2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

楽天


無料ブログはココログ

カテゴリー「山」の11件の記事

2016年8月31日 (水)

GARMINいろいろ

eTrex Touch 35を買ったことは前回のブログで書きました。もちろん英語版なので日本語化の必要があります。   
まぁ、この辺はググれば死ぬほど出てくるんですけども、自分の備忘録(関係ないけどネットで見てると『忘備録』って間違いが結構見かけられます。言葉は変わるのでこっちも正しい用法になっていくのでしょうけど)として書いておきます。

 

まずはバックアップを取ります。PCにUSB接続してまるごとバックアップしておきましょう。   
GARMIN Expressに登録してバージョンアップしておきます。(jnxファイルを読み込むならこれは後のほうが面倒じゃないかも)    
次に日本語フォントを入手します。ここから台湾版のNuvi200のファームウェアアップデートファイル(nuvi200_TWN_v460.exe)を落とします。

 

落としたらファイルの拡張子を.exeから.zipに書き換えます。そうしたらファイルを開き、「nuvi200_TWN」→「Garmin」→「ExtData」フォルダの「006-D1053-64.bin」を取り出し「006-D0952-06.bin」にリネーム。リネームしたファイルをeTrexの「Garmin」→「ExtData」に上書きコピーします。

 

次に(・∀・)イイ!!よねっとさん(仮名)から「eTrex20J、eTrex30J ソフトウェアバージョン 2.50」を落とします。「etrex20_30J_250」フォルダの中の「Japanese.gtt」をメモ帳などで開き5行目あたりの「<desc>日本語</desc>」を「<desc>Japanese</desc>」に書き換えて保存し、eTrexの「Garmin」→「Text」にコピーしてPCからeTrexを外して再起動するとsetup→system→languageにjapaneseが現れて日本語化出来ます。

eTrex日本語化済み   
eTrex日本語化済み posted by (C)でかつ   

まぁ、日本語化して分かりやすいかといえば微妙ですw   
言語はもちろん英語も選べますのでそちらに戻すのはsetupからやればいいのですぐ出来ます。

 

eTrex30(30xではなく)ならmasarap御大の日本語OSMが動くから日本語フォントを入れる意味もあったんですが、GARMINが海賊版殺しで読めなくなっちゃったのでtmz氏のローマ字OSMしか使えません。これだけが残念。

 

あと、ヤフーマップや国土地理院地図から切り出したjnxファイルを読み込ませるためにファームウェアにパッチを当てる必要がありますが、面倒なのでググってください(^_^;)   
jnxファイルは自分で作らなきゃいけないし超面倒なのでもうやりたくない(^_^;)

 

今度の土曜日に山に行って使ってみたいと思います。

 

で、調子に乗ってランニング用のForerunnner230も買っちゃいました。ヤフオクで送料入れても19100円というバカ安!お馴染みTrekkinnでも2万ちょっとするのに。江別の出品者さんだったので金曜の夕方に発送してもらったら土曜の朝に配達されました。ヤマトすげぇ。江別からなぜか千歳の倉庫に行ってから札幌に届いたけどどうでもいいかw

 

最近のはネットからフェイスをDLして見た目が変えられます。

IMG_1426   
IMG_1426 posted by (C)でかつ   

純正だと表示項目が3つまでしか出せないんですけど、表示アプリを使うとこんな感じにたくさんの情報が出せます。

IMG_1429   
IMG_1429 posted by (C)でかつ   

今使ってるウォッチフェイスはバック・トゥ・ザ・フューチャーです。

IMG_1447   
IMG_1447 posted by (C)でかつ   

おすすめですよ、これ。「volvo_v70_bmw_k1200s」っていう出品者さんが時々230や235、220を出品してるので時々見てみるとお安く買えますね。

 

GARMIN買いすぎてお金がないのが悩みですね(^_^;)

 

シェア・ザ・ロード[share the road]   
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

2016年5月29日 (日)

RUN&TREKKING

次の日曜は今年初レースの千歳JALマラソンですよ。エントリー書類が届きました。

IMG_0888   
IMG_0888 posted by (C)でかつ   

気合いが入りますねぇ。一応走ってますよ。

 

千歳は事実上、ハーフの時間制限はないので9分で行けばいいかな。旭川が去年からコースが変わって時間制限がきつくなったのでハーフを走れるのは千歳と札幌だけかな。北見も結構緩いんだよね。ちょっと遠いんだけど友達のとこに遊びに行くのに合わせて行こうかなぁと思ったり。

 

この週末は今シーズン初の山登りに行きました。足慣らしとして南区の八剣山に行きましたよ。まずはなか卯で朝食。目玉焼き朝食にからあげ3個をオプションで。

なか卯朝食   
なか卯朝食 posted by (C)でかつ   

南登山口の駐車場に9時15分頃到着。準備をして出発!駐車場には自分の車を入れて4台でしたね。

南登山口駐車場   
南登山口駐車場 posted by (C)でかつ   

天気が良くて緑の下なのでホワイトバランスが合ってませんなw

南登山口   
南登山口 posted by (C)でかつ   

登山口に入ってすぐに急斜面です。

登り始め   
登り始め posted by (C)でかつ   

ゆっくりとした足取りで登ります。急登が終わると緑の散歩道ですよ。

登山道   
登山道 posted by (C)でかつ   

気持ちいいですねぇ。しばらく登ると中央口との分岐です。次は中央口から登ってみたいな。

中央口分岐   
中央口分岐 posted by (C)でかつ   

岩場もありますよ。

岩場   
岩場 posted by (C)でかつ   

岩壁登りもあります。そんなに難しくはないです。子供でも登れるし。

岩登り   
岩登り posted by (C)でかつ   

稜線に出ると札幌市内方面が見通せますよ。

稜線からの眺め   
稜線からの眺め posted by (C)でかつ   

左側は岩壁で右側は崖になったりしてるので注意です。先週も事故があって救助されてますからね。

ロープ場   
ロープ場 posted by (C)でかつ   

写真では分かりにくいですけど、崖から下を覗いたらかなりヤバいです。数十mから百mぐらい落ちますね。

崖上から覗く   
崖上から覗く posted by (C)でかつ   

頂上です。オレがのんびり登って45分から50分ですね。頂上が狭いんだよねー、ここ。7人ぐらい居たけど気を使いながら隅っこで休憩。

八剣山頂上   
八剣山頂上 posted by (C)でかつ   

頂上から下を覗くと箱庭ですよ。

頂上より   
頂上より posted by (C)でかつ   

帰りものんびり降りてきました。後ろのオッサンがガッサイ音がする熊鈴を鳴らしまくってて喧しかったな。いい音色の鈴はいいけど、ガラガラ喧しいっての。だいたい、今時期の登山客がたくさんいる八剣山に熊鈴いるかい?オレは不要だと思うんだけどなぁ。TPOって大事。

 

降りてからまっすぐ家に向かい、近所の居酒屋まうでランチを食べました。

まう からあげ定食   
まう からあげ定食 posted by (C)でかつ   

運動した後のメシは美味いっすね。   
帰宅して洗濯をして、夕方から反省会です。反省大事w

串鳥 反省会   
串鳥 反省会 posted by (C)でかつ   

日ハムの勝利も見れて旨い酒でしたねー。空いたジョッキはハイボール。入っているのはゆずハイボール。どちらも19時まで160円!串は左から激辛青南蛮つくね、もつ串*2、わさびささみです。もつが美味いんだ、これが。

 

帰宅してさっさと寝ました。   
今日は午前中は完全休日でゴロゴロ。

 

午後から野球を見ながら準備してたまゆらまで走って行きました。軽く5kmです。

 

ハム戦を聞きながら走りましたけど、大谷がピッチャーで6番とビックリするスタメンでしたね。パ・リーグで初だったらしいですね。たまゆらに着いていつもならゆっくり湯船に入ってサウナと水風呂の往復するんですけど、気になって湯船はそこそこにテレビが有るサウナへ。そして水風呂に入らず汗をサッと流して露天風呂へ。こっちにもテレビがあるので。

 

キリの良い所で風呂を上がってお食事処で一杯やりながら観戦ですよw

ごほうビール   
ごほうビール posted by (C)でかつ   

ハンケチがなかなかいい感じで投げてましたが、お替りのタイミングで引っ込んでました。帰ってきてからニュース見たら打球が当たったそうな。ケガがなければいいけどね。抑えでちょっと目が出てきた感じだから頑張って欲しい。

 

いい感じでほろ酔いのところで無料送迎バスで帰りました。   
さぁ、来週は2,3回走っていい感じで千歳JALに向かいたいと思います。頑張るぞー!

 

シェア・ザ・ロード[share the road]   
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

2015年7月 9日 (木)

藻岩山登山

ちょっと前になりますが6月27日の土曜日に藻岩山に登りました。膝の具合がよくなってきたので足慣らしを兼ねて。

朝5時に起床。小さい方のザックにカッパとヘッドライトを放り込んで出発。途中のコンビニで朝食と飲み物を買って慈啓会病院の上にある駐車場へ。この駐車場自体は観音寺さんの駐車場です。感謝感謝。南無釈迦牟尼仏。(あ、これは曹洞宗か。観音寺さんは浄土宗(^_^;)

朝6時に着きましたが7,8割は埋まってます。みんな早起きですね。

IMG_8199
IMG_8199 posted by (C)でかつ

シューズを履き替えて出発。今日はトレッキングポールは不要です。

トイレと水場があって便利ですね。

IMG_8198
IMG_8198 posted by (C)でかつ

案内板を確認。

IMG_8200
IMG_8200 posted by (C)でかつ

旭山公園コースとの合流点の馬の背まで1.8km、頂上までは2.9kmです。それでは出発。街の中心部のそばとは思えない自然です。

IMG_8201
IMG_8201 posted by (C)でかつ

整備された登山道を進みます。しばらく行くとコンクリートの土台が。通称砲台跡ですが、実際は「日本最古のスキーリフト跡」です。

IMG_8203
IMG_8203 posted by (C)でかつ

登り始めて40分ほどで馬の背到着。ベンチで小休止です。

IMG_8204
IMG_8204 posted by (C)でかつ

距離的には半分以上来ています。ここまで来ると街並みが見えてくるので気持ちいいです。この先は石がゴロゴロしている地点も多いですが危険はありませんよ。

IMG_8207
IMG_8207 posted by (C)でかつ

70分ほどで山頂到着。膝を痛めないように歩幅を小さくゆっくり登ってもこんなもんです。山頂の展望台から街を眺めます。周りには登山客が3組ほど。

IMG_8209
IMG_8209 posted by (C)でかつ

お茶を飲んで休憩してたら寒くなってきたのですぐに下山です。帰りは人が多かったですねぇ。登りの5倍以上は挨拶したなぁ。駐車場まで戻ってきたら駐車場は満車。アプローチの道路にも車が沢山でした。下りは1時間弱。

靴を履き替えて家に帰ります。家について9時。お手軽に行き来できて最高ですね。まぁ、シャワーを浴びた後にパチンコ屋に行って負けたんですがね。(^_^;)

この週末も天気が良さそうなので近くの山に登りたいと思っています。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2015年5月18日 (月)

い、生きてますw

ボンヤリしてたら2ヶ月も放置でしたか(;・∀・)

とりあえず生きてますが、冬の間の不摂生がたたって痛風発作で足の指が爆腫れして死にそうになったり、それが治って桜を撮りに行って坂を駆け上がったら肉離れになったり。今は謎の肩の痛みに悩まされてます。

この間、ゲームばっかやってました。PS4を買いましてね。

面白いっすねー。「龍が如く0」をPS3で買ったんですけど、どうしてもPS4でやりたくなって買いました。PSPlusって月額制のサービスに入ったら月に何本か無料ゲームができてそっちもスゴイですね。

カウンタースパイってのが面白くて死ぬほどやってました(^_^;)


カメラも相変わらずです。ちょこちょこ新千歳行って撮影してます。

DSC_7420__
DSC_7420__ posted by (C)でかつ

山も行きました。八剣山に行ってきました。キツかったですねぇ。山行記はこちらでどうぞ。

そんなわけで生存報告でしたー。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2014年9月23日 (火)

黄金山で4WD

三連休最終日、浜益の黄金山に行ってきました。
6時前に起床し準備をして出発。途中で朝食などをしつつ浜益へ。

浜益に入ったら国道451号線へ右折で入ります。そこを曲がらずに稚内方面に少し進むとセイコーマートがあるので、補給食などを買うならそちらで。
451をしばらく進むと登るべき黄金山が見えてきます。実田橋という橋を渡ったらすぐ左に入ると登山口への林道です。





ここから4kmほど走りやすい林道を登っていきます。道路が狭いので注意です。


8時半頃到着。先客が多いですなぁ。みんな好きねぇw
ここには綺麗なトイレもありますよ。


スッキリしてから入山しましょう。入山届を書いていきますよ。


きれいな沢を渡っていきますよ。


登山道には200mごとに看板があります。


777m地点に分岐があります。右に行くと新道、左は旧道です。この横に水場がありますが、個人的には生のまま飲むのは怖いですね。手を洗うだけにします。
今回は左の旧道に進みます。

序盤はゆるい坂を登ります。気持ちいいね。頂上はあの先っぽかなぁ。


少し進むとロープ場突入。先行のグループに道を譲られて登り始めます。


・・・登り始めて後悔しましたよ。なんで旧道来たんだオレ。(;´Д`)
もうね、両手両足使って4WDですよ。ロープ場があるのは分かってたのでグローブ(軍手ともいう)を持ってきて大正解。
上見ても先がわからないような直登でキツかった。

途中、太い木が斜めに生えていたのでそこに座ってザックのサイドポケットからコーヒーを出して飲みました。キツイキツイ。トレッキングポールをしまうところがないので短くして手に持って登るから余計キツイし。

一休みしてザックを背負い直したらコーヒーのペットボトル落としちゃった。ゴメンナサイ。今度はサイドポケットがしっかりしてポールをセットできるザックにしてきます。

この辺は写真を撮る気力もなく・・・。最後は岩場をトラバースして新道と合流。その先も岩場でロープ場だけど旧道を思えば余裕でした。(^_^;)

そして頂上手前の岩峰、いわゆる「偽ピーク」へ。岩に登ったら左右切れてる!怖い!とりあえず座り込んで写真を一枚だけ。


ここがどんな感じなのかというと「はじめてのさっぽろ山ガール」という本からの写真でどうぞ。



これは頂上から撮ってる画ですね。あのてっぺんに座って撮った写真が先の画です。
で、その後、あまりに疲れたのと怖かったので頂上まで行かずに帰ってきました。(^_^;)
次回の楽しみにします。

新道も結構急な坂で、両方にロープが張ってたりします。道は滑りやすく転倒に注意です。転んで肘をうちました。(ノД`)シクシク

下まで降りてきたら破れジーパンにビニールレザーのローファーで登っていった若者が居たけど、ちゃんと登れたのかな?

入山届に下山時間を記入し、トイレの前にある水道で靴底を洗います。靴の洗い場があってブラシも置いてるので助かります。降りてきてeTrexを見たらガラスにヒビが入ってました。4WDしてた時にぶつけたかな。(ノД`)シクシク


帰りに浜益温泉で汗を流してきました。フツーの公共温泉ですが露天風呂やサウナもあってなかなかいいですよ。

帰ってきてから道具的に強化したかったのでザックとグローブを買いました。


ゼビオのPB商品で「キリマンジャロ30」というモデルです。ネットでも情報は皆無ですw
2割引きで買えました。


グローブは作業着屋さんのプロノで買いました。


ネットでも買えますよ。

そんなわけで、今年中に黄金山は再度行って頂上目指します!

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

続きを読む "黄金山で4WD" »

2014年9月22日 (月)

塩谷丸山登山

三連休の真ん中、9月14日は塩谷丸山に出かけました。
前夜、eTrexをいじって夜更かししてしまったので家を出たのは10時過ぎ。食事をしてから高速に上がって小樽へ向かいます。

11時40分頃に登山口に到着。結構駐車してる車がいますが、買える車も居るのですんなりと駐車。準備をしていざ出発。いつものクマ看板。


ここから登山口までは5分ほど作業道を進みますよ。


確認したわけじゃないんだけど、この右側の工事は札樽道の延長工事っぽいんですよね。余市まで伸ばすみたい。登山口とか駐車場とか工事で使えなくなる恐れもありますね。
そして登山ポストがある登山口へ。


天気が良いです。気持ちいいですねー。最初は草と林が深くて湿っぽいです。


少し登ると乾いてきます。ちょっと坂もきつくなりつつ。


そして林を抜けると電波反射板にたどり着きます。休憩するのにちょうどいいと思います。僕の足で1時間ぐらいですね。


ここまで来ると山頂も見えますよ。


ここからしばらくは草が深いです。これのおかげで景色が見えないんですよねー。


反射板から15分も歩けば岩場に出ます。そしてここを登りきれば頂上ですよ。


頂上とうちゃ~く!


景色がなかなかいいです。レリーフがあって、どちらにどんな山があるかがわかりますよ。


三等三角点も撮ってみたり。


頂上のすぐ横に岩がありますが、怖いので乗りません(^_^;)


降りてきたら駐車場はガラガラでした。



帰宅して洗濯をして風呂に入り、酒を飲んでさっさと寝たそんな日でした。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2014年9月19日 (金)

物欲爆発中(不治の病(^_^;)

山登りにハマっているでかつです、毎度どうも。

新しい趣味に走るとグッズが欲しくなるじゃないですか。自転車に乗ればEdgeは欲しくなる(705と800持ってる)し、ランを始めればForerunnerは欲しくなる(405持ってる)のは仕方ないんですよ、えぇ。

そうなるとお山用のGPSも欲しくなるのが人情じゃないですか。(^_^;)
えぇ、買いましたとも、GARMINのeTrex20。もちろん英語版ですよ。どれ一つとしてJモデルは持ってませんからね。(Forerunnerは日本ではForeAthleteなんだっけか)

今回はスペインはバルセロナにあるショップ「trekkinn」で買いました。自転車用品の「bikeinn」やラン用品の「runnerinn」など11のショップが有るサイトです。日本語表示に対応し、日本円で支払いができます。商品は\16906でした。「ADD05」のクーポンコードで5%引きになり¥16061になりました。

送料がちょっと高く\2000ほどかかります。ただ、DHLで送ってくれるので爆速でつきます。バルセロナを出て2日で成田に着きます。(゚д゚)!
DHLってヨーロッパはドイツのライプツィヒ、香港、ロサンゼルスの世界一周航路で大陸間で爆速配達してますね。9月9日に注文して9月13日には手元に着きました。

他の地域ではDHLの配達は融通が効かないらしいですが、こと札幌では札幌通運さんが運んでくれるので連絡もつけやすいし事務所での24時間引取りも可能です。一つアレなのはDHLは通関手数料が高いんですよね。消費税が700円しかかかってないのに手数料で1080円取られます。(^_^;)

計算したらAmazonで国内の業者から英語版を買うのもそんなに変わらなかったかもしれん。(;・∀・)

そんなわけでeTrex20が我が家に届きましたよ。




すぐに日本語化とファームにパッチ当てをしました。




日本語化はどうでもいいっちゃいいんですけどね。パッチは当てないとJNXファイルが読み込めないので必須です。JNXはEdge800を買った時に作ったのがあるのでそれを放り込みます。
カスタムマップは公開されている英語版GARMIN用の等高線入りを入れます。OSMから変換してアップしてくれてる方が居りますので。ココ

ホントは国土地理院の電子地図からJNXを起こしたいんですけど、gsijnxが上手く動かないので手抜きしてます。(^_^;)






300m表示までは以前作ったYahoo地図の情報ですね。200m以下はOSMです。登山道も見えてます。とりあえずこれで問題はないでしょう。

まぁ、コレを腰につけて某山のロープ場で直登してたら岩にヒットさせて表面のガラスにヒビ入れちゃいましたけどね。2回しか使ってないのに。(ノД`)シクシク


腹いせにゼビオで30Lのザックを買ってやりましたよ。www


まぁ、今年は山に行けるのもあと2回がせいぜいかなぁとは思ってます。マラソン大会が続くからなぁ。3週連続マラソン大会とかバカじゃないの>オレ(^_^;)

今週末は待機で暇なので最近行った山の山行記でも書いてみたいと思います。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2014年9月10日 (水)

銭函天狗山登山

石狩サーモンマラソンを走り終え、お祭り会場で鮭鍋を喰らいひと心地ついたあと、小樽方面にクルマを向けました。今日のもう一つの目的、「銭函天狗山」への登山です。

R337を石狩から小樽方面に進み,、札樽道の銭函ICに向かいR5をオーバーパスしてIC前のT字路をICとは反対の右に曲がり、「札幌緑花会」の看板を山側に入り道なりに登っていくと登山口の車止めゲートがあります。僕のNAポンコツ軽だと途中で止まりそう。w

駐車場はゲートの横に10台弱は停められそうです。現地に着いたのは13時前。駐車場はおろかゲート前や路肩にもたくさんの車が停まっていました。ちょうど出る車がいたので駐車場の端っこに車を停め、準備をして入山します。なお、この山には入山届のボックスはありませんでした。

ゲートから砂利道を少し進むとクマについての注意看板があります。(* ̄(エ) ̄*)
クマには会いたくないですねー。あいつらだけはヨイショが効かないからなぁ。「お、ヒグマさん、今日も毛艶がいいっすねぇ。なんかヘアケアしてるんスか」とか言っても気分よくしてくれないですよね、おそらくwww

冗談はさておき、ここからは登山道です。砂防ダムにかかる橋を渡って林の中を進みます。朝方に雨が降ったせいか、それとも元々そうなのかはアレですが湿度が高くて不快です。足元も湿っています。

10分ほど進むと山小屋が建っています。「銭天山荘」と書かれています。貼り紙を見ると札幌山岳会のものなのかな。 ここから少し進んでいくと小さい沢を数度超え(ほぼ涸れ沢)、傾斜がだんだんきつくなってきます。 木に手をかけて急斜面を足場を確認しながら登ります。



更に行くと人生初の「ロープ場」です。はー、これが物の本で読むロープ場ってやつなんですね。足場を確認しつつロープを頼りに登ります。

ロープ場を終えると尾根に出て頂上も見えてきます。左を見ると手稲オリンピアの観覧車が見えます。手稲山かぁ。そのうち登ってみたいですね。振り向くと札幌と石狩の街並みが広がります。眼下にはゴルフ場。耳を澄ますと「ナイスショット!」の声。微妙な感じですねぇw





ちょっとしたガレ場を超え、山の裏側に回り込んで最後の急斜面を超えると頂上です。あぁ、キツかった。1時間と少しで登頂です。頂上の少し奥ではグループがお湯を沸かしてラーメンを食べているようでした。いいな、あれw

山頂付近にザックを置き、饅頭を取り出して糖分補給。天気が良くて良かったなぁ。雨降ってたらやめたほうがいいね。急斜面が結構あるしガレ場で足を滑らせて谷側に落ちてったら Go to Heavenですわな。遊びで怪我したらつまらんしね。

10分ほど休憩の後、下山。大ベテランが登ってくるのを避けて待ってたら70過ぎたら辛いわーなんつて登っていきました。すげぇ爺様だなぁ。

来るときに通ったロープ場で分かったのは、登りよりも下りの方が重要だというのを感じましたな。 登りよりは楽でしたが、下りも1時間ほどかけて下山。いっぱいだった駐車場も2台だけ。まぁ15時ぐらいになってたしなぁ。

着替えて帰ろうとしたら駐車場にグローブが落ちてました。車のルーフに置いて走り出しちゃったのかな。 どっかで風呂に入ろうかとも思ったんですけど、洗濯もさっさとしたかったのでまっすぐ帰ってシャワーを浴びましたよ。今回もなかなか楽しい山登りでした。



シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2014年9月 3日 (水)

雨のイワオヌプリ登山

ブルベの通過チェックを横目にイワオヌプリを目指します。
インフォメーションセンター前のこの橋を渡って登山道へ向かいます。「イワオ」って書いてるしw


入ってすぐに「ニセコ神社」があります。安全を祈願していきましょう。


祠の横には北大名誉教授で元日本山岳会会長の佐々保雄先生の碑があります。


ここから登山ボックスがある登山口入り口まで10分ほど階段・・・もう吐きそう。(;´Д`)
入山届を書き、目の前の急勾配の階段を見て萎える。シオシオ


頭のなかでツェッペリンの「天国への階段」が鳴り響いたよねwww
階段が終わったら左に折れて、今度は岩が階段上になったとこを登っていきますよ。そこからしばらく土の登山道。そこは一息つけたよね。

そして岩場登りね。写真なんぞ撮ってる余裕ないからw
休み休み登りましたよ。岩場を超えると火口カルデラに出ます。賽の河原かよ。


右上の方が頂上ですわ。


青空ですよね。この5分後から雨ですよ。山の天気は恐ろしい。15分掛けて頂上到着。先客は慌ててレインウェアを着ていました。オレもザックカバーを掛けてウィンドブレーカーを着こみました。


ここの頂上って書いたケルンがありますけど、地図を見ると正面の山が頂上になってるんですよね。まぁ、細かいことは気にしないw

さすがにiPhoneが水没したら困るのでザックに仕舞って帰りの写真は一切ありませんw
帰りの岩場は雨で濡れて滑るし(一発尻もち突いた)、中腹からの登山道は沢みたいになってるしで酷かったですわ。

おまけに後ろから雷鳴が轟いて泣きそうでした(^_^;)
さすがに雨が降ってから登ってくる人は居なかった・・・いや、一番下の方で2人居たなぁ。

降りてきて振り向いたらイワオヌプリは雲の中でした。


アンヌプリも雲の中。この中登ってたら大変だろうなぁ。

降りてきたらブルベの通過チェックも撤収してました。「今さっき最終走者が通過したよー」だとさ。応援できなかったな。(^_^;)

インフォメーションセンターの更衣室(洋服屋の試着室程度の広さで鍵がかかる部屋)で着替えて倶知安に向かってくるまで降りていきます。途中からゲリラ豪雨ですよ。イワオヌプリに登ってた人は大丈夫だったかな。


結局、ニセコ倶知安では温泉にも入らず札幌までサクサク帰ってきました。いつもの「北のたまゆら厚別店」で風呂に入ってメシを食って帰ってきましたよ。


山登りは楽しいので、皆さんご一緒しませんか?w

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

アンヌプリ登山

先週末は土日休みでした。日曜日は北海道マラソンなので大人しく・・・はしてられないですよ。(^_^;)
最近ハマっている山登りに行くことにしました。今回はニセコアンヌプリ。そう、4週間前にニセコHANAZONOヒルクライムで登ったあそこの山です。

前日の北海道マラソン前最後のランでインソールを変えたら足の裏が靴擦れしてしまうというトラブルが。


まぁ、軽傷だったので絆創膏を貼って様子見です。


翌朝、6時前に起きて準備してニセコに向けて出発。遊びに行く朝はなか卯で朝食と決まっています。


高速に上がって小樽へ向かい、毛無峠経由で倶知安へ向かいます。倶知安のセイコマで水と食料を買い込み五色温泉へ登って行きました。車だと楽よねぇ・・・いや、うちのNA軽は坂でキツかったですけどw

8時20分頃に五色温泉インフォメーションセンター前の駐車場に到着。準備をします。それにしてもこのインフォメーションセンターは立派よねー。きれいなトイレや更衣室、案内所に休憩所、自販機もあります。ここの自販機は通常価格でいいっすね。


道路向かいの道を登るとニセコ野営場があります。その奥が登山口です。登山口の写真撮るの忘れたなぁ。


登山口から入って少し行くと頂上まで2500m看板がありました。


序盤はこんな感じの登山道です。


30分ほど登ってくると笹薮の向こうに五色温泉が見えました。


尾根に上がってくると反対側が見えます。ヒラフ方面ですね。


35分ぐらいで残り1500mです。


もう少し登ると五色温泉やイワオヌプリが雲の中に・・・つか、こっちが雲の中が本当か。


その後は写真を撮るべきものもあまり無いので残り500m。


1時間半ぐらい登ってきたら頂上にある避難小屋が見えてきました。岩がゴロゴロしている登山道を登りますよ。

頂上到着!山頂の看板と三角点。向こうに避難小屋があります。


何故か島崎藤村の詩が刻まれた真新しい碑があります。


ニセコ観測所の跡です。旧日本軍が零戦の実機や他のエンジンなどを持ち込んで着氷実験をやってたそうですよ。終戦後、零戦を谷に落として隠蔽したそうです。その零戦は平成2年に発見されて倶知安にあるそうです。
つか、この山頂看板は三角点のとこにあるべきもの。勝手に移動してはいけませんぜ。


山頂でおにぎりを一個食ってる(頂上でのマイルール(^-^;)間に少しずつ雲がとれてきました。倶知安の街が見えますね。


この日の装備です。新しく買ったトレッキングポールは下りで大活躍でした。



下っている時には五色温泉、イワオヌプリは完全に晴れていましたよ。

降りてきたらブルベの通過チェックの準備ができていたので声をかけてみました。今回はこの応援も兼ねてきてます。ただ、まだ先頭が来てないとのこと。間もなく到着予定。トイレに行って出てきたら先頭が来てました。

しばらく見てようかとも思いましたが、イワオヌプリがいい天気なので、「ちょっと向こう登って、またあとで来ますねー」なんて行って向かうオレなのでした。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

より以前の記事一覧