BRM505十勝200kmその1
十勝200kmに出てきました。わさわさ走るだけだったので写真はほとんど無いです。(;´∀`)
前夜は22時過ぎには消灯の上、就寝体制。「こんなに早く眠れないよな」と思いつつ、数十分で眠りについたようです。失敗したのはCPAPを持って行かなかったこと。これがないと眠りが浅くて睡眠の質が悪くなるんですよね。それでも結構眠れたかな。
4時半過ぎに起床。5時過ぎにチェックアウトしました。
スタート地点に行く前に朝食。すき家で『鮭豚汁朝食』をオーダー。もちろん大盛りでね、無料だし。(;^ω^)
鮭自体は吉野家のほうが美味いかな。
6時前にスタート地点に到着。準備し受付。朝のうちにブログでお世話になっているrocinanteさんやTwitterでお世話になっているうまかつ(@umaka2)さん、mujifx(@mujifx)さんとご挨拶をしましたよ。
ブリーフィング後、車検を受けようとテールランプを点けたら点きません。絶妙のタイミングで電池切れです。エネループを持って行ってよかった。ε-(´∀`*)ホッ
車検後スタートです。今回は三々五々スタートでした。(;´∀`)
スタート後しばらくはビアンキの方の後ろで走りました。北斗市から参加だそうで遠くからお疲れ様でございます。しばらくは信号が多いので追いついたり抜かれたりが多いですね。PC1までの41.6kmは淡々と走りましたね。スタート時に5度ぐらいだった気温もすこしずつ上がってきたようでウィンドブレーカーが暑くなってきました。
PC1に8:36に到着。最初のPCなんで人が多いですねー。背中に初心者マークを貼った反射ベストはかなりウケを取れました。やってよかった。(;´∀`)
十勝200km PC1 posted by (C)でかつ
この先、田舎道に入ると数十kmの間は自販機がないので補給は済ませておきましょう。PC2までは80kmあるので途中休憩を40kmで取ろうと思います。小さいけど6%から8%の坂で体力を削られながら80km地点の生花という集落の商店前で休憩。
十勝200km 途中休憩 posted by (C)でかつ
ゴミ箱が見えませんが、左手奥の方にかごがあって缶を捨てられます。ここで10時半。この後、多少天気が良くなり気温が上がってきました。そんな中、坂の繰り返しで体力を削られ20kmごとに休憩を入れます。100km地点の国道との合流地点まで3回ぐらい休憩してます。(;´Д`)
この合流地点ぐらいから気温がどんどん下がってきました。向かい風が多少出てきたのと低い気温。足が冷えてつま先がもげそうなぐらい痛くなってきました。半分泣きながらPC2、120.4km地点に到着。
セイコーマートのレジのおねえさん方にも初心者マークがばかうけでした。(;^ω^)
昼ごはんに『チーズハンバーグ弁当』を買いましたが、あまりの寒さに外に出て食べる段にはチーズが固まってました。この時、13時ですが気温は5度。風の分、スタート時の帯広より寒いですよ。(((=_=)))ブルブル
十勝200km PC2 ランチタイム posted by (C)でかつ
この時まで水分を2L以上とってますが、考えたら一度もトイレに行ってません。スタート前にしたっきり。尿意をもよおしたのでセイコマでトイレを借りてしてみたら、番茶みたいのが出てきました。(;^ω^)
とった水分以上に汗になってたんだなぁ。
残り80km走れるかなぁと思いつつ、後半戦に続く。
« 帯広移動の巻 | トップページ | BRM505十勝200kmその2 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「自転車」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 中華パワーメーターxcadeyがやってきた!ya-ya-yah!(2018.01.23)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
- 快調快調!(2017.06.20)
- 健康になるために(2017.06.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れ様でした。
広尾は海風で本当に寒かったですね(>_<)
ブリーフィングの時姿を発見したのですが、声がけせずすいませんでした。
反射ベスト(初心者用)見たかったです。
投稿: tone | 2011年5月 6日 (金) 20:20
いやいや、こちらこそご挨拶できずにすいません。
ブリーフィングの時にはまだ初心者マークを付けてなかったんですよね。あまりにも人数が多くてビビってました。(;^ω^)
マジで広尾近辺は寒かったですね。バスに乗って帰ろうかと思いました。(;^ω^)
またよろしくお願いします。
投稿: でかつ | 2011年5月 6日 (金) 20:40
200km!寒い中、お疲れ様でしたー
200kmは走ったことがないので、ただただ尊敬致します♪
ゆっくり休んでください。
(すみません、冬の間 ずっとROMってました (^^ゞ)
投稿: ゆうじ改め たつや | 2011年5月 6日 (金) 21:09
200kmは僕自身も初めてだったのでドキドキでした。まぁ、なんとかなるもんです。これが普通にソロだったら途中でやめちゃったかもしれませんが、イベントはなんか頑張れますね。周りの人達もいるし。(^_^)v
投稿: でかつ | 2011年5月 7日 (土) 01:45