。ガラガラの空港特急にパイルダーオン!

京成上野
京成上野 posted by (C)でかつ

日暮里から乗り換えで人が増えるので京成上野で乗るのはおすすめです。この時、酔っ払って株主優待券で改札を通るのを忘れてSuicaで通っちゃいましたが、成田で駅員さんに事情を話して株主優待券を渡したら変更してくれました。♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュー
流石に帰りは時間がないので2タミからすぐにバスで3タミに移動し荷物を預け、お土産を購入しさくさく搭乗手続きです。しかし、成田の手荷物確認ゲートは千歳の金属探知機より数段厳しく、チノパンに付けてるベルトのバックルが毎回反応します。
減量して減量前から履いてるチノパンなのでベルトがないと危険なのよ(;^ω^)
アキラ100%じゃねぇんだからw
無事に通り抜け、定刻で成田を発ち千歳へ。帰りも大谷地行きのバス(やっぱり半分程度の乗客)で大谷地に戻り自宅へ。荷物を解いて旅を終えたのでした。
終わり

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2018年3月26日 (月)

2018板橋Cityマラソンその2

3月18日、板橋Cityマラソン当日、朝6時には起床。前の夜にセブンイレブンで買っておいた100円セール中のおにぎり2個で朝食。7時14分に外回りの山手線に乗れば池袋で埼京線に乗り換えれば7時半過ぎに会場最寄駅の浮間舟渡駅に着けます。

時間に間に合うようにホテルを出て大塚駅へ。池袋で埼京線に乗り換えたらどう考えてもランナーな佇まいの方が結構居ます。赤羽で京浜東北線方面から乗り換えてくる方々はほぼランナーw
浮間舟渡に着いたらホームがランナーで大混雑www
戸田橋の会場まで15分ぐらい歩くんですけど、ランナーの波に乗っていけば自動的に辿り着けました。
堤防から会場を見ると人だらけ。正直舐めてました(;^ω^)
フルマラソンだけで15000人。そりゃ多いっす。

板橋Cityマラソン
板橋Cityマラソン posted by (C)でかつ

会場ではFBでのランニング関係のグループの仲間が幟を立てて待っているとのことで探すといらっしゃいました。Nさん、ありがとうございます。荷物を片付け荷物預けに行って戻ってくると同グループのK女史にもお会い出来ました。
8時10分ぐらいに荷物預けに行くと空いてましたが、そのちょっと後から激混みだったようです。トイレも激混みでスタート前は厳しいですね。お仲間とスタート15分前に別れてスタート地点に向かいますが、「O(オー)ブロック」だとスタートゲートから1km離れていたので10分ちょっとかかりましたwww
トイレなどでスタンバイが間に合わない方も多かったようです。

板橋Cityマラソン
板橋Cityマラソン posted by (C)でかつ

スタートゲートははるか先。実際、ここからスタートゲートまで17分かかりましたwww
スタートすぎからやっと走れるようになり、「今日は7分半で行くべー」と思い走り出します。コースが結構狭いので人だらけですけど、基本的に(ブロックを守れば)脚が同じ人達なので渋滞はないです。
それでも河川敷のサイクリングロードですから時々狭いところもあります。工事中だったり。給水所は水とスポドリ、そして「お菓子ステーション」とかもあってよかったですね。小さいパンが3種類あったりしましたね。アンパン、チョコパン、クリームパン。
基本平坦ですから走りやすいです。19kmまでは走りましたよ。そこからは歩きも入ります。(;^ω^)
行って来いのコースですから折り返しても同じ景色で辛いっちゃつらいです。東京マラソンだともっと楽しいんだろうなぁ・・・。
それでもいろんな電車の橋が見れて楽しかったです。(元鉄w)
辛い時には私設エイドは嬉しいっすね。飴をもらったり、なぜかタラのおつまみももらいましたw
ビールくれwww
オニギリももらいましたわ。そしたらその直後の給水所でもオニギリwww
辛かったけど、最後の2.195kmは走りましたね。相当人数抜きましたわwww
6時間半(;^ω^)
17分弾いても6時間12分ですか。網走より10分増し。まぁ、冬の間は飲み食いしまくりだった割にはいいんでないかい?(;^ω^)
ゴールするとシャーベットがもらえてうまーい!

シャーベット
シャーベット posted by (C)でかつ

荷物を受け取ったら理学療法士さんたちがタダでマッサージやストレッチをしてくれるテントがあったのでやってもらいました。超気持ちよくて楽になりました。ありがとう、理学療法士さん達!
その後、着替えてから出店エリアでビールでも呑んでやろうかと思ったら遅すぎて店じまいしてました。(ノД`)シクシク
仕方ないのでシャトルバス(帰りだけ浮間舟渡駅行きが出る)に向かいます。順番がよくて座れました。まぁ、浮間舟渡までは10分足らずですがね。浮間舟渡から埼京線に乗ったら、こちらもグッドタイミングで座れました。まぁ、こっちも12分ぐらいですがw
池袋に着き、階段を降りる時に脚がガタガタで転びそうになりながら歩いていきます。(;^ω^)
ここで途中下車し、北口を出ます。そして憧れのせんべろの聖地、「大都会北口店」に訪問!

大都会外観
大都会外観 posted by (C)でかつ

大都会外観
大都会外観 posted by (C)でかつ

生ビール4杯千円とか、角3杯(ロックでもハイボールでも)500円とかおかしくない?www
入ったら9割以上の入り。カウンターに案内されます。券売機でタイムサービスの「100円つまみ」を5枚と角3杯券で千円の食券を買って店員さんに渡します。

大都会
大都会 posted by (C)でかつ

大都会
大都会 posted by (C)でかつ

100円だからコロッケ一個とか春巻き1本とかだけど、十分十分w
もうね、すぐ酔っ払うの。フルマラソン走った後だから吸収いいわけよwww
呑んでたら隣の3人組の一人が札幌から出張かなんか出来てるって聞こえてね、いい感じで酔っ払ってきたから、「なに、お兄さん札幌から来たってかい?オレも札幌www」みたいな話しして盛り上がってきましたよ。彼は北区、オレ白石区w
まぁ、せんべろでやめて洗濯しに帰らなきゃいけなかったので1時間弱で引き上げです。札幌の彼!大通りの俺流はビールが安いぞ!店員の態度は最悪だがなwww

関連ランキング:居酒屋 | 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅

大塚に戻ってホテルに向かってると全速力で走ってる若造が居て、「なんぞ?」と思ったらお巡りさんが追ってました(;^ω^)
「東京は怖いなぁ」と思ってホテルに行くと、ホテルのそばで「確保ー!」と。

警察24時
警察24時 posted by (C)でかつ

「なんで逃げるんだ!」とか、警察24時かよと(;^ω^)
ホテルのフロントで洗濯洗剤一回分パックを50円で買い、無料の洗濯機・乾燥機でお洗濯。家庭用のものですけど、無料は嬉しい。丁度空いてたのですぐに洗濯。40分ぐらいで終わる時間までシャワーを浴びてから乾燥機に放り込んでさらに40分。すっかり乾いたウェアを部屋で畳んで片付けて反省会へ。(さっき池袋で呑んだべや(;^ω^)
ホテルの近くの「居酒屋一休 大塚店」へ。ここの店も4年ぶり。
会員になると日曜日はドリンク半額で手羽先が1個50円。プレミアムモルツも190円よ!

居酒屋一休
居酒屋一休 posted by (C)でかつ

居酒屋一休
居酒屋一休 posted by (C)でかつ

居酒屋一休
居酒屋一休 posted by (C)でかつ

居酒屋一休
居酒屋一休 posted by (C)でかつ

関連ランキング:居酒屋 | 大塚駅大塚駅前駅巣鴨新田駅

ホテルに帰っても22時前。22時からももクロのラジオを聞いて22時半過ぎに就寝。しかし2時過ぎに目が覚めて脚が重だるくて眠れず、3時からの「中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ」を聞きながら4時前にはまた眠りにつくのでした。
続く

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2018年3月25日 (日)

2018板橋Cityマラソンその1

今年最初の大会、板橋Cityマラソンに行ってきましたよ。東京マラソンに外れたのでその分で取ってあった飛行機と宿を変更してエントリーです。一部では「裏東京マラソン」と呼ばれているとかいないとかw

大会前日の3月17日、飛行機は12時半発のバニラエアなので10時10分発の大谷地からの連絡バスで出発。乗客は半分以下かな。ゆったり座れます。

連絡バス
連絡バス posted by (C)でかつ

千歳空港に着き荷物預け。いつもは手荷物だけで行くんだけど、今回は着替えとかシューズとか多いのでスーツケースですよ。荷物をさくっと預け手荷物検査へ。今年の初めからLCC各社のカウンターは2Fに集約され、北側端にバニラ・ピーチ・春秋日本、南側端にジェットスター・エアアジアができました。
んで、北側の3社はAゲートを使うんですけど、ピーチとバニラの数便が重なって混む混む。通過まで30分かかったな。

新千歳空港Aゲート
新千歳空港Aゲート posted by (C)でかつ

ゲートを通過したら早速一杯。以前はゲートを通過したところの売店でサーバーで入れてくれるハイボールがあったんだけど売店ごと代わっちゃったんだなぁ。缶チューハイを買ってゴクゴクと。

昼酒
昼酒 posted by (C)でかつ

時間になり乗機します。天気がいいので問題なく行けそうです。離陸し水平飛行に入って機内販売が始まったらまた呑みますw

機内酒(ゼロ・グラビティを見つつ)
機内酒(ゼロ・グラビティを見つつ) posted by (C)でかつ

バニラの機内はアサヒビール系なのでニッカハイボールです。レモンが効いてて美味いのよね。氷を入れたコップも頂けるので嬉しいです。つまみも買ってiPadに入れてきたプライムビデオのゼロ・グラビティを見ながら。
成田行きの機内で乗ってすぐから映画を見ると、だいたい一本見れてちょうどいいっす。映画を見つつ外を見てたら「そろそろ福島だなぁ」と思い、目を凝らすと東電の福島第2原発がちょうど確認できました。もう7年経つけどこの辺の復興は遠いですね。

福島第二原発
福島第二原発 posted by (C)でかつ

定刻通り14時40分頃に成田着。大塚のホテルには17時のチェックインで申し込んでるのでちょっとゆっくり出来ます。連絡バスで第2ターミナルに移動し、いつものカードラウンジで一休みです。
楽天ゴールドカードを持ってますが、こちらだと成田の「IASSエグゼクティブラウンジ」も「TEIラウンジ」も使えますが、前者だと缶ビールか缶チューハイが一本無料です。( ´,_ゝ`)イヒ

カードラウンジ
カードラウンジ posted by (C)でかつ

こちらもアサヒビール系ですね。スーパードライかブラックニッカハイボールです。ソフトドリンクはコカコーラ系です。つまみは柿の種オンリーw
席にはコンセント(100VとUSBが一口ずつ)
呑みながらこの先のiPadで予定を確認。

IMG_4351
IMG_4351 posted by (C)でかつ

切符はあらかじめ金券ショップのネット販売で株主優待券を購入済み。送料を入れてもお得。せっかくなのでちょっと運賃が高いけど速いアクセス線経由で行きます。青砥で京成上野行きに乗り換えて日暮里で山手線に乗り換えて大塚です。
大塚では4年ぶりに泊まる「ホテルサンターガス大塚」です。4年前に泊まった時はももクロの国立競技場ライブでしたからだいぶ前だなぁ。最近は浅草ばかりですから。


狭さには定評のあるこのホテル、最狭ですw
風呂入れてプライバシーを保って寝られるならなんでもいいのです。

ホテル
ホテル posted by (C)でかつ

荷物をほどいて翌日のウェアを確認。まぁ、こんな感じかなと。

おべべ
おべべ posted by (C)でかつ

ちょっとテレビを見て、前夜祭を行うべく近くの居酒屋へ。食べログで予めチェックしたら土曜日はサワー類が100円とか。行くしか無いでしょう。

江戸村メニュー
江戸村メニュー posted by (C)でかつ

江戸村メニュー
江戸村メニュー posted by (C)でかつ

やっすwww
サクサク頼みますよ。

江戸村
江戸村 posted by (C)でかつ

江戸村
江戸村 posted by (C)でかつ

江戸村
江戸村 posted by (C)でかつ

関連ランキング:居酒屋 | 大塚駅大塚駅前駅巣鴨新田駅

晩飯代わりなのでさくっと食べて呑んでホテルに帰り、この日は早めに眠るのでした。(つ∀-)オヤスミー

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2017年8月13日 (日)

ニセコHANAZONOヒルクライムとか

またまた久しぶりのブログになってしまいました。この間に色々やってました。ビール半額デーに札幌ドームに行って試合を生で見ずにコンコースでビールをガブガブやりながらスクリーンで見たリ。

IMG_2634   
IMG_2634 posted by (C)でかつ   

東映フライヤーズ時代のユニフォーム全プレの日にドームに行ったり。

 

IMG_2515    
IMG_2515 posted by (C)でかつ

 

きたひろしま30kmロードレースの15kmの部に出たり。

 

IMG_2530    
IMG_2530 posted by (C)でかつ

 

 

 

 

はたまた新しいカメラ(Nikon D7200)を買ってみたり。

IMG_2652   
IMG_2652 posted by (C)でかつ   

まぁ、夏から秋にかけてはランや何やらで忙しくてカメラは触ってる隙がないんですけどね。おまけに前のカメラ、D3300とD7100を買い取りに出した金でPCのマザボ、CPU、メモリを新しくしてます。←バカw

 

ネットで見てたらLocondoとAmazonでシューズが安かったのでasicsのGEL-KAYANO23とMIZUNOのWaveInspire13を買いました。最近、あまり履いてなかったWaveInspireを雨のレースの日に履いてみたら良かったんですよね。asicsのNewYorkと同等か少し硬めなんですけどね。

 

IMG_2703    
IMG_2703 posted by (C)でかつ

 

IMG_2704    
IMG_2704 posted by (C)でかつ

 

この辺の重量級のシューズも年々少しずつ軽くなってるみたいで、何年かしてから買い換えるとちょっと軽くなってて驚きます。

 

あとはロード用にANT+とBLEに両方対応したSPD/CADセンサーを中華から仕入れました。心拍センサーは数年前に両方対応したものに替えてますけど、こっちはまだでした。zwiftやるときにiPadやPCにANT+ドングルを付けるのが面倒だったので買いました。

IMG_2721   
IMG_2721 posted by (C)でかつ   

送料入れても3500円ぐらいだったかな。安いもんです。ただ、iPadとANT+センサーの組み合わせだとなぜか他の組み合わせより100wは高く出る現象があったんですけど、これにすると当然ながら現実を突きつけられますw (チートではなく正規の手段で接続しているだけなのでバグの一種と思われる)

 

やっと本題。   
8/6の朝は5時に起きて準備し5:40には家を出て一路倶知安へ。高速に乗る前にすき家で朝食。

IMG_2923   
IMG_2923 posted by (C)でかつ   

札樽道からメイプル街道で倶知安へ。朝早いからクルマも少なくてスイスイ行けました。到着してクルマから自転車を降ろして準備。その辺をぐるぐる回ってディレイラー周りの微調整をして受け付けへ。受付をして一度車に戻ってジャージに着替えて出走サインを。その場所には地元でスタッフをされているW氏と数年ぶりの再開。ちょいと話しをしながら出走サイン完了。

 

その後は基本的に退屈。(^_^;)   
数年前に一緒に出ていた仲間たちはブルベに転向したりランに転向したり(オレもかw)でねー。

 

スタート間近になってゴールで受け取る荷物を預けてスタート地点へ。最後に出たのが3年前だと思うけど、その時とスタート位置が変わってましたね。その時はじゃがまつり会場のど真ん中からスタートでしたけど、今は公民館なんだもんね。国道止めて横断する形になったのね。

 

まぁ、そんなわけでスタート。オレらは第3スタートグループ。

IMG_2926   
IMG_2926 posted by (C)でかつ   

スタート待ちで並べてる自転車をスタッフが見回ってましたけど、中にはフロントフォークにチップを付けずにシートステーや、中にはステムに付けてる人も居ましたな。要項に書いてるんだけどなぁ。

 

そんなわけでスタート。

IMG_2927   
IMG_2927 posted by (C)でかつ   

もうね、あとはキツイだけw   
「何で出たんだべかなぁ」とか思って登りましたわ。周りの人に「モーター仕込んでくりゃ良かった!」とかブーブー言いながらw    
途中と言うか序盤の登りで救急車が走って行って、そこに痛そうに腕を押さえた女性が居たんだけど、あとから知ったんだけど昨年の女子優勝者だったらしいですね。男子選手が後輪にハスって落車したそうです。うー、お気の毒。

 

まぁ、キツイだの何だの言いつつ心拍130~140で「必殺死んだふり作戦」的なアレでワイスゲートまで行ったってのも事実w   
えぇ、小径車の南風自転車の有森さんにも軽くチギラれましたとも(^_^;)

 

データを見ると生コン工場で頑張るのをやめてるわwww   
そこからワイスゲートに入って激坂まで135bpm程度。激坂のとこでRidleyの新車を買ったばかりのF氏に初めて会って「でかつさん?」と言われて「そうですよー!」と言ったとこからスイッチオン。激坂をダンシングでガシガシ登ってそこから145bpm前後でラスト500mまで。最後の500mはアウターに突っ込んで「もうどうにでもな~れ!」とガシガシと。最後の50mぐらいはいっぱいで開けた口がブルブルしやんのw

 

そしてゴール。フラフラしながらドリンクとガリガリ君を受け取ってしばし放心。ガリガリ君うまい。

IMG_2931   
IMG_2931 posted by (C)でかつ   

 

 

反対周りで帰る気力はないので(友達居ないしw)、まっすぐ下って帰ります。リュックを預けてウインドブレーカー持ってきて着たけどいらんかったな。暑かったわw

 

降りてきて記録証をもらって着替えてサクサク帰ってきました。だって友達居な(ry   
帰ってきてシャワーを浴びたら日焼けが痛い。ニーソになってたw

IMG_2933   
IMG_2933 posted by (C)でかつ   

洗濯を終えてから行きつけのお馴染み「南郷つくね山海」で反省会。ただし反省はしないw

IMG_2938   
IMG_2938 posted by (C)でかつ   

メガジョッキ頼んだらなまらデカくて手首イワすかと思ったw

IMG_2941   
IMG_2941 posted by (C)でかつ   

やっぱりロードも楽しいですね。ちょっとロードも乗るようにしよう。基本はランだけど、来年はもうちょっとセンチュリーとかもまた出てみようかなぁ。

 

そう思って今日は数年ぶりにエルフィンロードで北広まで行って来ました。せっかく持ってるウェアラブルカメラを試すためにね。ちょっと今は待機なので遠くに行けないんですよね。結構面白いのでちょこちょこやってみようかな。

 

最後に、瞬間風速ですけど100kg切りました!ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪

IMG_2979   
IMG_2979 posted by (C)でかつ   

調子に乗って晩メシ食いすぎたので、また明日から仕切り直します(^_^;)   
それでは。

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

2017年6月20日 (火)

快調快調!

色々快調ですw
まぁ、一番は減量ですかね。今年は故障しないのでランが捗ってるってのがあります。冬の間、zwiftでぶん回して2月からランを始めたのが良かったのかな。春から始めて5月ぐらいに痛めるのが通例だったから(;´Д`)

6月は20日の今日まででランの距離が116.9kmですね。今月は150km超えそう。体重は今日の夜で104.4kg。上手く行けば8月はじめのニセコHANAZONOまでに100kg切れるかなぁ。

先日の土曜は出勤で半ドン。帰りに松屋によりました。定食のライスを50円プラスで「おろし豆腐」に変えられるんですよ。「ライスに比べて糖質92%オフ。カロリー70%オフ」と謳ってます。

IMG_2440
IMG_2440 posted by (C)でかつ

カルビ焼肉セットのライスをおろし豆腐にチェンジ!食べごたえもあるしいいっすね。

翌日は午前中からラン。太陽が出てる時間は暑くて汗だく。7kmぐらいでヘタって水飲み場で休憩を何度か取りながら走りました。暑い暑い。

それでも頑張って15km弱走りました。

IMG_2447
IMG_2447 posted by (C)でかつ

走ったあとはシャワーを浴びて着替えてからはなまるうどんでランチ。

IMG_2448
IMG_2448 posted by (C)でかつ

サラダうどんと唐揚げ丼セット。美味いっす。
月曜は休足日なので床屋に行って帰ったんだけど、帰宅してからローラーを回しました。あ、そう言えば週末に時間があったのでロードのメンテをしました。FDのガイドプレートが曲がっているので2年前に買っておいたFD-5700に交換。BBも交換しようと思ったら外れなくて諦めました(;´Д`)

RDやスプロケもばらして清掃のちグリスアップ。シフトケーブルも交換しました。

IMG_2442
IMG_2442 posted by (C)でかつ

IMG_2441
IMG_2441 posted by (C)でかつ

STIとクランク、ブレーキが5600で、FDとRDが5700です。特に問題ないっすねw

月曜日のzwift。

基本、watopiaでは山に登ります。どうせ遅いんでねw
下りが速いので気持ちいいです。

今日も仕事を終えて帰ってからラン。涼しくて走りやすかった。

帰ってから夕食。待機で飲めないので百均で買ってきたじょうごを使って難消化性デキストリンを2Lのお茶に溶かして夕食のジンギスカンとともに。

IMG_2472
IMG_2472 posted by (C)でかつ

IMG_2473
IMG_2473 posted by (C)でかつ

これ、効いてるんだかどうなんだか。逆に便の出が悪くなってるような気がしないでもない(;^ω^)

まぁ、そんな感じでやってます。今度の週末は土曜日にファイターズの応援と日曜にきたひろRRです。調子いいといいっすね。

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2017年6月14日 (水)

健康になるために

まずですね、「ニセコHANAZONOヒルクライム」にエントリーしました。何年ぶりかな。ここ何年もロードはローラーにセットされたままで、おまけに最後に外で乗ったときにFDのガイドプレートが曲がったままなので要交換なのです(;^ω^)

今週末、とりあえずFDの交換はします。バーテープもボロボロなので貼り替える必要があるのでやらなきゃなぁ。面倒w

先週の金曜日は映画を見に行きました。久しぶり。「パトリオットデイ」を見てきました。あのボストンマラソンでのテロを題材にした映画ですね。

IMG_2319
IMG_2319 posted by (C)でかつ

主人公がマーク・ウォールバーグだったんですけど、オレが大好きな映画、2001年公開の「ロック・スター」の主人公だった俳優でした。事前情報はあまり入れないで観に行ったので驚いた。

そもそもマーク・ウォールバーグは若い頃はボストンの悪ガキで、ボストン市警に度々お世話になってたのに、今回はボストン市警の警察官役で笑いましたわw
映画は超面白いので観るべし!

映画館の駐車場に車を停めようと思ったらちょうど隣に同じ車種が居たので写真を撮ったり。

IMG_2321
IMG_2321 posted by (C)でかつ

向かって右がオレのワークスね。どちらもどノーマルw

翌日の土曜日は巨人戦を見に行きましたよ。オレが行く日は勝つのでこの日も勝ちましたw

IMG_2333
IMG_2333 posted by (C)でかつ

でも、さすが巨人戦、満員でした。酒を買うのに行列で15分ぐらいかかったわ(;´Д`)

日曜は雨だったので体育館ラン。10kmは走るつもりが飽きちゃって7kmでリタイヤ(;^ω^)

IMG_2381
IMG_2381 posted by (C)でかつ

ブルートゥースヘッドホンを忘れていったのでモチベーションが保てませんでしたわ。

月曜日は外ラン。白サイを10kmですね。

この日は自分的には身体が楽でそこそこ走れました。今年の最大の目標が秋の網走マラソンのフルなのでいい感じかな。
走り終わってから松屋で祝杯を上げましたw

IMG_2390
IMG_2390 posted by (C)でかつ

火曜日は10週に一度の通院でお休み。糖尿の数値や痛風の数値は良くなってるんですけど、蛋白尿と高血圧、腎機能の低下がヤバイんですよね。頑張って健康にならねば!
といいつつ、夕方から串鳥で飲んじゃいました(;^ω^)IMG_2404
IMG_2404 posted by (C)でかつ

コレがなきゃもっと痩せるんでしょうけどね。まぁ、精神的なバランスがコレで持ってると思えばwww

今日は普通にお仕事で帰ってから10kmラン。

ちょっと気持ち身体が重かったなぁ。気持ち的なものかもしれないけど。

んで、最近「難消化性デキストリン」に興味を持ちまして買いましたよ。チューハイに溶かして呑むのはどうかとは思うんですけどねwww
糖の吸収を穏やかにするとかってんでいいらしいですよ。お腹がゆるくなりがちなんですけどね。今日の午前中はゆるくてちょっと困ったw

IMG_2422
IMG_2422 posted by (C)でかつ

まぁ、摂りすぎても腹がゆるくなるだけなので問題なしw

あと、まだエントリーが始まってないですけど「北見ハーフマラソン」の為に北見の宿を予約したので参加します。連休の週なので後泊もして北見で呑みますw
安く一人で飲み放題できる店募集ですwww

それと、Amazonで500円で買ったマフラーカッターをワークスに付けました。ダサいですwww

IMG_2401
IMG_2401 posted by (C)でかつ

色だけはチタン風ですw

そんなわけでお休みなさい。(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2017年6月 8日 (木)

きたひろしま30kmRR(15km)に向け再始動

日曜日の千歳JAL国際マラソンを終え、月曜日は完全休養。そんな訳でたまにはススキノで飲んでやろう・・・と言うかお店の方がランナーということでお馴染みで若い頃に何度か行った「金富士酒場」に行こうと仕事を終えてからバスで家とは反対方向へ。

関連ランキング:焼き鳥 | すすきの駅(市営)豊水すすきの駅すすきの駅(市電)

お店に行くと、うわ十数年前に来た時と同じだわw
満員ですが一人というと相席でおじさん二人のテーブルへ。ご挨拶ののち、ハイボールとポテサラ、卵焼きに焼き鳥をオーダー。ポテサラはすぐに出して頂けます。

IMG_2250
IMG_2250 posted by (C)でかつ

IMG_2251
IMG_2251 posted by (C)でかつ

IMG_2253
IMG_2253 posted by (C)でかつ

あまり外ではビールは飲まないんだけど、瓶ビールが500円なので頼みました。赤星(サッポロラガー)なんですけど美味いっすねぇ。これ全部で1600円しませんでした。やっす!

帰ろうかと思って歩いてたら「串カツ100円」て看板を見つけて吸い込まれましたw

関連ランキング:居酒屋 | 狸小路駅西4丁目駅すすきの駅(市電)

札幌でも串カツ食えるんですねぇ。「どデカハイボール」なんてのもあるし、5本盛り合わせもあったので頼みました。

IMG_2256
IMG_2256 posted by (C)でかつ

ソースの二度漬け禁止は鉄の掟ですw
サービスのキャベツをモリモリ食ってたら隣のお姐さんが「キャベツ食べます?」とくれました。好きじゃないんだってw
友達と一緒に来るはずがドタキャン食らって初の一人呑みだったとか。お子様(結構大きいらしい)が今日は遅いのでせっかくなので一人呑みに挑戦したとか。しばし楽しくお話をさせていただきました。

こちらを出て、流石にもう帰ろうと大通駅に向かいましたが、「もう一杯だけ」と大通駅直結の俺流さんへ。

大衆酒場 俺流

関連ランキング:居酒屋 | 大通駅西4丁目駅西8丁目駅

うへへへと座ろうと前を見たら友だちがいやんのwww
一緒に飲ませてもらって一杯200円のClassicを3杯飲んで奢ってもらいました。あざーす!ラン友達2人だったので前日の千歳の話で盛り上がりました。

IMG_2257
IMG_2257 posted by (C)でかつ

すっかり酔っ払って帰ったのですが、何故か家で四次会までやってましたwww

IMG_2260
IMG_2260 posted by (C)でかつ

若干翌日は二日酔い気味でしたが、翌日、翌々日は再始動しましたよ。月末のきたひろに向けてですね。



火曜日は脚が重かったんですけど、水曜は多少良くなりました。疲れてないつもりだったけど筋疲労はあるんですね。

まぁ、そんな感じでゆるりと頑張っていきます。

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2017年6月 5日 (月)

千歳JAL国際マラソン終了

行ってきました、千歳JAL国際マラソン。3年ぶりの参加ですね。毎年エントリーはしてるんですが、一昨年はGWに肉離れを起こして練習できず、去年は風邪ひいてアウト。(;´Д`)
今年は体調万全で、昨日も書いたとおり減量もバッチリ。内心、「自己ベスト更新だな」ってなもんですよw

前日は「軽く飲もう」と思って松屋で一杯。せんべろってやつですよ。北海道で中ジョッキのビールとハイボールが呑めるのはうちの近所の南郷通店のみなんやで。(豆知識w)

前日アルコールローディング
前日アルコールローディング posted by (C)でかつ

キムチとポテサラ(生野菜付き)とビール&ハイボールで820円。いいね!

早目の22時半に布団に入るも寝られず、0時ぐらいまでまどろんでましたがその後爆睡。5時半に目覚ましをかけたのに5時に起きるという。起きて準備をして

電動歯ブラシを買ったら捗って凄いっすね。(アフィアフィw)
早目に家を出てなか卯で目玉焼き朝食に牛皿を付けて頂きました。

なか卯で朝飯ローディング
なか卯で朝飯ローディング posted by (C)でかつ

高速をひた走り千歳に着いたのは6時40分頃かな。会場近くの千歳小学校駐車場に無事入れられました。ここは7時過ぎには満車になります。他の近隣駐車場も7時半ぐらいに満車になったとか。キリンビール駐車場は遠いけどシャトルバスでピストン輸送してくれるそうです。

千歳小学校駐車場
千歳小学校駐車場 posted by (C)でかつ

7時から受付開始なので7時過ぎに会場に向かいます。待機場所を確保しなきゃいけません。受付を済ませ、体育館2階の観客席の椅子を確保。7時半ぐらいだったので比較的簡単に確保できました。これが8時過ぎになるとけっこう大変。

8時半に男子更衣室に着替えに行ったらオバ様が2人ほど陣取ってたのには焦ったね。(;´∀`)
奴ら、性別を超越しとるw

9時過ぎにはスタート地点に移動。しかし寒い。9度ぐらいでしたかね。吐く息が白かった。タイツに長袖シャツ装備で正解。

スタートの時間が近づき整列。もちろん後方待機。前方では市長やゲストランナーの谷川真理さんが挨拶していますが見えませんw

スタート地点
スタート地点 posted by (C)でかつ

9時半スタート。まぁ、大渋滞ですわw
途中、コースが狭くなったり大きな水たまりがあったりでその度に歩きに。ただ、これが最終的に良かったんですけどね。前半、超ラクに行けたので後半に足が残せました。

10km過ぎの折り返し点までの行き違いで千歳在住のM氏とスライド。折り返し点まではほぼずーっとゆるい登り。5km近辺でちょっと下りがあるぐらいかな。折り返してからの下りでとあしすぎないよう慎重に行きます。

10km過ぎの補給点では水とスポドリ、スライスレモンにカロリーメイト、パンにバナナがあります。15kmと19kmも同様。あと、塩や氷もあるな。かなり助かりますね。スタッフさんも明るいし頭が下がります。ありがとう。

この辺りからは歩いてる方も多くなりますね。まぁ、3年前はオレも8km辺りから歩いてましたけどねw

14km地点で前方にM氏を発見。声をかけて追い抜きました。M氏も頑張っておりました。15kmの補給点でパンを食いつつ他の参加者に「いやぁ、1時間ぐらい休んで食い倒したいですなw」などと軽口を叩きつつ出発。ここでスタート後2時間でしたね。残り6kmでこれだったので2時間半はムリだけど、このまま行けば自己ベストかなと思いました。

この後、道路に出て歩道を走行。残り4kmの看板を見て「キロ7分半としてあと30分でレースも終わりかぁ」なんて考えてましたね。

川原のサイクリングロードに入り残り2kmちょっと。最後の補給点で水分、バナナ、パン、カロリーメイトを補給しラストへ。川原のサイクリングロードには無数のミミズが。雨が降って出てきたミミズたちが踏まれまくってます。(;´Д`)

残り1kmの看板から最後の力を振り絞って走ります。後から確認したらここだけキロ7分弱だった。ゴールして紙コップを2つ貰って水を一気飲み。美味かったw
今回はすぐに記録証が発行されました。

記録証
記録証 posted by (C)でかつ

2時間47分38秒。今までのベストが3年前の旭川ハーフの2時間54分50秒なので自己ベスト更新です。レベル低いけどねw
まぁそれでも今回は基本的に足を止めずに最後まで走れたので良かったと思います。減量と練習は裏切らないっすね。これで秋のフルに向けてちょっとは自信になったかな。

会場でひと休み後、帰路に。帰りの高速では結構な雨だったのでフルの人たちは濡れたんじゃないかなぁ。ハーフのうちらはホント小雨だったので良かったです。コースが林道が半分ちょいなのでシューズなんかが泥だらけでしたがw
汚れるのが分かってたのでメインのアシックスじゃなくて古いミズノを履いていったし。ミズノのウェーブインスパイアもやっぱ悪くないね。安かったらまたほしいかも。

家に帰り洗濯をしながら家飲み。友だちに飲みに誘われましたが風呂に入ったらだるくなったので断ってゴロゴロ。それでも飲み足りないので串鳥に軽く飲みに行きました。

反省会
反省会 posted by (C)でかつ

反省会
反省会 posted by (C)でかつ

1時間弱で1500円ほどで帰りました。帰ってきたら眠くて18時半から寝てましたw
まぁ、夜中の12時に目が覚めちゃったんでこれを書いてますがw

明日は休足日。明後日から月末の北広島30kmRRの15kmの部に向けてまた頑張ります。おやすみなさい。

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2017年6月 3日 (土)

ランニングのち野球、ときどきクルマ

ブログサボり過ぎじゃね?(m´・ω・`)m ゴメン…

前回は豊平川マラソンの話題でしたかね。ぶっちゃけ言うとですね、あの日の朝の体重が114.2kgでした。(;´∀`)ヤッチマッテタ
冬の間、そこそこ体は動かしてたものの酒量が増え、間食もモリモリでしたからね。そら肥えるってもんです。

そこで少々(本当に少々(;´∀`))気合を入れ直しまして約ひと月過ごしてきました。んで先程(6/3夕方)にローラーぶん回した後に計測したところ、107.6kgまで減りました。6.6kg減か。まぁ、瞬間最高でこの後に晩飯を食うので増えますがねw

Epic KOMで3位が取れちゃいました。人が居ない隙に取れちゃったようですね。(;´∀`)

ランニングは最近はこんなペースですかね。

5月は132.9kmランニングしましたね。基本、週に4回ランニングで2回ローラー。1日は休養にしてますね。

野球も見に行ってます。今日までで7回見に行ってて5回勝ってます。勝率高いw
先日の5/26は誕生日だったのでセルフで「バースデー休暇」を取って行ってきました。

IMG_2155
IMG_2155 posted by (C)でかつ

1塁側のC指定席のらくらくシートで見ました。通路のすぐ上なので買い物に行きやすい。酒が進んじゃいますよね(;´∀`)

この日は午前中から免許の更新にいき、午後はナンバーの交換に行きました。2019年にラグビーのワールドカップが行われるのを記念してデザインナンバープレートが作られ、なんとそれにすると軽自動車でも白いナンバーになっちゃいます。

IMG_2149
IMG_2149 posted by (C)でかつ

IMG_2150
IMG_2150 posted by (C)でかつ

このラグビーナンバー、発行の8割が軽自動車向けだそうです。右上にラグビーのマークが付いてます。

IMG_2152
IMG_2152 posted by (C)でかつ

そんな感じでgdgdやってますが、明日は千歳JALマラソンなので頑張ってきます!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

より以前の記事一覧