夏休み2日目、ヅラホイール始動
夏休み2日目の金曜日です。今日はヅラホイールを始動します。前日夜にタイヤを取り付けました。買っておいたコンチネンタルのウルトラスポーツを取り付け。
wiggleさんでは2400円程度です。ん?ちょっと上がったか?
行き先を決めずに10時過ぎに家を出ます。白石CRをとりあえず厚別方面へ。
正直言いましょう。劇的な違いは感じられませんでした。Σ(´∀`;)
当たりが出てないせいかハブも重めに感じるしね。ただ、乗り心地はマイルドだと思いますね。路面の衝撃をいなしている感じがします。決してカチカチのホイールではないです。
上野幌のセイコマで朝食を摂り、R275を長沼方面へ。登りは気持ち軽いような気がしますが上物(ライダー)がバカみたいに重いのでメリットも掻き消えるってなもんです。しばらく走ってると「5万円出して違いが分からないなら買った意味なくね?」とちょっとションボリしながら走ってました。(´・ω・`)ションボリ
ただ、下り坂にてちょっと嬉しい感じが。僕のレー7はジョイント部が結構ずれててブレーキング時に振動がすごいんですが、ヅラホイールには当然リムの継ぎ目なんかはないのでビシッとブレーキが効きます。
まぁ、レー7の時のシューをそのまま使ってたらヅラのリムに傷が入っちゃいましたが。レー7はリムに溝があるのでなんか詰まってたのかな。(´・ω・`)
ブレーキの効きもイマイチなのでシューは変えちゃったほうがいいでしょうね。
リムに傷入っちゃった posted by (C)でかつ
全体の重さが違うせいか、脚を止めた時の惰性はレー7の方が大きいですね。逆に中間加速は当然ヅラのほうが軽いのでぐっと前に出る感じはします。まぁ、そうは言っても絶対的なスピードレンジが低いのであまりメリットは感じないかな。Σ(´∀`;)
あ、ホイールが軽いのでハンドルも軽いです。そんなにスピードは出してませんが、下りで(比較的)怖くないのはレー7。前輪荷重で下りコーナリングするとヅラは若干アウトに逃げようとする感じがあります。ごく僅かなことですけど。ブレーキングの安心感を考えたらヅラの勝ち。
40kmぐらい走ったら気のせいかハブがこなれてきたような気がします。(プラセボ大Σ(´∀`;))
来週辺りにGP4000Sが届くと思うので、届いたら履き替えます。GP4000SはEVANS Cyclesが安いです。GBP24.99かな。GBP50で送料無料なのでチューブも合わせて買えば送料無料。
ヅラホイール、クイックも締めやすいしホイールマグネットも付属。最初マグネットの位置を合わせるのを忘れて走ってたけど。(;^ω^)
もうちょっと走ってみないと分からないですね。今書いてる土曜日は雨なのでお休みして日曜日にまた走ります。
昼過ぎに帰ってきて食事に行きました。最近お気に入りの札幌市下水道庁舎の食堂。500円で御飯と味噌汁食べ放題の定食。
札幌市下水道庁舎食堂 日替わり posted by (C)でかつ
美味いねぇ。平日の外食はここに限りますよ。
関連ランキング:定食・食堂 | 学園前駅(札幌)、菊水駅、豊水すすきの駅
食後は献血に行きましたよ。新さっぽろの献血センターが移転してから初めて。すごく広く綺麗になりました。今まで成分献血中はDVDが見れたのですが、それはなくなってJ:COMチューナーで好きな番組を見られるようになってました。
通算10回の記念でガラスのおちょこ的なものをいただきました。これからもどんどん献血するよ!
先ほど書いたように土曜日は雨。のんびりお店回りでもしてきます。
« 夏休み初日。ひとりでできるもん!in 手稲山 | トップページ | 夏休み終了のお知らせ(´・ω・`) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「自転車」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 中華パワーメーターxcadeyがやってきた!ya-ya-yah!(2018.01.23)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
- 快調快調!(2017.06.20)
- 健康になるために(2017.06.14)
「定食」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なるほど,献血という軽量化の手段がありましたね.
づらづら言われると,思わず自分の頭頂部に手を当ててしまいますよ.
ところでセンチュリー十勝では,「ベルと反射板」を装備せよとありますが,実際のところどうなんでしょう.オフレコで教えてください.
投稿: イノウエ | 2011年8月20日 (土) 14:43
成分献血なので血小板以外は戻しててまったく減量にはなってません。(;^ω^)
センチュリーについてはライト、反射板または尾灯、前照灯は必須です。正直、車検はないですけど、やはり約束事ですから必須ですね。
投稿: でかつ | 2011年8月20日 (土) 15:58
ありがとうございます.
今から,インディアンカレーとクランベリーの紅いもソフトが楽しみです!
投稿: イノウエ | 2011年8月21日 (日) 09:38
ずらのほうがBIKEが締まるね!
お互い体型も締めようw
投稿: きもけん | 2011年8月22日 (月) 18:59
>>きもけんさん
見た目だけで言えばカンパのGIIIの組み方のほうが好きですが、これはこれでいいですね。地味ではありますが。(;^ω^)
体型が締まればヅラも映えるでしょうね。(;^ω^)
投稿: でかつ | 2011年8月22日 (月) 19:22
ニューホィールとニュータイヤでワクテカな夏休みになりましたね~(・∀・)
投稿: siro_pug | 2011年8月23日 (火) 12:43
そらあーた、ニューホイールは盛り上がりますぜ!タイヤはさらにニュータイヤ、GP4000Sが届いたので履き替えようかどうしようか悩み中。(;^ω^)
投稿: でかつ | 2011年8月23日 (火) 20:38