2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« シューズが届いたー! | トップページ | 支笏湖ライド その1 »

2012年7月21日 (土)

ニセコサイクリング

今日は倶知安・ニセコ方面に行って来ました。内緒にしとこうと思ったんですけど、そうするとブログとかTwitterとかですごく面倒くさそうなので最初に書いときます。

ニセコHANAZONOヒルクライムに出ます!

色々考えてたんですよね。見に行こうとは最初から思ってたんですけど、ロードを積んで先に登ってって途中で見てたら帰り面倒くさいし、ゴールで車で待ってるとこれまた寂しいし。そんで、

んじゃ、走るか(・∀・)

となりました。参加する友達一人だけに「俺もニセコ出るわ。ついては土曜日に試走含めてちょっと走ってくるわい」とメールしたところ、「自分も行く」つーので現地集合で走ることにしましたよ。

6時に起床し準備をして6時45分頃家を出、札幌西から高速に上がろうと思ってたんですけど、札幌北近くのすき家で朝飯食ってたら時間が無くなりそうだったので北から高速に上がりましたよ。
すき家では鮭朝食を。360円でこれを食べられるのはすごいよね。

20120721朝食
20120721朝食 posted by (C)でかつ

高速を朝里で降り、望洋台経由でメープル街道を快走。8時45分頃に倶知安に到着。コンビニで水と補給食を買って駐車場へ。同行者はもう来てましたよ。準備してたら気持ち肌寒かったですね。半袖で失敗だったか。

9時15分頃出発。僕は見物だけは去年も一昨年も行っているので、同行者に「この辺で受付だよー」などと言いつつゆるりとスタート。サイコンを見るとスピードが出ません。(;´∀`)
久しぶりにデュラホイールを履いてきたらマグネットが弱くて反応しないでやんの。センサーを調整して気を取り直してスタート。

「高校のとこで計測開始だぜー」などと言ってたんですが、通りすぎても気付かなかった。気がついたら倶知安温泉を通り過ぎたし。(;´∀`)
同行者がしばらくはミラーに見えてたんですけど、コンクリ工場手前辺りで見えなくなってしまったのでゴールで待つことに決めて上げていきます。ちょうどこの辺りであったまって脚も回るようになってきたし。

清掃工場とぐりぐらがある辺りまでゆるやかに登り。んで、直線に出ます。この直線がちょっと気持ちいいですよね。去年この辺で見てたら走ってる人たちから『あ、でかつさんだ!』って声がかかったっけ。(;´∀`)

その後、ワイスに向かって少し坂がきつくなってきます。(;´Д`)ハァハァ
ワイスを過ぎて道が細くなってからはキツイキツイ。途中、11%ぐらいの斜度になったときは止まりそうでしたよ。(;´∀`)

そこを超えたら止まっているお二人が。あら?女性の方はビアンキのチェーロ。ブログにコメントをくれたしぃさんでした。ご挨拶をしつつも止まっちゃうと走り出せなくなりそうだったのでそのまま通過しました。ごめんなさい。(;´∀`)

そしてほぼ森林限界に近くなり低木ばかりの風景の町境界線でゴール!

20120721ニセコ
20120721ニセコ posted by (C)でかつ

タイムは参考程度ですが56分台でした。1時間切れないかなと思ってたので僕的には上出来です。今日だとここまででボトル一本の水が残りました。気温にもよるけど、ボトルは一本でいいかなぁ。当日はもちろんバッグ関係やライト類も外しますよ。

駐車場でビアンキ乗りの男性が車に自転車をつもうとしている中、お声を掛けて話をして同行者を待ちます。この方もヒルクライムに出るので試走に来たそうです。お若く見えたのにMクラスだということで驚きました。当日は一緒のスタートです。頑張りましょう。

10分ぐらい待って同行者到着。しばらく駐車場で休憩。で、自販機でジュースを買おうと一つ下のトイレのとこに行ったら自販機無いのね。2年前はあったのになぁ。コーラ飲みたかった。

コーラを諦めてニセコ方面に下ります。寒い寒い!ウィンドブレーカー持ってくるんだった。当日はウィンドブレーカーを預けなきゃだな。アームカバーも必要かな。
坂を下ってる途中、Edge800の表示が消えました。時々あるんですよね。自転車を止めてリブートして復旧。

アンヌプリスキー場を通りひらふスキー場方面へ。喉が渇いたのでNACセンター2階のカフェで休憩。一人だったら絶対カフェなんぞに入らないな。w
セイコマとローソンもありましたね。一人ならそっちでガリガリ君だ。w

テラスの席でアイスクリームを注文。

20120721ニセコ
20120721ニセコ posted by (C)でかつ

右側がバニラアイスクリーム500円、左側がチョコブラウニーアイス載せ(意訳)400円です。チョコブラウニーって初めて食べたけど結構美味いね。高いけどさ。w

関連ランキング:カフェ | 比羅夫駅

食後、倶知安まで降りてきて、もう一度計測開始の高校を確認に行きました。陸橋渡ってちょっと先にあるのね。確認できた。

駐車場まで戻ってきて終了。

20120721_map
20120721_map posted by (C)でかつ

20120721_data
20120721_data posted by (C)でかつ

同行者とはここで解散。結局、温泉にも入らずまっすぐ帰宅の途。赤井川付近を小樽に向けて走っていたらロードに乗った3人組が。見ると知っているチームのジャージ。通り過ぎながら確認したら知ってる方々だったので車を止めてご挨拶。
ニセコに行ってきた話をすると「でかつさんも自走で来ればよかったのに」と。そのうち自走でニセコ行きたいなぁ。

ご挨拶をして別れ、小樽から5号線でのんびりと帰宅。自転車を片付けて洗濯をしてから銭湯でいい汗をかいてきました。その帰りにスーパーで買物をして夕食。また餃子。

20120721夕食
20120721夕食 posted by (C)でかつ

坂はきつかったけどあまり疲れはないなぁ。明日は金8ライドで千歳から支笏湖です。ですが、僕は別ルートで支笏湖線を越えて支笏湖ランチに参加してきます。帰りもまた山を超えて帰ってくる予定です。

来週は仕事の関係で自転車に乗れないからこの週末にたっぷり乗っておこう。来週はおとなしくローラー回していこう。明日は楽しんできまーす!

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

« シューズが届いたー! | トップページ | 支笏湖ライド その1 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

S5なので同じスタートですね。(^_^)

最後尾で足切りに怯えながら走ります。(;´∀`)

昨日は偶然でしたね。ビックリしましたよ。我々は小樽までの輪行ツアーの途中でした。別れた直後、「あ〜!でかつさんに小樽のお薦めの店を聞けば良かった!」なんて話してました。こんど連絡先教えて下さいね。結局、定番の「なると」で若鶏半身、寿司、軟骨唐揚げをつまみに生ビールをがぶ飲み。自転車万歳と思える瞬間ですね(笑)。次回ニセコでまたお会いしましょう。

でかつさん、昨日は坂でしゃがみこんでいる情けない姿をお見せしてしまいました(T ^ T)
あっという間に遠のいていくうしろ姿、見事なふくらはぎを眺めていたのですよ。
ニセコは私も応援に行きます。ゴール地点でお会いできるな?と思っています。
ゴール直後にコーラが飲めなくて残念ですね(´Д` ) 私はリアルゴールドが大好きです☆
それではニセコでお会いしましょう!

足きりの心配はないっすよ、でかつさんなら!
去年とは別人のでかつさんに追いつきたいです(坂だけでも・・・)。
私も再来年Mクラスだな~w それまでにトレーニングほどほどにがんばろう!
 この日私も試走してて、ニアミスだったのですね、 足はつかなかったけど
水色(チェレステ?)のサイクルジャージ、黒レーパンの女性に抜かれました^^;
次の目標は55分です。いや、56分にしとこwww

>>ウッキーさん
がはは、たまたま通りがかったらジャージが見えたんで追い抜きざまに見たらウッキーさんたちなんですもんw
小樽から輪行でしたか。いいなぁ、ビールも飲めて。まぁ、小樽はなるとが正解ではないでしょうか。僕もあまり知らないんですよねぇ。かま栄のザンギ定食が美味いらしいぐらいで(;´∀`)
ニセコではよろしくお願いします!

>>しぃさん
昨日はどうもです。ニセコで会うかもって思ってたところでチェーロが見えたんで分かりました。僕もあの時はフラフラで声をかけて無理してダンシングしましたw
前はトイレのとこに自販機あったんですよー。コーラ飲みたかった。でも、飲んだら下りで凍えたかもw
またニセコでお会い出来ればいいですね!

>>penさん
今日は支笏湖でどうもw
階段落ちのせいか膝が痛くなっちゃいました。(;´∀`)
penさん、昨日何時頃登ってたんですか?僕らは9時過ぎに登りはじめたんですけど。
ホイールはやっぱりデュラは軽いですね。最近、普段履きはzondaですけど、今日の支笏湖で重かったです。空気圧を下げられるので乗り心地はいいんですけどね。

あ~それでしたらだいぶ時間離れてました、私は10時半過ぎから登りました~。
階段落ち・・・ちょっと心配でした。膝は大丈夫でしょうか。 支笏湖帰りの登りって
きついっすね・・・。 

札幌CRで隣にいたるーべです。

8月の3発(ニセコ・羊蹄・十勝)一緒ですね。

夏で燃え尽きたりして...

>>penさん
10時半なら上に居た頃ですね。
penさんの行ったお店に行きたかったんですけど、場所を覚えてなくてヒラフのカフェに行っちゃいました。(;´∀`)

階段落ちの時にぶつけた尻も痛いので、あれが原因かも。(;´∀`)

>>ルーベさん
おぉ、3つともご一緒ですか。よろしくお願いします。
どのイベントでも後ろを追いかけますのでよろしくです。
燃え尽きましょう!(;´∀`)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニセコサイクリング:

« シューズが届いたー! | トップページ | 支笏湖ライド その1 »