黄金山で4WD
三連休最終日、浜益の黄金山に行ってきました。
6時前に起床し準備をして出発。途中で朝食などをしつつ浜益へ。
浜益に入ったら国道451号線へ右折で入ります。そこを曲がらずに稚内方面に少し進むとセイコーマートがあるので、補給食などを買うならそちらで。
451をしばらく進むと登るべき黄金山が見えてきます。実田橋という橋を渡ったらすぐ左に入ると登山口への林道です。
ここから4kmほど走りやすい林道を登っていきます。道路が狭いので注意です。
8時半頃到着。先客が多いですなぁ。みんな好きねぇw
ここには綺麗なトイレもありますよ。
スッキリしてから入山しましょう。入山届を書いていきますよ。
きれいな沢を渡っていきますよ。
登山道には200mごとに看板があります。
777m地点に分岐があります。右に行くと新道、左は旧道です。この横に水場がありますが、個人的には生のまま飲むのは怖いですね。手を洗うだけにします。
今回は左の旧道に進みます。
序盤はゆるい坂を登ります。気持ちいいね。頂上はあの先っぽかなぁ。
少し進むとロープ場突入。先行のグループに道を譲られて登り始めます。
・・・登り始めて後悔しましたよ。なんで旧道来たんだオレ。(;´Д`)
もうね、両手両足使って4WDですよ。ロープ場があるのは分かってたのでグローブ(軍手ともいう)を持ってきて大正解。
上見ても先がわからないような直登でキツかった。
途中、太い木が斜めに生えていたのでそこに座ってザックのサイドポケットからコーヒーを出して飲みました。キツイキツイ。トレッキングポールをしまうところがないので短くして手に持って登るから余計キツイし。
一休みしてザックを背負い直したらコーヒーのペットボトル落としちゃった。ゴメンナサイ。今度はサイドポケットがしっかりしてポールをセットできるザックにしてきます。
この辺は写真を撮る気力もなく・・・。最後は岩場をトラバースして新道と合流。その先も岩場でロープ場だけど旧道を思えば余裕でした。(^_^;)
そして頂上手前の岩峰、いわゆる「偽ピーク」へ。岩に登ったら左右切れてる!怖い!とりあえず座り込んで写真を一枚だけ。
ここがどんな感じなのかというと「はじめてのさっぽろ山ガール」という本からの写真でどうぞ。
これは頂上から撮ってる画ですね。あのてっぺんに座って撮った写真が先の画です。
で、その後、あまりに疲れたのと怖かったので頂上まで行かずに帰ってきました。(^_^;)
次回の楽しみにします。
新道も結構急な坂で、両方にロープが張ってたりします。道は滑りやすく転倒に注意です。転んで肘をうちました。(ノД`)シクシク
下まで降りてきたら破れジーパンにビニールレザーのローファーで登っていった若者が居たけど、ちゃんと登れたのかな?
入山届に下山時間を記入し、トイレの前にある水道で靴底を洗います。靴の洗い場があってブラシも置いてるので助かります。降りてきてeTrexを見たらガラスにヒビが入ってました。4WDしてた時にぶつけたかな。(ノД`)シクシク
帰りに浜益温泉で汗を流してきました。フツーの公共温泉ですが露天風呂やサウナもあってなかなかいいですよ。
帰ってきてから道具的に強化したかったのでザックとグローブを買いました。
ゼビオのPB商品で「キリマンジャロ30」というモデルです。ネットでも情報は皆無ですw
2割引きで買えました。
グローブは作業着屋さんのプロノで買いました。
そんなわけで、今年中に黄金山は再度行って頂上目指します!
え
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「Forerunner」カテゴリの記事
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- オホーツク網走マラソンに行ってきた(2017.09.25)
- 快調快調!(2017.06.20)
- 健康になるために(2017.06.14)
「山」カテゴリの記事
- GARMINいろいろ(2016.08.31)
- RUN&TREKKING(2016.05.29)
- 藻岩山登山(2015.07.09)
- い、生きてますw(2015.05.18)
- 黄金山で4WD(2014.09.23)
「eTrex」カテゴリの記事
- GARMINいろいろ(2016.08.31)
- 海外通販をちょこちょこと(2016.08.01)
- GARMIN eTrex30購入!(2014.12.19)
- 黄金山で4WD(2014.09.23)
- 塩谷丸山登山(2014.09.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント