センチュリーラン紋別出場記
膝痛でクサっていたため、ブログをサボりまくりです。すいません(;´∀`)
10月7日の日曜日、僕的に今年最後の自転車イベントであるセンチュリーラン紋別に行ってきました。紋別は実家から近いので、前日から久々の帰省を兼ねて行ってきました。半年以上帰ってなかったなぁ。
昼前にカーセンサーで見つけた中古車を見に車屋に行き、かつやでメシを食ったあとに高速に上がって雨が降ったり止んだりの天気の中、北へ北へと向かったのでした。
IMG_0275.JPG (2) posted by (C)でかつ
夕方に実家に着き、親父を誘って温泉へ。親父がカラスの行水なのでゆっくり入れなかったけど。(;´∀`)
タダ飯タダ酒を食らって就寝。ウトウトすると親父とお袋が交代でトイレに起きる物音で目覚めるわ、やっと眠りはじめたら近くで寝ている飼い犬がウニャウニャ寝言を語りやがってぐっすり寝れなかったよ。(;´Д`)
5時半に起床し、6時頃に実家を出発。のんびりと紋別に向かいます。路面が濡れているのでどうなるかと思いましたが、天気がよくなってきて紋別に着く頃にはだいぶ路面が乾燥してました。8時前に大山駐車場に到着。
karaさんやgossyさんにご挨拶。準備をしていると朧月さんが登場。今年はどんないでたちかワクワクしますね。スタート前に4人で記念撮影。
センチュリーラン紋別 posted by (C)でかつ
朧月さん、さすがのジャージです。(;´∀`)
karaさんはPedalFar!ジャージ、gossyさんはフランセーズ・デ・ジューですね。僕はエウスカルテルです。
開会式を終え、スタートです。朧月さんとkaraさんは3組目、僕とgossyさんが5組目のスタートです。スタートして渚滑の前辺りでgossyさんと別れ前を追いかけます。15kmぐらいで2分先発のkaraさんに追いつきました。18km過ぎの登り坂前までランデブーして坂でお別れ。
「下りで追いつくよー!(´∀`*)ノシ バイバイ」
登っている最中、gossyさんに追いつかれ追い越されます。登りのスピードが違うわ。(;´∀`)
登りを終え、下りで飛ばしていきます。鴻之舞へのゆるい登りをガシガシ踏んでいくとフランセーズ・デ・ジューのジャージが見えてきました。追いついて離れないように着いて行きましたよ。gossyさん、ありがとう。(;´∀`)
途中、爆走する朧月さんとすれ違いましたが、この日走ってる彼を見たのはこの時だけ。一度も追いつかなかった。
鴻之舞でしばしの休憩。gossyさん、karaさんと一緒に休憩し折り返します。ここからの下りは僕が先頭で35km/hぐらいで引いていきます。後ろが着いてきてるから頑張りましたよ。(;´∀`)
10kmちょっと走ったところでヘタれて終了。他の人に前に出てもらって楽させて頂きます。ん?スクロクロスバイクにフラペですげー速い人がいる。(; ・`д・´)
自転車はエンジン次第ですな。
その後はkaraさんと付いたり離れたりしながら終盤のアップダウンへ。喋りながらの走行です。
反転して空港裏を走ります。この辺りで気が付いたらkaraさんを残して走っちゃってました。(;´Д`)
元紋別辺りで再度合流し、R238に入ります。気が付いたらまた離れちゃったんですが、時間を見ると「あれ?このまま行けば3時間切れるんじゃね?」と思ったので、ラストを頑張ります。
そしたらゴール直前の信号で足止め。(;´∀`)
この時、後ろにgossyさんが来てるのを知らなかったな。(;´∀`)
3時間に34秒残してゴール!直後にgossyさんもゴール。朧月さんは僕らより5分ほど前にゴールしていたようです。
ゴール後、スポドリとバナナをもらって談笑タイム。
センチュリーラン紋別 posted by (C)でかつ
疲れてへたり込んでます。(;´∀`)
センチュリーラン紋別 posted by (C)でかつ
その後、片付けて着替えてみんなに挨拶をして帰路へ。風呂に入らずまっすぐ帰ります。風呂に入ったら疲れちゃうからね。
滝上から上川に抜けて高速に上がって帰りました。遠方のイベントは帰るのが一番きつい。でも、高速があるから楽になったよね。4時間かからずに札幌に戻れるんだから。
札幌に戻り、大将で肉チャーハン食って帰りましたわ。(;´∀`)
IMG_0284.JPG (2) posted by (C)でかつ
公式タイムと比べても5分も休んでないんだなぁ。去年より40分ぐらい短縮できました。来年はどうかなぁ。今、ランの方に凝ってるので分からんなぁ。
まぁ、ランで無理しすぎて膝を壊してお休み中ですがね。(;´Д`)
今年の自転車はこれで終了。冬の間にオーバーホールしなきゃだなぁ。今年も楽しい自転車シーズンでした。
« 明日の健康マラソンは不参加にします | トップページ | 2週間走ってない・・・ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- オホーツク網走マラソンに行ってきた(2017.09.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「自転車」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 中華パワーメーターxcadeyがやってきた!ya-ya-yah!(2018.01.23)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
- 快調快調!(2017.06.20)
- 健康になるために(2017.06.14)
「Edge800」カテゴリの記事
- 20160917休養日ローラー(2016.09.17)
- 20160908休養日(2016.09.09)
- ニセコHANAZONO惨敗記(;´Д`)(2014.08.10)
- GARMINにPOLAR(2014.08.09)
- ニセコHANAZONOヒルクライムに行ってきた~当日編~(2013.08.11)
お疲れ様でした。
お風呂入っちゃうと確かに眠くなりますよね。
またどこかの会場で会いましょうね!
投稿: 朧月 | 2012年10月17日 (水) 19:52
紋別、お疲れさまでした。
折り返し手前で牽いていたときはめちゃくちゃ必死でした。
退いた方が楽なのはわかっているのですが、ついつい頑張っちゃったのですよね。
折り返し過ぎから離されて、もうダメだと思っていたのですが、最後80kmぐらいで、国道に入ってから、でかつさんやカラさんの後姿が見えたときのうれしかったこと。
「うっしゃー、捕らえた~」と、最後の上りで思いっきりアウターで頑張っちゃいました。
最終的に一緒にゴールすることができて非常に満足でした。
来年は自転車だけではなく、ランの大会でもお会いできればと思います。
投稿: ごし | 2012年10月18日 (木) 00:21
Hi there! This is my first visit to your blog! We are a group of volunteers and starting a new project in a community in the same niche. Your blog provided us valuable information to work on. You have done a wonderful job!
投稿: hermes bags sale | 2012年10月20日 (土) 02:14
いやぁ。速いですなぁ。
モリモリとセンチュリーランに出場されるでかつさん、素晴らしいです!
早くお膝が良くなります様に。
ん?写真やグラフを見るにつけ、でかつさん、なんかまたでかくなってないですか?(親近感)
投稿: タッチ | 2012年10月20日 (土) 23:51
>>朧月さん
なかなかお会いするチャンスが無いですもんねぇ。てか、考えたらあったのは2回しか無いのかぁ、紋別で去年と今年。なんかTwitterでよく見てるからそんな気がしないや。(;´∀`)
またお会いしましょう!
投稿: でかつ | 2012年10月21日 (日) 09:01
>>ごしさん
ごしさん、登りがめっさ速いもんなぁ。最初の登りで華麗に抜かれてあっという間に見えなくなっちゃった。(;´∀`)
往路の鴻之舞への登りは必死に付いて行きましたよ。若い子たちに負けないように頑張っちゃった。結果のリスト見たら彼らって中学生?(;´∀`)
最後ゴールしたらごしさんが直後にいてビックリしたなぁ。
来年はランでもお会いしましょう。スタートで見えなくなって終わりでしょうけど。w
投稿: でかつ | 2012年10月21日 (日) 09:04
>>タッチさん
センチュリーって長さ的にちょうどいいんですよね。前にも言いましたけどブルベだと体力的にも時間的にも厳しいんですよね。正直、ハーフセンチュリーが一番手頃なんですけどねw
体重は・・・(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ
投稿: でかつ | 2012年10月21日 (日) 09:07