2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月の10件の記事

2010年7月25日 (日)

軽くゆるーく海まで走ろう!

今週は待機なのであまり遠くまで出かけるわけには行きません。まぁ、呼出があるのは午前10時移行なので朝早く起きて軽く走りに行きましょう!

朝6時に目覚ましをセット。・・・起きられませんねー。(;´▽`A``
連日、J:comでツール・ド・フランスを観戦しているので夜更かしなのが原因。それでも6時40分頃には布団を抜けだして7時過ぎに出発。

軽く1時間から1時間半行けるところまで行って引き返してこようと思います。なんとなく市内を北に向かってのんびり走ります。気が付いたら栄町の辺りまで来てたので更に北に向かいましょう。

1時間半弱で石狩新港付近のセブンイレブンまで来ました。おにぎりを買って海を見ながら朝食にしようと港方面へ。・・・気がついたら更に15km近く走って石狩灯台まで来ちゃいました。(;´Д`)

石狩灯台
石狩灯台 posted by (C)でかつ

ビジターセンターに入って朝食。ここで9時過ぎですが、日差しが強くなってきて外で食べるきにはなりませんでした。ビジターセンターで三ツ矢サイダーを買っておにぎりモグモグ。

帰りはあいの里からモエレ沼へ抜けます。石狩の親船からばらと霊園を抜けてあいの里までは走りやすいですねー。ヘッポコライダーの僕でも30km/hオーバーで走れます。あいの里ではお祭りをやってましたねー。美味しそうな匂いしてたなぁ。輪行袋があったら朝っぱらからビールと焼き鳥で一杯やりたいところでした。(;´▽`A``

10時頃にモエレ沼に到着。この時間でもお客さんは結構居ますねー。ガラスのピラミッドでパチリ。

モエレ沼公園 ガラスのピラミッド
モエレ沼公園 ガラスのピラミッド posted by (C)でかつ

イサム・ノグチのデザインでしたっけ?ゲージツには疎いのでよく分かりませんが。(;´▽`A``
と思ってたらシューシュー音がしだして床から霧が出てきました。

モエレ沼公園 ガラスのピラミッド
モエレ沼公園 ガラスのピラミッド posted by (C)でかつ

なるほど、こんな仕組みだから床が濡れてたんですね。子供たちがキャッキャいいながら霧に突っ込んでました。涼しそうでいいねぇ。
これを撮っていたら後ろをTTバーを付けたロードが走って行きました。ノーヘルで子供たちが多い中を爆走してましたね。ちょっと危なっかしかったな。おまけにTTばーに仰角が付いてて何かの砲塔みたいになってたし。(;´▽`A``

あとは市内をのんびり流しながら帰ってきました。4時間かかって75kmじゃセンチュリーランだとタイムアウトですな。(;´▽`A``
ちょっと8時間で160km走り切る練習しないとな。週末、雨が降らなかったら行ってみたいと思います。

○今日の成績
・走行時間 3:17:47
・走行距離 73.98km
・最高速度 42.95km/h
・平均速度 22.44km/h
・平均CAD  76.0rpm
・最高心拍 153bpm
・平均心拍 127bpm
・消費カロリー 4099kcal
・積算距離 1419.9km

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "軽くゆるーく海まで走ろう!" »

2010年7月22日 (木)

今週初の夜練は虫との戦い

今日も暑かったですねぇ。札幌は真夏日でした。ここ数日、湿度が高いし夜も蒸し蒸しして寝苦しかったです。でも、今夜はめっちゃ涼しいですね。23時で21度ですので昨夜とそう変わらないのですが、外は風が強いようなのでそのせいもあるのかな。

さて、今日はちょっと気分が乗っていたので帰ってきてからaquaを引っ張り出して夜練に出ました。実は昨日、メリケンのデブサイクルウェアーショップの『aero tech designs』から先日購入したジャージとレーパンが届きまして、ちょっと使ってみたかったってのもありますね。

今まではMTB用のカーゴパンツを履いてました。内側にメッシュのサポーター、外側がカーゴパンツの形なので、ダンシングをしたあとにシッティングするときに外側が引っかかったり、太腿の具合がしっくりこなかったんですね。
で、今度はいわゆるレーパンです。これはいい!脚を回しやすいし引っ掛かりもない.タイトにフィットするけど締めつけ感がなくよく伸びるので楽!これが$45弱ですからお得ですよね。そのうちにもう2枚ぐらい欲しいな。

そんなわけで新しいレーパンでウキウキしつつ豊平川CRを走ったのですが、夕暮れ時間は虫だらけ!雨あられのようにバチバチ当たります。汗をかいた腕にびっしりと小虫が!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

いつもの真駒内のセイコマで休憩。

CIMG1407
CIMG1407 posted by (C)でかつ

休憩終了後は真駒内柏丘の坂を登り、『北海道青少年会館』まで行きました。ここは札幌冬季オリンピックの時にプレスセンターに使われたそうですよ。

CIMG1409
CIMG1409 posted by (C)でかつ

ここに来たときは短いとはいえ、坂をえっちらおっちら登ったあとだったのでゼーハー言いながら写真撮影です。(;´▽`A``

ここからは真駒内まで気持ちよく下り、五輪通を西岡に向かって登り、水源地通りを下って帰ってきましたー。

○今日の成績
・走行時間 1:19:54
・走行距離 29.88km
・最高速度 48.69km/h
・平均速度 22.44km/h
・平均CAD  77.0rpm
・最高心拍 170bpm
・平均心拍 135bpm
・消費カロリー 1915kcal
・積算距離 1345.9km

明日は昼から雨のようなので自転車はおやすみでーす。残念。(´・ω・`)
そういえば、スタートの時などにトルクをかけるとチェーンがヒトコマ歯飛びを起こしたようにガキッと言うんだよなぁ。まだ1300kmだからチェーンは大丈夫だよねー。一度見てもらったほうがいいかなぁ。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "今週初の夜練は虫との戦い" »

2010年7月18日 (日)

帰省ついでにオホーツクを見に行ってきた(鉄分含む(;^ω^)

三連休です!金曜日の夜に飲み過ぎて連休初日から体が重かったですが。(;^ω^)
会社近くの居酒屋で『一杯100円』というクーポンを貰ったので同僚と行きました。ビール、ハイボール、ウーロンハイ等が一杯100円だったので一人10杯ずつ呑んできました。

かなり酔いましたが、調子に乗って一人に次回に突入してかなーりいい感じで酔っ払いましたね。体が激重になりましたが。( ´)Д(`)

土曜日は8時に起床。車に自転車を積み込んで北へ向かいます。夏休みは実家に帰らない予定のためにこの三連休を使って帰省です。高速が岩見沢より北が無料になっているので助かりますね。途中、事故で通行止めになる寸前で現場を通過できました。あれで降ろされてたら時間がロスしたよなー。

14時前に実家に到着。僕の田舎はオホーツク海に面している枝幸(えさし)町中心部から内陸に少し入ったところです。枝幸の中心部まで15kmほど。自転車に乗るまではここを自転車で走ろうなんて考えたこともなかったですけど、考えてみりゃ毎日夜練してる距離と変わらないんですよね。

昨日の居酒屋メニューが体に残る中、スタート。足が回りません。おまけにアパートに心拍センサーを忘れてきたので心拍数が分からん。(;´Д`)
向かい風の中、無理をせずにゆっくり枝幸へ。

枝幸へ来たら『三笠山ヒルクライム』です。去年はMTBで挑戦しかなりの轟沈。押し上げた時間の方が長かったんじゃないかな。去年のスタート位置、公共駐車場でパチリ。

三笠山麓
三笠山麓 posted by (C)でかつ

冬はスキー場なのでリフトが見えてますね。てっぺんに展望台があります。あそこまでいきます。去年の様子はこちら

コースはこんな感じです。登り口からはほぼ10%の坂が続きます。途中15%から18%程度あるようです。車が来ないことを確認しながら蛇行して登りますが、何度か足つきをしてしまいました。足を付いたら次に漕ぎ出すのが大変。坂きつい!

それでもなんとか到着!

三笠山山頂
三笠山山頂 posted by (C)でかつ

真ん中右側あたりが先程写真をとった場所ですね。枝幸の街中と港を望みます。

三笠山山頂
三笠山山頂 posted by (C)でかつ

ココの港は毛蟹と鮭が有名です。ここで上がった鮭は某牛丼屋の鮭定食で使われてました。うちのお袋がパートに行ってた水産加工場で作ってました。(;^ω^)
毛蟹もなー、子供の頃は親戚の漁師からスゴイ量をもらってたからよく食べましたね。あの頃食べ過ぎたので、今はカニはあまり好きではないです。(;^ω^)

三笠山からの下りは気持ちよかったなぁ。勾配が急すぎてビビってブレーキをかけまくりでしたが。数分で駆け下りてきました。

帰る前に枝幸の街に入っていって厳島神社に参拝してきました。

枝幸厳島神社
枝幸厳島神社 posted by (C)でかつ

この大鳥居の左右にある石の柵ですが、地元の漁協や機船組合が奉納したものです。厳島神社は海の神様ですから海の街の枝幸に作ったんでしょうね。お参りしてきましたが、自転車も守ってくれるかな?(;´∀`)

帰りは追い風で楽々でした。全線開通する前に赤字で廃止されてしまった旧国鉄の美幸線の以降を写真に取る余裕も出てきました。

美幸線(未成線) 遺構
美幸線(未成線) 遺構 posted by (C)でかつ

山の斜面のトンネルに付けたスノーシェッドが見えます、。反対側の出口はコンクリで塞がれてます。この先は昔はロックシェッドがあったんですが、更地にして道路を拡幅しました。道路が広いですよね。元々道路は左下の方にありました。

沿線の路盤はほぼ100%完成し、バラストも撒かれてあとは線路を敷くだけのところで工事がストップして廃止のために放棄されました。ほとんど全ての跨線橋や鉄橋は後に撤去されましたが、ここだけは何かパイプを通しているようで残っています。

美幸線(未成線) 遺構
美幸線(未成線) 遺構 posted by (C)でかつ

ちょっと鉄分が入ってしまいましたが、気持よく走ってこれました。(;^ω^)

○今日の成績
・走行時間 2:06:48
・走行距離 45.42km
・最高速度 54.37km/h
・平均速度 21.49km/h
・平均CAD  76.0rpm
・最高心拍 ---bpm
・平均心拍 ---bpm
・消費カロリー 2607kcal
・積算距離 1316.0km

夜には予報どおりに雨になっちゃいましたので翌日にさっさと帰ってきました。(;^ω^)
札幌も夕方から雨が降ったりやんだりしたのでお休みです。明日は少しは走れるかなぁ。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

2010年7月13日 (火)

晴れたので夜錬

昨日は一日雨だった札幌ですが、今日の朝には曇り空に。天気予報を確認すると昼から晴れる的なことを言っているのでジテツーです。久しぶりの通勤快速で行ってきました。朝は寒いくらいだったなぁ。

予報通り、昼から晴れてきたので少し早めに帰ってきてロードを引っ張り出します。タイヤにエアーをガシガシ入れて出発。デブですのでタイヤのMAX空気圧である8.5気圧入れます。

今日は白石CRからエルフィンで北広島まで。行きはまだ明るかったですねー。日が長いよねー。夏至は過ぎたので短くなる一方ではあるんだけど、夏って感じはするね。相変わらず白石CRの大谷地辺りまでは人が多いので注意です。南郷18丁目と大谷地の駅の近くは特に注意です。

大谷地を過ぎて手押し式信号を過ぎたらだいぶ走れるようになります。あとは北広島までサクサク走ります。登りで心拍をあげつつ走る走る。涼しくて気持ちいいね!そして北広島に到着。

CIMG1389
CIMG1389 posted by (C)でかつ

今日もどら焼きを補給。( ´)Д(`)むしゃむしゃ

CIMG1390
CIMG1390 posted by (C)でかつ

補給後、北広島団地の周回路を登って竹葉公園まで。てっぺんで休もうと思ったら歌の練習をしてるお姉ちゃんがいたのですぐに撤退。声量があってなかなかお上手でしたよ!>お姉さん

あとはのんびり帰るだけ。それにしても暗くなると森の中を走るエルフィンロードは虫が多すぎ!蜘蛛の巣も凄い。ちょうど蜘蛛が活動する時間なんでしょうね。自転車も体も蜘蛛の巣だらけ。あーもう!
おまけに下りでスピードが乗り始めたときに顔面にでかい虫が激突!右まぶたにバシッ!と当たりましたよ。思わず『イテッ!』と声が出ました。あれが甲虫だったらシャレにならなかったな。(;´Д`)

クリアのレンズが付いたアイウェア買おうかな。今持ってるwiggleで買ったのはクリアレンズが良くないんだよな。ミラーとかオレンジはいいんだけどなー。OGKのが欲しくなってきた。

○今日の成績
・走行時間 1:41:40
・走行距離 38.84km
・最高速度 43.10km/h
・平均速度 22.92km/h
・平均CAD  80.0rpm
・最高心拍 171bpm
・平均心拍 137bpm
・消費カロリー 2825kcal
・積算距離 1270.9km

明日は晴れるのかなぁ。明日も走りたいな!

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "晴れたので夜錬" »

2010年7月11日 (日)

ユルユルと脂肪燃焼ライド ~交通ルールは守りましょう!~

最初にiPhone4の話題から入りますけどね、とにかく画面がキレイなの!3Gor3GSの人はマジで驚くぐらいキレイだから!

CIMG1383
CIMG1383 posted by (C)でかつ

同じページを表示してます。この状態だと写真が小さいのでクリックしてフォト蔵でオリジナルサイズで見てもらうと良く分かるのですが、3GS(右)はドットマトリクスが見えます。実際に見ると見やすさが格段に違います。

産経新聞のアプリなどでは3GSでは最大までアップにしないと記事が厳しかったですが、4だと一段階ズームすれ見えます。正直、4の画面に慣れちゃうと「3GSでよく読んでたなぁ」と思うこと請け合いです。・・・みんな買え!(;^ω^)

さて、本題に入りましょう。
僕は今週は待機業務に入っているため、あまりフラフラと遠くへ行けない身の上です。呼出があればすぐに出なきゃいけないので。まぁ、深夜23時過ぎから朝の9時頃まではほとんど出動がないので朝早くか夜遅くなら自転車で出かけられます。

そんなわけで今日は6時過ぎに起床して朝練です。平日だったら絶対に起きない時間だよな。(;^ω^)
まぁ、人間、趣味のためなら早起きできるね。二輪を転がしてた頃も5時半起きの6時出発とかしてたもんなぁ。家の前でエンジンかけたらうるさいからちょっと離れた通りまで押していってかけたりしたっけ・・・。

今日はゆるゆると脂肪燃焼ゾーンで走りますよ。なんか今週は仕事で疲れがたまってるんだよなー。疲れは取れにくいし基礎代謝は落ちてるし、やっぱ年齢のせいなんだろうなぁ。┐(´д`)┌ヤレヤレ

菊水方面に向かいコンベンションセンターに程近い信号で赤信号で停車。すると後ろから来たノーヘルロード乗りが信号無視!青になってから追いかけていって追いつきざま背中を2回トントンと叩き『信号守れよ!\(`o'") コラ!』と注意し追い抜く。
次の信号で赤信号で停まったら、彼はこちらを一瞥して再度信号無視をしていってしまった。

ノーヘルなのは個人の趣味嗜好の問題だから好きにすればいいと思う。僕は万が一の時のリスクを少しでも減らそうと思って被ってるけど他人には強制しない。でも、信号無視などの法律違反は周りから見たときに『自転車乗り』として同じ種類の人間だと思われるのが大迷惑。
昔の人はよく言ったよ、『お天道様に恥ずかしくないように生きろ!』ってね。このお天道様は周りの目ですよ、要するに。僕だって聖人君子じゃないから100%恥ずかしくないかって言われたらアレですけど、自転車に乗ってる時は気をつけてるつもり。

ただでさえデカくて目立つのに、さらに目立つ格好で目立つ自転車に乗ってるんだから人一倍気をつけなきゃとは思ってるし。(;^ω^)
安全運転で行きましょうね、みなさん!

あとはのんびりと札幌駅経由で麻生に向かい、新川通から北大構内を散歩して、また札幌駅から大通公園経由でススキノを通って帰ってきました。

JR札幌駅
JR札幌駅 posted by (C)でかつ

大通公園
大通公園 posted by (C)でかつ

ナカムラさんでショーウィンドウにドグマ60.1に7900デュラエース組みで60万円ほどのプライスタグが付いてました。フレーム+デュラで90万を超えるので30万円引きってところです。3割引かー。フレームだけで60万だよな確か。φ(`д´)メモメモ...

日曜朝8時頃のススキノなんて行く機会がないので行ってみました。まず、ナカムラさんのR36を挟んだ向こうにある飲み屋がまだやってて外のテーブルで酒盛りをしてました。(;^ω^)

ススキノの中の方に入っていくとデーハーな頭と格好をした男女が多かったなぁ。ホスト系とお客的な?良く分からんけど。もう明るいのに酔っ払って歩いてる人たちとか。色々あるんだねー。

って、ススキノを徘徊していたところをTwitter仲間のseiさんに見られていたらしい。(;^ω^)
seiさんは支笏湖帰り、こっちは市内散策でススキノ徘徊。なんだこりゃ。(;・∀・)

○今日の成績
・走行時間 1:33:03
・走行距離 31.79km
・最高速度 38.78km/h
・平均速度 20.50km/h
・平均CAD 75.0rpm
・最高心拍 162bpm
・平均心拍 118bpm
・消費カロリー 2291kcal
・積算距離 1232.1km

あとはまたのんびり家に帰ってきましたとさ。帰ってきてから着替えて投票に行ったよ!みんな!大人ならどうしても外せない用事がある以外は投票に行こうな!小さな一票では世の中は変わらないかもしれないけど、小さな一票の積み重ねで少しずつでも変わっていけるんじゃないかな。

あ、投票行った後はサブウェイでお食事。アボカドベジー2個食っちゃったわい。_(^^;)ツ アハハ

アボカドベジー
アボカドベジー posted by (C)でかつ

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

2010年7月 9日 (金)

あいぽん4と3GSの使い回し。

iPhone4を入手してから6日、やはり画面がキレイでカメラも高画質でフラッシュが付き、動作がさくさくで快適です。イエーイv(▽ ̄ V)(V ̄▽)vイエーイ
問題なのは携帯電話のはずなのだが、6日間で発信も受信もしてないことだな。友達いなさ過ぎだろ>ヲレorz

で、使わなくなった3GSですが、まだ1年以上月賦(懐かしい言葉だね)が残っていることもあり手元に置いておきます。iPhoneはSIMが入ってなくても電話の発信ができないだけで、wi-fi環境下であればほぼ全てのことが行えます。

もちろん、SIMを挿せばまた電話として使えるのですが、3GSのSIMと4のSIMはサイズが違うのでそのままは挿せません。4はマイクロSIMカードになりました。写真はアメリカのAT&Tのものだと思います。上が今までのミニSIM、下がiPhone4で使われるマイクロSIMです。

at-t-micro-sim-vs.-mini-sim
at-t-micro-sim-vs.-mini-sim posted by (C)でかつ

そういうわけで、物理的に4のSIMは3GSに入らないわけです。ただ、そこはこの世の中どうにでもなるわけですが。マイクロSIMをミニSIMにするアダプターがあります。

写真 2
写真 2 posted by (C)でかつ

僕自身はUKのここから買いました。5枚で€14.99でしたね。まぁ、1枚だけしかいらないのですが、残り4枚はどこかで領布しようかなと。(;´▽`A``

まずはiPhone4からマイクロSIMを外します。

写真 1
写真 1 posted by (C)でかつ

3GSからSIMを外します。抜いたSIMとアダプターにはめたマイクロSIMです。

写真 7
写真 7 posted by (C)でかつ

そして3GSにぶち込みます。

写真 6
写真 6 posted by (C)でかつ

そして電源を入れるとソフトバンクの3G電波を受けて使用可能になった3GSに戻ります。

写真 3
写真 3 posted by (C)でかつ

この状態になれば完全にバックアップ機として使えるようになります。普通に充電して時々アプリのアップデートをしておけばなんとかなります。ちょっと訳があってiOS4にはまだしてないのでアレなんですがね。(分かる人が見れば分かるよね(;´▽`A``

まぁ、そんな事を自転車に乗るモチベーションが上がらない夜にやっている僕なのでしたー。明日は乗ろう。(;´▽`A``

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "あいぽん4と3GSの使い回し。" »

2010年7月 7日 (水)

坂を登って汗をかく!

3日ぶりの自転車です。日曜日に乗って以来です。なんか日々疲れてるんですよねー。そんなに忙しいわけじゃないのに・・・。気持ち的なもんかなぁ。

3日ぶりに気分が乗ってきたのでパパッと夜錬に出ました。今日は時間を短めで。上り坂を入れて心拍上げ目で行きます。なのでいつもと違う方向へ。家からそう遠くないところで坂があるところといえば澄川、西岡近辺でしょう。

まずは美園から月寒西へ上がる坂(11%)を登り軽く心拍を上げ、一旦下って羊ヶ丘通に上がり(10%)澄川方面へ下る。澄川と西岡を結ぶ陸橋の下から西岡に向かって側道を登り(9%)ます。

上がったところでUターンしようと待っていると、後ろから来た車が何か言っています。息が切れているので『んぁー?』と聞き返してしまいました。(;´▽`A``
すると『ブログ見てますよ!』だって。自転車乗りに声をかけられたことはあるけど、車から声をかけられたのは初めてです。BE型レガシィのお兄さん、ありがとうございます。見られてるもんだなぁ。(@Д@; アセアセ・・・

もう2つ、緩めの坂を登ってコンビニ休憩。シュークリームが美味かったなぁ。疲れて写真を取るのを忘れたわ。(;´▽`A``
以前の写真ですが、いつも大体こんな格好で走ってます。生暖かく見守ってください。(⌒▽⌒)アハハ!

バックスタイル
バックスタイル posted by (C)でかつ

帰りは羊ヶ丘通の展望台からの下りが気持ちよかったです。(・∀・)イイ!!

○今日の成績 (aqua)
・走行時間 54:54
・走行距離 18.41km
・最高速度 50.21km/h
・平均速度 20.11km/h
・平均CAD  73.0rpm
・最高心拍 162bpm
・平均心拍 128bpm
・消費カロリー 1195kcal
・積算距離 1200.3km

なんか最大心拍が上がらなくなってきたなぁ。これはやっぱり年齢的なもんでっしゃろか?180ぐらいまでは上がって欲しいのだが。強度が足りないのかなぁ。

明日は仕事でぐったりすると思うので夜練はお休みの予定です。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "坂を登って汗をかく!" »

2010年7月 5日 (月)

久々にモアイに会いに行ってきた!そしてiPhone4!

朝から暑かったですねぇ。午前中から雨の予報が昨夜は出ていたのですが、ここ数日の天気予報はアテにならないので朝起きて外を見るといい天気!8時過ぎに起きたので9時には出発です。今日も暑くなるし、天気図とレーダーから午後は雨と踏んだので近場で午前中のみ走ります。

タイヤにエアを入れるだけで汗が流れます。今日の午前中はエルフィンロードがマラソンで通行止めになるので回避。豊平川CRから常磐に上がって滝野霊園まで行くことに。豊平川CRに入って走り出したら胃が痛くなってきました。(* T-)アダダダ
朝食がまだなのですが、今日は胃酸が出まくってるのかなぁ。シクシク痛みます。まったくペースが上がらず、22km/hぐらいでのんびり行きます。経験上、朝食を食べれば落ち着くはずなので真駒内のコンビニまで我慢。

CIMG1377
CIMG1377 posted by (C)でかつ

そういうわけでおにぎり購入。おにぎりを胃の腑にぶち込んだら想像通り胃痛解消!復活です。食事が何よりの治療法と。(^。^;)

CIMG1378
CIMG1378 posted by (C)でかつ

朝食を終えて出発。常磐まで登っていきます。ユルユルとした登りを5.5kmほど登ります。2%から3%ほどの坂を18km/hほどで。常磐の交差点からは1km登って500m下ってまた1km登る感じですね。6%から8%程の坂をヒーヒー言いながら登ります。それでもダンシングが使えるようになったので、なんとか足をつかずに登れました。

CIMG1380
CIMG1380 posted by (C)でかつ

相変わらずモアイが元気に立っていました。冷たいスポーツドリンクを買って一気飲みしてしばし休憩。市内よりは高い場所なので、日陰にいると風が気持ちいいです。しばらく昼寝したいぐらいです。

休憩後、清田方面に下っていきます。下ハン持って下ります。でも、やっぱり下りは怖いなー。貧脚のデブチンだから平地と登り坂でタイムロスする分を下りで取り戻すのが賢いやり方なんですけどね。
ここの道路は途中コンクリ舗装で継ぎ目があるので腕に来ます。おそらく演習場の洗車移動用なんだろうなぁ。千歳の戦車部隊がいる駐屯地付近もこの舗装です。

有明あたりまで下ってくると風の温度が違いますね。熱い風が吹いています。下りでそんなに力を入れてないのに汗が滝のように流れます。あちち。
清田まで降りてきて信号待ちをしているとケータイが鳴りました。路外に出て電話をとると『でかつさん(仮名)のお電話ですか?ソフトバンクですがiPhoneが入荷しましたのでご連絡しました』とのこと。

えっ!もう入ったの!?( ̄Д ̄;;

昨日の状況から考えると来月以降とばかり・・・。そのまま向かおうかとも思ったのですが、汗だるまでレーパン、ジャージで行くのもアレなので家に帰ってから行くことに。帰る途中でドーム前のサイクルプラザさんにウィンドーショッピングによりました。

サイクルプラザさんから出て帰ろうとしたら、ミンタイの巻き取り式ワイヤー錠が壊れてワイヤーを巻き取らなくなりました。(;´Д`)
同じものが売ってないので諦めて帰りました。確かナカムラさんにあったはずなので後日買いに行かなきゃ。

そしてユルユルと帰宅。

○今日の成績
・走行時間 2:14:09
・走行距離 47.15km
・最高速度 50.08km/h
・平均速度 21.09km/h
・平均CAD  75.0rpm
・最高心拍  170bpm
・平均心拍  133bpm
・消費カロリー 2685kcal
・積算距離 1181.9km

帰ってシャワーを浴びてからSBSへ。どうも僕の予約順は11番目だったようです。今日入荷したのは2台だけとか。話では今日大量入加するという事だったらしいですが見込み違いだったそうです。

18日に予約した僕が11番目で、最後の方は発売後に予約された方々のようで、この調子だと本当に8月下旬以降になりそうだとか。サクサクとアクティベーションしてもらって帰宅。3GSのバックアップからデータを引き継いでiPhone4が使えるようになりました!ヽ(´ー`)ノバンザーイ

iPhone4
iPhone4 posted by (C)でかつ

やっぱり液晶画面がキレイ!そしてカメラが高精細!動きが速い!でもまぁ、それだけっちゃそれだけです。(;´▽`A``
マルチタスクも擬似マルチタスクだからどうってこともないでしょう。でもおもろいです。速さは正義です。

明日以降、バリバリ使ってみたいと思いまーす。

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "久々にモアイに会いに行ってきた!そしてiPhone4!" »

2010年7月 4日 (日)

暑いので栄養を摂りましょう!

ホント、暑いですな。天に向かって『ふざけんな!ヴォケ!( `д´) ケッ!』と怒鳴りたいぐらいです。昨夜は夜練にも出ずに一杯やりに行き、ガブガブ呑んでガツガツ食ってやりました。暑気払いじゃ!

んで、今日の天気予報が午前中は雨だったので出かけずにいたら、よくよく外を見たら晴れてやんの。(;・∀・)
かと言って午後から暑い中走りだすのは嫌なのでお休みです。ん?明日の日曜日も昼まで雨?だめだこりゃ。orz

暑くて家にいるのも苦痛なので車に乗ってエアコンを効かせて『極楽極楽!』と街をふらついてました。ついでにiPhone4を予約しているSBSに行き『予約の捌け具合はどないなっとんじゃい?!』と聞いてみたところ、『現在の予約台数は38台。そのうちで販売できたのが6台。』だそうです。

まだ1/6弱かよ!(゚д゚)!

くりびつてんぎょーですよ。発売開始から10日でその状況ということは、恐らく最後の方で予約した僕にまで回ってくるのは60日から70日後の計算。・・・秋じゃん。(・・;)
マジでアポーとSBMは正確な供給計画を立てていつ入荷か知らせてください。

そんなこんなでがっかりした今日の夕食は外食!最近、お持ち帰りで何度か餃子を買っているお店、『餃子の松 大谷地店』です。

CIMG1376
CIMG1376 posted by (C)でかつ

お持ち帰りもイートインも可能ですよ。今日は初めて食べていきます。メニューはこんな。

CIMG1373
CIMG1373 posted by (C)でかつ

ここは餃子が美味しいのですが、ザンギも負けずに美味しいのですよ。今回はザンギカレーを注文です。

CIMG1375
CIMG1375 posted by (C)でかつ

でっかいザンギが3個乗っているカレーです。カレーは酸味と辛さが感じられるカレーです。なかなか美味い。ただ、ノーマルだとご飯が少なめかなぁ。大盛りにすりゃよかったな。

住所:札幌市厚別区大谷地東 4-2-18

大きな地図で見る

シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

2010年7月 2日 (金)

不快指数MAX!の中、夜練

札幌は久しぶりに夏日から脱しましたが、湿度がメチャ高くて不快。朝の6時で91%。あまりの不快さに目が覚めちゃうぐらいでした。(´ρヾ) ネムネムゥー

出勤時は小雨で道路が濡れていたので自転車通勤は諦めてバス通勤。バスの中は涼しかったけど、降りてからは最悪。仕事の外回りも不快でしたねー。おまけに昼に入ったラーメン屋さんでランチタイムサービスの小ライスが出てこないという不快感MAXの仕打ち!あそこのラーメン屋はもう行かん!ヽ(`Д´)ノプンプン

まぁ、そんな一日を終え、帰宅してからすぐに着替えて自転車で走りに出ました。今日は白石CRからエルフィンロードで北広島へ。森の中はまだ道路が濡れているし、夜の森は蜘蛛の巣と雨のように顔に衝突する虫に辟易します。クリアのアイウェアが欲しいなぁ。北広駅前のコンビニで補給食を買って休憩。

CIMG1369
CIMG1369 posted by (C)でかつ

今日の補給食は生どらです。

CIMG1370
CIMG1370 posted by (C)でかつ

甘くてうめー!疲れたときには甘味ですよね。ひと休みしたあとは竹葉公園まで上がります。貧脚にはちょうどいいトレーニングです。

CIMG1371
CIMG1371 posted by (C)でかつ

もう、汗でびしょびしょです。蚊もバンバン寄ってきて刺されそうなのでさっさと帰宅。シャワーを浴びて体重を計り、その後に夕食と晩酌を済ましたら3kg増えました。(;´Д`)

○今日の成績
・走行時間 1:49:56
・走行距離 40.36km
・最高速度 43.44km/h
・平均速度 22.02km/h
・平均CAD  77.0rpm
・最高心拍  158bpm
・平均心拍  126bpm
・消費カロリー 3387kcal
・積算距離 1134.7km

それとですね、今のタイヤ『Continental ULTRA Sport』なんですがね、触って分かるぐらい後輪の真ん中が減ってきました。500kmしか走ってないのに。(; ・`д・´)
ここからまだ持つんだよなぁ。750km位走ったら前後輪でローテするかなぁ。デブは消耗品のライフが短くて小銭が出ていきますなぁ。通販で買いだめしとくか?(^。^;)


シェア・ザ・ロード[share the road]
車も自転車も歩行者も気持ちイイ道路にしましょ!

JMDP 日本骨髄バンク
骨髄バンクに登録しませんか?


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "不快指数MAX!の中、夜練" »

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »