支笏湖ライド その2
続きです。
金8の皆さんが苔の洞門を出たようなので、待つよりもこちらから迎撃することに。途中、何度か止まりながらTwitterを確認しつつ向かいます。
樽前山に向かうT字路を過ぎ、坂を下ってモーラップへの入り口に差し掛かった時、「でかつさん!」と声がかかり急ブレーキ。Linea oroさんでした。今日は奥様が走るのでサポートカーで先行していたようです。挨拶をして転進したらみんなも到着。モーラップに入り樽前荘前で休憩です。
休憩後、温泉街へ向けて出発。ゆるりペースで走ります。そして本日2回目の温泉街。鶴雅リゾートのホテル水の謌にあるハンバーガーショップでハンバーガーを食します。
水の詩 ハンバーガーショップ posted by (C)でかつ
メニューはこちら。
水の詩ハンバーガーショップ メニュー posted by (C)でかつ
男爵コロッケバーガーとドッグサンドを注文します。20分かかるとのことなのでテーブルについて皆さんと談笑。女性軍は足湯に行ったりしておりました。僕らも食後に行きましたけど気持ちよかったですよ。
しばらく待って出されたハンバーガーとドッグ。
男爵コロッケバーガー posted by (C)でかつ
か、かなりボリューミー。(;´∀`)
ドッグサンドのパンは硬めでした。もっと柔らかいほうが食べやすいし食感的にもそっちがいいと思うなぁ。コロッケバーガーはなかなか美味かった。一人で支笏湖行ったら絶対に食わないようなものでしたが、これならまた食べたいかなぁ。一人で20分待つのは嫌だけど。
食後はこれまた本日2度目のポロピナイへ。ポロピナイで皆さんとお別れして、amigoさんとたぬぷんくんを道連れにして支笏湖線で帰ることにします。帰りコースは初めて走ります。
って、いきなり坂がきつい。ちょっと膝の調子が悪くなって来ました。すぐに痛みが出てきてもともと登れないのがもっと登れない・・・。
何度か休憩を取りながらようこそ看板まで。ここからの下りは得意です。w
万有引力に身を任せ、ブレーキは最低限にして落ちていきます。次の上りで追いつかれるんですけどね。それにしてもたぬぷんくんはノーマルクランクにもかかわらずグイグイ登ってくる。若いっていいね!
恵庭分岐までの下りでは車が多くなってくるし、おまけに僕の後ろにパトカーがいて落ち着かないことこの上なし。(;´∀`)
ここでの下りはのんびり走り、平らになったところで抜いて頂きました。やっと落ち着いた。
常盤から芸術の森を通りCRに入って市内中心部へ。休日昼間の豊平川CRはカオスなのでゆっくり走ります。もう膝が痛くて泣きそう。CRから堤防へ上る坂でも膝が悲鳴を上げます。
菊水で堤防に上がったところでたぬぷんくんとお別れ。ニセコに観戦に来る予定とのことで楽しみにしてますよ。車の免許がないとのことで大変だけど、倶知安までは100kmだ。自走で来なさいw
amigoさんと南郷通で帰ります。車が多いわ。スタート・ストップが膝痛で辛いので、走りながらamigoさんの家の近くで別れて南郷通を白石駅から登っていきます。あのちょっとした坂で泣きそうなぐらい膝が痛かった。
家に帰って自転車から下りたら歩いたりするのは全然痛みはないんですよね。ペダリングが下手くそで痛みが出ちゃったのかな。その後も生活してる上では痛みがないです。椅子に深く腰掛けて立ち上がるときに若干違和感があるぐらい。ローラー回してもなんともなかったな。サドルが若干下がってるような感じがあったので3mmほど上げました。
帰宅後、いつもの様に銭湯に行ってサウナで更に絞って来ました。気持ちいいわ。翌日から一週間は仕事の関係で自転車に乗れないので土日に腹いっぱい楽しめました。今週はローラーを回してトレーニングしたいと思います。
« 支笏湖ライド その1 | トップページ | シューズ返送とかペダル交換とか »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- オホーツク網走マラソンに行ってきた(2017.09.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「自転車」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 中華パワーメーターxcadeyがやってきた!ya-ya-yah!(2018.01.23)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
- 快調快調!(2017.06.20)
- 健康になるために(2017.06.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
我ら自転車オヤジにとって膝は一番大切なトコなんだろうなー
俺も未だに左膝が完治せず、騙し騙され付き合ってるよw
とにかく、これからイベントが続くようなのでお大事にしてください!
投稿: Linea oro | 2012年7月25日 (水) 06:39
日曜はお疲れ様でしたー。
でかつさんのパトカー先導には見入っちゃいましたw
ニセコには自走で行きますとも!
ついでに来年の試走もしちゃいますわー!
投稿: たぬぷん | 2012年7月25日 (水) 09:47
>>Linea oroさん
膝はとりあえず痛みはなくなりました。ペダルも仲間からTimeのi-clickを譲ってもらったのでしばらくこれで走ってみたいと思います。
膝痛が癖になると大変ですよねぇ。痛みの出ない乗り方を身につけます。
投稿: でかつ | 2012年7月26日 (木) 01:48
>>たぬぷんくん
パトカー先導はプレッシャーが大きかったよw
お、ニセコは自走で来るかい。帰りはきつかったら輪行で1790円でJRで札幌まで帰れるよ。車が大きくて乗せてあげられればいいんだけどね。スマンね。
投稿: でかつ | 2012年7月26日 (木) 01:54