東京へ行ってきた (その2
ホテルを出て雷門へ。とりあえず記念撮影。浅草が初めてなので雷門も初めて。
風神雷神も居りますな。土曜の夕方、人がたくさんですねぇ。
さて、飲み会へ向かいましょう。きもけんさんに「どこ行けばいいのー?」と連絡すると「浅草公会堂を目指して来い」とのこと。仲見世をぶらぶら歩き、伝法院通りに入ったところで再度連絡。
「ホッピー通りに来い」
との司令に従いまたもやブラブラと。角を曲がると店が軒を並べてますねぇ。これがホッピー通りかぁ。キョロキョロしながら歩いているとノブマツさんが迎えに来てくれました。
連れられて一件のお店『大衆酒場岡本』さんへ。きもけんさん、キサクナさん、ノブマツさんは二年半ぶり二度目まして、そしてSayさん、nobioさん、萌さんは初めまして。m(。_。;))m ペコペコ…
いきなりハイテンションかつハイブロウな会で圧倒されっぱなしでした。(;´∀`)
ホッピーをグイグイ飲むわけですが、中を頼むたびに焼酎の量が増えてきたような。(;´∀`)
いや、飲兵衛には嬉しいですけどね。
日本シリーズを横目に見ながらグイグイやります。
しばし飲み、新橋へと移動です。『バドワイザーカーニバル』に連れてってくれるそうです。(;゚∀゚)=3ハァハァ
地下鉄で移動。途中、萌さんはお帰りになりました。また遊びましょう。Sayさんは「iPad miniを買っていく!」と有楽町辺りで途中下車。
新橋に着き、東京電力本社のすぐそばにあるバドワイザーカーニバル・・・はお休みでした。(ノД`)シクシク
それじゃぁってんで「『フーターズ』に行こう!」と。(;゚∀゚)=3ムッハー
・・・満員で入れませんでした。(ノД`)シクシク
そんなわけでイタリアンなお店へ。Sayさんが買い物から店に来たら、なぜかiPad miniではなくNexus7を買ってきたというサプライズ。(;´∀`)
ネットで日本シリーズの状況を確認しながら楽しく飲みました。酔ってない感じだったけど何喋ったかあんまり覚えてないなぁ。酔ってたんだな、やっぱり。(;´∀`)
巨人の優勝が決まったあと、お開きです。皆さんと再会を約束して別れます。nobioさんと駅までご一緒してもらい新橋から浅草へ戻ります。銀座線一本だから助かりますわ。
浅草に戻り、小腹が空いたので日高屋でチャーハンを食って帰ったのは内緒の方向で。(;´∀`)
札幌には日高屋ってないから新鮮なのよ。富士そばもないけど前回行ったしな。王将はまだ前回の時は札幌にはなくて蒲田で行ったっけ。
コンビニでお茶を買って帰り、その日は眠りにつきました。
翌日、秋葉原に向かいます。やっぱりラジオセンターに行きたいじゃないですか。(;´∀`)
トランスばかりのお店、ケーブルばかりのお店、LEDばかり・・・スイッチばかり・・・バッテリーばかり・・・というパラダイス!特に買うものはなかったんですが、山長通商でプラケースを一個買いました。この山長通商、電子・電気部品とともに蒔絵も扱ってるそうです。(;´∀`)
秋葉原に行ったついでにヨドバシも寄ってみました。札幌にもありますけど規模が違いすぎるなぁ。1階と2階を見ただけで疲れちゃった。1階のiPhoneケースの量だけでもハンパなかったなぁ。
11時前に浅草へ移動します。日比谷線でも良かったんだけどせっかくなのでつくばエクスプレスで行ってみました。運賃高かったけどね。(;´∀`)
つくばエクスプレスの秋葉原駅は随分地下深くなんですねぇ。
浅草に到着し、浅草演芸ホールへ。今回の旅のメインイベントです。木戸銭2500円を払って入場。入ってから失敗したと思ったのはコンビニで食料を仕入れなかったこと。周りの通な感じの人達は弁当やでかいペットボトルのお茶、更に缶ビールやチューハイなど持ち込んでいます。僕も今度はそうしよう。
演芸ホールは昼夜の入れ替えがないので昼席の最初から夜席の最後までいました。売店でお茶を買ったり酒を買って飲んだりしながら楽しみました。寄席でしか見られない芸人さんが多くて楽しかったなぁ。また絶対行きたいですね。
今回気になった落語家さんは「春風亭一朝」さん。お友達の「aki@click」さんにそっくりなんですけど。(;´∀`)
似てるよねぇ。(;´∀`)
あと、有名ドコロでは落語協会の前の会長の鈴々舎馬風さんや笑点でお馴染み林家たい平さん、あした順子さん等々。あ、昭和のいる・こいるさんも見た。面白かったなぁ。
夜席が終わってホールを出ると21時半近く。一杯やって帰ろうと思ったんだけど浅草の夜は早いのね。22時を過ぎるとどこにでもあるようなチェーン店系の店ぐらいしか開いてないの。仕方ないのでまたもや日高屋でラーメンを食ってコンビニで酒を買って帰りましたよ。
最終日はお土産を買って帰るだけ。上野でお土産を買ってのんびりして帰ろうと思ってたんですけど、せっかくなので新しくなった東京駅を見て帰ることに。東京駅のカレースタンドでカレーを食べました。
東京駅カレースタンドアルプス トンチキカツカレー posted by (C)でかつ
結局この3日間、どこでも食えるようなものしか食ってないな。(;´∀`)
食後に丸の内口の方へ行き、綺麗になったドームを見物。真下から見上げてみました。
東京駅丸の内北口ドーム天井 posted by (C)でかつ
すげーですね。見学を終えて大丸でお土産を買い込んで八重洲口からちょっと離れたバス停から成田空港行きの京成バスに乗りました。900円ですよ。
東京駅八重洲口 京成バス3番乗り場 posted by (C)でかつ
バス停は予め調べておきましょう。分からなくて乗り遅れそうになった。(;´∀`)
ここは京成バスですが、もう一社、平和交通も同じようなバスを走らせてます。乗り場が別なので注意です。
1時間ぐらいで成田空港です。端っこの方のショボイカウンターと搭乗口からバスに乗って乗機しますよ。乗客の人数が合わないとか何とかで25分ぐらい遅発となりましたが問題なく飛んで10分ほど遅れて千歳へ。駐車場で車を受け取り帰宅したのでした。
楽しい旅でした。貧乏旅行でしたがね。(;´∀`)
次は12月の頭に大阪旅行です。串カツ食ってくるぞー!
« 東京へ行ってきた(その1 | トップページ | パソコン壊れて大騒ぎ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- オホーツク網走マラソンに行ってきた(2017.09.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
こんにちは~♪
私も昨日 東京駅を見て 京成バスに乗って 成田から帰ってまいりました。
格安の飛行機 最高ですね
私はエアアジアでしたが すっちゃん(死語)が綺麗でびっくりしました(^^
次回の大阪行き
私も「ピーチで大阪」考えているので ブログ楽しみにしております♪
投稿: ちゅん | 2012年11月26日 (月) 13:36
東京駅、キレイでしたねー。お土産屋さんもさんも充実してて、帰りのバスに乗る直前に買うにはピッタリですね。いろいろ言われるLCCですけど、まぁ普通でしたよねw
大阪はピーチだけはターミナルが別なので注意ですよー。今週末、行ってきます!
投稿: でかつ | 2012年11月27日 (火) 01:28