2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

楽天


無料ブログはココログ

« ニセコHANAZONO惨敗記(;´Д`) | トップページ | お山に向けていろいろ買ってきたよ »

2014年8月16日 (土)

藻岩山登山

今朝は休みだってのに早起きしてしまった。仕事だと死ぬほど起きられないのに、休みだと無駄に早起きしてしまうんですよねぇ。┐(´∀`)┌ヤレヤレ

そんなわけで、天気も良さそうだし前々から行きたいと思ってた藻岩山登山をしに行くことにしました。今日ぐらいの気温だとランの格好で良さそうです。一応、下は短パンではなくジャージで。シューズはいつものランシュー、アシックスのニューヨークで行きました。

まずは腹ごしらえ。


なか卯の朝食はマストw
醤油飛ばしていきなりTシャツを汚しましたが(^_^;)

食後、クルマを転がしてセイコマでおにぎりと飲み物を購入して旭山記念公園へ。いっちゃんメジャーな登り口は慈啓会病院コース(約2.9km)らしいんだけど、そちらは駐車場が手狭らしいので駐車場が広い旭山記念公園コース(約3.1km)へ。

9時22分、登山口へイン。


最初のうちは湿った土。木々で日当たりが悪いのね。


いきなりクマ注意ですわw


30分登ってきたらこんなパノラマ。


40分登ってきたとこで目的地を見上げる。まだあるなぁ。(^_^;)


ここの手前で剛脚の妙齢の女性に抜かれました。なまら速い!こっちは息も絶え絶え。(*´Д`)ハァハァ

50分登ってきて慈啓会病院コースとの合流点、「馬の背」に到着。ベンチに座ってお茶を3口飲んで塩レモンタブレットを口に放り込みます。


半分以上来ているので気分も盛り上がりますね。ほぼ1時間登ってきたら頂上がすぐそこな感じ。


ところどころ岩がゴロゴロな場所があるのでトレランシューズが欲しいかなぁ。写真よりもっとすごいとこもありましたよ。


1時間15分で山頂に到着。


いい天気!いい眺め!来てよかった。登山中、何度か見えた鉄塔がコレ。


それにしても人が多いなぁ。クルマやロープウェイで登ってきた人が半分以上ですけどね。もっと時間がかかると思って昼飯としておにぎりを持ってきたんだが、時間が早い(^_^;)
とりあえず一個は食べましたけどね。

ソフトクリームを食べようかと思ったんですけど、お店の開店が11時半!45分も待ってられないので諦めて帰ります。

帰りは楽かと思うでしょー?さにあらず、ブレーキを掛けつつ下るので脚に来ますね。馬の背を超えて旭山記念公園側は来た時は登りだったガレ場の下りがキツイ。登りとそう変わらない時間(往路1時間15分、復路1時間2分)で帰ってきました。

登山口のトイレでスッキリした後に自販機で水を買って乾杯。


汗で濡れたTシャツを着替えて車で帰ります。帰りに慈啓会病院の登り口もチラッと見てきましたけど、やっぱり駐車場から車が溢れてました。あそこから登るなら早い時間じゃないと厳しそう。まぁ、旭山記念公園でいいと思いますけどね。

腹が減ったのでいつもの居酒屋「まう」でランチ。カロリーを消費したので唐揚げを食べましたよ。


帰宅して洗濯したら半日寝てしまいましたとさw
またそのうちに登りに行こうっと。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

« ニセコHANAZONO惨敗記(;´Д`) | トップページ | お山に向けていろいろ買ってきたよ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ダイエット」カテゴリの記事

Forerunner」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 藻岩山登山:

« ニセコHANAZONO惨敗記(;´Д`) | トップページ | お山に向けていろいろ買ってきたよ »