今日から弁当、チョイナチョイナっと
会社でとうとう大食い選手権に出たことがバレてしまったでかつです。毎度どうも。
いやぁ、取引先の方が会社に来てたんで上司と話をしているところに挨拶に行ったら『でかつさん、テレビで見たよ!』と。(;´▽`A``
まぁ、別に悪いことしてるわけじゃないんでいいんですけどね。決勝は何人か見てたんで手代木さんの話をして盛り上がりました。
さて、一昨日から料理ブログになった(まだ言うか(;´▽`A``)当ブログですが、今日から久しぶりに弁当持参です。あまり久しぶり過ぎて醤油を忘れて味気ない弁当を食う羽目になりましたが。( ̄Д ̄;;
20101007弁当 posted by (C)でかつ
出先で昼になり、車の中で食べるのも味気ないんで某スーパーのイートインスペースの端っこを借りて食べました。メンチカツ、マヨたまコロッケ、海老シュウマイ、ほうれん草のおひたし、ちぎりレタスです。場所を借りるために一応お茶はお店で買いました。500mlで68円でしたよ。安いなぁ、西友。
醤油がないのでアレだったのですが、あのお魚の形をした醤油入れって醤油を入れるときにこぼしません?(;´▽`A``
そういうこともあり、ネットで『市販の弁当についてる小袋の醤油はどこで売ってるんだ?』と尋ねると『キャロットなどの業務用スーパーにある』との情報をもらって出先から会社に戻る途中でキャロットの本店に寄ってみました。
5g袋が100個入って250円と。これだけあれば醤油使い放題だな。(;´▽`A``
まぁ、冷静に考えると平日に毎日弁当を作ったところで月に20日。サボる日もあろうから半年はもつな。絶対しょっぱくなるよ、最後の方。( ̄Д ̄;;
まぁ、僕の人生は計算はせず、出たとこ勝負なのでいいでしょう。(⌒▽⌒)アハハ!
夜は先日安売りしていた丸大食品の『麻婆豆腐の素 広東式』をスーパーで半額で買った豆腐で作ります。総額で180円ぐらいかな?とろみ粉が別になってたりしないので(丸美屋は別添だよね)フライパンに入れて温めるだけ。考えることもない。
ちょっと酸味が感じられるオイスターソース風味でした。個人的には醤が効いた四川風の方が好みかなぁ。やっぱ丸美屋の方が慣れてる味って気もしますね。ごちそう様でした。
さて、明日の弁当も作ったので早めに寝よう・・・と思うんだけど、朝方再放送を録画したツールデフランドルを見てブラタモリ見ないと寝られないかなぁ。J:COMデジタルにしてHDDレコーダーを装備したので番組が溜まる溜まる。次々見ないとHDDが小さいので録画できなくなっちゃう。(;´▽`A``
J:COMさん、もうちょっと大きいHDDにして下さい。って、知らんうちにDVDレコーダー付きの『HDRプラス』が出てるなぁ。チェッ!( ̄、 ̄)θ ⌒ ・
さて、明日の仕事が終われば三連休の人も多いんでしょうね。まぁ、僕は土曜も出勤で連休は待機です。軽く走って空いた時間にMTBの整備をしてレースに備えましょ!
↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
« 自炊を頑張っちゃおうか | トップページ | レストラン社用車 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「弁当おやぢ」カテゴリの記事
- 快調快調!(2017.06.20)
- 健康になるために(2017.06.14)
- 20130424ももクローラー(2013.04.25)
- 20130422ももクローラー(2013.04.23)
- 久しぶりのジョギング(2013.03.12)
昨日のつぶやきを見て自炊??と思ってたんですが、本当に自炊だったんですね。しかもお弁当まで。すごい!!!
ローラーも買っちゃったし、マジでダイエットですか???
自転車レースに本気で目覚めたとか???
いずれにしても素晴らしいです。
頑張ってください!
投稿: かよ | 2010年10月 7日 (木) 23:58
熱しやすく冷めやすいので、いつまで続くかは謎です。(;´▽`A``
ロードのレースに出ることは全く考えていませんが、やっぱり自転車に乗る上では体重が軽いほうがいいですよね。今は平坦だとのんびり走ればなんとかなるんですけど、坂が・・・。
それと、バカみたいにタイヤが減るので維持費が・・・。みんなの半分しかもちませんからね。(;´▽`A``
まぁ、痩せればラッキーぐらいののんびり加減で行きます。(⌒▽⌒)アハハ!
投稿: でかつ | 2010年10月 8日 (金) 00:19
先日のジャガイモの卵あえを真似させてもらいました.おかげで手早く美味しい朝ごはんをつくることができましたよって,話題が自転車から離れてしまいそうですね.
私の知り合いの方で体重が90kgくらいあるとブレーキシューの減りも激しいようです.
投稿: いのみち | 2010年10月 8日 (金) 11:53
偉いすね!
しかし、お弁当少なすぎませんか?
お魚の形をした醤油入れはチェーンのルブを入れてます^^
投稿: amigo | 2010年10月 8日 (金) 14:07
>>いのみちさん
いのみちさんならクックパッドでいろんな料理ができるんじゃないですか。僕なんかは簡単なのにしかできないんで。(;´▽`A``
僕はブレーキはR55C3に替えてから減らないですねー。雨の日に乗らないってのもあるんでしょうね。
>>amigoさん
ちょっとご飯が少なかったです。(;´▽`A``
夕方におなかがすくんですよねー。醤油入れにルブとは考えませんでした。いいかも!
投稿: でかつ | 2010年10月 8日 (金) 22:17
お弁当作りでは大先輩にあたる私が来ましたよw もうかれこれ8年くらいはほぼ毎日作ってるよーな。
コツはいかに楽をするかと、弁当1食を積み重ねると何が買えるかを明確にイメージすることではないかなと思います。
冷食バンザイだし、晩ごはんのおかずは多めに作ったり買ったりしてお弁当に回したり。
眠いけどめんどうだけど起きてお弁当作れば、この積み重ねがタイヤ1本分だとかそんな感じ。あれ?こんなんじゃ作る気起きないけどww
って感じでお互いお弁当作りがむばりましょー!私は正直なところ、自分の作った弁当がうまいし好きだから毎日作ってたりします。慣れたら逆に買うのが嫌だな、とか思うようになる気が。
投稿: sei | 2010年10月 8日 (金) 22:33
>>seiさん
オス、先輩!
そうですねぇ、お金は残りますね。僕は先行で使っちゃってるんで(ローラーはカード払い(;´▽`A``)なので小銭を貯めて払います。
ラーメン一杯にライスつけたら安くて800円でしょー。それを考えたら激安ですよねー。小銭を積み重ねて本舗さんに釣られてるルーベプロのフレームを・・・。(;´▽`A``
投稿: でかつ | 2010年10月 8日 (金) 23:05