2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« 2016年10月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年11月の5件の記事

2016年11月30日 (水)

Zwiftとか忘年会とか

ローラー回してますか?Zwiftやってますか?w   
相変わらずやってます。先週半ばは風邪を引いてお休みしてましたが、土曜には完全復活。午前中は仕事だったので昼過ぎに帰宅してから軽く回しました。

 

IMG_0782    
IMG_0782 posted by (C)でかつ

 

 

 

 

夜は仲間内の忘年会でした。総勢8人で二次会まで突入。すっかり最初の店で写真を忘れてましたが、連れて行ってもらった二軒目はクラシックが200円という素敵な店でした。ザンギもうまかったなぁ。

 

IMG_0787    
IMG_0787 posted by (C)でかつ

 

IMG_0785    
IMG_0785 posted by (C)でかつ

 

また、行きたすぎるぜ!

 

日曜日はホームページを見て気になった「北都イワキ商会」という自転車屋さんに行ってみました。オーバーホールが税別15000円ということで雰囲気を確かめにと話をしようと行ってみました。

IMG_0789   
IMG_0789 posted by (C)でかつ   

FDのガイドプレートが曲がっているので手持ちのFDと交換してもらうのと、いつも使っているバーテープの持ち込みをしても料金は変わらないとのことで近いうちに持っていくことにしました。一週間ぐらいで上げてくれるらしいです。

IMG_0795   
IMG_0795 posted by (C)でかつ   

5600や5700のFDは曲がりやすい感じがするな。これで3回目かな。まぁ、丸7年乗ったのでオーバーホールでスッキリさせましょう。

 

帰宅してローラーをサボって串鳥でガブガブやりました。w

IMG_0791   
IMG_0791 posted by (C)でかつ   

週始めはぶっ飛ばして今日、始めてZwiftでグループライドに参加しました。「ゆるふわライド」ってことで1.5~2.0w/kgだそうで、そのぐらいならオレでも大丈夫w

 

実際走ってみると一定の出力って難しいんだよね。一定に出してるつもりでも登りでは置いてかれるし下りでは前に出ちゃう。後半、だいぶ慣れたのでまた出たいですね。ゆるふわライドは「ろんぐらいだぁす」ジャージで集合なので圧巻ですよ。w

 

IMG_0808    
IMG_0808 posted by (C)でかつ

 

IMG_0823    
IMG_0823 posted by (C)でかつ

 

 

 

レースイベントは無理だけど、ゆるイベントはまた出たいと思います。今週末の土曜日にはフミと走れるイベントにも顔を出す予定です。

 

みんなもZwiftやろうぜ!(分かったってw

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

2016年11月23日 (水)

風邪ひいた

風邪をひきました。昨日の昼間から不調だったんだけど、脳筋バカだから「ひと汗かけば治るぜ!」とばかりにZwiftでローラー回したらとどめだったようで休日の今日は寝込んでました。



熱は無い(測ってない)けど鼻水が滝の様に出るのと喉と肺が痛い。食欲は衰えないので買い物に行ってメシは食ってます。胃にくるけど。

風邪薬が切れちゃったけど買うと高いんですよねー。まあ、明日は出勤してムリをせず過ごして週末までに治しましょう。Zwiftもお休みですね。

おやすみなさい。_(┐「ε:)_

2016年11月21日 (月)

独りデュアスロンw

今日は寒いながらも雪は降らない予報だったので久しぶりにランの準備をして出勤しました。

 

アメダスによると18時で1.6度でした。:(;゙゚'ω゚'):サムィー   
走ってしまえば暖かくなりますけど最初はキツかったですね。

 

まっすぐ30分ほどで帰宅。着替えをしてRideOn!   
その前に米を研いで晩御飯の準備をするのは独り暮らしの切なさ。着替えた後でレーパンで米を研ぐオッサンw

 

呑気に走ってたらMr.P.Austin(知らん人)に追いついたのでツキイチでドラフトに入らせていただきましたw(Thanks!Austin!)

IMG_0755   
IMG_0755 posted by (C)でかつ   

今日もWatopiaのFigure8で走りましたが、スプリントポイントは分かってたので開始線の前から踏み倒して12位が取れましたw

IMG_0756   
IMG_0756 posted by (C)でかつ   

セルフデュアスロンで疲れたので45分で上がりました。

 

明日は雪が降るような話なのでランはやめて帰宅してからローラー回しますわ。明後日休みですしね。それにしてもローラーはケツが痛い。なんとかしなきゃなぁ。

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

2016年11月20日 (日)

Everyday Zwift!

居酒屋9丁目に行き過ぎて「9丁目ともの会」会員になってしまったでかつです、こんにちは。(^_^;)

IMG_0748   
IMG_0748 posted by (C)でかつ   

ここんとこ毎日Zwiftをやってます。結構前から前輪を乗せるマグライザーが割れていたので新しく買いました。

IMG_0716   
IMG_0716 posted by (C)でかつ   

間違えました。これは「アクマイザー3」。今回買ったのはMINOURAのマグライザー3。

 

IMG_0681    
IMG_0681 posted by (C)でかつ

 

 

ローラーマットこと風呂マットとヨガマットがボロくなったのでついでに近いうちにホーマックで買ってこようかな。

 

最近は仕事を終えて帰宅したら着替えてすぐにローラーですよ。部屋が寒いので短パンTシャツでローラー回すと最初は寒い寒いw   
まぁ、10分もすりゃ暖まるんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 

土曜日はローラーを回した後に居酒屋9丁目ですよ。

IMG_0718   
IMG_0718 posted by (C)でかつ   

今日も回した後に串鳥ですよ。

IMG_0747   
IMG_0747 posted by (C)でかつ   

うちは狭小住宅の1DKなのでDK部分でローラーですよ。横に炊飯器があるのでご飯を炊きながらだと蒸気が襲ってきますw   
横の冷蔵庫にZwiftのMapを貼って走ってます。クリップはスマホホルダー。スマホアプリでZwiftの一部の操作ができるのですよ。

IMG_0734   
IMG_0734 posted by (C)でかつ   

PCからゲーム用のSteamLinkを使ってテレビに画像をキャストしてやってますよ。

IMG_0683   
IMG_0683 posted by (C)でかつ   

みんなもZwiftやろうぜ!w

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

2016年11月16日 (水)

Zwiftやろうぜ!w

最高気温が3度とかになると外で走ろうとか思えなくなるわけですよ。体育館もちょっと面倒。基本、怠け者ですからねw

 

今週は通院ウィークで月曜の夜から睡眠時無呼吸の年イチの検査で一泊入院。そしてそれが終わったら一度家に帰って糖尿関係でさらに別病院に通院です。ここしばらくの運動療法でだいぶ痩せましてですね、HbA1cも6.0まで下がりました。減量とその結果にドクターからお褒めを頂戴しました。   
ただし、尿酸値が8.1と高目安定なのと尿蛋白に高血圧でアレなんですけどね。ドクターからはこれからの経過を見ようと言われてますが。

 

で、病院が14時半頃に終わりましてですね、家に帰って遅めの昼食を食べたら退屈になっちゃいまして。外は小雨で走る気にもならないのでローラーを回そうと。んで、以前から考えてたZwiftを始めてみましたよ。

 

Zwift

 

Zwiftとはなんぞや?って話ですが、ローラー台とPCを接続して世界中の連中とバーチャルで同じステージを走っちゃおうぜ!というものですな。ロードに乗ってる人だとサイコン使ってると思うんでそのデータ(基本はANT+)をPCで受信してヴァーチャルの世界で走らせるわけです。

 

うちの場合はMINOURAのV270-2というローラーなので負荷セッティングを「L」にして走ります。   
(Zwiftで固定ローラーを使うときのセッティング一覧)

 

うちはサイコンがGARMINなのでGARMINのスピード/ケイデンスセンサーがロードに付いているのでPCでANT+を受信するドングルが必要です。だいぶ前に3千円ぐらいでドングルを買ってあったのでそれを使ってます。

 

残念ながらこれは在庫切れなので他のでOKですよ。今ならこれが安いかな。

 

時間がかかってもいいならebayとかAli辺りで$10とかであるみたいですね。

 

うちはPCとローラーが離れているのでUSB延長ケーブルを使ってます。ANT+って1mちょっとぐらいまでしか認識しないのよね。ちょっとケーブルが短めなのでこれを買いました。

 

まぁ、そんなこんなでANT+でスピード/ケイデンスセンサーとハートレートセンサーを認識させたら後は走るだけ。とりあえず2週間か50kmまでは無料です。

 

走り出すと画面はこんな。

IMG_0665   
IMG_0665 posted by (C)でかつ   

さっきも書いたとおりPCとローラーが遠いのでちょっとした手を使ってPCの画面をテレビに表示させているのでローラー中も画面が見れます。これは最後のクールダウンで流してるとこなので133wのパワーで心拍数が118bpm程度なのが画面から見えますね。

 

バーチャルの勾配が増すとローラーの実際の速度より表示が遅くなります。8%の勾配とかだとおれだと8km/hとかになります。ローラー上は30km/h近く出てますけどw

 

そんなわけで2日で35km走っちゃったんで課金しましたわw   
$10/月ですから遊びとしては安いもんです。千円ちょっとですからね。

 

冬の間はこれで遊ぼうかと思います。データがStravaに同期できるのでおもろいですよ。まぁ、ローラー上でブルベやるような人たちみたいには出来ませんけどwww

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

« 2016年10月 | トップページ | 2017年1月 »