一人でできるもん ~2012春~支笏湖編 途中から二人旅
GW前半戦最後の日。僕も一応休みです。
昨日、Twitterを見てると友達のミナさんが支笏湖へ行くとか。amigo師匠も行くとのこと。それぞれ特に示し合わすでもなく向かう感じ。
ミナさんは7時前には家を出るとのこと。僕は早起きは苦手なので8時に出られれば御の字かなという感じ。amigoさんは時間不詳。
一応7時過ぎに起床して7時50分ぐらいには家を出られました。まずは常磐のパーキングを目指して走ります。常磐のセイコマで朝食を購入しつつ。
20120430常磐 posted by (C)でかつ
サドルバッグにぶら下げてるクリートカバーがタイヤに当たってるな。(;´∀`)
食事をしながらTLを見てるとamigoさんが真駒内公園にいるとのこと。常磐にいることを伝え、「途中でぶち抜いてください」との伝言をして出発。
9時過ぎに出発。のぼりは無理しちゃうとすぐに終わるので、のんびり登っていきます。はい、一桁km/hです。(;´∀`)
途中、後ろから来るロードに気づき見てみると黒いフレーム。「amigoさんが来たな」と振り向いてニヤニヤしながら走り、いよいよ追いつかれます。
・・・ANCHORの人でした。人間違い。(;´∀`)
amigoさんはBIANCHI。恥ずかしい。
スピードは遅いものの、去年より楽に上がってこれました。
20120430支笏湖看板 posted by (C)でかつ
ポロピナイまで降りましたが、amigoさんには追いつかれませんでした。(;´∀`)
ミナさんはだいぶ先行してるのかなぁ。
20120430ポロピナイ posted by (C)でかつ
20120430_shikotsuko_map posted by (C)でかつ
20120430_shikotsuko_speed posted by (C)でかつ
1時間半かかっちゃった。(;´∀`)
休憩を終了して支笏湖温泉街へ向かいます。到着してTLを見るとamigoさんがすぐ後ろにいる感じ。しばらく待ちます。
先行していると思っていたミナさんは寝坊をしてスタートが遅れ、暑さに負けて引き返してしまったそうでした。(;´∀`)
揚げ芋と芋餅がセットになった「いもいもセット」を食べながら待ちます。
自転車で走り回るとカロリーを消費するので好きなように食べれるわ~。www
食べ終わった頃、amigoさん登場!半袖ジャージでした。(;´∀`)
自家塗装とは思えない仕上がりのBIANCHIがかっこいい。文字関係もカッティングシートできっちり作ったそうです。
フルクラムのホイールも「自作ダークラベル」になってました。(;´∀`)
しばし談笑してから千歳周りで帰ることにします。amigoさんに牽いてもらい、千歳市内まで。千歳のコンビニで昼食タイム。写真はありませんが、カレーパンとテリヤキバーガーにコーヒー牛乳です。
amigoさんと座り込んで食べ始めると「こんにちはー」と声が。mikawa夫妻でした。これから支笏湖へ向かうところで、TLを見ていて会えればラッキーと来てくれたそうです。
あきさんが撮っていた写真(;´∀`)
自分の背中ってなかなか見る機会がないけど、やっぱり多少小さくなってるな。
夫妻とお別れして今度は僕が前になって走ります。国道に出たら追い風でサイコー!めっさ楽です。ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
恵庭バイパスから江別恵庭線に入り、北広でたい焼き休憩。なんで写真を撮らんのだ、オレ!(;´Д`)
今年初のエルフィンを通ります。すごくランナーが多いです。欄をする人は尊敬するなぁ。僕なんかが走ったらすぐに膝をイワして終わりですな。(;´∀`)
自転車の駅でトイレ&給水休憩。
20120430自転車の駅 posted by (C)でかつ
amigoさんが写り込んどる。(;´∀`)
そして人が多いエルフィン~白石CRでうちの近くでamigoさんとお別れ。amigoさん、ありがとうございました。また遊んでください。ヘタレですけど。(;´∀`)
20120430_shikotsuko_kaeri_map posted by (C)でかつ
20120430_shikotsuko_kaeri_speed posted by (C)でかつ
○今日の成績
・走行時間 4:54:47
・走行距離 108.69km
・最高速度 59.7km/h
・平均速度 22.1km/h
・平均CAD 69.0rpm
・最高心拍 169bpm
・平均心拍 140bpm
・消費カロリー 6024kcal
計算上は6000kcal超え。脂肪をボーボー燃やしましたね。ただ、aquaのシフトがイマイチで疲れた。帰ってきてから調整してたらなんか重いところがある・・・。RDのプーリーを回してみるとテンションプーリーが渋いです。バラしてみたら軸受の溝の部分が傷ついてゴリが。傷を削ってグリスアップしました。何とかなりましたけど何とかしなきゃなぁ。
プラザさんにプーリーを見に行ったらヅラのベアリング入りしかなかったので残念。
その足で銭湯で一汗流し、スーパーに寄ってきました。晩メシをがっつり行きました。
昨日の残りの餃子鍋に買ってきた鶏の唐揚げと手巻き寿司。今日はたくさん食べて飲みましたけど、夜に体重を測ったら朝出ていく前の体重より1kgぐらい減ってました。(^_^)v
僕のGWは今日で終了です。明日と明後日は仕事。そして明後日の夜からGW終了まで待機業務に入ります。休み中は家でゲームやってます。(;´∀`)
あとはzondaが届いたらタイヤを履かせて近所を一周するぐらいかなぁ。
今日、ごっつプライスさんで買ったものが届きました。
そんでですね。また発注しちゃいました。チェーンが短いので交換します。合わせてRDプーリーも交換します。
今気づいたんだけど、Amazonでミッシングリンクを頼んだつもりがカンパ用だった。(;´∀`)
慌ててキャンセルしたけどシマノ用が時間掛かりそう。それなら札幌で買ってもいいか。とか言いつつ楽天で注文しちゃったけどね。(;´∀`)
![]() 『リンクだけが欲しい』という声の増加にお応えして。【1個限りメール便OK!】KMC 10速用 ミッ... |
もうお金がありません。(;´∀`)
無駄遣いしないで次期フレームの貯金もしなきゃなぁ。
そんな今日でした。
« 初めての望来 | トップページ | ZONDA届いた、履いてみた »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- オホーツク網走マラソンに行ってきた(2017.09.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「自転車」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 中華パワーメーターxcadeyがやってきた!ya-ya-yah!(2018.01.23)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
- 快調快調!(2017.06.20)
- 健康になるために(2017.06.14)
「ケガ・病気」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 健康になるために(2017.06.14)
- 風邪ひいた(2016.11.23)
- 20161030膝故障とリハビリ走(2016.10.30)
- 20160906今日は通院で休み(2016.09.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私は、7時半出発ですた。多分すごくニアミスしてるのですね!
セイコマは1件手前で補給(ここが最終かと思って・・・)
私にも行けました、支笏湖。^^ 途中からCR使いました、路肩の砂多いんだもん。
ダウンヒルは途中から車道に出ました。MAXスピードはやはりでかつさんに及ばず
56kmだったw 支笏湖から千歳は、パンクするまでは車道で行きました。
今度はみなさんとも会いたいです。 よろ~
投稿: pen | 2012年5月 1日 (火) 08:49
いやぁお疲れ様でした。
登りはいつになってもシンドイですが、温泉街~千歳~札幌は風も良く気持ちよかったですねぇ。また今度お願いします!
投稿: amigo | 2012年5月 1日 (火) 11:34
>>penさん
あら、まじですか。どっかでニアミスしてるかもしれませんね。僕は途中からamigo特急に牽いてもらいましたので楽でしたよ。(;´∀`)
今度はご一緒しましょう!
>>amigoさん
amigoさんの後ろを走ってると安心でしたねぇ。ベテランの風格です。その域までいけるのだろうか。(;´∀`)
追い風気持よかったですね。また行きましょう!
投稿: でかつ | 2012年5月 3日 (木) 01:05
凄い~
長距離なんですね。
私は往復で20kmで足が笑ってます。
まあ自転車も何チャッて物ですが。
最近よさげな自転車が手軽に購入できそうで狙ってますが
予算は15万までかな・・・
ウエアとヘルメットもろもろまでお金がいかないので
やっぱり今シーズンもなんちゃってでいきます。
登別~白老この間を何チャッて自転車で走行していたらブタ店長です。
あはは
byブタ店長
投稿: ブタ店長 | 2012年5月 5日 (土) 17:07
>>店長
距離は慣れですねぇ。僕も最初のMTBを買った頃は店から家までの10km弱がきつかったですもんね。50km走れるようになれば100kmは行けます。
僕の自転車は本体で10万弱でしたよ。まぁ、ホイールやらなにやらで相当かかっちゃってますが。(;´∀`)
ヘルメットや空気入れは1万円あれば大丈夫。グローブは3千円ぐらいですかね。ウェアは最初はユニクロとかのでもいいです。僕はサイズがないのでアメリカの業者から安いのを買ってますが、ジャージ(上)が4千円位でパンツが5千円ぐらいですかね。
投稿: でかつ | 2012年5月 5日 (土) 19:40