2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« GARMIN eTrex30購入! | トップページ | 一眼レフでぶー »

2015年1月 2日 (金)

Pebbleと中華Windowsタブレットでぶー

新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
OneDriveで写真を貼りまくってたらブログが激重になってます。また、フォト蔵に戻して、それでもダメならブログを引っ越そうかと思ったりしてる正月です。

さて、年末にまたデジタルガジェットを幾つか購入してしまいました。金の貯まらない男です。(^_^;)
まず、スマートウオッチのPebbleです。有名ブログの[N]ネタフルのコグレさんが購入したのを見て矢も盾もたまらず発注しました。

Pebble Smartwatch
Pebble Smartwatch posted by (C)でかつ

Amazonで並行輸入品もありますが、今回は直販で買いました。ちょうどDHLでの送料が無料(通常は$25。郵便は無料)だったので本体価格の$99だけで買えました。12000円程度です。

12/23の夜に注文して、26日の午後に配達されました。香港からとはいえ早いですね。

Pebble
Pebble posted by (C)でかつ

ジェットブラックを買いました。

Pebble
Pebble posted by (C)でかつ

中身は時計本体と充電ケーブルだけです。シンプルですね。後は電源を入れてiPhone(Androidでも可)とBluetoothで接続するとアップデートが始まって使えるようになります。アプリケーションや時計画面はスマホからインストールします。
メールや電話の着信通知が画面に出てバイブが震えますが、そのままでは日本語が表示できないので日本語のFWを入れました。その辺はググってください。

pebble
pebble posted by (C)でかつ

最終的に今使ってる画面はこれです。

pebble
pebble posted by (C)でかつ

時計と天気予報ですね。あと、着けていると歩数や睡眠時間もトラッキングします。睡眠時間は動かなくなった時間が10分を超えるとカウントしてそうですね。充電でほっぽっておくと寝てることになります。w

あと、iPhoneのランニングアプリと連動し、手元でスタート/ストップやペース表示が可能です。色々すごいです。まぁ、アプリと表示画面で合計8つしか入らないので色々と選ぶ必要はありますが、なかなか面白いですよ。

次に中華Windowsタブレットです。ちょっと前にドスパラのWindowsタブレットを触ったらなかなか良くて欲しくなったんですよね。今回は赤札天国Teclast X89winというのを購入です。液晶が2048*1536とiPad mini2と同じ解像度です。

27日に発注して大晦日に届きました。佐川さんやヤマトさんは休まないねぇ。

中華タブレット
中華タブレット posted by (C)でかつ

Windowsなのにドロイド君が書かれているのを気にしたら負けです。w
それが中華の中華たる所以。www

中華タブレット
中華タブレット posted by (C)でかつ

中華タブレット
中華タブレット posted by (C)でかつ

高級感はないですよ。w
でも、やっぱりタブレットはAndroidに一日の長があります。タッチだけでは使いにくい。結局、Bluetoothキーボードを接続して色々と設定しました。

それにしても、赤札で一応電源を入れてチェックしてる形跡があったんだけど、電源を入れたら内蔵のwi-fiアダプタが認識してないでやんの。それがないと日本語化も何もないから初期化してから始めましたよ。なんだかなぁ。

中華タブレット
中華タブレット posted by (C)でかつ

ちなみにこのキーボード、ロジクールのK480というBluetoothキーボードで、切り替えダイヤルが付いてて3台の機器を切り替えて使えます。iPhone、Android、Winタブで使ってます。

スライドパッド付キーボードがあれば最強に便利なんですけど、なかなかいいのが無いですねぇ。あっても高いし。なんかいいのあれば教えて下さい。

とりあえずですね、今は画面をスライドパッドにできるソフトを使ってます。これ最強。

TouchMousePointer
TouchMousePointer posted by (C)でかつ

なにはなくともこれは入れておきましょう。TouchMousePointer
こんなガジェットを触りつつ正月は過ぎていくのでした。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

« GARMIN eTrex30購入! | トップページ | 一眼レフでぶー »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

中華PAD」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Pebbleと中華Windowsタブレットでぶー:

« GARMIN eTrex30購入! | トップページ | 一眼レフでぶー »