2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« Xiaomi Piston2を中華からゆにう | トップページ | Xiaomi Piston3購入 »

2015年6月 4日 (木)

パーラーでかつ、新台増台w

相変わらず膝痛で走れないので家でローラーを回してます。ケツ痛い。

正直、面倒ですけどレーパン(古いやつで伸び伸び。外に履いていけない奴w)を履いて心拍計を付ければやるしか無いのでね。ランニングもそうですけど、着替えたらある程度スイッチが入るもんです。

愛用ローラー、ミノウラのV270-2もダイニングキッチンで風呂場の真ん前なのでサビが目立ちますが使うのに問題はないのでまだまだ使えますね。2年ぐらい前に負荷調整がおかしくなってユニットをばらしましたが。(^_^;)

さて、そんな中ですが暇にあかせてパチンコ屋に時々行きまして2.5スロや5スロなんかを打つわけです。で、先日5スロで「押忍!サラリーマン番長」を打ったら6700枚ほど出ましてですね、すごく楽しかったわけですよ。

3万円ほど勝ったので家に帰ってきて調べてみたら、とあるショップで税込15000円(送料は別に1800円)で実機が出ていたので買っちゃいました。去年の番長2に続いて2台目です。

IMG_7961
IMG_7961 posted by (C)でかつ

パチスロわっしょいというお店で買いましたが、6/3現在、19000円に値上がりしてます。それでも他店より安いですけどね。安い時に買ってよかったわ。w

今、楽天見てたらリールに凹み有りとかでめっさ安いやつある!オレのなんかリールに3箇所ぐらい傷があって光漏れがあるけど気にしてないのに!全然これでよかった!(#・∀・)


こっちで買えばよかったかも!( ;∀;)
それはともかく、「パチスロわっしょい」さんはオレが前に買った「押忍!番長2 操パネル」が9300円なのでオススメなのです!(ステマステマw

四国は徳島からの航空便にはX線検査で引っかかって載せられず、陸便で一日遅れでやってまいりました。この押忍!サラリーマン番長は筐体が今までの木製から鉄製(磁石がくっついたので間違いない)なったためもあろうかと思いますね。

届いたら早速開梱して設置です。コイツのためにパイプハンガーを撤去し、ニトリで2段カラーボックスを買ってきて準備しました。去年買ったカラーボックスより質感が落ちてると思いますよ、ニトリさん。組み立て用のビスがツラまで入らないし目隠しシールもないのよね。
それはともかく番長2と並べて設置完了。

IMG_7962
IMG_7962 posted by (C)でかつ

家庭用にボリュームとコイン不要機がついてますが、それでも役物がうるさいです。ポンコツ狭小木造住宅だと刃傷沙汰になりかねません。ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

そこで番長2の時と同じく役物のコネクターを抜く必要があります。まずは上部液晶画面の役物です。

IMG_7987_2
IMG_7987_2 posted by (C)でかつ

EF1CA5A8-27C7-4DE4-91E8-FE5FA838C01C
EF1CA5A8-27C7-4DE4-91E8-FE5FA838C01C posted by (C)でかつ

C93B64BC-E922-42E6-BD2B-8E64486707E6
C93B64BC-E922-42E6-BD2B-8E64486707E6 posted by (C)でかつ

基板上部の丸印、モーターに繋がっている黃・茶・黒・橙のコネクタを外します。
次に松明のモーターコネクターです。液晶基板下部の写真の場所の白ケーブルのコネクタを外します。

IMG_8002[1]
IMG_8002[1] posted by (C)でかつ

IMG_8003[1]
IMG_8003[1] posted by (C)でかつ

これで松明の回転は停止しますがLEDは光ります。
次にリール部の役物、カウンターシックスを止めます。実はこれが一番うるさい。役物は止めたいですがLEDが光らないと盛り上がりに欠けますよね。
なのでモーターだけ止めます。リール上部及び下部のコネクターを3個ずつ外します。上部は透明のカバーが付いているので左右のビスを外してカバーを取らないと外せませんよ。

IMG_7983
IMG_7983 posted by (C)でかつ

写真はカバーを外した状態です。手前2つはカバーを外すために外したコネクタです。手前から3つ目、その向こうの4つ目、もっと向こうの5つ目の3極(4極かも)の小さいコネクタを外してください。
リール下部も同様に3ヶ所外してください。こちらはカバーはないので簡単です。

image
image posted by (C)でかつ

全てのコネクタの抜き差しは電源を切って行ってくださいね。ショートとかすると最悪火を噴くかもしれませんよ。コインは吹いても火は噴くなってね。(^_^;)

この状態だとカウンターシックスは動きませんがLEDは点きます。

IMG_7985
IMG_7985 posted by (C)でかつ

これで音がするのはリールユニットのみです。番長2の時と同じく着古してウエスにしようと思ってたTシャツとエアーキャップをぶち込みます。基板部の放熱も考えながら詰めましょう。

D6E3B192-A7EF-4497-9FD3-C9490CF18E22
D6E3B192-A7EF-4497-9FD3-C9490CF18E22 posted by (C)でかつ

これで相当静かにはなりますが、リールの唸り音がするので念のため夜9時、遅くても10時にはパーラーでかつは閉店です。w

膝が痛くてパッとしないので、この夏はこれかな。あ、撮影と登山もしないとね。(^_^;)

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

« Xiaomi Piston2を中華からゆにう | トップページ | Xiaomi Piston3購入 »

ギャンブル」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ローラー」カテゴリの記事

パチスロ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パーラーでかつ、新台増台w:

« Xiaomi Piston2を中華からゆにう | トップページ | Xiaomi Piston3購入 »