2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« 貧乏暇なし | トップページ | 乗れてませんけど食べてます(^_^;) »

2011年7月 4日 (月)

エンド金具緩みとかシーチキンひじきご飯とか

今日はお休みなれど待機の週末。何かあったら困るのでそうそう遠くへは出かけられません。天気良かったから遠出したかったなぁ。

そうは言っても1時間ぐらいの距離なら何とかできます。8時半頃に起き、ダラダラとしてから10時半に出発。どちらへ向かおうかと考えまして、白石CRを北広方面へ。風が強いです。向かい風。

走りだすとどうもサドル高がしっくり来ない。昨日からそうです。考えてみたらコントアーマグナムを取り付けるときにシートポストを抜いたので多少変わってるかも。大谷地の公園に自転車を止め、サドル高を2mmほど上げ。漕ぎ出すといい感じ。

大谷地の信号を渡るときに思い出しました。「今日、エルフィンロードはマラソン大会で通行止めだったな」と。(;^ω^)
上野幌の陸橋のところで通行止めゲートが出ていたので下へ降りてR274へ。どうしようか考えながら西の里の坂を登る。あそこの坂で心拍が162bpmです。まぁ、登りはどうにもならん。無理せず登って平地で25km/h巡航で走り続けられりゃそれでOK。

西の里のローソンで朝食休憩。おにぎり2個を流しこみここから引き返すことに。まっすぐ帰ってもしょうがないので上野幌駅の下を通って厚別東通で里塚へ。緩い登りをゆるゆると。・・・んー、昨日に引き続きシフトが決まらん。帰ってから調整しよう。

R36に出て市内中心部方面へ。札幌ドームの横を通るとチラチラ敷地内を走ってる人達が見えます。そういえば今日は札幌ドームで6時間リレーマラソンだったな。自転車置き場に入って走ってる方々を眺めます。仮装してる人も結構いますね。6時間リレーして走り続けて楽しめるんだねー。・・・・・まぁ、センチュリーやブルベしてる奴に言われたか無いか。(;^ω^)

サイクルプラザさんでロードやMTBを眺めてから帰宅。フクピカで洗車してRDの調整。・・・さっぱり決まりません。ローで合わせればトップで決まらんしトップで合わせればローが・・・。あっちを緩めこっちを締めとかやってると訳がわからなくなってきます。
後ろからスプロケとプーリーの並行を見てみると・・・あれ?若干ズレてる?エンド金具曲がった?

ホイールを外してエンド金具を止めているセットビスを回すと・・・緩んでました。(;・∀・)
こんなとこ緩むんだ。セットビスを締めこんで再調整。すぐに決まりました。(;^ω^)
ビス類は時々増し締めしましょう。

小汚いチェーンとスプロケットを清掃。チェーンオイルを塗布して終了です。ちなみに使っているチェーンオイルはこちら。タクリーノロードチェーンオイル。


サラサラのオイルです。雨の日に走るとすぐ落ちそう。ブルベの時にはこれごと持っていくか。

スッキリ整備も終了し久しぶりにサブウェイを食べに行きました。アリオに行ったんですけど、らしくない感じで駐車場が混んでました。「入場まで40分」とか書かれてましたが、けっこう空いててすぐ入れましたがね。今日はとなりのサッポロビールでビールが激安で飲めるんですよ。待機じゃなかったら飲みたかったなぁ。

サブウェイも結構混んでたのでサンドウィッチを持ち帰りました。なので写真がありません。(;^ω^)
「ツナ」と「エビ&ブロッコリーのカルボナーラサンド」を食べました。ツナはマヨネーズで。近くにあれば通うんだけどなぁ。サブウェイって低カロリーでいいですよねー。岡田斗司夫さんもこれでダイエットした的なことを聴いたな。

夜は久しぶりに「シーチキンひじきご飯」を作成。

シーチキンひじきご飯
シーチキンひじきご飯 posted by (C)でかつ

今日は美味しく出来ました!弁当にも持ってきまーす。
さて、明日からまた新しい一週間。頑張っていきましょう!

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

« 貧乏暇なし | トップページ | 乗れてませんけど食べてます(^_^;) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

ボクのミニベロもエンド金具のネジが頻繁に緩みます。ネジロックしたいくらいw
しかも、乗りっぱなしでタイヤ外すこともあまりないので気付きません。
読んで、久々に思い出しました。明日でも調べよう(^^;

やっぱ緩むことあるんですね。(;^ω^)
ビックリしましたよ。全然シフトが決まらないんですもん。
時々チェックしなきゃいけないですねー。

週末、サロベツのレースへ!TTもロードも暑くて暑くてさ、炎天下のなか160キロもはしる選手に感動しました!
楽しみにしていたレースがまた一つ終わり、次は十勝です!でかつさんもブルベに向かってひたすら汗を流して下さいね!あっ、サイクルプラザのチームの人、ほら、あの背の高い彼、ゴールスプリントを制して一位に!面白かったよ~!!

サロベツお疲れー!休みだったら実家に帰りがてら行きたかったんだけどねぇ。
プラザの人ってあっしーさんですね。直接は知り合いじゃないんだけど、何度か見たことがありますよ。モエレ沼でも見ました。レース見たかったなぁ。

それにしてもレーススピードで160kmってすごいねぇ。僕なんか7時間半かかる距離だもん。(;^ω^)
ちょっと忙しくてなかなか自転車に乗れなくて参ってますが、なんとかブルベに備えますー。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エンド金具緩みとかシーチキンひじきご飯とか:

« 貧乏暇なし | トップページ | 乗れてませんけど食べてます(^_^;) »