2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

楽天


無料ブログはココログ

« 明日のためにひとっ走り | トップページ | シーチキン炊き込みご飯とかセンチュリーラン深川の参加証が来たこととか »

2011年6月12日 (日)

センチュリーにやられてきた(;^ω^)

今日はセンチュリーランSAPPOROに参加してきました。朝、6時半に起床。昨夜買っておいた菓子パンを朝メシにモグモグ。それにしても休日に遊びにいくためには早起きが苦にならない上にパッチリ目が覚めますよね。仕事だと死ぬほど眠いのに。(;^ω^)

7時頃から準備を開始して7時半頃出発。忘れ物はないようにね。途中のセイコマで水とゼリー飲料、カロリーメイトとミルク塩飴を購入。

8時チョイ過ぎに江別セラミックアートセンターに到着。皆さんお集まりになってますねぇ。でも今日は殆ど知り合いが出ないんだよなぁ・・・とションボリしつつ受付。今年の参加賞はアシックスのクールマックス素材の靴下でした。これはいいなぁ。

受付後、自転車を準備して会場周辺を3キロほど走って体を目覚めさせました。この時は半袖短パンだとちょっと肌寒かったな。予定通り8時40分頃に開会式開始。

開会式
開会式 posted by (C)でかつ

準備運動後、トイレでシッコをして準備完了。スタート地点へ。スタートを待っていると声をかけてくれる女性が。Twitterで交流のある@pharrow_vocalさんでした。オルカ兄さん(@nozuorca)チューンのESCAPE R3でハーフに出場です。

その後、去年のツールド北海道以来のひめさんにもお会いしました。また今年もレース会場でよろしくね!

9時12分スタート。20km地点の第1CP新篠津までは28km/hぐらいかな。15kmぐらいで数分後にスタートしたハーフの早い人達にぶち抜かれつつ。(;^ω^)
フルの中ではスタートが遅いほうだったのでほとんどビリッケツの方で走っていたと思います。

新篠津からはちょっと風が出てきました。がっつりスピードも落ち通常進行へ。(;^ω^)
20~25km/hで北進。45km地点の月形町知来乙から上り開始。スタートする時に「上る自信がないなぁ」とかブツブツ言ってたら協会の会長が「大丈夫!大した上りでないから!」って言ってたんですがね、こちとら規格外のデブでしょう?
50m上ったところで脚大痙攣大会ですよ。(;・∀・)

「やべ、脚痛くなってきた。ちょっと止まって一休みすんべ」と両足をペダルから外して地面につけたところで両足の太ももがカチカチにこわばっちゃいました。Σ(゚Д゚ υ) イタ!!
自転車から降りられず、トップチューブをまたいだ状態で身動きが取れなくなりました。なんとか右足を動かして倒れこんで足に水をぶっかけてクールダウン。
脹ら脛が勝手にモニョモニョ動いて痙攣してました。

痙攣
痙攣 posted by (C)でかつ

10分ほど休憩の後、復活したので登り始めます。前を走っていた大王ジャージの方とクロスの方をペースメーカーにゆっくり登ります。あぁ、この速度なら登れる。インナーローで6km/hとか8km/hしか出てないけど走り続けられる。大王ジャージさん、ありがとう!

数km上っただけで下りです。あぁ、たしかに上りは短いや。なんとかなった。青山に出て青山交流館へ。この間は復路の方々とすれ違います。ほとんど上りもなく第2CP青山交流館到着。

CP2 青山交流館
CP2 青山交流館 posted by (C)でかつ

自販機で赤コーラを購入しチェックをしてもらってボトルに水を補給。補給食のゴミを捨てさせてもらって復路へ。出てすぐの砂利道で落車しました。(;^ω^)
今回、砂利道が都合3カ所ほどあったのですが、落車した地点は往路では砂利が浅かったんで普通に走れたんですよ。復路は深砂利でやんの。(;・∀・)

ハンドルを取られて駆動側を下にして転びましたよ。(ノД`)シクシク
スピードが遅かったので身体は膝の擦りむき2カ所だけでしたが、STIとRDが傷だらけの埃だらけ。エンドの曲がりや大きな異常がないことを確認して走り始めました。ちょっとシフトがカッチリ決まらなくなりましたが問題なし。

その後、当別川を渡った後の数百mの上りで再度撃沈。(;^ω^)
また足がつっちゃった。平地で走ってきてそのまま登るとダメみたい。7%以上の坂は廃止してくれないか。(;´∀`)

この辺りから斜め前からの風が強くなってきました。当別まで行けば転進するんで追い風のはず。当別のセブンイレブンまで頑張っていくぞ!

当別セイコマ
当別セイコマ posted by (C)でかつ

知らないうちにセイコマになってました。(;・∀・)
あ、僕のアクアの前に止まっている自転車が大王ジャージの方の自転車です。お世話になりました。
セイコマでコーラとおにぎりを補給。コーラは250mlで良かったんだけど、350mlが100円だったら買うしか無いよね?(;^ω^)

ここから第3CP新篠津までは追い風で10kmほど。この日最後の気持いい区間でしたわ。30km/h前後で気持よかった。CPでチェックを受け、最後の40km弱。橋を渡ったところで転進。向かい風。(;´Д`)

ここからはインナー固定。本気で20km/hしか出ません。前にも後ろにも殆ど人影は見えず。R12幌向を通過しのんびり一人旅。この辺りは畑の中の道をずーっと真っ直ぐなんだよな。辛い。(;^ω^)
さらに転進し再度向かい風になるも、路外の防風林がいい感じに風を遮ってくれます。防風林グッジョブ!ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

ただ、この区間10km以上真っ直ぐ。どこ見ても畑のみ。でも南幌温泉に近づいたら前走者が見えました。その人を目標に走ります。南幌温泉を過ぎたところで追いつきました。箸への上りでちょっと離れるも下りで追いつき残り数kmの所から後ろにつきます。
あんまり付くのはフェアじゃない気がするので2車身ぐらい開けます。

最後、向かい風になったところで一声かけて前に出ました。前に出て振り向いたら一人旅になってました。だいぶやられてる様子。こっちもだいぶやられてます。(;^ω^)
江別恵庭線に出てもうすぐゴールの頃、対向車線から渡ってくるサイクリスト二人。その時は気づきませんでしたが、オルカ兄さんとヒュックさん(@hyuck615)でした。ゴールしてから声をかけられて分かりました。(;^ω^)

ともかく、なんとかゴール!詳しい時間は分かりませんが、6時間は切れたと思います。走行時間的には5時間12分ちょっとでした。ゴール後、まちむら農場のアイスとスイカ、冷たいスポーツドリンクをもらい、その時に初めて声をかけられて気づいたオルカ兄さんとヒュックさんと挨拶をして談笑しました。

そういえば今年は記録証がもらえなかったな。まぁ、後ほどPDFで結果が見られるのでいいですけど。のんびりとお二人とお話ししてから車で帰ろうと江別恵庭線に出たらたこす君(@Tacos1993)と遭遇。立ち話をしてお別れ。新しいデュラのRDが光ってたぜ。

なんぽろ温泉に向かい一風呂浴びて帰ります。

なんぽろ温泉
なんぽろ温泉 posted by (C)でかつ

いやぁ、疲れがお湯に溶けていくようですな。さっぱりしてショップへ。落車して決まらなくなったシフトを調整してもらって帰宅しました。

○今日の成績
・走行時間 5:12:01
・走行距離 125.4km
・最高速度 52.49km/h
・平均速度 24.12km/h
・平均CAD  83.0rpm
・最高心拍    166bpm
・平均心拍    145bpm
・消費カロリー  6892kcal
・積算距離 3760.9km

さて、これから僕は独り慰労会と称して焼肉を食いに行ってきます。アデュー!(´∀`*)ノシ

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

« 明日のためにひとっ走り | トップページ | シーチキン炊き込みご飯とかセンチュリーラン深川の参加証が来たこととか »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした!頑張ったね~!!久しぶりにでかつさんのお腹にハイタッチできました(^_^;)ブログを見ながら、センチュリーで逢えるわぁ~と、楽しみにしてたんですよ!で、チョコ持って(疲れには甘いもの?)ゴールを待ってたんだけど‥お先に失礼しちゃいました。うちの若手メンバーも両足つりまくり、ヨレヨレで帰って来ました。でかつさんがレース後、南幌温泉に行くかぁって書き込んでたので、私たちも温泉に向かうと、すごい車で、イモのこ洗うようだから、場所代えようって南幌温泉駐車場を出て、旭川方向に進んだら‥あっ!黄色?黄色!でかつさん!走ってる!車窓から手を振ったけど、でかつさん前の人を目指してひたすらこいでた!14:30頃南幌温泉通過したしょ?と、言う訳で、今日は本当にお疲れ様でした♪来週は深川ですね!私は残念ながら行けませんが、メンバーは参加します!いつもぶっちぎってる彼らなので‥?でかつさんも、深川の上り頑張ってね~!?
月末のモエレのTTも応援に行けません(;_;)次は豊富です!で、ツーショット今度逢えた時に渡しますね!焼き肉食べて、ゆっくりおやすみくださいませ(^3^)-☆chu!!

センチュリー、お疲れ様でした!
いつか私も自転車イベントに参加してご一緒したいです!

>>ひめさん
お疲れ様でした。あぁ、確かに南幌温泉付近で前の方目指して走ってましたよ。「早くゴールしたい」しか考えてなかった時だわ。(^_^;)
3時半過ぎに南幌温泉行ったらそんなに混んでなくて快適だったよ。
来週の深川は登れるべか。(^_^;)
またお会いしましょう!

>>たつやさん
結構勢いで走れちゃうもんですよ。
いつか一緒に走りましょう!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: センチュリーにやられてきた(;^ω^):

« 明日のためにひとっ走り | トップページ | シーチキン炊き込みご飯とかセンチュリーラン深川の参加証が来たこととか »