2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

楽天


無料ブログはココログ

« 漬からなかった浅漬けとかローラーとか | トップページ | チャップリンの独裁者 »

2011年7月26日 (火)

初参加!どうしましょう走行会

昨日の日曜日、お友達のeasyさん主催の『貧脚どうしましょう走行会』に参加してきました。「24日に走るよー!」とのことで、やる事もないので「僕も行くー!」と調子に乗って参加表明をしました。・・・まさか支笏湖経由で苫小牧とはつゆ知らず。(;´∀`)

当日は8時集合とのことだったので6時半に起床。テレビを見つつ目を覚まし準備。タイヤに空気をぶっこんで7時半に出発!家を出て自転車を押してたらフリーが異常に静か・・・。あ、ローラー用のホイールのまま出てきちゃった。(;^ω^)
慌ててホイールを交換し再度空気注入。何をやってるんだか・・・。

気を取り直して出発!5分ほど進んでメーターを見ると・・・心拍が出てない・・・。ブラジャー(心拍センサー)忘れたー!慌てて取りに戻って再度出発。数分遅れちゃいました。申し訳ない。

本日のメンバーはeasyさん、sagaさん、ブログでやり取りはしてますが初めましての白パグさん、途中まで参加のたこす君、そして僕。toneさんも来る予定が体調不良でお休みです。

スタート前
スタート前 posted by (C)でかつ

左から僕、たこす君、easyさん、白パグさん、sagaさんですね。ここから豊平川CRを上流側へ。R453支笏湖線に入りちょこちょこと休憩をしつつ常盤へ。

セイコーマート常盤店で日陰に逃げる図
セイコーマート常盤店で日陰に逃げる図 posted by (C)でかつ

常盤の交差点を右折して初の支笏湖線ですよ。逃げ続けてきた支笏湖へ向かいます。もうね、ずーっとインナーロー。27T付けてくりゃ良かったですよ。(;´Д`)
sagaさんと白パグさん、たこす君はサクサク登って行きます。連中、貧脚では決して無いな。(;^ω^)
easyさんは僕の後ろで付き合ってくれます。途中、たこす君とアタックしてたりしましたが。

たこす君に追い立てられる図
たこす君に追い立てられる図 posted by (C)でかつ

恵庭への分岐点でたこす君とはお別れ。彼は午後からお仕事です。がんばれー!
この先、頂上まで6%ぐらいでずーっと。えぇ、時速6kmですよ。ぶつぶつぶつぶつ喋りながら登りました。途中、何度か休みつつ。そんでもっていよいよ頂上到着。

支笏湖線頂上
支笏湖線頂上 posted by (C)でかつ

支笏湖線頂上
支笏湖線頂上 posted by (C)でかつ

ネタ写真は忘れません。(;^ω^)
またもやたっぷり休憩を取ってから支笏湖方面へ下ります。しばらく下って登り返してたらsagaさんから「easyさん来てないよ!」と。sagaさんと白パグさんが戻って行きました。僕は補給食のクリームパンを頬張って待ちますが全然来ません。

「こいつぁ、落車でケガとか・・・」と思って携帯を出したら圏外。意を決して戻ってみると向こうから3人が。

『クリートがはまらなーい!』

石でも踏んでバリが出てしまい、クリートがペダルにハマらない状態のようです。ケガじゃなくて良かった。鍵やマイナスドライバーで貼りを削りとってなんとか復旧!

easyさん、クリートががが
easyさん、クリートががが posted by (C)でかつ

その時の写真だけど、僕の腹ががが。(;´Д`)
このあと、ちょいと登ってあとはポロピナイへ下るのみ。下りは速い。(;^ω^)
単車に乗ってたおかげか、下りはそこそこ行けます。気持ちよかったなぁ。んで、ポロピナイ到着。

ポロピナイ集合写真
ポロピナイ集合写真 posted by (C)でかつ

ここでは写真撮影のみで温泉街の方へ。平地って素晴らしい!とかしょうもないことを喋りつつ走ります。温泉街でソフトクリームと飲み物を補給。

支笏湖
支笏湖 posted by (C)でかつ

ここから樽前山経由で苫小牧に行くか、苫小牧へ真っ直ぐ行くか、千歳に向かうかの三択で「苫小牧へ真っ直ぐ!」と強硬に言い張り決定。(;^ω^)
ここから苫小牧へは向かい風だったんですけど下りなので快適に行けましたねー。

苫小牧での目的地は羅阿麺館です。

羅阿麺館
羅阿麺館 posted by (C)でかつ

ここの『味噌カレーラーメン』てのが美味いらしいとeasyさんのオススメ。全員が味噌カレーラーメンとライスを注文です。

羅阿麺館 味噌カレーラーメン+ライス
羅阿麺館 味噌カレーラーメン+ライス posted by (C)でかつ

ふむ。ズルズルっと。・・・美味い!疲れた体にしみる!おそらく、普通の状態だとかなりしょっぱいです。(;^ω^)
汗をガンガンかいたあとの補給には最高ですよ。スープを飲む手が止まりませんでした。羅阿麺館で一枚。

羅阿麺館にて
羅阿麺館にて posted by (C)でかつ

モザイクで分かりませんが、みんな日焼けして真っ赤。(;^ω^)
僕は日焼け止めを塗らなかったし、sagaさんも汗で流れちゃったみたい。

食後もたっぷり休憩。

羅阿麺館食後の図
羅阿麺館食後の図 posted by (C)でかつ

ここからの帰りは追い風。まずはウトナイ湖へ。途中合流予定のamigoさんとはそこで会えそう。16kmほど。苫小牧の街中は車が多くて走りにくいね。

ウトナイ湖でのんびり休憩しつつamigoさんの登場を待つ。

ウトナイ湖にて
ウトナイ湖にて posted by (C)でかつ

ここで今日初のトイレに行きましたね。この時で出発から7時間以上経ってます。飲んだ水分が全部汗になってます。今日はそれでも意識的に摂るようにしてたのでおしっこも番茶化してなくて普通でした。

そしてamigoさん登場!

ウトナイ湖、amigoさん登場
ウトナイ湖、amigoさん登場 posted by (C)でかつ

今日はLegonジャージで登場。ホイールはレースピ。半端ないです。amigoさんはこの日、札幌の自宅から浦臼に行ってからこちらに向かってきてます。一人ブルベ?(;^ω^)

amigoさんの補給と談笑をして一路札幌へ。

マイヨジョーヌとLegonジャージ
マイヨジョーヌとLegonジャージ posted by (C)でかつ

千歳空港に近づいたとき、amigoさんがキツイとのことで輪行で帰られることに。新千歳空港に転進。まさかロードで千歳空港に来ることになるとは。(;^ω^)

新千歳空港
新千歳空港 posted by (C)でかつ

amigoさんの輪行パッキングを見学しお別れです。また遊びましょう!

amigoさん、ワープ準備完了
amigoさん、ワープ準備完了 posted by (C)でかつ

ここからは恵庭までR36、そして江別恵庭線に入って北広島駅まで。北広島駅前のセブンイレブンで最後の休憩をしてエルフィンロードから白石サイクリングロードで帰宅。白石CRで挨拶をしてお別れ。また遊びましょう!

20110724_map
20110724_map posted by (C)でかつ

20110724
20110724 posted by (C)でかつ

ウトナイ湖から千歳空港近くまでEdge705のスタートボタン押し忘れ。(;^ω^)

○今日の成績
・走行時間 6:56:22
・走行距離 157.8km
・最高速度 65.38km/h
・平均速度 22.74km/h
・平均CAD  76.0rpm
・最高心拍  175bpm
・平均心拍  144bpm
・消費カロリー 10125kcal

家を出て12時間半ぐらいで帰ってきましたけど、7時間ぐらいしか走ってないし。おかげで体は一切異常なし。日焼けしただけと。(;^ω^)
帰ってから銭湯で汗を流しましたが、脚が三色焼けになってました。

三色焼け
三色焼け posted by (C)でかつ

最近、サラリーマンにあるまじき日焼けの仕方をしてますが、会社も諦めたのか何も言われなくなってます。(⌒▽⌒)アハハ!

まぁ、とにかく今回は初の支笏湖線を体験できてよかったです。今度は一人でまた行ってみようかな。携帯が圏外なのがあれだけど。(;^ω^)

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

« 漬からなかった浅漬けとかローラーとか | トップページ | チャップリンの独裁者 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

ラーメン」カテゴリの記事

コメント

初支笏湖おめでとうございます。
はっはーん。あそこは6%位の坂だったんですか。
あの勾配はあたしにとっても激坂で息も絶え絶えです(泣)。

羅阿麺館は白老に1年間住んでいた時に頻回に通っておりました。
今回は参加しないので、言葉を飲んでいましたが、ねぎ醤油ラーメンが大好きです。。。いつか別な機会にぜひ!!!

でかつさん、お疲れ様でした~
初参加のどうしましょう走行会に参加できて
やっとお会いできてよかったです!
一人で走るのとは何倍もラクで楽しかったです(^o^)
easyさん、sagaさん、amigoさん、たこすくんにも感謝です~
また是非一緒に走りましょう!

祝・支笏湖おめでとうございます。
なかなか1人での初支笏湖はきっかけがつかめないので、良かったですね。

でかつさんがレポートして下さったので、私はこの記事にリンクを貼って手抜きします。
地味に、でかつさん、、
セイコマのしゃがみは、私のためにネタ公開を残しましたか?(笑)

どうしましょう走行会は、こんな感じで「休憩」と「会話」がメインでして、
走りは二の次ですが、よろしければまたご参加下さいませ。

>>タッチさん
6%~7%でしたねー。ギリギリでした。(;^ω^)
羅阿麺館は僕も室蘭方面に仕事に行ってたときに何度か寄ってました。何食ったか覚えてないんですが。(;^ω^)
今度は一緒に走りましょう!

>>白パグさん
お会いできてよかったですー。バリバリ走られますねー。追いつけなかった。(;^ω^)
また走りましょう。あ、その前に飲み会かな。

>>easyさん
初支笏湖、助かりました。一回行っちゃえばまた行けると思います。(^_^)v
easyさんのレポートも心待ちにしてますよ、巨編を。( ̄ー ̄)ニヤリ

お疲れさまでした〜
でかつさん、初参加だったとはちょっと意外でした。
で、もっと意外だったのは支笏湖線も初めてだったこと。
私もまだ支笏は未経験なので、今年中に一度行ってきたいと思ってます。
私とも機会があれば是非ご一緒して下さいませませ m(_._)m

そう、実は初参加なのでした。飲むのは得意なんですけど、乗るのは苦手で。(;^ω^)
支笏湖は車で通ったときにもっときついイメージだったので避けてました。登ってみるとまぁ、そうでもなかったですね。6%程度の勾配なので。これが8%を超えると僕にはどうにもなりません。(;´Д`)
機会があれば走りましょう!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初参加!どうしましょう走行会:

» 札幌金8倶楽部キャンプ&サイクリング& [なんとなく BIANCHI]
7/16~/17の札幌金8倶楽部キャンプ&サイクリング(2日目)に参加すべく、仕事終わって寝ずに日曜の休みを満喫しようという魂胆。 [続きを読む]

» 札幌金8倶楽部キャンプ&サイクリング& [なんとなくBIANCHI]
7/16~/17の札幌金8倶楽部キャンプ&サイクリング(2日目)に参加すべく、仕事終わって寝ずに日曜の休みを満喫しようという魂胆。 [続きを読む]

« 漬からなかった浅漬けとかローラーとか | トップページ | チャップリンの独裁者 »