2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« 北海道マラソン足切り記 | トップページ | たきかわコスモスマラソンなどなど »

2013年9月 2日 (月)

石狩サーモンマラソン参加記

今日は第33回石狩サーモンマラソンに行ってきました。歴史が長いですね。元々は新港でやってたとか何とか。今は花川の町中を走ります。

6時半に目覚ましをかけるも15分前にオシッコがしたくて起床。のんびりと準備をして7時頃に出発。いつも通りなか卯でベーコンエッグ朝定食を食べていきます。

当日朝食
当日朝食 posted by (C)でかつ

写真は使い回し。今日もやっぱり固焼きだった。ここの店はダメだなぁ。目玉焼きは半熟だろう。(・д・)チッ

小雨の降る中、石狩へ。雨が止まなかったらリタイヤして帰ることも考えます。7時45分頃に石狩市役所そばの駐車場到着。まだ小雨が降っています。8時に受付開始。雨風で寒い寒い。

受付を終えた後、車に戻り仮眠をとって休みます。こういうローカル大会は車で休めるのがいいのよね。うとうとしてる間に雨が上がったようです。スタート15分前にスタート位置へ。
スタートを待っているとゲストランナーの増田明美さんが来てくれました。

増田明美さん
増田明美さん posted by (C)でかつ

写真はないのですがご夫婦で参加されていて、旦那さんのゼッケンは「増田明美の夫」となっていました。(;´∀`)

10時5分スタート。最高峰からポテポテ走ります。今日は涼しいせいか先週の北海道マラソンの時のように心拍がバンバン上がることもなく、150bpmで7.5分/kmで進みます。
後からスタートしてくる小中学生の駅伝に抜かれたりしつつも10kmクラスの最後方集団でポテポテ走ります。

石狩手稲線を4kmちょっと走り左折。西5丁目樽川通を札幌方面に数百m走ってまた左折。花川南3丁目通りを市役所に戻っていきます。6km辺りで給水所。
コップ半分飲んで更に走ります。

このコース、全行程に渡って観客がいます。町中だってのもありますが、ありがたいですね。残り2kmから最初の頃から前を走っていた方に着いて抜いていきます。残り1kmから速いおじいさんに追いつこうとしますが置いてかれる。(;´∀`)
何とか追いついて、「おじさん、速いっすねー。追いつきませんよ」などと話しかけ一緒に走ります。最後ゴールまで200mぐらいでおじさんがスパート。振り向いて「頑張れ!」と言われたので全開で走っておじさんを抜いてゴール!
おじさんと握手をして別れました。

あのおじさん、絶対70歳位以上だよな。(;´∀`)

石狩サーモンマラソンデータ
石狩サーモンマラソンデータ posted by (C)でかつ

ゴール後、完走証をもらいます。

石狩サーモンマラソン完走証
石狩サーモンマラソン完走証 posted by (C)でかつ

コースがほぼフラットなので走りやすいですね。楽しく走れる大会だと思います。今回は後の予定があったので参加しませんでしたが、鮭汁をもらえたり抽選会もあるようですよ。

着替えて一度家に帰り、まうでメシを食おうと思ったら今日は清掃のためランチ休みでした。(ノД`)シクシク
気分を変えて久しぶりの定食やに行きました。

9月1日昼食 定食や 平和通店
9月1日昼食 定食や 平和通店 posted by (C)でかつ

食後、モエレ沼に向かい「モエレ沼タイムトライアル」を見に行きました。札幌金8倶楽部の仲間が走るので応援です。疲れてて写真も撮らなかったな。(;´∀`)

今日はタイムは別として久しぶりに気持ちよく走れました。次は9月15日のたきかわコスモスマラソン10kmです。2週間、少しは練習して頑張りたいと思います!(^^)v

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

« 北海道マラソン足切り記 | トップページ | たきかわコスモスマラソンなどなど »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

Forerunner」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石狩サーモンマラソン参加記:

« 北海道マラソン足切り記 | トップページ | たきかわコスモスマラソンなどなど »