2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

カテゴリー「定食」の38件の記事

2012年5月16日 (水)

5月15日の記録

5月も半分終わりですね。おっさんになると時間が過ぎるのが早いわ。
今日の朝食は直行だったので車の中で。

5/15 朝食
5/15 朝食 posted by (C)でかつ

セイコマのミックスサンド。360kcal位あるんですけどね。これならおにぎり食べたほうが腹持ちいいかなぁ。明日はおにぎりにしようかな。

お昼は久しぶりに「ルイタ食堂」さんへ。

5/15 昼食
5/15 昼食 posted by (C)でかつ

今日の日替わりは生姜焼き定食。よく見る生姜焼きは薄いロース肉ですけど、ここのは厚い肉でした。トンテキ的な。ひじき煮と卵焼きも載ってます。大盛りライスで行きたいぐらいだわ。まぁ、もちろん普通盛りにしましたがね。それでもボリュームあったな。

帰宅して今日もキノコ関係です。

5/15 夕食
5/15 夕食 posted by (C)でかつ

ササミと椎茸、ニラを炒めて卵で閉じました。美味い美味い。それに胡瓜の漬物と低カロリーの「マイサイズ クッパの素」を使ったクッパ。これ、美味いわ。またツルハ行って買ってこよっと。


食後にローラーを回そうとしたら後輪がパンクしてました。orz
とりあえずエアーを入れたらちゃんと入ったので40分回しました。その後放置してたらやっぱりエアーが抜けてる。明日、帰ってきたらチューブ交換しなきゃ。リムテープも買ってくるかな。


エアーといえば、先日買ったHIRAMEヘッド、なまらいいです。ポンプ本体より高いヘッドですが、これはいいもの。間違いないです。使ってるポンプのヘッドがへたって来たらこれに買い換えるべき。目からうろこです。


これはノーブランド表記ですが「HIRAME」と入ってます。取説と袋に「KUWAHARA」って入ってないだけじゃないかな。「キュッ!シュコシュコ、スポッ!」で終わります。サイコー!買いましょう。

さて、ブログも書いたし寝ますか。(つ∀-)オヤスミー

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2012年2月 5日 (日)

ランチいろいろ

相変わらずランチは外食ばかりです。最近は同僚と出かけることが多いのでなかなか弁当を持っていけません。

火曜日はヘビーローテーションしている『札幌市建設局下水道庁舎食堂』ですよ。ワンコインで満足できますからね。今日も日替わり。

札幌市建設局下水道庁舎食堂 日替わり
札幌市建設局下水道庁舎食堂 日替わり posted by (C)でかつ

この日のメニュー名は何だったかな。忘れた。(;´Д`)

水曜日は二度目の訪問の『こく一番』さんです。同僚を連れて行きました。予備知識を与えず、「ここはな、チャーハンが美味い。ただ、大盛りはやめておけ。」とチャーハンを頼ませたらスープがわりのラーメンに驚愕しておりました。(;´∀`)
僕はみそラーメンとミニカレーのセット。

こく一番 みそラーメン+ミニカレー
こく一番 みそラーメン+ミニカレー posted by (C)でかつ

ミニカレーは普通にミニでした。(;´∀`)

木曜日も実はおなじ『こく一番』。連日行きました。今回はチャーハン。

こく一番 チャーハン
こく一番 チャーハン posted by (C)でかつ

チャーハン、普通盛りと大盛りの間に中盛りが欲しいかも。(;´∀`)

金曜日は『ルイタ食堂』さんです。全品600円。この日の日替わりはチンジャオロースでしたよ。ご飯の大盛りは無料。

ルイタ食堂 日替わり(チンジャオロース)
ルイタ食堂 日替わり(チンジャオロース) posted by (C)でかつ

満足満足。

土曜日は半ドンの土曜出勤なので仕事を終えて平岸へ。いつも駐車場がいっぱいのあの店、今日は空いてましたよ。お店は『亜珈里』さんです。業界では有名です。もちろんここではザンギ定食ですよ。それも大盛りで。

亜珈里 ザンギ定食大盛り
亜珈里 ザンギ定食大盛り posted by (C)でかつ

このザンギ、カレー味なんですよ。影に隠れたスパサラと生野菜の付け合せも箸休めにいいですね。ご飯は丼に大盛りです。これで850円ですね。700円に大盛りが150円だったと思います。

このひも結構混んでましたねぇ。作業着的な人が多かったかな。僕みたいなサラリーマンや学生もちらほら。休日ですからね。

まぁ、脂っこくて帰ってから胸焼けしたのはないしょです。(;´∀`)
でも、また行くけどね。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2012年1月29日 (日)

ランチ&ランチ

最近はちょっと同僚と一緒に出かける機会が多いために弁当はお休み中です。そんなわけで新規開拓のお店へ訪問しました。

お店は『ルイタ食堂』さんです。変わった名前だなぁ。意味はわかりません。(;´∀`)

ルイタ食堂 外観
ルイタ食堂 外観 posted by (C)でかつ

定食が全品600円です。そして大盛り無料。
行ったときは結構お客さんがはいってて前客8人。お母さんが一人でやってるんでてんやわんやですよ。注文を取りに来るまで10分ぐらい待ちましたからね。(;´∀`)

日替わりがミックスフライ定食だってんで注文。ライスは大盛ね。さらに20分ほど待って完成。

ルイタ食堂 日替わり(ミックスフライ)
ルイタ食堂 日替わり(ミックスフライ) posted by (C)でかつ

ボリュームがありますよ。チキンカツはペラペラですけど大きいですよ。付け合せのナポリタンは懐かしい色と味。このケチャップは僕も食べられる味。基本、ケチャップは苦手なんですけどね。カゴメ、デルモンテ(キッコーマン)、ハインツで違いがあるんですよね。

ここの味噌汁が美味い。久しぶりに味噌汁を飲んで美味いなーとしみじみしました。混んでいると時間がかかっちゃいますが、なかなかおすすめですよ。

関連ランキング:定食・食堂 | 白石駅(札幌市営)東札幌駅豊平公園駅

また別の日、今度は久しぶりに『大番』へ行ってみました。1年以上行ってないなぁ。ここで食べるのはこれだけですよ。もりそばの大盛り!

大番 もりそば大盛り
大番 もりそば大盛り posted by (C)でかつ

いいマウンテンですね。さっぱりしてて美味いっす。そばっていいよねぇ。

関連ランキング:そば(蕎麦) | 西15丁目駅西18丁目駅西11丁目駅

そろそろまた弁当も復活させないとなぁ。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2012年1月18日 (水)

定食と自炊と

今日のお昼は『札幌市建設局下水道庁舎食堂』へ。今年2回目かな。なんせ安いんでね、お気に入りです。

今日の日替わりA定食は『鶏と大根のピリ辛煮』だそうです。いつも通りの500円!御飯と味噌汁食べ放題。

札幌市建設局下水道庁舎食堂 日替わり(鶏と大根のピリ辛煮)
札幌市建設局下水道庁舎食堂 日替わり(鶏と大根のピリ辛煮) posted by (C)でかつ

真ん中の小鉢がありますよね。これ、揚げ出し豆腐みたいに見えたんですが、中身はモチでした。久しぶりにモチ食べたー!メインもちょっとピリ辛で美味しい!これが500円。ホント最高!

関連ランキング:定食・食堂 | 学園前駅(札幌)菊水駅豊水すすきの駅

夜は自炊ですよ。いや、時々はしてるんですけどアップしてなかったです。去年、タジン鍋を割って以来買い換えてなかったんですが、いよいよ買いました。今回はちょっと大きめのやつ。


前のやつは20cm位だったので煮込んで野菜が小さくなっちゃうと食べごたえがなかったんですよね。そんな訳で27cmの物を。今日は白菜と長ネギ、それに塩鮭を入れました。

タジン鍋 白菜、長ネギ、塩鮭
タジン鍋 白菜、長ネギ、塩鮭 posted by (C)でかつ

これをゴマだれで頂きました。野菜がたっぷり食べられるのでいいですね。明日もキノコを中心にやってみたいと思います。

それから、新しい中華ドラレコを発注したのでSDHCカードも1枚新規購入しました。microSDHCである必要はないので安いSDHCにしました。時々購入している上海問屋から購入しました。ここでmicroSDは何枚も買ったなぁ。

クラス10を安く買えるのはいいんだけど、このデザインはないよね。(;´∀`)
ドラレコは出荷されたそうなのでまたひと月後の到着でしょう。www
あわせてカーボンのボトルケージも買ったりしてます。これも着いたら紹介します。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2011年11月14日 (月)

一週間

昨日の日曜日、休出で出張でした。森町の方へ行ったんですけどね、向こうでシルバーのクラウンに乗るナイスガイ2人組から旅の思い出をいただきましてね。

反則金払込(T_T)
反則金払込(T_T) posted by (C)でかつ

国庫にお金を入れてきましたよ。(・д・)チッ
休日出勤手当の倍以上ですよ。休みに仕事したのにマイナスとかアホか俺は!(ノД`)シクシク

まぁ、そんな事もあったこの一週間。

20111108弁当
20111108弁当 posted by (C)でかつ

20111109弁当
20111109弁当 posted by (C)でかつ

20111110 札幌市建設局下水道庁舎食堂 とんかつ定食
20111110 札幌市建設局下水道庁舎食堂 とんかつ定食 posted by (C)でかつ

20111111弁当
20111111弁当 posted by (C)でかつ

弁当を中心に昼食をとってます。12日の土曜日は半ドン出勤だったので久しぶりに外でラーメンを食べました。お店は『トンチキらーめん屋』さんです。以前は「咲柳」さんがあった場所ですね。

トンチキらーめん屋 外観
トンチキらーめん屋 外観 posted by (C)でかつ

カウンターに座りメニューを確認。

トンチキらーめん屋 メニュー
トンチキらーめん屋 メニュー posted by (C)でかつ

トンチキらーめん屋 メニュー
トンチキらーめん屋 メニュー posted by (C)でかつ

からたまらーめんがウマそうだったので注文。前客がいたのですが、見た感じ一杯ずつしか作れないみたいでそっちが終わってから取り掛かってました。僕のあとに8人組が来てたけどどうなったことやら。(;´∀`)

トンチキらーめん屋 からたまらーめん+ごはん
トンチキらーめん屋 からたまらーめん+ごはん posted by (C)でかつ

ふむふむ、なるほど。そこそこピリ辛です。悪くはないと思いますよ。最後にご飯を投入しておじやにして頂きましたよ。

関連ランキング:ラーメン | 南郷13丁目駅南郷7丁目駅

んで、今日は代休的に休みで家に居ました。冒頭の反則金を支払いに行ったついでにお昼ごはんを。雑誌でチラッと見て気になった『札幌市交通局本局食堂』へ。
地下鉄の大谷地駅通路から入れます。一般の人も結構居ました。

券売機で「メガカツランチ」500円を購入。

20111114 札幌市交通局本局食堂
20111114 札幌市交通局本局食堂 posted by (C)でかつ

メガ?あれ?下水道局食堂のとんかつ定食と変わらないし。(;´∀`)
あっちのほうが小鉢がついてお得かも。まぁ、500円で文句垂れるなって話ですが。こちらも御飯と味噌汁は食べ放題です。

関連ランキング:定食・食堂 | 大谷地駅

さて、明日からまた頑張って行きましょう。あ、ローラーは回してないです。(;´∀`)

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2011年11月 7日 (月)

一週間

日曜日は市場へでかけー・・・それも「一週間」。
すっかり週刊になっておりますブログです。(;´∀`)

10月31日の弁当。

20111031弁当
20111031弁当 posted by (C)でかつ

11月1日はいつものところでいつもの定食。

札幌市建設局下水道庁舎食堂 とんかつ定食
札幌市建設局下水道庁舎食堂 とんかつ定食 posted by (C)でかつ

11月2日の弁当。

20111102弁当
20111102弁当 posted by (C)でかつ

11月3日は祝日で引きこもって、近所のスーパーの弁当。写真なし。
11月4日の弁当。

20111104弁当
20111104弁当 posted by (C)でかつ

5日の土曜日は休みだったので久しぶりにラーメンを食べに『ラーメン元』さんへ。以前から何度も行ってるんですけど、最近新情報を得ました。ここのマスター、80年代に北海道のインディーズメタルシーンを牽引した三大バンドの一つ、FASTDRAWのギタリストさんなのですよ。


アルバム「根腐劣屑」は名盤ですよ。
昔、ギターをかき鳴らしていたマスターが中華鍋と丼を振り回していました。

ラーメン元 こってり味噌+ライス
ラーメン元 こってり味噌+ライス posted by (C)でかつ

こちらのお店、プロレスラーとハードロッカーのサインが沢山あります。ドラゴンゲートのレスラーのサインとメフィストフェレスのメンバーのサインが並んで貼ってあります。

関連ランキング:ラーメン | 菊水駅学園前駅(札幌)

日曜日も引きこもり、今日11月7日の昼食。

札幌市建設局下水道庁舎食堂 とんかつ定食
札幌市建設局下水道庁舎食堂 とんかつ定食 posted by (C)でかつ

ローラーも回したり回さなかったり。

20111106ローラー
20111106ローラー posted by (C)でかつ

20111107ローラー
20111107ローラー posted by (C)でかつ

それから、金曜日に映画に行きました。『ミッション:8ミニッツ』です。説明はしませんけど面白いです。見て損はない。てか、見ろ!(;´∀`)

やっつけブログでした。(;´∀`)

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2011年10月23日 (日)

一週間の食事

相変わらず一週間の間に1mmも自転車に乗ってないでかつです。もう今年のシーズンは終わりですな。(;´∀`)

今日は一週間の昼食を紹介。
月水金は弁当。火木は外食です。

20111017弁当
20111017弁当 posted by (C)でかつ

札幌市建設局下水道庁舎食堂 とんかつ定食
札幌市建設局下水道庁舎食堂 とんかつ定食 posted by (C)でかつ

20111019弁当
20111019弁当 posted by (C)でかつ

札幌市下水道庁舎食堂 日替わり
札幌市下水道庁舎食堂 日替わり posted by (C)でかつ

20111021弁当
20111021弁当 posted by (C)でかつ

見た感じはわかりませんが、木曜日に新しい炊飯器が届きまして、木曜の夜から使い始めたんですが、こいつが美味く炊けるんですよ!初めてのIH炊飯器。今までのマイコン炊飯器が8年目ということで炊き具合にムラが出てきたので買い換えることにしたんですよ。

1万円以下で買えるIH炊飯器で評判がいいものをということで、三菱電機のNJ-KH10に決定。


Amazonで9172円ですが、探してみたらコジマ電気の楽天市場店で8480円でした。送料無料でポイント2倍でした。何故か今は検索しても出て来ませんが、コジマの直販サイトで同じ値段で売ってますよ。

三菱 IH炊飯器(5.5合炊き)
NJ-KH10-S <シルバー>

『大沸騰IH』というキャッチフレーズ通り強火力で炊き上げるせいか美味いです。炊飯器の性能は価格に比例するんでしょうかね。

土曜日は半ドンだったので会社帰りにラーメン屋さんへ。中華そば 我っ天さんに初訪問。濃い目のダブルスープでおなじみだそうで。

我っ天 メニュー
我っ天 メニュー posted by (C)でかつ

醤油とライス大を注文。水差しに入っている水がレモン水なんですよ。ほのかにレモンの味がしてさっぱりしていいっすね。

我っ天 醤油+ライス大
我っ天 醤油+ライス大 posted by (C)でかつ

スープをズズッと。んおう!魚風味が凄い。こういうの大好きだ!高橋さんのお魚醤油も大好きだ!チャーシューは炙ってあって香ばしい。美味いねぇ。ただ、麺が少なめ。(;´∀`)
大盛りにしたほうが良かったかな。

場所がちょっとわかりにくいけど、また行きますよー。

関連ランキング:ラーメン | 南平岸駅

そして土曜の夜は久しぶりに焼肉!やきにくキング南郷店に行きました。いつもの如く21時過ぎ入店で1980円で食べ飲み放題ね。クーポンはここ

やきにくキング
やきにくキング posted by (C)でかつ

肉食って酒のんで。

トリスハイボール
トリスハイボール posted by (C)でかつ

ハイボールはトリスとかサントリー角あたりのお酒のが美味いですよねえ。

そんながぶがぶ飲んでバク無く食った翌日の今日、あまりにも体が重いのでローラーを回しました。ちょっとまじめに毎日やらなきゃいけませんね。

20111023ローラー
20111023ローラー posted by (C)でかつ

外は寒いので家の中で頑張りたいですね。(;´∀`)

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2011年10月12日 (水)

健康診断とMTB整備

今日は健康診断(人間ドック)でした。某医療機関にて尿検査、血液検査、身長体重測定、聴力検査、視力検査、心電図、肺活量検査、眼圧検査、超音波検査、眼底検査、胸部X線、胃部X線、問診と2時間半コースでした。

昨年より体重が微増。さらに尿蛋白、尿糖、血糖値、コレステロール、尿酸値と五冠王・・・とか言ってる場合じゃないんですがね。(;´Д`)
相変わらずバリウムは飲みにくかったです。

バリウムを飲んだあとは水分を多くとって早めに食事をしたほうがいいそうで、検査が終わった足で食事に行きました。基本的に検診の日は休みなもので自由!

平日に休みの時はここですよ。札幌市下水道庁舎食堂
今日の日替わりはあまり気に入らなかったので、とんかつ定食を注文。時間はかかるけど揚げたてなんですよ。

札幌市建設局下水道庁舎食堂 とんかつ定食
札幌市建設局下水道庁舎食堂 とんかつ定食 posted by (C)でかつ

満足満足。500塩でこれが食べられるなんていうことないっすね。

ちょいとフラフラしてから帰ってきたら雨。外でやろうと思ってましたがアパートの廊下でMTBの整備をします。ブレーキワイヤーが渋くなってたので交換し、チェーンも1年ほっぽっておいたので錆びちゃったので交換。タイヤも去年の本舗の耐久で特別賞の賞品でもらったハッチンソンのものに交換です。

ブレーキワイヤーの交換って初めてやったけど簡単ですねー。初期伸びを取ってやって完成。

チェーンは前と同じKMCのX8。古いチェーンのミッシングリンクは固着して外れませんでした。(;´Д`)
ミッシングリンク付きのチェーンなのにチェーン切りで切断。リンク数を確認しようと新しいものと並べたら結構伸びてたなぁ。

タイヤはハッチンソン トロXCマラソンです。結構お高いタイヤですねぇ。自分じゃ買えないよ。(;´∀`)


そんなこんなで完成。

MTBメンテ
MTBメンテ posted by (C)でかつ

この写真だと前輪しかタイヤのロゴが見えないですよね。でもこれで正解なんです。このタイヤ、前輪と後輪で回転方向を変えているんです。( ´・∀・`) ヘー

ともかくこれで準備完了。日曜日頑張ります。・・・雨がふらなきゃね。(;´∀`)
雨が降ったら走りませんけど。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2011年9月 6日 (火)

オホーツクセンチュリーライド網走エントリー

自転車乗ってません。帯広センチュリーからこっち、1mmも走ってません。(;´∀`)
週末は台風の影響で不安定な天気でしたから家で引きこもってました。

そんな中、タイトル通りオホーツクセンチュリーライド網走にエントリーしました。美幌峠はデブにはかなりの難関ですがどうなることやら。

宿も取りました。一泊3千円ね。(;´∀`)

和室6畳で風呂やトイレは共同ね。なのに無線LAN完備のイカス宿。Σd(゚∀゚d)イカス!
基本、寝れりゃ問題のない方なので十分です。メシもコンビニとか牛丼屋でいいし。ビール一本飲んで早寝ですよ。

それにしても乗るひまがないなぁ。来週末は待機で乗れないし、その翌週はツール・ド・北海道でしょう。見に行きたいから乗ってらんないもんなぁ。23日に晴れれば100kmぐらい走りたいかな。

先週は帯広から帰ってきて翌日は夏休みの最終日で休み。火曜日も訳があって急遽休み。水木金の3日出て土日休みでした。

札幌市建設部下水道庁舎食堂 とんかつ定食
札幌市建設部下水道庁舎食堂 とんかつ定食 posted by (C)でかつ

札幌市建設部下水道庁舎食堂 日替わり定食(鶏の山賊焼き)
札幌市建設部下水道庁舎食堂 日替わり定食(鶏の山賊焼き) posted by (C)でかつ

20110831弁当
20110831弁当 posted by (C)でかつ

20110901弁当
20110901弁当 posted by (C)でかつ

20110902弁当
20110902弁当 posted by (C)でかつ

日々の昼食でした。月火の休みは下水道庁舎で仕事の日は弁当です。
そして先週はメリケンに注文してたこれが届きました。

ディレイラーハンガー
ディレイラーハンガー posted by (C)でかつ

ディレイラーハンガー、所謂エンド金具ですね。緩んじゃったりしたこともあるし、曲がったり折れちゃったりしたら走れなくなるので予備として買いました。一個$21.99で送料が$6でした。考えたら480円でメリケンから極東の北の大地に届くんだから凄いっすね。
手紙に「通算5個買ってくれたら1個タダにするぜ!」って書いてて笑えます。そんなに買いたくないよ。(;´∀`)

週末の引きこもりの間、暇なのでPCのステッカーを増やしました。PedalFar!ステッカーを貼りました。

PedalFar!-PC
PedalFar!-PC posted by (C)でかつ

センスというものは持ち合わせていないので何も言うな。(;^ω^)
それと、僕が借りてる駐車場、カチカチの地面に何か根菜的なものが生えてるんですよね。なんでしょ、これ。

駐車場の謎の植物
駐車場の謎の植物 posted by (C)でかつ

その内に引っこ抜いてみようかな。

そーれーと(いろいろ書きたいんだよ(;^ω^))、Androidタブレット買いました。高いのは買えないので中華ブランドのぁゃιぃやつね。N71Aという商品です。HAIPAD-M9という名前でも売られてますね。

某オクで↑よりはだいぶ安く買えました。一週間使った中古品らしいですけど。2万だとぶっ壊れた時にショックが大きいですけど、なんとかシャレで済む値段では買ったつもりです。(;^ω^)


無駄遣いばっかしてますが、なんとか元気です。ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2011年8月20日 (土)

夏休み2日目、ヅラホイール始動

夏休み2日目の金曜日です。今日はヅラホイールを始動します。前日夜にタイヤを取り付けました。買っておいたコンチネンタルのウルトラスポーツを取り付け。

Conti_ultrasport_aw06_3

wiggleさんでは2400円程度です。ん?ちょっと上がったか?
行き先を決めずに10時過ぎに家を出ます。白石CRをとりあえず厚別方面へ。

正直言いましょう。劇的な違いは感じられませんでした。Σ(´∀`;)
当たりが出てないせいかハブも重めに感じるしね。ただ、乗り心地はマイルドだと思いますね。路面の衝撃をいなしている感じがします。決してカチカチのホイールではないです。

上野幌のセイコマで朝食を摂り、R275を長沼方面へ。登りは気持ち軽いような気がしますが上物(ライダー)がバカみたいに重いのでメリットも掻き消えるってなもんです。しばらく走ってると「5万円出して違いが分からないなら買った意味なくね?」とちょっとションボリしながら走ってました。(´・ω・`)ションボリ

ただ、下り坂にてちょっと嬉しい感じが。僕のレー7はジョイント部が結構ずれててブレーキング時に振動がすごいんですが、ヅラホイールには当然リムの継ぎ目なんかはないのでビシッとブレーキが効きます。
まぁ、レー7の時のシューをそのまま使ってたらヅラのリムに傷が入っちゃいましたが。レー7はリムに溝があるのでなんか詰まってたのかな。(´・ω・`)
ブレーキの効きもイマイチなのでシューは変えちゃったほうがいいでしょうね。

リムに傷入っちゃった
リムに傷入っちゃった posted by (C)でかつ

全体の重さが違うせいか、脚を止めた時の惰性はレー7の方が大きいですね。逆に中間加速は当然ヅラのほうが軽いのでぐっと前に出る感じはします。まぁ、そうは言っても絶対的なスピードレンジが低いのであまりメリットは感じないかな。Σ(´∀`;)

あ、ホイールが軽いのでハンドルも軽いです。そんなにスピードは出してませんが、下りで(比較的)怖くないのはレー7。前輪荷重で下りコーナリングするとヅラは若干アウトに逃げようとする感じがあります。ごく僅かなことですけど。ブレーキングの安心感を考えたらヅラの勝ち。

ヅラ履いた
ヅラ履いた posted by (C)でかつ

40kmぐらい走ったら気のせいかハブがこなれてきたような気がします。(プラセボ大Σ(´∀`;))

来週辺りにGP4000Sが届くと思うので、届いたら履き替えます。GP4000SはEVANS Cyclesが安いです。GBP24.99かな。GBP50で送料無料なのでチューブも合わせて買えば送料無料。

41zk8jctbyl_sl500_aa300_


ヅラホイール、クイックも締めやすいしホイールマグネットも付属。最初マグネットの位置を合わせるのを忘れて走ってたけど。(;^ω^)
もうちょっと走ってみないと分からないですね。今書いてる土曜日は雨なのでお休みして日曜日にまた走ります。

昼過ぎに帰ってきて食事に行きました。最近お気に入りの札幌市下水道庁舎の食堂。500円で御飯と味噌汁食べ放題の定食。

札幌市下水道庁舎食堂 日替わり
札幌市下水道庁舎食堂 日替わり posted by (C)でかつ

美味いねぇ。平日の外食はここに限りますよ。

関連ランキング:定食・食堂 | 学園前駅(札幌)菊水駅豊水すすきの駅

食後は献血に行きましたよ。新さっぽろの献血センターが移転してから初めて。すごく広く綺麗になりました。今まで成分献血中はDVDが見れたのですが、それはなくなってJ:COMチューナーで好きな番組を見られるようになってました。
通算10回の記念でガラスのおちょこ的なものをいただきました。これからもどんどん献血するよ!

先ほど書いたように土曜日は雨。のんびりお店回りでもしてきます。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

より以前の記事一覧