PC周り、順調に環境構築中w
まずは悲しいお知らせ。おなじみ下水道局庁舎食堂が今月21日に閉店します。
ランチタイムを支えてくれた名食堂が閉店は悲しいです。残念無念。閉店までにもう一度は難しいかなぁ。最終日は「最後のスープカレー」ってメニューが出てましたよ。
さて、PC周りはまずはモニターアームを設置しました。将来的にデュアルモニターにするために試しに買ってみました。
すっきりしますね。まぁ、ケーブルが汚いのは見ない方向で。(^_^;)
![]() 送料無料★VESAマウント規格75mm/100mmに対応した液晶ディスプレイ用アーム★GH-AMC03(4軸タイプ) |
かなりガッチリつきますが、デスクの縁の厚みに問題がありフルに噛ませられないので、先日使った板の端切れが100*100mm残ってたのでホーマックで4枚にカットしてもらって2枚ずつ重ねて当て板を作りました。
端切れ 100*100mm posted by (C)でかつ
板は木工ボンドでくっつけました。1日置いておいたらカッチカチに固まりました。え?なんで2個作ったかって?モニタをもう一枚とアームをもう一個頼んだからですよ。(^_^;)
![]() 【送料無料】ディスプレイ ベンキュー 24型LCDワイドモニター GL2460HM |
モニタもアームもNTT-X Storeで買ったんですが、残念ながらアームは今は在庫切れのようです。それぞれもうちょっと安かったです。このモニタはフリッカーフリーで目が疲れにくいです。
デュアルモニターにした姿がこちら。
デュアルモニターの図 posted by (C)でかつ
右側が新しいモニタです。PCゲームを動かしてますね。左のモニタでニコニコ動画を見てます。モニタ台だったところにはPC本体を載せ、キーボードを入れていた台の下部にPS4を設置しました。新しいモニタはHDMI入力もあるのでPS4を接続しPCと切り替えながら使えます。
新しいモニタはスピーカー内蔵ですがPS4の音を出すと激ショボ。チープすぎます。そう入っても大きいスピーカーを置くスペースはないので小さめのスピーカーで評判が良い物をアマソンで入手。
価格なりの音ですがモニタのスピーカーよりはいいです。モニタの下の方に写ってますね。
左側の旧モニタはフリッカーでモアレが出ているのが見えますね。これが目が疲れる原因です。グレアなので眩しく、輝度を落としているのでモアレが目立つってこともありますが。
Steamでこの辺のゲームをやってます。
この他にもちょこちょこと買って遊んでます。この値段を見ると結構お金を使ってる感じがしますが、Steamは頻繁にセールがあるのでその時に買います。そういう情報のブログを見たり、キューに入れておくとセールの時にメールが来ます。90%OFFとかあるので驚きですw
新しいゲームはなかなか難しいですけどね。近々Fallout4の日本語パックが出るなぁ・・・。
そんなことをやりつつ部屋を片付けたりしてると色んな物が出てきます。あそこにアレあったよなぁと古い箱から引っ張りだしたのがこちら。
永井真理子ツアーパンフ posted by (C)でかつ
永井真理子のツアーパンフで左が25年前、1990年のキャッチボールツアーのもので右が翌年のウォッシングツアーのものですね。中を開いたらチラシも出てきましたよ。
西川氏がいた頃のドリカム、すかんち、PERSONZ、PINK SAPPHIREですよw
宝物が出てくる家なのでしたw
最近のコメント