2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« 今週の食事 | トップページ | BRM505北海道200km十勝へ向けて »

2011年4月24日 (日)

近所をポタポタ

今日は今年2回目の外での自転車。この土日は雨の予報で、実際土曜日は雨でした。予報では夜中から朝まで雨で午後からまた雨的なものでした。そんな訳で夜から酒を飲みながらテレビを見続けてました。
ナショナルジオグラフィックメーデー!3 航空機事故の真実と真相を3時まで。(;^ω^)

んで耳栓をして寝たんですよ。耳栓はいいですよ。全く静かに眠れます。僕は睡眠時無呼吸症の為にCPAPをして寝ているのですが、けっこう動作音がします。空気を送り続けているわけですからポンプの音がします。それでも前の機種に比べれば静かになりましたけど。
耳栓をして寝るときには携帯電話だけは着信音を最大にして枕元に置くことをおすすめします。

そんな状態で9時過ぎに起床。外を見ることもなく『どうせ雨だべ』と耳栓を外してテレビを点けた瞬間にまた寝ちゃいました。次に目が覚めたのが12時。どうもカーテンに差す日差しが明るい。外を見たら乾燥路面じゃないですか!

前置きが長くなりましたがお出かけ。まずは小野さんに向かって自転車を見てきましょう。あそこにはルーベSL3があるので。Sw_roubaix_sl3_da

 

たまりませんなぁ。今の僕にとっては『上がり』の車種です。まぁ、万が一買うとしてもSL3ではなくてエリートだとは思うんですけどね。
いつも通り小野さんでルーベを眺めてきました。横を見るとブロンプトンロイヤルウェディングモデルがありましたよ。

Royalweddingmodel01

んで、食事をしに手稲に向かおうかと北に向かいました。餃子苑で回鍋肉が食べたかったので。でも、走りだして少しすると小雨がぱらついできました。こりゃさっさと帰ったほうがいいと南へ転進したところで結構な降りに!

西25丁目通を南進していたら本降り。路面もずぶ濡れ。南19条から東に向かい環状通へ。そしたらもう止んできました。豊平区に入る頃には晴れてきやんの。(;^ω^)
そう言えば平岸でヤマト運輸の不在票の束を拾いました。ドライバーが落としたんですね。紙に書いてある電話番号に電話をし、取りに来るよう伝え離れました。置き場所は上手く隠れるところで。(;^ω^)

帰る前に腹がへったので食事!ドームの方に向かい麺屋高橋さんへ。ちょうど空いてたのでラッキーでした。『辛つけ麺(大)』を注文。

麺屋高橋 辛つけ麺(大)
麺屋高橋 辛つけ麺(大) posted by (C)でかつ

美味いっす。濃厚おさかな醤油も久しぶりに食べたいなぁ。近いうちにまた行こうっと。

関連ランキング:つけ麺 | 福住駅

あとはのんびり帰ってきました。途中、チーム連の人たちかな、結構な人数が休んでましたね。一部DOKYUのジャージも見えたような。

本日、一番心拍が上がったのが環状とR36の交差点から福住方面へ登ってた時だったりしますが。(;^ω^)

20110424
20110424 posted by (C)でかつ

○今日の成績
・走行時間 1:31:22
・走行距離 31.33km
・最高速度 45.38km/h
・平均速度 20.57km/h
・平均CAD  79.0rpm
・最高心拍 170bpm
・平均心拍 138bpm
・消費カロリー 1970kcal
・積算距離 3143.2km

まぁ、脚止めまくりだねぇ。いかにして休むかって話だもんな。(;^ω^)
それで今日はじめてREDIMOSを使いました。

めっさ軽い!100g違うとここまで違うんだなぁ。あと、涼しい。風の通りがぜんぜん違う。おすすめしまくりですね。塗装(てかシールか)がテカテカしてるのが残念だけどね。

あと、中華サイコンも付けました。

ハンドル周り
ハンドル周り posted by (C)でかつ

ステムに705を付け、ハンドルに中華サイコン。意外に正確です。まぁ、周長を設定するだけだから当たり前だね。(;^ω^)
SUNDING SD-548Cは取説が全部英語なので、簡単に書いときましょう。

○SD-548C簡単取説
周長セット:電池交換時 or 時計表示で左右ボタンを長押し(3秒)
 ちなみに700*23Cは2096mm、700*25Cは2105mmですよ。
トリップメーター等クリア:走行時間表示(TM)にして左ボタンを長押し(5秒)

とりあえずその2つを覚えておけばいいと思います。

今年春のaquaの状態はこんな感じです。

2011春
2011春 posted by (C)でかつ

コラムが首長なのは見ない方向でお願いします。(;^ω^)
雨にぬれて汚れました。泥と砂と、何故かチェーンリングが緑色になってました。苔かと思った。帰ってから一生懸命掃除しましたよ。

そういえばブルベ用にこんなのも買いました。楽天ポイントが貯まってたのでサクッと購入。ブルベでパンクして携帯ポンプでシュコシュコやってたら嫌になりそうなので。

TNI CO2 タイヤ インフレーター

TNI CO2 タイヤ インフレーター
価格:1,575円(税込、送料別)

さて、もう少しでGW。頑張っていきましょう!

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?

« 今週の食事 | トップページ | BRM505北海道200km十勝へ向けて »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

でかつさん

いよいよBRM505北海道200km十勝が近づいて来ましたね。
私的には初イベントなので楽しみにしています。

ほぼ装備も揃い後は本番を迎えるのを待つばかりですが
天気が良ければ良いですね。

ツイッターもフォローさせて頂きました。

近づいてきましたねぇ。ちょっと走り込めてないので心配です。今日も30kmしか走れてないですからねぇ。初ブルベはどういう事になるのか・・・。とりあえず時間いっぱい楽しみたいとは思ってます。(;^ω^)
あ、雨が降ってたらDNSで札幌に帰ります。雨は嫌い・・・。

こちらもフォローさせていただきました。宜しくお願いしますね!

でかつさん こんばんは^^

私は今日初乗りで、でかつさんの1/10の距離でもうお腹が苦しくなっちゃいました^^;
28日の道ザン連、楽しみにしていたのでそれまで少し控えておかなくちゃねr(^ω^*)))
でかつさんにお会いできないのは残念ですけど、お腹を気にしつつ代わりにしっかりいただいてき茶いそうな予感ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

十勝のブルベは来月はじめでしたか?
頑張ってくださいね。 私も来年くらいには短い距離から少しずつ参加してみたいなぁ なんて思ったりしています。
てるてる坊主をお忘れなく・・(*^ω^*)ノ彡

道ザン連、28日でしたっけ。待機じゃなかったら行けたんだけどなぁ。前回は名寄に行ってて行けなかったしタイミングが合わないんですよねー。今回はメガ盛り屋さんでしたよね。前に一回行ったけど、店員さんがフレンドリーないい店でしたよ。

十勝はこどもの日です。前日入りでホテルに泊まり、翌日は有休をとってます。てるてる坊主作って祈りますw

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近所をポタポタ:

« 今週の食事 | トップページ | BRM505北海道200km十勝へ向けて »