8月17日の夜練とジテツーと
今週は久しぶりにジテツー週間です。暑かった札幌も朝晩はだいぶ涼しくなってきてジテツーも気持ちいいです。
昨日の帰りは会社帰りに東札幌のロードキッズさんによってちょっと買いたいものがあったのですが夏休みですた。(;´▽`A``
19日までお休みなので注意です。20日から営業だそうですよ。
南郷通を走っていたら前方にクロスに乗ってる女性発見。颯爽と走ってカッコいいなぁとちょっと離れて後方から見ていたのですが、押しボタン式信号で信号無視!うわー、ゲンメツだわー。(´・ω・`)ガッカリ…
何だかイラッときて全開で回して追い抜きました。一言注意でもした方がいいんでしょうけど、こちとら外見はゴツイ鬼みたいな外見ですから変に注意したら通報されて社会的に抹殺されかねませんから一瞥をくれるだけにしました。
ヘルメットを被らないとかは本人のポリシーですから何も言いません。そういう僕も通勤時には被っていません。でも、信号は守ろうよ。自転車乗りの評判を貶める行為はやめてほしいもんです。
そんな思いをして全開で帰ってきたので体が熱く、『これはもっと走らんと収まらんぜ!』とロードを引っ張り出してすぐに夜練へ出発。久しぶりにエルフィンで北広島に向かいます。
南郷18丁目を過ぎるまでは人大杉ですから徐行。虹の橋を上がる頃からダンシングで回転を上げていきますよ!・・・ん?外からロードにまくられました。いいペースなので後ろに付いて走ります。一車身あけて追います。ちょうどいいペースだなぁ。MAXの80%ぐらいのパワーで付いて行ける。
数km走ったところで先行車はCRから降りていきました。後ろをチラチラ気にしてたけどごめんね。ペーサーにちょうど良かったんだわ。(;´▽`A``
それがいいアップになったのか、その後も(僕にしては)脚が軽かったなぁ。いつもはインナーに落としていくところもアウターで行けたし。
北広島のコンビニでどら焼きを買って休憩は取らずに北広団地の周回へ。今日はいつもとは逆の右回りで。こっちの方がじわじわ登っていく感じだなぁ。右回りも左回りも味が違っていいですな。竹葉公園まで登って休憩。
2010/08/17 posted by (C)でかつ
休憩してたら汗が冷えて寒く感じるぐらい涼しかった。どら焼きを食って早々に帰還。帰りも足が軽く気持ちよく走れたなぁ。
それにしても無灯火で走ってる自転車が多いねぇ。それと赤いランプを前照灯にして走ってる奴。知らないんだろうけど、売る方も『前照灯は白、赤色灯は後ろ』って言ってほしいね。パッケージには必ず書いてはあるんだけど、知らない人は気づかないかも。
それと、ウォーカーとジョガーの皆さんは自分を目立たせる工夫をしていただきたい。一切の反射素材やライトを持たずに暗色のウェアで走ってると見えないんだ、マジで。点滅灯を点け、反射素材のウェアとシューズはよく見える。自分のためでもあるのでぜひお願いします。
○今日の成績
・走行時間 1:43:48
・走行距離 38.56km
・最高速度 44.47km/h
・平均速度 22.29km/h
・平均CAD 78.0rpm
・最高心拍 166bpm
・平均心拍 136bpm
・消費カロリー 2971kcal
・積算距離 1666.6km
さて、僕の夏休みはまだちょっと先ではあるのですが、明日の仕事が順調に片付けば明後日は一日休もうと思います。久しぶりの有休かな。今年に入って風邪で何日か休んでるけど、リフレッシュするために休むのは今年初だなぁ。天気がよければ100km超のサイクリングでもしてくるつもりです。
明日、サクサク仕事しようっと。
↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
« 夜練とかオフ会とか | トップページ | 独りセンチュリーライド ~ホッキカレーセンチュリーライド~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「自転車」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 中華パワーメーターxcadeyがやってきた!ya-ya-yah!(2018.01.23)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
- 快調快調!(2017.06.20)
- 健康になるために(2017.06.14)
「ジテツー」カテゴリの記事
- 無理は禁物(2012.08.22)
- JETSTARで東京へ!(2012.07.05)
- 明日は深川センチュリー(2012.06.16)
- 6月12日の記録(2012.06.13)
- 週末とかポタとか(2012.05.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
信号無視ですか…
そういうの、ホントに「自転車乗り」のイメージ悪化させますよね(-_-)
自分だけの問題じゃないのを自覚して欲しい…。話は変わるのですが
でかつさんは自転車のメンテナンス(パンク修理、雨天後のケア等)はどのように身につけられたのですか?
店員さんに1から教わるのも時間がかかりすぎて申し訳なく…本を見ながらだと限界が…。
やはり経験でしょうか?周りに詳しい人がなかなかいないので…汗
何度も質問して申し訳ありません(>_<)
投稿: かまぼこ | 2010年8月19日 (木) 09:31
仕事が技術職なので機械いじりは嫌いではなく、自分でちょこちょこいじって覚えましたね。本を見て参考にしながらですが。
今、持っている本は『はじめようロードバイクメンテナンスハンドブック』ですね。
http://j.mp/c5dLp5
簡単なところから初めて、失敗してどうにもならなくなったら最後は店に持ち込もうと思ってやってます。(;´▽`A``
最初の状態を覚えておけばだいたい何とかなります。『何回転回したからそれだけ戻せば元に戻るな』的な。
タイヤやチューブはパンクしていなくても外してみて取り付け直すことで自信がつきますよ。頑張って!\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
投稿: でかつ | 2010年8月19日 (木) 22:00
ありがとうございました!頑張ります(^O^)
ご紹介頂いた本も読んでみたいと思います!
投稿: かまぼこ | 2010年8月19日 (木) 22:43
でかつさん、はじめまして。札幌のゆうじと申します m(_ _)m
昨年、中古ロードを購入して走り始めた初心者おやじです。
でかつさんのブログは昨年くらいから読んでてファンになってましたが、
思い切って初コメントしてみました。
今日、苫小牧まで行かれたそうですね!(Twitterもフォローしてます!)
お疲れさまでした!(ブログ記事のフライングですみません・・)
先日はでかつさんの夕張行きに触発されて長沼(^^ゞまで行き、
今週火曜日には念願の初支笏湖行ってきました!もう足ボロボロです(*_*)
帰りは引き返す勇気がなくて千歳経由で走りました(T_T)
センチュリーライド がんばってください。
ぜひいつか自転車or居酒屋ご一緒したいです!
投稿: ゆうじ | 2010年8月20日 (金) 23:16
ゆうじさん、こんにちは。
Twitterでも見られてるようですね。どなたかなぁ。
支笏湖行ったなんて凄いじゃないですか!まだ僕はあそこを通る勇気がありません。平地専門です。(;´▽`A``
今年中に一回ぐらいは行きたいと思ってますが、どうなることやら。間違いなく千歳経由で帰ることでしょう。(;´Д`)
自転車は自信がありませんが、飲みは引きまくりますよ。全開で飲みましょう!
投稿: でかつ | 2010年8月21日 (土) 23:19
でかつさん、こんばんは!
レスありがとうございます。あこがれのでかつさんと会話ができてうれしいです!
昨日、東区(自宅)→新川沿い→石狩→あいの里→モエレ沼→東区(自宅)という
ぐるっと北方面55kmお手軽コース走ってきました。
先日の疲れが重なり、今日は仕事でしたが 一日精彩を欠いておりました(^^ゞ
でかつさんに刺激され、初wiggleで購入した ジャージとレーパンが届いたので
走らずにいられませんでしたー(^◇^)
ところで、私、まだフラットペダル+トークリップで走っているのですが、
でかつさんおすすめのペダルってありますか?よかったら教えてください。
投稿: ゆうじ | 2010年8月22日 (日) 22:41
そちらの方は石狩が近くていいですよねー。石狩灯台に時々行きますよ。モエレ沼もいいですよねー。
レーパンジャージも購入ですか。やっぱりそれ用の服装は走りやすいですよね。
ペダルはどうでしょう。僕はMTBでSPDを使っていて、予備の靴もSPD用だったので必然的にSPDにしました。PD-A520ですね。
ただ、どうせロードに乗るならロード系のペダルがいいですよね。SPD-SLとかLOOKとかTIME、MAVICですね。SPEEDPLAYなんてのもありますよね。
僕は次はシマノのSPD-SLにしようかと思ってます。アルテグラグレードぐらいかなぁ。比較的シマノは安いですしいいと思います。まぁ、ロード用ペダルはもっと詳しい人に聞いたほうがいいです。(;^ω^)
投稿: でかつ | 2010年8月23日 (月) 00:25