初めての望来
GW初日ですね。ブラック企業勤めの僕も一応GWですよ。(;´∀`)
まぁ、明日は休出ですがね。
せっかく晴れのお休みですから、ロードで走りに行きましょう。8時過ぎに起床。コンビニに朝食を買いにって目を覚まします。
おにぎりセットです。やっぱ、米はいいねぇ。
着替えてゆるゆると出発。
今日もレーシング7を履いて出発。ヅラを天井から下ろして(フックで吊ってある)バッグから出すのが面倒くさい。(;´∀`)
レーシング7なら気を使わなくていいしね。重くて硬いけどさ。
とりあえずサーモンファクトリーまで行こうと向かいます。街中は信号のストップ&ゴーが邪魔臭い。でも暖かくて気持ちいいですね。念の為にフルフィンガーのグローブとウィンドブレーカーをポケットに入れて行きましたが、邪魔な荷物なだけだったな。(;´∀`)
1時間ほどでサーモンファクトリー・・・じゃなくて、斜向かいに知らないうちにできてたセイコマへ。セイコーマート新港東店かぁ。自転車で走ってカロリー使ってるんだからとあんドーナツで補給。
ちきしょー!久しぶりで美味いじゃねーか、こんにゃろー!飲み物はカルピスで。
ここからいつもだと石狩灯台に行ってあいの里回って帰ることが多いんだけど、せっかくなんで望来から当別に行こうかと。
なぜか今までそのコースは走ったことがないのよね。
まずは望来まで。石狩街道は車が多くて怖いよ。トラックも多いしね。石狩霊園のとこの坂をのんびり登っていきます。そしてセイコーマート。(またか!)
シュークリーム!甘くて美味いんだよ、この野郎!セイコマオリジナルのスポドリとともに。半分飲んで残りはボトルケージにぶっさして走り出します。ここまで1時間半。
少し戻って当別へ向かう道路に入ります。シャトレーゼのゴルフコースの横を通って坂をえっちらおっちら。いいんです、遅くて。超重量級は登りで頑張ってもしゃーない。(;´∀`)
気持よく下りを走り、太平洋クラブのゴルフコースを横目に高岡のT字路まで。
休憩しようと入って行くと先客2名。TREKの方とcerveloの方だったかな。座って休んでたら後ろを北大のジャージを着た若人が走り抜けてきます。彼ら、僕らにちゃんと挨拶していくの。それもみんな。若者、素晴らしいぞ!おぢさんも見習うよ。(;´∀`)
しばらく休んだ後、当別へ向かいます。高富ダムの貯水池までえっちらおっちら。んで、ちょっと下ってすぐに登り返し。下りで一旦アウターに入れたのを忘れて「重いよー!」てんでカチカチとロー側に落としていきます。んで、ローに落とした瞬間、
『ガチッ!』
とクランクがロック。「やっべ、なんかぶっ壊れたべか?( ▽|||)サー」と止めて見ると取り敢えず見た感じは無事。ただ、アウターローの状態でRDのプーリーがいっぱいいっぱいまで引っ張られてます。インナーに落として見ると動き出しました。
当初、11-25でチェーンの長さを調整した(それも若干短めだったかもしれん)ので。レー7に付けてる4600の12-28だとアウターローでは長さが足りないようです。基本的にアウターローは使わないからいいんですけどね。7900-C24-CLと今度届くzondaには5700の12-27を付けます。とりあえずチェーンはしばらくこのままで、6月に入る頃に長さを合わせて付け直すことにします。アルテのチェーンにでもしてみるかなぁ。もしくはKMCにするとか。X10のゴールドとかね。(;´∀`)
当別まで来ると向かい風です。ちょっと疲れてきた。転身してこっこ屋に行こうとも思ったけどとっとと帰ることに。途中の自販機で糖分補給。
ファンタグレープをぐびぐび補給して走り出します。・・・ん?ロー側にシフトしない。ていうか、ロー側にいっぱいシフトしてもトップから4枚目までにしかシフトしない・・・。
空き地に自転車を止めてRDを確認すると、シフトワイヤーが緩んでました。(;´Д`)
自分の整備ミスか。ちゃんと溝に入れてしっかり締めたはずなんだけどなぁ。ワイヤーの張りとシフトを調整して走り出します。
R275のこの区間もトラックが多くて怖いんだよなぁ。一車線しかない部分は路肩部分が悪いし、角山手前の橋は幅が狭いし。トラックこえー。
札幌市内に入ってじてんしゃ本舗さんにちょっと寄ります。お客さんが多くて忙しそうなので車体を眺めて帰りました。環状北大橋から水穂橋まで豊平川CR左岸を走りました。一分路面が汚れててスリップが怖い。
菊水から厚別方面、超向かい風でむかつきながら低速で。走行時間3時間53分で90kmでした。
20120428コース posted by (C)でかつ
20120428心拍等 posted by (C)でかつ
帰宅して着替えてからやっと昼食へ。自転車を拭いたり色々片づけたりしたら遅くなっちゃったな。ガーッと汗をかいたのでラーメンでも食べようと思って久しぶりの『麓郷舎』へ向かうも中休み中。(´・ω・`)ガッカリ…
隣の『たけ蔵』さんも好きなお店なので久しぶりに訪問。合わせ味噌ラーメンとチャーシュー丼のセットを。
美味い!さすがのたけ蔵さんです。
その足で銭湯に向かい、ひとっ風呂浴びてきました。明るいうちのお風呂はいいよね。好きなお風呂屋さん、『美春湯』さんでいい汗を流してきました。
帰ってきてのんびりしてから夕食。
いやぁ、今日は食った。3500kcalぐらい食った。(;´∀`)
まぁ、使ったからいいべ。(;´∀`)
今日は疲れた。腰も若干痛かったし、ケツが痛い。ケツは減量で脂肪が薄くなったせいもあるのかもなぁ。ハンドルの高さとシャクリ具合も考える必要があるかな。ただ、ケーブルぶった切ったからあまり変えられないけど。(;´∀`)
ケツが痛いのは溝付き穴開きのこの安いのを試してみようかな。
サドルの沼にハマりたくないなぁ。(;´∀`)
さて、明日は仕事です。9時から始めて何時に終われるかなぁ。15時に終われれば御の字だな。17時までは覚悟かな。そして明後日はまた走りに行きます。明後日はヅラ履いて支笏湖でも行こうかなぁ。( ´,_ゝ`)イヒ
そんな訳で明日も頑張りましょう!
« 月イチ通院日! | トップページ | 一人でできるもん ~2012春~支笏湖編 途中から二人旅 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「ダイエット」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- リスタート(;´∀`)(2021.12.11)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「自転車」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 中華パワーメーターxcadeyがやってきた!ya-ya-yah!(2018.01.23)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
- 快調快調!(2017.06.20)
- 健康になるために(2017.06.14)
「ラーメン」カテゴリの記事
- 201609終盤(2016.10.01)
- 2016第一回寄席ツアーその1 芝山鉄道乗車とか(2016.03.16)
- センチュリーライド網走に向かうの巻(2012.10.01)
- 月形サイクリング(2012.06.25)
- 輪行ツーリングの巻(2012.05.13)
「ケガ・病気」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 健康になるために(2017.06.14)
- 風邪ひいた(2016.11.23)
- 20161030膝故障とリハビリ走(2016.10.30)
- 20160906今日は通院で休み(2016.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント