2016第一回寄席ツアーその3 成田空港
東京旅行3日目、最終日です。浅草線浅草駅から8:32の成田空港行きアクセス特急に乗るため7時半前に起き、「あさが来た」を見てから準備。前日にほぼ終えてたので着替えて着替えをカバンに詰めてチェックアウト。今回もお世話になりました。
ホテルを出ると天気予報通り雨。くそー、成田は降ってなきゃいいなぁ。浅草駅近くのファミマのイートインコーナーでサンドイッチとお茶で朝食を済ませ駅へ。浅草線、若干電車が遅れてますが乗り込んでのんびり。寝るぐらいしかやることがないのでウトウト。
どこまで行っても雨。成田空港の空港第2ビル駅で降りて地上に上がるも雨。レンタカー屋さんに電話をして送迎を頼みます。指定場所に着くと同時にマイクロバス到着。オレ一人のためにマイクロバス申し訳ないw
↓ニコニコレンタカー成田空港店にリンク
店舗までクルマで数分。すぐに到着し受付をして店の前で洗いたての白のデミオを借りました。e-4WDのタイプ。雨だったので傘も貸してくれました。親切。レンタカーには通常はオプションのナビも付いてました。USBでiPhoneが繋がってコントロールできるのでラッキーでした。ももクロをかけてドライブw
前回写真撮影した「さくらの山」までは車ですぐ。まぁ、雨ですよ。
あぁ、成田空港が霞んでいる・・・。しょんぼりしながらさくらの山の売店を眺めてトイレを借りて車を出します。撮影はできませんがB滑走路横の「十余三東雲の丘」へも行ってみたいと思います。さくらの山側のA滑走路とはだいぶ離れてます。天神峰のローソンでお茶を買うために寄り道をして7kmほど。
電線が邪魔ですな。もそっとなんとかならんかったんかい。(^_^;)
ビデオカメラを回してる飛行機ファンがいました。雨なのに好きねぇ。
十余三の里 立番警官 posted by (C)でかつ
ここでもお巡りさんが立哨ですか。雨の中お疲れ様です。
来たついでにレンタカーの記念撮影。前回のお店で借りたヴィッツと違って新し目w
タイヤがプアでウェットだと出足で滑りますけどね。
ココにいてもしょうがないので更にドライブ。前々日に行った芝山鉄道の芝山千代田駅に行きます。成田空港をパスして。
やっぱり何もねぇw
写真を撮ってたら空港警察が車で巡回。この辺、日本で最も安全かもしれんw
ここからそう遠くない「空の駅」へ。飛行機が飾ってあります。
野菜の直売所とオーガニックなバイキングレストランがありました。
道路を挟んだ向かい側に成田の2タミで使ってたトラムが置いてありました。
もうやることが無いです。(^_^;)
もう通ったことのない道を通って以前も行った東峰神社へ向かいます。しかし、幹線を離れるとものすごい田舎道。成田空港の裏手の方とか田圃と畑の間のあぜ道みたいな道路でした。
東峰神社に到着。今回も入口の立哨警官を横目に入っていきます。
なんで狛犬が一匹しかいないのかなぁ。
フェンスに囲まれまくり。
監視用パンチングメタルのフェンスのむこうにチェジュ航空の尾翼が見えました。
しばらく待っていると着陸機が頭上を通過します。
東峰神社での着陸機撮影 posted by (C)でかつ
東峰神社での着陸機撮影 posted by (C)でかつ
東峰神社での着陸機撮影 posted by (C)でかつ
東峰神社での着陸機撮影 posted by (C)でかつ
東峰神社での着陸機撮影 posted by (C)でかつ
す、すげー!北風運用時に南から進入だとこんなです。ウヒョー!
立地がココですからね。滑走路端の直ぐ側。真ん中の白字が東峰神社。
満足したのでドライブをして成田市内に行ってメシにします。・・・迷った。(^_^;)
成田に向かうつもりが富里に向かってしまい、RE雨宮の前を通って成田へ向かいます。遠回り・・・。
成田から空港に向かっていると「背脂」と書かれた看板を発見。駐車場へ。
背脂らーめん宮本51号店 posted by (C)でかつ
券売機で一番人気のメニューを選択。大盛り特盛りが無料だってので特盛りを発注。
背脂らーめん宮本 背脂醤油のせのせ特盛り posted by (C)でかつ
家系ってやつ?美味かったです。また来てもいいなぁ、この辺に行くことがあれば。
関連ランキング:ラーメン | 京成成田駅、成田駅、公津の杜駅
もう完全にやることが無くなったので予定よりだいぶ早くレンタカー返却。
ニコニコレンタカー成田空港店 posted by (C)でかつ
10時に借りて16時返却予定なのに14時前だなw
送迎バスで成田空港2タミまで送ってもらい、時間があるので1タミの見学へ行きます。
成田空港第2ターミナルシャトルバス乗り場 posted by (C)でかつ
ここから連絡バスで1タミへ。
1タミについて展望デッキに上がるももちろん雨。
成田空港第1ターミナル展望デッキ posted by (C)でかつ
右手に千歳では見られないメキシコのアエロメヒコがいたので雨の中走って撮ってみました。
中に入ってウロウロしてたらFedExがちょっとだけ見えてる。
1タミ見学も終わったので3タミへ向かいます。ただ、1タミから3タミへの直通バスは20分に一本程度。まぁ2タミ行きは多めに出てるのでそれで行って乗り換えるか2タミから歩いて行けばいいんですけども。せっかくなので3タミ直通バスを待って乗って行きました。途中、東成田駅も通ります。
3タミに着き、フードコートで一休み。チェックインはネットで済ませてあるので。荷物も持込のみ。
成田空港第3ターミナルフードコート posted by (C)でかつ
時間が近づいてきたので荷物検査を済ませて3タミのサテライトへ。3タミ本館からサテライトへ向かうブリッジの上から撮影です。
成田空港第3ターミナル連絡ブリッジより posted by (C)でかつ
結局本当に一日中雨。
B滑走路から飛び立ちます。数時間前に訪れた東峰神社が写真の真ん中に見えます。
34Rから見た東峰神社 posted by (C)でかつ
あとは音楽を聞きながらウトウトしてたら到着です。送迎バスが10分ぐらい来なくて寒かった。
帰宅して荷を解いたらすぐに飲み行ったオレはアホですw
« 2016第一回寄席ツアーその2 浅草演芸ホール | トップページ | 新車がキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- オホーツク網走マラソンに行ってきた(2017.09.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
« 2016第一回寄席ツアーその2 浅草演芸ホール | トップページ | 新車がキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! »
コメント