2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

楽天


無料ブログはココログ

« 冬の準備 | トップページ | Pebbleと中華Windowsタブレットでぶー »

2014年12月19日 (金)

GARMIN eTrex30購入!

ブログ放置2ヶ月(^_^;)
その間にさよならマラソンを終えてシーズン終了です。その後は酒ばっかり飲んでますwww

その間、またまた買物をしてしまいました。今回はGARMINのGPSレシーバー、eTrex30です。以前、eTrex20をスペインのtrekinnから入れましたが、米国のアウトドア商品ショップREIでバカ安でしたので。

ちなみに、上記リンクのいいよねっとでいつの間にか英語版のeTrexを扱っているので、下手な海外通販だといいよのほうが安くなるので注意が必要です。
今回はREIで$155.99でした。(写真は今の値段)


$160というとドル円が120円換算で19000円ぐらいですね。ただ、問題なのは写真の下の方に見えている「Garmin products can only be shipped to U.S. addresses.」の一文。
要するに「ガーミン製品はメリケン国内にしか送らないよ」ということですよね。

そこで今回、初めて転送サービスを使いました。色々と調べた中からスピアネットをチョイス。手数料が荷物1個で$9、そしてヤマトの国際宅急便で送ってくれるので送料が安いのです。

まず、転送サービスとはアメリカ国内で荷物を受け取ってくれ、日本に向けて転送してくれるサービスです。なので、アメリカ国内にしか送ってくれない通販買者でも買うことができるわけです。ただし、コンバース製品などは商標権が面倒くさいことになっていて、本物を米国で買って日本に転送すると偽物扱いになって税関でストップされるとか。その辺は注意が必要です。

米国内では州によって消費税が異なるのですが、スピアネットがあるオレゴン州は消費税はかかりません。モンタナ州やニューハンプシャー州、デラウェア州も同様です。他の州では5%~10%のようです。例えばカリフォルニア州は8.13%になります。その辺も会社選びの一つの選択肢ですかね。

そんなわけで、スピアに会員登録をしてオレゴン州の倉庫の住所に個人毎のIDを付与し、自分の名前宛で通販買者から送ってもらいます。まぁ、大手通販会社なら米国内送料は無料でしょう。REIも送料無料でした。(FedEx SmartPost)

ついでなのでeTrex30とともに安いトレッキングパンツも購入しました。


$24のパンツとか。安いのでアレでもいいです。w
REIは残念ながらPaypalが使えません。もちろんマスターカードやVISA、AMEXは使えますし、なんとJCBも使えます。今回はJCBで購入しました。

購入手続きが終わると翌日には発送されます。住所(スピアの住所)の一部が登録されたのと違う形で表示されてしまったのですぐにREIのカスタマーサービスに連絡したら先方は金曜の夜の時間帯にかかわらず「OK、訂正した住所に送ってやるぜ。安心しな」とすぐに返信されました。メリケンもなかなかやりますな。w

翌々日にFedExで発送されました。SmartPostなので配達はUSPSが行う形です。ワシントン州のサムナーという待ちにREIの倉庫があるようでそこからの出荷でオレゴン州のポートランドにあるスピアに送られました。


送ったよーとREIからメールが来たらinvoiceの内容をスピアに登録します。それを基に簡易検品と日本への輸出手続きがされるので重要です。

サムナーからポートランドまでは約250km。札幌からだと函館ぐらいか。意外に近いね、アメリカのデカさを考えたらすぐそばですよ。w

発送から2日後にスピアに到着。検品され、日本向けの送料が確定されるとスピアから連絡が来ます。今回は1kg以内の荷物なので宅配で送料が$25です。手数料が$9で合計$34をPaypalで支払いました。4千円ちょっとですかね。


あとは日本に届くのを待つだけ。一つ注意したいのは日本までの伝票番号と国内配送分の伝票番号が異なることです。


「日本国内に到着しました」になったら下の「詳細」を押すと国内配送の伝票番号が出ます。


これに最初気がつかなくて「通関しないなぁ」と思ってましたw
んで、家に到着した時点で内国消費税を払います。計算式はググれば出てくるので書きませんが、800円でした。
郵便局だとこの通関した時の手数料が200円でしたが、ヤマトだと手数料が送料に入っているので無料でした。ちなみにDHLだと千円も取られます。(eTrex20の時にそれだった)

諸々入れてeTrex30は24000円程度で買えたかと思います。いいよで買えば税込で27000円ですから3千円の差をどう考えるかでしょうねぇ。時間と手間を考えたら正直、いいよで買ったほうがいいかもです。故障した時のサポートも受けられますしね。
(いいよで英語版を売ってるのは買ったあとに気づいちゃったのよね・・・)




着いてすぐに日本語化とJNXファイルが読めるようにパッチ当てをして使えるようにしました。そしてeTrex20は画面にヒビがあるワケあり品としてヤフオクに出したら13500円で売れました。上出来です。w

来年の登山に使います。(^_-)vブイブイッ

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

« 冬の準備 | トップページ | Pebbleと中華Windowsタブレットでぶー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

eTrex」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GARMIN eTrex30購入!:

« 冬の準備 | トップページ | Pebbleと中華Windowsタブレットでぶー »