2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

楽天


無料ブログはココログ

« 20161007寒い寒い | トップページ | 20161011トレッドミル »

2016年10月10日 (月)

20161009LSD

LSD言うてもLimited Slip DifferentialでもLysergicacid diethylamideでもないですよ。(お約束)   
Long Slow Distanceですね。雑誌Tarzanでも特集されてました。Kindle Unlimitedで無料で読めるので入ってる人は見るよろし。

 

さて、今日は休日。でも待機なので遠出とかは出来ません。8時に起きてEテレで『趣味の園芸 野菜の時間』を見始めましたが、渡辺満里奈がゲストでそら豆の植え方を始めたとこで二度寝。9時過ぎに目が覚めて日本昔ばなしを見ながら覚醒。

 

ダラダラしながらしばし過ごし、10時半頃に着替えて外へ。午後には雨が振りそうな予報なので昼過ぎまでの予定で14kmのランです。キロ7分半だと時速8kmなので1時間45分ぐらいの計算ですかね。まぁ、心拍140bpmねらいでキロ8分でもいいやと思ってスタート。曇り空で気温は15度弱。ゆっくりスタートしてまずは体を温めます。

 

2kmを過ぎた辺りでキロ7分半ぐらい、心拍が135bpmほどで安定してます。これだったら長く走れそうな感じがしたのでそのペースを守るようにしました。今年はノンストップで走った距離が10kmしかないので無理をせずいきます。

 

スタートして白石CRを東札幌方面に走って南郷通にぶつかるところで4.8kmぐらい。行って帰って大体10kmなので10km走にはちょうどいいんですけど、今日は14km。一度南郷通に出て東北通に南下して1ブロック西方面に向かって南郷通に戻ると1.2kmありました。

 

また白石CRを戻り心拍140bpmで走ります。脂肪が燃えるぜ!w   
月寒川の手前で東北通方面に降り、そこから南郷通、12号線をグルっと回って14kmに帳尻を合わせるように走りました。

 

ゴールした後、正直まだ走れる感じでした。涼しい(寒い)から給水無しで走れましたし。ゴールした公園の水飲み場で2口ほど水を飲んだだけでそんなに乾きを感じず。調子が上がってきた頃にはシーズンオフなんですよね。(;´Д`)

 

使っているFR230はVO2Maxが出るんですけど、今回の結果で41でした。最初は35でしたからだいぶ上がってきた。40代の標準値まで来ましたね。

 

VO2Max    
VO2Max posted by (C)でかつ

 

途中でドリンクを買えるように10kmを超える距離のときは小銭入れに千円札を入れて走るので、帰りにローソンで昼食を買いました。今、ローソンはおにぎり100円セール中。3個買いましたよ。まぁ、ブランチだからいいんでね?14km走ったしさ。(^_^;)

20161009朝食   
20161009朝食 posted by (C)でかつ   

午後はずーっとゲームしてました。w   
エンディングを見てなかった『龍が如く5』の結末が見えてきましたよ!(何年がかりだよw)

 

夕方に買い物に行って夕食。カニカマと焼き鮭、納豆です。

20161009夕食   
20161009夕食 posted by (C)でかつ   

メシを食い終わったら待機のケータイが鳴りましてね、明日の出動が決まりました。まぁ、夜の間の作業じゃないだけいいか。明日の昼過ぎに札幌駅近くの客先でお仕事ですわ。まぁ、2時間かからずに終われるかな。ちと面倒ですけど仕事だからしょうがない。

 

明日は休養日なので仕事が終わったあとは家でのんびりですかね。

 

JMDP 日本骨髄バンク   
骨髄バンクに登録しませんか?

« 20161007寒い寒い | トップページ | 20161011トレッドミル »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ダイエット」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

Forerunner」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20161009LSD:

« 20161007寒い寒い | トップページ | 20161011トレッドミル »