20160912週始め
また新しい週の始まり。月曜日はだるいですなぁ。まぁ、一週間全部だるいって話もありますが。(^_^;)
最近は涼しくなってきたのでそろそろ弁当を復活しようかと『ひじきだけご飯』を寝る前に炊飯器に仕込んで起きるのと同時に炊きあがるようにしました。朝起きて、朝と昼用に2個ずつおにぎりを作成。2個作れる型を使ってるのですぐ出来ます。朝用2個。340kcalほど。
20160912朝食 posted by (C)でかつ
昼も同じくおにぎりと千切りキャベツとサラダチキンマイルドカレーを買ってきてランチ。500kcalほど。
20160912昼食 posted by (C)でかつ
今日の帰りは仕事の都合でいつもより遅くなりました。日が短くなったので真っ暗ですな。リュックにつけてる点滅灯が電池切れになったので電池買ってこなきゃなぁ。
今日の指示は5kmジョグ。1kmまでは8分半ペースで入って8分、7分半から8分と徐々に上げるイメージで久しぶりに5km完走。足の筋肉痛もありますけど走れないほどではなく。心肺的にはだいぶ楽。
新しく買った腕につけるスマホバンドが肌に合わなくて擦れてかぶれるのは残念な点。Ankerの気に入ってたやつを競馬場のトイレに忘れてきたんだよなぁ。
これ系はAnkerが間違いないっす。伸びるし肌に優しいしイヤホンの余長を巻き取る部分もある。
![]() Anker スポーツアームバンド 4.7インチ ヘッドフォンホルダー ブラック / AK-A7034011 iPhone7が来たらまた買い換えます。イヤホン穴がなくなってライトニング用のスリットが付いたタイプが出てくると思うんだよね。そしたらAmazonで買います。 最近はAmazonも2千円以下は送料がかかるからそろそろアマゾンプライムに入ろうかな。 |
明日から一週間待機ですけど、師匠のスケジュール通り走ります。一応、火木土は休養日でそれ以外は7kmの指令です。頑張ろう。
あ、そういえばここ最近はニンバスで走ってますけど問題無いです。やっぱりニューヨークのほうがカッチリした感じはしますが、逆に言うとニンバスはフワフワしてるので膝にはいいかも。
あ、晩メシ貼るの忘れてた。こんなんです。800kcal程度。
20160912夕食 posted by (C)でかつ
それではー。
« 20160911たまゆラン | トップページ | オレのiPhoneがー!(/_;)しくしく »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「スポーツ」カテゴリの記事
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- リスタート(;´∀`)(2021.12.11)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「ダイエット」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- リスタート(;´∀`)(2021.12.11)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「ランニング」カテゴリの記事
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- リスタート(;´∀`)(2021.12.11)
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
「Forerunner」カテゴリの記事
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- オホーツク網走マラソンに行ってきた(2017.09.25)
- 快調快調!(2017.06.20)
- 健康になるために(2017.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント