2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« 二郎系を食べに行ったり風邪引いたり | トップページ | 久しぶりに佳さんへ! »

2010年9月18日 (土)

ネオジム磁石を付けたよ

えー、お友達のSeiさんのブログからネタをパクリ参考にさせて頂き、ケイデンス用のマグネットを交換しました。(該当エントリ)

Garminのケイデンス用マグネットはクランクに両面テープとタイラップで固定するタイプ。あまり見栄えがいいものではありません。けっこう吹っ飛んでったっていう話も聞くしね。(;´▽`A``

そんなわけでネオジム磁石に交換というのがネットでよく見る解決法です。Seiさんの真似をしてカード決済が出来る上に送料無料な株式会社二六製作所さんのHPへ。その中からNE057 Φ10*3(N40)というタイプをチョイス。

送料無料ってから定形郵便かメール便で送られてくるかと思ったらあなた、レターパック500で送られてきましたよ。磁石なんて一個132円ですよ。予備としてもう一個買ったので264円です。送料のほうが全然高いじゃん。( ̄Д ̄;;
恐縮しちゃいますよ。メール便でいいんですよー、ホントに。

磁石が届いたらクランクに取り付け。ものごっつい磁力なのでそのままクランクのペダルの軸にくっつけます。

ネオジム磁石
ネオジム磁石 posted by (C)でかつ

センサー部のラインからずれてますが、余裕で検知します。純正より取り付けが1024倍簡単です。これはオススメ。安くて簡単にできるので是非どうぞ!

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

« 二郎系を食べに行ったり風邪引いたり | トップページ | 久しぶりに佳さんへ! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

鉄粉をひらったり、フレームに電流が流れたりしないんですか?

余計な心配かな・・・

おはよーでかつさん!倶知安は快晴\(^_^)/駐車場内のTTはある意味ビビる!カーブの時に車にがっしゃ~ん(>_<)とならないように‥私もいっちょ前に試走したさ(*^_^*)プロ達のゴールは時間帯が合わず見れないしちょっと遠いし残念で~す!明日、まずはスタート地点まで送って、駐屯地で集団ゴールを待ってる予定ですv(^-^)vってゆうか、無事帰って来るのを待ってます(#^-^#)

>>まっけんじさん
砂場に突っ込まない限り大丈夫じゃないかと。(;´▽`A``
発電できたらライトに使えて便利かも。ヾ(・ω・o) ォィォィ

>>ひめさん
今日はチームアンカーの清水都貴さんが1位で、総合も清水選手がトップに立ったようですね。明日は僕も見に行きますよ!晴れれば自転車、雨なら車だなぁ。
明日明後日は楽しみです!((o(´∀`)o))ワクワク

わあ、参考にしていただいてありがとうございます。二六さんにはホント申し訳ないなと思いつつ、でも今後もし何かの機会で、プライベートでもお仕事でも磁石を頼む機会があれば、二六さんにお願いしようと思った次第です。二六さんかっこいいです。(でもメール便でOKw)

パクリましたー!(;´▽`A``
ホント、二六さんには足を向けて寝られないっす。送料のほうがかかるなんて、商売的に間違ってます。(^。^;)

はじめまして、よしぞ~と言います。

でかつさんの記事を参考に僕もネオジム磁石をつけました。ブログのネタにもさせてもらいました。見た目がかなりよくなり、安上がりなので最高ですね。

お礼にぽちっとクリックしておきます。

ありがとうございます。
二六さんの磁石、安くていいですよね。うまいこと考える人がいますよね!(゜-゜*)(。。*)ウンウン

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネオジム磁石を付けたよ:

« 二郎系を食べに行ったり風邪引いたり | トップページ | 久しぶりに佳さんへ! »