2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« 3月19~21日の記録 | トップページ | 3月23日の記録 »

2012年3月22日 (木)

3月22日の記録

今日、3月22日は有休です。先月、病院で糖尿病の治療開始から一ヶ月。今日は初めての経過確認での通院なのです。

9時頃に病院に行き、まずは血液検査と尿検査。その後に管理栄養士さんとの面談。一ヶ月の食生活とその改善点の話をし、この間に8kg程減量できたことを報告。褒められました。いくつになっても褒められると嬉しいよね。(;´∀`)

その後に診察室で医師と面談。血液検査の結果を聞きました。血糖値が463→108、HbA1cが11.7→9.3と改善していました。食生活と運動によって効果が出ているんだろうとのことでした。
血糖値は「その時の値」でしかないのですが、HbA1cってのは1~3ヶ月ぐらいの間の血糖値の高さが分かるんだそうです。最終的にはこれを6.5以下を目指します。

血糖値
血糖値 posted by (C)でかつ

4月の通院の時にもいい数値を出せるように頑張りたいですね。

病院帰りに昼食を取りに行きました。朝を食べなかったので腹が減りました。栄養指導の時に「そばもいいんだけど、野菜類をもっと取りなさい」ってことだったのでこんなものを。

◯昼食

・山菜そば大盛り 約500kcal

そば柳 山菜そば
そば柳 山菜そば posted by (C)でかつ

大谷地の『そば柳』さんというお店で山菜そばを大盛りでいただきました。山菜とかきのことか好きなのでいいですね。ただ、更科の細い蕎麦なので温かい汁にはパンチが足りないかなぁ。これはもりで食べてみたかったかも。

関連ランキング:そば(蕎麦) | 大谷地駅

で、有給を取ってあるんで午後から出かけようかなとも思ってたんだけど、ガソリンが高いでしょう?省エネのために家で大人しくしてました。ネットで中古車を探して問い合わせしたり。けっこう乗り換えに前向きになってきた。

夕方にスーパーに買い物に行き、その足で和菓子屋さん、「大福堂」さんへ。節制して一ヶ月で多少の結果が出たのでご褒美におはぎを一個食べに行きました。

大福堂 こしあんおはぎ
大福堂 こしあんおはぎ posted by (C)でかつ

イートインコーナーで頂きました。126円ですいません。こしあんのおはぎが美味しかった。しっとりしたあんと粒が残ったもち米のハーモニーが最高です。これ一個で160kcalほどですから、お菓子を食べるよりはヘルシーで満足感が高いと思います。
エクレアなんかは一個で200kcal以上ありますからね。

◯夕食
・マンナンヒカリご飯 203kcal
・昆布巻き       196kcal 
・キャベツの千切り   38kcal
・卵豆腐         79kcal
・かぼちゃの煮物   106kcal

3/22 夕食
3/22 夕食 posted by (C)でかつ

もうちょっといろいろなお皿が欲しいなぁ。百均でも行ってお皿を揃えようかな。

夕食後、ローラーを回しました。月曜日は帰りが遅かったので休みましたが、火曜水曜は回してます。今日も休まず回しました。

20120322_roller
20120322_roller posted by (C)でかつ

未だにシフトアップする時に親指でタップして空振りします。(;´∀`)
早く105に慣れなくては。それと、サドルを変えたら尻の位置が後ろになっちゃったなぁ。セットバックしてないシートポストが欲しいな。今の位置はサドル的に一杯前に出してるからもう出せない。誰か31.6でセットバックゼロ(か小さい)のシートポストください。(;´∀`)
冗談はさておき、安いのでも探してくるかな。

さて、明日から来週の金曜日まで休みなしで仕事だな。頑張りましょうかね。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

« 3月19~21日の記録 | トップページ | 3月23日の記録 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ケガ・病気」カテゴリの記事

ローラー」カテゴリの記事

コメント

ヽ(´▽`)/おめでとうございます!
血糖値が1か月あまりで350も下がるなんて、来週には0になりそうですね。
物凄いマネージメント能力だと思いました。

ところで、前回の463という数字は、エクレアやドーナツを箱ごと食べた直後だったのではないでしょうか?空腹時血糖とはとても思えない値でした。

まずは成果が出たとのことでおめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ
は、8kg減量…(;´Д`A
災い転じて福と成す感じですね〜。凄い〜。
本日、友人が糖尿の悪化により入院しました。でかつさんよりチョイ悪位のデーターですが、ひと月入院ですって。こえー((((;゚Д゚)))))))
でかつさんは自力でここ迄管理で来ているのも素晴らしいですね〜(^-^)
頑張って〜!

コレステロールとか中性脂肪は正常値なんだね!
あんまり痩せちゃうと病気しちゃうよ(笑)
オレも痩せたい・・

 自己管理成功おめでと~ 私たちのようなマゾは(違?)
実は自己コントロールが上手なのかもしれませんよ~
 管理栄養士さんから、野菜とれといわれたのですか。
私のおすすめは・・・トマト嫌いじゃなければミネストローネですな!
温野菜ってたくさん食べられますからね。(野菜高いけど・・・)

努力が報われましたね~
おめでとうございます。

これから、なが~い付き合いになるんでしょうけどがんばって下さいね。
外で、自転車に乗る時は低血糖対策(ハンガーノック)にご注意ください。

私は、遠出の帰り道ちょくちょく力尽きる事がありましたから。

>>nekki5149さん
普通に空腹時血糖だったんだけどね。(;´∀`)
正直、あちこち調子悪かった。ずーっと頭痛してたし怠かったし。死にそうだったのかも分からんね。(;´∀`)

>>タッチさん
やればできる子と呼んでください。(;´∀`)
ゲーム感覚ですよね。結果が見えるわけだし。
あとは長く続けるだけですね。

>>きもけんさん
そうなんですよ。中性脂肪とか尿酸値は大丈夫なんです。バカ食いしてたせいで糖がガンガン出ちゃってたんです。
キモケンさんも酒をやめればダイエットできますよ。(;´∀`)

>>penさん
ゲーム感覚ですね。結果が見えるのはいいですよね。
トマトは残念ながら苦手なんです。サンドイッチに挟まってる程度なら大丈夫なんですけど、ケチャップとかトマトトマトしてるのはダメ。パスタもナポリタンは嫌いです。(;´∀`)

>>さかしんさん
そうですね、今のところは上手く行ってます。今使ってる薬を飲んでいると万が一低血糖になると砂糖では間に合わないのでブドウ糖を貰ってあります。ロングに出るときには飴玉とブドウ糖は忘れられない装備ですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月22日の記録:

« 3月19~21日の記録 | トップページ | 3月23日の記録 »