センチュリーライド網走に向かうの巻
フォト蔵が調子悪いせいでブログが全然進みません。
9月21日、その日はそう、iPhone5の発売日!仕事を定時で上がってソフバンショップへ。
最高です。LTEは爆速。サービス開始直後から市内の多くの地域で使えましたね。ウキウキして翌日は網走へ移動。移動中、画面を見てると江別や岩見沢などでもLTEを掴みます。
この日は網走への移動とともに途中の留辺蘂で「山の水族館」に寄るのもイベントの一つ。改装してから大人気ですよ。
入り口から並んでます。まぁ、すぐに流れますけどね。
まずは滝つぼ水槽。
オショロコマがたくさん。次に四季の水槽。冬には凍るらしいですよ。
マスの仲間がたくさんいました。ニジマスやアメマスなど。
小さいすい臓にはサンショウウオとか。
そしてイトウの大水槽。
でけぇ。熱帯魚系も面白いですね。
ピラニアさんもいますよ。
骨だけみたいな奴とか。
ドクターフィッシュもいます。自由に手を突っ込めます。すげーくすぐったいです。ぜひ一度体験してください。
iPhone5になったら写真もなかなかきれいです。ただ、バッテリーが持ちません。北見にたどり着く頃には20%を切っちゃいましたからね。しょうがないのでマクドナルドに寄って充電しましたよ。ケーブルが変わっちゃったから車内で充電できないんですよね。(;´Д`)
そんなこともありつつ網走に到着。宿に入る前にだるま軒でラーメンを食べました。
だるま軒 どろらーめん唐揚げセット posted by (C)でかつ
どろラーメン唐揚げセットです。これはおいしい!おすすめ!
ってか、札幌にもだるま軒あるけど行ったこと無いや。(;´∀`)
宿は去年と同じ「ビジネス旅館みゆき」。楽天で予約すると3千円。寝るだけなら十分。
テレビは地デジチューナーをアナログテレビに入力。アド街を見ようと思ったらチューナーの設定が間違っててTVHが入らないので直しておきました。(;´∀`)
缶チューハイを2本やっつけ、12時ぐらいに寝床につくのでした。(つ∀-)オヤスミー
(続く)
« 今週も走ってますよ | トップページ | 2012オホーツクセンチュリーライド網走に行ってきた »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「ラーメン」カテゴリの記事
- 201609終盤(2016.10.01)
- 2016第一回寄席ツアーその1 芝山鉄道乗車とか(2016.03.16)
- センチュリーライド網走に向かうの巻(2012.10.01)
- 月形サイクリング(2012.06.25)
- 輪行ツーリングの巻(2012.05.13)
「iPhone」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- iMac買っちゃいましてん(^_^;)(2017.02.02)
- 続)田村直美30周年!(2017.01.27)
- Xiaomi Piston2を中華からゆにう(2015.05.27)
- 札幌マラソン、とまこまいマラソン(2013.10.28)
「Edge800」カテゴリの記事
- 20160917休養日ローラー(2016.09.17)
- 20160908休養日(2016.09.09)
- ニセコHANAZONO惨敗記(;´Д`)(2014.08.10)
- GARMINにPOLAR(2014.08.09)
- ニセコHANAZONOヒルクライムに行ってきた~当日編~(2013.08.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント