2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

カテゴリー「ダイエット」の134件の記事

2022年2月 7日 (月)

過ぎたるは及ばざるが如し

怪我をしました(;´Д`)
土曜日にジムに行きまして筋トレをしました。で、いつものようにその後にトレッドミルをやってたらどうも調子が悪い。低血圧の症状か視界が霞んでいました。なので2kmで終了してエアロバイクへ。100wで30分回して気持ちよく終わりました。

その後、風呂で汗を流してから、ちょっと考えたんですが大丈夫だろうとサウナに入ったのが運の尽き。水風呂に入って整い椅子に座ってたら整うどころか視界がぼやけてきました。ゆっくりと湯船に行き湯船に浸かると少し良くなりました。そこから露天風呂(ここのジムはスパ銭跡なので露天風呂もある)に行こうとしたのが大きな間違い。(間違いだらけ)

外に出るドアを開けた瞬間に失神しました。糸が切れた操り人形みたいに崩れ落ちていくところまでは記憶があります。その後、おそらく数秒で目が覚め、這うようにして露天風呂のベンチに横になったところで再度失神。体が冷えて目が覚めたので数分間は意識を失っていたようです。

とりあえず体を拭き、風呂を上がって着替えます。膝が痛いですが、それより低血圧でフラフラする。着替えたあと、休憩スペースでリアルゴールドを買って飲みながらしばらく休憩。視界が完全に戻ってから帰宅。車の運転をするのに支障がなくてよかった。

帰宅して落ち着いたら膝がめっちゃ痛い。内側の側部の靭帯がめっちゃ痛いので湿布を貼ってキネシオテープをギチギチに引っ張って固定して寝ました。

3c0ccdf8e78d46129990bb8e3631b924

まぁ、安静にしている分には痛くないので安心してました。翌日曜日、ニュースでも流れていますが、観測史上最大の大雪に襲われた札幌。雪かきをしないわけには行きません。車を掘り出さなくては。んで、着替えたら膝がめっちゃ痛い。見た目にもパンパンに腫れています。

それでもがまんして雪かき。歩くのは痛みがあるけど雪かきは大していたくなかった不思議。車はすっかり埋まってましたよ。

6b5de9b188f94999ae0d233415bb84d9

1時間ぐらい除雪して車発掘。

E94feeb27dd5437da5253a60f9afe5b0

まぁ、異常な大雪でしたね。何とか車に乗って晩飯は買いに行けました。

そして今日、元々ピロリ菌除菌スタートの予定だったので通院でした。総合病院なので整形外科もあるのでその旨会社に伝えて病院へ。
もう笑うしか無いぐらい痛いです。そしてアテクシのマイカーはマニュアル車。クラッチを恨みましたなw

で、内科に行ったら「怪我しちゃったのか。じゃぁそっちの治療優先で除菌は4月からにしましょう」と言われました。10月にピロリ菌からの胃潰瘍になったのに除菌が進まないよー(;´Д`)

そして整形外科。レントゲンを取るも骨には異常なし。触診され「これは水か血が溜まってパンパンに腫れてるから抜きましょう」と泣くぐらい痛い注射針を刺されて抜いたら40ccの血が抜けました。抜いた後に痛み止めとして局所麻酔薬のキシロカインを入れられ(これもまた痛い)たらその後はかなり楽に。そして装具をセットされ車椅子に乗せられ、「MRI撮りましょう」と。

Img_1575-1

それでMRIへ。MRIって喧しいよね、長いし(;´∀`)
それでもウトウトしてたけどw。

で、最終の診断で「十字靭帯損傷(部分断裂)」みたいです。軽症なので装具固定で普通に生活しても大丈夫だそうです。ε-(´∀`*)ホッ
診察待ちの間、会社から「今日は休んで良い」との指示はあったんですが、車の乗り換えのために会社に行き、AT者に乗り換えて帰ってきました。

いやぁ、装具はいい。かなり楽です。3〜4週間で治りそうなので一ヶ月はジムはお休みですね。ちょっとのんびりしようかと思います。あと、サウナと無理な減量はやめときます。皆様もお気をつけて!

2022年2月 5日 (土)

順調に減量中(^o^)v

またすっかりご無沙汰しておりました。
ブログで沈黙している間も定期的に週3回でスポーツクラブに通っています。
摂取カロリーは2500kcalを目安にしていますが、おおよそ2200〜2600kcalで推移していますね。
「腹いっぱい食いたいかも」と思うこともなくはないんですけど、「カロリー摂って増量するほうが損だな」と思っちゃいますねw

今はジムに行くとフリーウェイトエリア(バーベルやダンベル、ラックやベンチがあるところ)に行ってます。50kgのバーベルを背負ってのスクワットを10回*3セット、そのままベントオーバーロウイングを同じ回数。
ベンチに移って12.5kgのダンベルでダンベルプレス、ダンベルフライ、ワンハンドダンベルロウイング、ショルダープレス、トライセプスエクステンションをそれぞれ10回3セット。
その他に10kgでサイドレイズや、マシンでラットプルダウンをやったりやらなかったりですね。

一通り終わったら一息ついてからのトレッドミルで7.5km/h(8分/km)のスピードで5km走って風呂入ってサウナ入って帰りますw

今日(2022/2/5)の時点で96.2kgですね。見た目はこんな感じになってます。

Fbc99adce3204790b32d4a8d011d481b_1_105_c 

 

だいぶ締まってはきたかなぁ。まだまだこれからですけど。

体組成計のデータはこちら。

20220203201753_001 

順調に筋肉量が増えて体脂肪が減ってきています!\(^o^)/
この辺は順調なんですけど、逆に血圧が爆下がりしちゃいまして、下手すると上が100を切り、下が50ぐらいになることがあります。先日、成分献血に行ったら途中で失神しちゃって騒ぎを起こしました。(;´Д`)

しばらく献血は休んでるところです。血圧が低すぎて困る日が来るとは。無理しない程度にがんばります。

2021年12月13日 (月)

2021年12月11日〜13日

皆さん、週末はいかがお過ごしだったでしょうか。
アテクシは土曜日に友達と遊びに行く予定だったんですけど、前日に友達に休養ができてキャンセルになってしまったので空いてしまいました。なのでゆっくり寝て(とは言えオッサンなので8時には起きるw)からルネサンスのホームの札幌平岸ではなくアリオ札幌店に行くことに。

ここは元々がスパ銭だった(調べたら『美遊菜の湯』とかいう施設だったそうな)のでお風呂が平岸より充実してるとのこと。行ってみたら1Fにはジムエリアとスタジオ、2Fにロッカーやお風呂、岩盤浴がありました。トレッドミルは平岸より台数はありそうですけど混んでるせいか30分or60分で交代制でしたね。エアロバイクも少なかった。有酸素運動は混み合ってる感じ。

マシン類はほぼ同じ。一部違うものもあったけど大きな差はなし。ただ、フリーウェイトが少し充実してたかも。スミスも複数台あったような。もうちょっと広いといいんだけどね。そんなわけで筋トレ&エアロバイクを終えてからお風呂。洗い場は衝立ありのスパ銭タイプ。主浴槽にバイブラバス、寝湯にジェットバス、露天風呂かな。サウナはそこそこ大きいタイプ。これと水風呂は平岸にもほしいw

日曜日も8時に起きてNHKのEテレで『趣味の園芸 やさいの時間』を見ながら朝食。

F8ab7e06cb9a442a9a834f338283876a

ハンバーグパンとまいたけスープ、ダノンヨーグルトバニラ味。306kcal。

食後2時間ほどでジム、ホームのルネサンス札幌平岸へ。相変わらずのマシントレを一通りやったあと、ハーフラックが空いていたので40kgのバーベル背負ってスクワットしてみました。その重量なら10回*2セットはイケました。次に空いてたら50kgでやってみようかな。
大腿四頭筋に効かせたあと、トレッドミルで5kmラン。筋トレして成長ホルモンを出したあとに有酸素運動をすると脂肪燃焼の効率がいいんですよね。ただ、筋肉増量の効率は多少悪くなるそうです。今は減量がメインテーマだからしゃーないw

Img_1253

327kcal消費したようです。摂取するのは簡単なカロリーも消費は大変だよねーw
風呂でさっぱりしたあと、マッサージチェアで癒やされてきました。

Img_1254

気持ちよかった。で、めっちゃお腹が空いたので「2ヶ月頑張ってきたし、一食ぐらいチート入れちゃおうかな」と脳内会議で決定したので、大盛り弁当多めなスーパーへw
こんなの買っちゃいましたよね。

Img_1255

まんぷく鶏ムネ天丼美味かったw
874kcalにれんこんの炒めものと味噌汁で1040kcal。

夕食はバランスを取ろうと野菜中心で。

Aa7faa6ad25b4aff8c835c8bcdf9e270

エビとアボカドのサラダ、オクラのおひたし、ひじきの煮物。そしてもち麦ごはんに味噌汁。
672kcalほど。

そして朝起きて体重を測ったら、前日のジム後にいちばん減った時点と比べたら2.2kg増量して笑ったw
まぁ、チートデイだったんでまたこれからバランスを取って減らしていきましょ。

 

そして月曜日。朝はこんな。

Img_1263

ネオ黒糖ロールを2個。6個入りなので3日間朝食はこれになりますw
それにまいたけスープとダノンヨーグルトプレーン加糖。バニラ味が売り切れてた。プレーンでも加糖じゃないと酸っぱくて食えないですよね。ダノンは甘めだけど、LG21は酸っぱくてダメだったな。
ダノンの前はギリシャヨーグルトのパルテノやトリプルヨーグルトを食べてたんですけど、100g1個で130円するので高いんですよw
ダノンなら75g*4個で130円ですからねw

昼はゆで太郎であんかけなめこそば。肉まいたけそばを食べるつもりが券売機のボタンを押し間違えたらしい(;´∀`)

Img_1269

わかめトッピングでいただきました。これで450kcalぐらいですね。

夜はスーパーでキャベツの千切りの大きいパックが半額だったので買ってきました。280gだって。それにライトツナフレーク(食塩無添加、油無添加)、チーズサンドはんぺんとかぼちゃの煮物。もち麦ごはんに味噌汁。

Img_1274

750kcal程ですかね。あ、食前にzwiftでローラー回してます。

Img_1273

45分回したので写真はもうクールダウン中ですね。なんか今日の分はzwiftがGARMINにちゃんと上がらなかったな。

明日はジムに行く予定です。月曜が休みなので基本的に火木土or日の週3ぐらいで行こうかなと思います行かない日は家でzwiftローラーです。あとは仕事で待機の週がありますけど、ケータイ持ってBluetoothイヤホンしてトレーニングしているのでまぁ、無問題ですw
お風呂の時間は離れますけど、家にいたって風呂にケータイは持っていかないから同じですw

プライベート用と仕事用のスマホを持ってますが、Bluetoothイヤホン(ヘッドホン)で2つのスマホに同時接続できるものを使ってるので便利です。トレーニングは2時間程度ですので、そのぐらいならバッテリー持ちますしね。便利な世の中になりました。昔は自宅電話に転送でしたからねw

筋トレ中は音楽を聞いて、トレッドミルやエアロバイクではYouTube見ながらやってます。20代の頃にピープル(今のコナミスポーツクラブ)に通ってた頃はそんなのなかったし、筋トレのやり方も今みたいにYouTubeで簡単に調べられる時代じゃなかったからすぐに行かなくなったもんですわw

今回は長続きさせたいw
それでは~。

2021年12月11日 (土)

リスタート(;´∀`)

ご無沙汰しております。生きておりますw
前回の記事が2019年の正月ですか。あの年は3月の東京マラソンに参加して、何とか完走しました。公式タイムでギリギリの6時間41分37秒。ネットで6時間15分23秒でしたね。

その後は千歳のハーフでボロボロのタイムで、秋のオホーツク網走マラソンも友達が行くというので調子に乗ってエントリーしたつくばマラソンもDNF。2020年の東京マラソンも当選してましたが、御存知の通りコロナ禍で中止。運動もせずにブクブクブクブク太ってしまい、結局は今年の9月の段階で128kgぐらいになってしまいました。(;・∀・)

これではイカンと(何度目かの)一念発起しまして、9月の半ばぐらいから筋トレ&ダイエットを再開しました。「あすけん」アプリを使ってカロリーコントロール、そしてダンベルを買って家で筋トレ開始。
(あすけんを使ってみたい方は下のバナーの先からDLして使ってみてね。もしプレミアムで使ってみたかったら紹介コードで『cPLCc8』を入力するとお試しが7日から30日になります)

Images

スクワットとダンベルの筋トレ、そしてローラー台でzwiftを再開して11月21日までの2ヶ月では108kgまで減量できました。ここまでで20kgですか。最初はキツかったですけど、慣れてきたら「以前はこうだったよなぁ」と思い出して進めることができてます。

あすけんさんもここ数年で格段に使いやすくなっており、買ったもののバーコードを読めばメジャーなものなら栄養成分が自動で登録されます。ローカルのスーパーのサラダとかは無理なので登録する必要はありますが。

そして11月半ばぐらいになって、「これはもうちょっと本格的に運動できる環境が必要だな」と思いまして、スポーツクラブやジムなどの情報収集を開始。最初はANYTIMEとかJOYFIT、FITNESS24辺りを考えましたがシャワーしかなかったりマシンとフリーウェイトが中心。総合スポーツクラブのコナミやルネサンス、NAS等々も調べました。

できるだけ安く通えるほうが当然良いので会社の健保や共済、その他のものも使って検討した結果、「ルネサンス札幌平岸」に通うことにしました。掛けている住友生命の保険のサービスで運動をすることで保険料の割引がされるVitalityというサービスでルネサンスが12ヶ月間月額6930円です。13ヶ月めから8250円になるのですが、共済会に会員変更すると7570円です。この会員レベルは一切の割引がないと15620円の全国マスター会員に相当します。( ゚Д゚)ウヒョー

全国のルネサンスが使える会員なので、北海道内は他にルネサンスアリオ札幌、ルネサンス函館も利用できます。全国にあるので東京や大阪に遊びに行ったときに行こうと思えば行けます。さらに、ルネサンス札幌平岸は24時間ジムが使えるので夜中も使えます。(ジムスペースのみ。お風呂やシャワーは使えません)
他店舗の24時間営業店舗の無人時間帯も使えますが、スマホで設定すると5分か10分で使えるようになるそうです。んで、この24時間オプションも無料でした!

そんなわけで11月24日に入会手続きをして運動開始。筋トレマシンを恐る恐る使ってトレッドミルを軽く使って初日終了。その週の金土とジムの近くで仕事で直帰だったのでお風呂だけ使って帰ったりしましたw
んで、その次の日曜日に初回の体組成測定と簡単なオリエンテーションを行いました。その時の情報を大公開!w

Cci_000001-2

ここからスタートです。これから週3ぐらいで通ってます。だいぶ掴んできて、ラットプルダウン、チェストプレス、ショルダープレス、レッグプレス、レッグカール、レッグエクステンション、アブドミナル、バックエクステンション、ローイング、バタフライを一通りやってます。
そこからダンベルが空いていればサイドレイズやダンベルカール、トライセプスエクステンションなどをやって筋トレ終了。それから5kmジョグをトレッドミルで。膝や脚の調子が悪いときはエアロバイクで30分。そして風呂に入ってさっぱりして帰ります。

今は2000kcal/日を目標にして、ジムに行ける日はジムで、行けない日は家でzwiftでカロリー消費。基礎代謝が2000kcalとすれば摂取カロリーで行って来いになって、運動したカロリーはまるっと減量に回る計算です。

食事の話は次回以降に書いていこうと思います。本日、12月11日現在で104.0kgです。
それでは~。

2017年8月13日 (日)

ニセコHANAZONOヒルクライムとか

またまた久しぶりのブログになってしまいました。この間に色々やってました。ビール半額デーに札幌ドームに行って試合を生で見ずにコンコースでビールをガブガブやりながらスクリーンで見たリ。

IMG_2634   
IMG_2634 posted by (C)でかつ   

東映フライヤーズ時代のユニフォーム全プレの日にドームに行ったり。

 

IMG_2515    
IMG_2515 posted by (C)でかつ

 

きたひろしま30kmロードレースの15kmの部に出たり。

 

IMG_2530    
IMG_2530 posted by (C)でかつ

 

 

 

 

はたまた新しいカメラ(Nikon D7200)を買ってみたり。

IMG_2652   
IMG_2652 posted by (C)でかつ   

まぁ、夏から秋にかけてはランや何やらで忙しくてカメラは触ってる隙がないんですけどね。おまけに前のカメラ、D3300とD7100を買い取りに出した金でPCのマザボ、CPU、メモリを新しくしてます。←バカw

 

ネットで見てたらLocondoとAmazonでシューズが安かったのでasicsのGEL-KAYANO23とMIZUNOのWaveInspire13を買いました。最近、あまり履いてなかったWaveInspireを雨のレースの日に履いてみたら良かったんですよね。asicsのNewYorkと同等か少し硬めなんですけどね。

 

IMG_2703    
IMG_2703 posted by (C)でかつ

 

IMG_2704    
IMG_2704 posted by (C)でかつ

 

この辺の重量級のシューズも年々少しずつ軽くなってるみたいで、何年かしてから買い換えるとちょっと軽くなってて驚きます。

 

あとはロード用にANT+とBLEに両方対応したSPD/CADセンサーを中華から仕入れました。心拍センサーは数年前に両方対応したものに替えてますけど、こっちはまだでした。zwiftやるときにiPadやPCにANT+ドングルを付けるのが面倒だったので買いました。

IMG_2721   
IMG_2721 posted by (C)でかつ   

送料入れても3500円ぐらいだったかな。安いもんです。ただ、iPadとANT+センサーの組み合わせだとなぜか他の組み合わせより100wは高く出る現象があったんですけど、これにすると当然ながら現実を突きつけられますw (チートではなく正規の手段で接続しているだけなのでバグの一種と思われる)

 

やっと本題。   
8/6の朝は5時に起きて準備し5:40には家を出て一路倶知安へ。高速に乗る前にすき家で朝食。

IMG_2923   
IMG_2923 posted by (C)でかつ   

札樽道からメイプル街道で倶知安へ。朝早いからクルマも少なくてスイスイ行けました。到着してクルマから自転車を降ろして準備。その辺をぐるぐる回ってディレイラー周りの微調整をして受け付けへ。受付をして一度車に戻ってジャージに着替えて出走サインを。その場所には地元でスタッフをされているW氏と数年ぶりの再開。ちょいと話しをしながら出走サイン完了。

 

その後は基本的に退屈。(^_^;)   
数年前に一緒に出ていた仲間たちはブルベに転向したりランに転向したり(オレもかw)でねー。

 

スタート間近になってゴールで受け取る荷物を預けてスタート地点へ。最後に出たのが3年前だと思うけど、その時とスタート位置が変わってましたね。その時はじゃがまつり会場のど真ん中からスタートでしたけど、今は公民館なんだもんね。国道止めて横断する形になったのね。

 

まぁ、そんなわけでスタート。オレらは第3スタートグループ。

IMG_2926   
IMG_2926 posted by (C)でかつ   

スタート待ちで並べてる自転車をスタッフが見回ってましたけど、中にはフロントフォークにチップを付けずにシートステーや、中にはステムに付けてる人も居ましたな。要項に書いてるんだけどなぁ。

 

そんなわけでスタート。

IMG_2927   
IMG_2927 posted by (C)でかつ   

もうね、あとはキツイだけw   
「何で出たんだべかなぁ」とか思って登りましたわ。周りの人に「モーター仕込んでくりゃ良かった!」とかブーブー言いながらw    
途中と言うか序盤の登りで救急車が走って行って、そこに痛そうに腕を押さえた女性が居たんだけど、あとから知ったんだけど昨年の女子優勝者だったらしいですね。男子選手が後輪にハスって落車したそうです。うー、お気の毒。

 

まぁ、キツイだの何だの言いつつ心拍130~140で「必殺死んだふり作戦」的なアレでワイスゲートまで行ったってのも事実w   
えぇ、小径車の南風自転車の有森さんにも軽くチギラれましたとも(^_^;)

 

データを見ると生コン工場で頑張るのをやめてるわwww   
そこからワイスゲートに入って激坂まで135bpm程度。激坂のとこでRidleyの新車を買ったばかりのF氏に初めて会って「でかつさん?」と言われて「そうですよー!」と言ったとこからスイッチオン。激坂をダンシングでガシガシ登ってそこから145bpm前後でラスト500mまで。最後の500mはアウターに突っ込んで「もうどうにでもな~れ!」とガシガシと。最後の50mぐらいはいっぱいで開けた口がブルブルしやんのw

 

そしてゴール。フラフラしながらドリンクとガリガリ君を受け取ってしばし放心。ガリガリ君うまい。

IMG_2931   
IMG_2931 posted by (C)でかつ   

 

 

反対周りで帰る気力はないので(友達居ないしw)、まっすぐ下って帰ります。リュックを預けてウインドブレーカー持ってきて着たけどいらんかったな。暑かったわw

 

降りてきて記録証をもらって着替えてサクサク帰ってきました。だって友達居な(ry   
帰ってきてシャワーを浴びたら日焼けが痛い。ニーソになってたw

IMG_2933   
IMG_2933 posted by (C)でかつ   

洗濯を終えてから行きつけのお馴染み「南郷つくね山海」で反省会。ただし反省はしないw

IMG_2938   
IMG_2938 posted by (C)でかつ   

メガジョッキ頼んだらなまらデカくて手首イワすかと思ったw

IMG_2941   
IMG_2941 posted by (C)でかつ   

やっぱりロードも楽しいですね。ちょっとロードも乗るようにしよう。基本はランだけど、来年はもうちょっとセンチュリーとかもまた出てみようかなぁ。

 

そう思って今日は数年ぶりにエルフィンロードで北広まで行って来ました。せっかく持ってるウェアラブルカメラを試すためにね。ちょっと今は待機なので遠くに行けないんですよね。結構面白いのでちょこちょこやってみようかな。

 

最後に、瞬間風速ですけど100kg切りました!ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪

IMG_2979   
IMG_2979 posted by (C)でかつ   

調子に乗って晩メシ食いすぎたので、また明日から仕切り直します(^_^;)   
それでは。

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

2017年6月20日 (火)

快調快調!

色々快調ですw
まぁ、一番は減量ですかね。今年は故障しないのでランが捗ってるってのがあります。冬の間、zwiftでぶん回して2月からランを始めたのが良かったのかな。春から始めて5月ぐらいに痛めるのが通例だったから(;´Д`)

6月は20日の今日まででランの距離が116.9kmですね。今月は150km超えそう。体重は今日の夜で104.4kg。上手く行けば8月はじめのニセコHANAZONOまでに100kg切れるかなぁ。

先日の土曜は出勤で半ドン。帰りに松屋によりました。定食のライスを50円プラスで「おろし豆腐」に変えられるんですよ。「ライスに比べて糖質92%オフ。カロリー70%オフ」と謳ってます。

IMG_2440
IMG_2440 posted by (C)でかつ

カルビ焼肉セットのライスをおろし豆腐にチェンジ!食べごたえもあるしいいっすね。

翌日は午前中からラン。太陽が出てる時間は暑くて汗だく。7kmぐらいでヘタって水飲み場で休憩を何度か取りながら走りました。暑い暑い。

それでも頑張って15km弱走りました。

IMG_2447
IMG_2447 posted by (C)でかつ

走ったあとはシャワーを浴びて着替えてからはなまるうどんでランチ。

IMG_2448
IMG_2448 posted by (C)でかつ

サラダうどんと唐揚げ丼セット。美味いっす。
月曜は休足日なので床屋に行って帰ったんだけど、帰宅してからローラーを回しました。あ、そう言えば週末に時間があったのでロードのメンテをしました。FDのガイドプレートが曲がっているので2年前に買っておいたFD-5700に交換。BBも交換しようと思ったら外れなくて諦めました(;´Д`)

RDやスプロケもばらして清掃のちグリスアップ。シフトケーブルも交換しました。

IMG_2442
IMG_2442 posted by (C)でかつ

IMG_2441
IMG_2441 posted by (C)でかつ

STIとクランク、ブレーキが5600で、FDとRDが5700です。特に問題ないっすねw

月曜日のzwift。

基本、watopiaでは山に登ります。どうせ遅いんでねw
下りが速いので気持ちいいです。

今日も仕事を終えて帰ってからラン。涼しくて走りやすかった。

帰ってから夕食。待機で飲めないので百均で買ってきたじょうごを使って難消化性デキストリンを2Lのお茶に溶かして夕食のジンギスカンとともに。

IMG_2472
IMG_2472 posted by (C)でかつ

IMG_2473
IMG_2473 posted by (C)でかつ

これ、効いてるんだかどうなんだか。逆に便の出が悪くなってるような気がしないでもない(;^ω^)

まぁ、そんな感じでやってます。今度の週末は土曜日にファイターズの応援と日曜にきたひろRRです。調子いいといいっすね。

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2017年6月 8日 (木)

きたひろしま30kmRR(15km)に向け再始動

日曜日の千歳JAL国際マラソンを終え、月曜日は完全休養。そんな訳でたまにはススキノで飲んでやろう・・・と言うかお店の方がランナーということでお馴染みで若い頃に何度か行った「金富士酒場」に行こうと仕事を終えてからバスで家とは反対方向へ。

関連ランキング:焼き鳥 | すすきの駅(市営)豊水すすきの駅すすきの駅(市電)

お店に行くと、うわ十数年前に来た時と同じだわw
満員ですが一人というと相席でおじさん二人のテーブルへ。ご挨拶ののち、ハイボールとポテサラ、卵焼きに焼き鳥をオーダー。ポテサラはすぐに出して頂けます。

IMG_2250
IMG_2250 posted by (C)でかつ

IMG_2251
IMG_2251 posted by (C)でかつ

IMG_2253
IMG_2253 posted by (C)でかつ

あまり外ではビールは飲まないんだけど、瓶ビールが500円なので頼みました。赤星(サッポロラガー)なんですけど美味いっすねぇ。これ全部で1600円しませんでした。やっす!

帰ろうかと思って歩いてたら「串カツ100円」て看板を見つけて吸い込まれましたw

関連ランキング:居酒屋 | 狸小路駅西4丁目駅すすきの駅(市電)

札幌でも串カツ食えるんですねぇ。「どデカハイボール」なんてのもあるし、5本盛り合わせもあったので頼みました。

IMG_2256
IMG_2256 posted by (C)でかつ

ソースの二度漬け禁止は鉄の掟ですw
サービスのキャベツをモリモリ食ってたら隣のお姐さんが「キャベツ食べます?」とくれました。好きじゃないんだってw
友達と一緒に来るはずがドタキャン食らって初の一人呑みだったとか。お子様(結構大きいらしい)が今日は遅いのでせっかくなので一人呑みに挑戦したとか。しばし楽しくお話をさせていただきました。

こちらを出て、流石にもう帰ろうと大通駅に向かいましたが、「もう一杯だけ」と大通駅直結の俺流さんへ。

大衆酒場 俺流

関連ランキング:居酒屋 | 大通駅西4丁目駅西8丁目駅

うへへへと座ろうと前を見たら友だちがいやんのwww
一緒に飲ませてもらって一杯200円のClassicを3杯飲んで奢ってもらいました。あざーす!ラン友達2人だったので前日の千歳の話で盛り上がりました。

IMG_2257
IMG_2257 posted by (C)でかつ

すっかり酔っ払って帰ったのですが、何故か家で四次会までやってましたwww

IMG_2260
IMG_2260 posted by (C)でかつ

若干翌日は二日酔い気味でしたが、翌日、翌々日は再始動しましたよ。月末のきたひろに向けてですね。



火曜日は脚が重かったんですけど、水曜は多少良くなりました。疲れてないつもりだったけど筋疲労はあるんですね。

まぁ、そんな感じでゆるりと頑張っていきます。

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2017年6月 5日 (月)

千歳JAL国際マラソン終了

行ってきました、千歳JAL国際マラソン。3年ぶりの参加ですね。毎年エントリーはしてるんですが、一昨年はGWに肉離れを起こして練習できず、去年は風邪ひいてアウト。(;´Д`)
今年は体調万全で、昨日も書いたとおり減量もバッチリ。内心、「自己ベスト更新だな」ってなもんですよw

前日は「軽く飲もう」と思って松屋で一杯。せんべろってやつですよ。北海道で中ジョッキのビールとハイボールが呑めるのはうちの近所の南郷通店のみなんやで。(豆知識w)

前日アルコールローディング
前日アルコールローディング posted by (C)でかつ

キムチとポテサラ(生野菜付き)とビール&ハイボールで820円。いいね!

早目の22時半に布団に入るも寝られず、0時ぐらいまでまどろんでましたがその後爆睡。5時半に目覚ましをかけたのに5時に起きるという。起きて準備をして

電動歯ブラシを買ったら捗って凄いっすね。(アフィアフィw)
早目に家を出てなか卯で目玉焼き朝食に牛皿を付けて頂きました。

なか卯で朝飯ローディング
なか卯で朝飯ローディング posted by (C)でかつ

高速をひた走り千歳に着いたのは6時40分頃かな。会場近くの千歳小学校駐車場に無事入れられました。ここは7時過ぎには満車になります。他の近隣駐車場も7時半ぐらいに満車になったとか。キリンビール駐車場は遠いけどシャトルバスでピストン輸送してくれるそうです。

千歳小学校駐車場
千歳小学校駐車場 posted by (C)でかつ

7時から受付開始なので7時過ぎに会場に向かいます。待機場所を確保しなきゃいけません。受付を済ませ、体育館2階の観客席の椅子を確保。7時半ぐらいだったので比較的簡単に確保できました。これが8時過ぎになるとけっこう大変。

8時半に男子更衣室に着替えに行ったらオバ様が2人ほど陣取ってたのには焦ったね。(;´∀`)
奴ら、性別を超越しとるw

9時過ぎにはスタート地点に移動。しかし寒い。9度ぐらいでしたかね。吐く息が白かった。タイツに長袖シャツ装備で正解。

スタートの時間が近づき整列。もちろん後方待機。前方では市長やゲストランナーの谷川真理さんが挨拶していますが見えませんw

スタート地点
スタート地点 posted by (C)でかつ

9時半スタート。まぁ、大渋滞ですわw
途中、コースが狭くなったり大きな水たまりがあったりでその度に歩きに。ただ、これが最終的に良かったんですけどね。前半、超ラクに行けたので後半に足が残せました。

10km過ぎの折り返し点までの行き違いで千歳在住のM氏とスライド。折り返し点まではほぼずーっとゆるい登り。5km近辺でちょっと下りがあるぐらいかな。折り返してからの下りでとあしすぎないよう慎重に行きます。

10km過ぎの補給点では水とスポドリ、スライスレモンにカロリーメイト、パンにバナナがあります。15kmと19kmも同様。あと、塩や氷もあるな。かなり助かりますね。スタッフさんも明るいし頭が下がります。ありがとう。

この辺りからは歩いてる方も多くなりますね。まぁ、3年前はオレも8km辺りから歩いてましたけどねw

14km地点で前方にM氏を発見。声をかけて追い抜きました。M氏も頑張っておりました。15kmの補給点でパンを食いつつ他の参加者に「いやぁ、1時間ぐらい休んで食い倒したいですなw」などと軽口を叩きつつ出発。ここでスタート後2時間でしたね。残り6kmでこれだったので2時間半はムリだけど、このまま行けば自己ベストかなと思いました。

この後、道路に出て歩道を走行。残り4kmの看板を見て「キロ7分半としてあと30分でレースも終わりかぁ」なんて考えてましたね。

川原のサイクリングロードに入り残り2kmちょっと。最後の補給点で水分、バナナ、パン、カロリーメイトを補給しラストへ。川原のサイクリングロードには無数のミミズが。雨が降って出てきたミミズたちが踏まれまくってます。(;´Д`)

残り1kmの看板から最後の力を振り絞って走ります。後から確認したらここだけキロ7分弱だった。ゴールして紙コップを2つ貰って水を一気飲み。美味かったw
今回はすぐに記録証が発行されました。

記録証
記録証 posted by (C)でかつ

2時間47分38秒。今までのベストが3年前の旭川ハーフの2時間54分50秒なので自己ベスト更新です。レベル低いけどねw
まぁそれでも今回は基本的に足を止めずに最後まで走れたので良かったと思います。減量と練習は裏切らないっすね。これで秋のフルに向けてちょっとは自信になったかな。

会場でひと休み後、帰路に。帰りの高速では結構な雨だったのでフルの人たちは濡れたんじゃないかなぁ。ハーフのうちらはホント小雨だったので良かったです。コースが林道が半分ちょいなのでシューズなんかが泥だらけでしたがw
汚れるのが分かってたのでメインのアシックスじゃなくて古いミズノを履いていったし。ミズノのウェーブインスパイアもやっぱ悪くないね。安かったらまたほしいかも。

家に帰り洗濯をしながら家飲み。友だちに飲みに誘われましたが風呂に入ったらだるくなったので断ってゴロゴロ。それでも飲み足りないので串鳥に軽く飲みに行きました。

反省会
反省会 posted by (C)でかつ

反省会
反省会 posted by (C)でかつ

1時間弱で1500円ほどで帰りました。帰ってきたら眠くて18時半から寝てましたw
まぁ、夜中の12時に目が覚めちゃったんでこれを書いてますがw

明日は休足日。明後日から月末の北広島30kmRRの15kmの部に向けてまた頑張ります。おやすみなさい。

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

2016年11月30日 (水)

Zwiftとか忘年会とか

ローラー回してますか?Zwiftやってますか?w   
相変わらずやってます。先週半ばは風邪を引いてお休みしてましたが、土曜には完全復活。午前中は仕事だったので昼過ぎに帰宅してから軽く回しました。

 

IMG_0782    
IMG_0782 posted by (C)でかつ

 

 

 

 

夜は仲間内の忘年会でした。総勢8人で二次会まで突入。すっかり最初の店で写真を忘れてましたが、連れて行ってもらった二軒目はクラシックが200円という素敵な店でした。ザンギもうまかったなぁ。

 

IMG_0787    
IMG_0787 posted by (C)でかつ

 

IMG_0785    
IMG_0785 posted by (C)でかつ

 

また、行きたすぎるぜ!

 

日曜日はホームページを見て気になった「北都イワキ商会」という自転車屋さんに行ってみました。オーバーホールが税別15000円ということで雰囲気を確かめにと話をしようと行ってみました。

IMG_0789   
IMG_0789 posted by (C)でかつ   

FDのガイドプレートが曲がっているので手持ちのFDと交換してもらうのと、いつも使っているバーテープの持ち込みをしても料金は変わらないとのことで近いうちに持っていくことにしました。一週間ぐらいで上げてくれるらしいです。

IMG_0795   
IMG_0795 posted by (C)でかつ   

5600や5700のFDは曲がりやすい感じがするな。これで3回目かな。まぁ、丸7年乗ったのでオーバーホールでスッキリさせましょう。

 

帰宅してローラーをサボって串鳥でガブガブやりました。w

IMG_0791   
IMG_0791 posted by (C)でかつ   

週始めはぶっ飛ばして今日、始めてZwiftでグループライドに参加しました。「ゆるふわライド」ってことで1.5~2.0w/kgだそうで、そのぐらいならオレでも大丈夫w

 

実際走ってみると一定の出力って難しいんだよね。一定に出してるつもりでも登りでは置いてかれるし下りでは前に出ちゃう。後半、だいぶ慣れたのでまた出たいですね。ゆるふわライドは「ろんぐらいだぁす」ジャージで集合なので圧巻ですよ。w

 

IMG_0808    
IMG_0808 posted by (C)でかつ

 

IMG_0823    
IMG_0823 posted by (C)でかつ

 

 

 

レースイベントは無理だけど、ゆるイベントはまた出たいと思います。今週末の土曜日にはフミと走れるイベントにも顔を出す予定です。

 

みんなもZwiftやろうぜ!(分かったってw

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

2016年11月21日 (月)

独りデュアスロンw

今日は寒いながらも雪は降らない予報だったので久しぶりにランの準備をして出勤しました。

 

アメダスによると18時で1.6度でした。:(;゙゚'ω゚'):サムィー   
走ってしまえば暖かくなりますけど最初はキツかったですね。

 

まっすぐ30分ほどで帰宅。着替えをしてRideOn!   
その前に米を研いで晩御飯の準備をするのは独り暮らしの切なさ。着替えた後でレーパンで米を研ぐオッサンw

 

呑気に走ってたらMr.P.Austin(知らん人)に追いついたのでツキイチでドラフトに入らせていただきましたw(Thanks!Austin!)

IMG_0755   
IMG_0755 posted by (C)でかつ   

今日もWatopiaのFigure8で走りましたが、スプリントポイントは分かってたので開始線の前から踏み倒して12位が取れましたw

IMG_0756   
IMG_0756 posted by (C)でかつ   

セルフデュアスロンで疲れたので45分で上がりました。

 

明日は雪が降るような話なのでランはやめて帰宅してからローラー回しますわ。明後日休みですしね。それにしてもローラーはケツが痛い。なんとかしなきゃなぁ。

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

より以前の記事一覧