2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月の22件の記事

2010年5月30日 (日)

元祖大食い王決定戦札幌予選参戦記

さて、今日は予告通り『元祖大食い王決定戦』の札幌予選に行ってきましたよ。12時集合ということで11時半に軽くおにぎりを食べてドーピング(胃薬(^^;))をしてから開催場所『松尾ジンギスカン』の札幌北19条東店に向かいました。

CIMG1279
CIMG1279 posted by (C)でかつ

まぁ、どう考えても食材はジンギスカンですわな。(^^;)
北海道名物ジンギスカンでこの松尾さんはタレ付きのオリジンと言ってもいいのでしょうが、僕的には実は初めての松尾ジンギスカンです。

まずは2階の座敷席に通されます。控え室ですね。12時半ぐらいに『参加規定書』にサインしたものをスタッフさんに渡します。『具合が悪くなっても自己責任でつ』的な内容です。まぁ、当然でしょうね。
その際に『スタッフさん、コスプレしてもいいの?』と聞いたら『どうぞどうぞ』ということで持参したヘルメットとアイウェア、サイクルジャージを準備して着替えました。(^^;)

12時45分ぐらいだったかな、健康診断が始まりました。女医さん(結構キレイ。放送にも出ます)に目、口の中、お腹の音を確認されます。全員問題なし。この時点で数えたら、参加人数は20人ぐらいでした。

13時過ぎに全員で外に出され整列し、ひとりずつ店の入口でゼッケンを受け取ります。その時に『どうせ予選落ちですから目立ちますよー!』と後ろの方に話しかけたら、ブログで昨日もコメントを戴いているmakoさんの旦那さんでした。(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

ジャージにヘルメット、アイウェアのいでたちでゼッケンを受け取ると、司会のアンジャッシュ渡部さんから突っ込まれました。
『ちょっとちょっと!何その格好!』
『自転車ですよ!自転車大好きですから!』
『その体で自転車乗れるの?!』
『乗りますよー!』
『今日は自転車で来たの?』
『車です!』
『なんだそりゃ!w』

的な。(^^;)

会場の大広間でゼッケン中に座らされて諸々の説明を受けます。
『大食いは健康であれ!』
『早食いは厳禁!』
『食べ物に感謝を!』

をみんなで大声で言ったりしましたね。特に『かっ込むような汚い食べ方はしないでくれ』という注意が厳しく言われました。また事故でもあったら大変だもんね。


IMG_0606_moz posted by (C)でかつ

IMG_0605
IMG_0605 posted by (C)でかつ

写真がほとんど撮れませんでしたねー。さすがに食ってる時に撮ったりはできないしね。食材はもちろん松尾ジンギスカンの『特上ラムジンギスカン』です。一皿100グラムを一番多く食べた人が予選通過。そんなこんなで予選開始!

作りおきなので冷めてます。(^^;)
それでも最初のうちは美味いんですよ。そこそこ柔らかくてね。マイペースで食べ始めます。てか、僕は基本は早食いなんですが、注意されているのと45分間と言う長丁場ですからね。

・・・ところがですよ、隣の人の速いこと速いこと。かっ込むわけじゃないんですが4分で5皿くっちゃいました。(;´Д`)
トップで5皿通過だったでしょうかね。僕はちょっと遅れて3番手ぐらいで5皿通過だったかな。となりはあっという間に10皿通過。(; ・`д・´)
僕は2番手ぐらいで10皿通過したと思います。

相変わらずヘルメットとアイウェアをしたままで、渡部さんに『ヘルメットで蒸れてるんじゃないのー?』と突っ込まれ、一旦脱いで汗を拭いてまた被ると言うボケを一発ぶちかましておきました。てか、すでに満腹に近くて食う気力が無いのですよ。(;´Д`)

12皿食べたところで止まっているとディレクターさんが『サングラス取ってもらいましょうよ!』と渡部さんに言い、渡部さんから『外しましょうよ!』と突っ込まれたのでとうとう素顔を晒してしまいました。(;´▽`A``
そして13皿食べたところで撃沈。気が遠くなりかかっていましたが、隣は15皿はとっくに過ぎ、20皿も軽くこなし、25皿ぐらい行ってます。ダントツ過ぎる。僕は13皿で止まった時点では2位グループだったんですよ。

最後の10分間は勝負が決した状態だったので隣の方(Tさんとします)にカメラが向けられます。僕も隣なので見切れつつ。(;´Д`)
45分間の死闘終了!もちろん優勝は隣のTさん。30皿、3キロの肉が171cm、67kgの体に飲み込まれたようです。正直、最後の15分間は見てるだけでお腹いっぱいでした。(;´Д`)

ビリッケツはプロレスラーでした。(;´▽`A``
札幌のインディー団体『北都プロレス』の池田昌樹選手でした。一緒に参加してたリングアナ二人の方が食ってたんじゃないかな?

まぁ、結局惨敗で帰ってきました。参加賞のボールペン一本もらって帰ってきたでかつでした。それにしても会社に内緒で行ったのにテレビで映っちゃいそうだなぁ。見られませんように!(;´▽`A``

あれから7時間、まだ腹がきついです。今日の晩ご飯はいらんし、しばらくジンギスカンはいいや。みんな言ってたけど、同じ食材を食い続けるのって拷問ですよ。肉を噛み切るのも大変になってくるし。ラーメンとかハンバーグだったらもうちょっと楽だったのかもしれないなぁ。

いずれにしても僕なんかよりもじ師匠とかミナ師匠が出るべき大会でした。あ、女子は大通りだかどこだかでじゃがバタ食ったらしいです。それもきついよね。(;´Д`)
テレビの放送がが楽しみなような怖いような、微妙に楽しい一日でした。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "元祖大食い王決定戦札幌予選参戦記" »

2010年5月29日 (土)

40歳児になった。そして大食い選手権。

いやいや、不惑になっちまいますた。40かぁ・・・( -.-) =зフウー。
誕生日は水曜日だったわけですが、一人暮らしで誰も祝ってくれるわけじゃないので、セルフ誕生会を居酒屋にて開催しました。(^^;)

CIMG1272
CIMG1272 posted by (C)でかつ

焼酎飲んで、焼鳥食ってサラダを食ってほろ酔い気分で帰りましたです、はい。で、実はこの独り誕生会に向かう直前に電話がありました。先日ご報告した『大食い選手権札幌予選』の参加依頼です。ъ( ゜ー^)イェー♪

参加規定書などがメールで届きました。

ohgui_sanka
ohgui_sanka posted by (C)でかつ

ご迷惑がかかるといけないので会場の詳細は伏せますが、お昼に集合し簡単な健康診断のうえ、14時から45分一本勝負のようです。16時には解散予定です。
まぁ、僕なんかは予選に参加するだけの賑やか師なので、悪目立ちのために自転車用のヘルメットとサングラスを付けて参加してやろうと目論んでおります。(;´▽`A``
明日の状況などは写真撮影等はムリだと思いますが報告はしたいと思います。

で、今日は胃腸の調子を整えるために昼はたくさん食べて、夜は軽めにしました。お昼は以前から行きたかった『定食や』さんへ。

定食や 外観
定食や 外観 posted by (C)でかつ

入り口を入って右側が喫煙席、左側が禁煙席になってます。禁煙席のカウンターに陣取ります。メニューを確認。

定食や メニュー
定食や メニュー posted by (C)でかつ

この中からメンチカツ定食を注文。ご飯は大盛り。10分ほど待って登場!最初、ご飯はフツーな盛りだったので『チッ!大したことないな!』と思ったんですが、『あ、大盛りでしたね、すいません』と再登場!

定食や メンチカツ定食大盛り
定食や メンチカツ定食大盛り posted by (C)でかつ

ご飯のアップはこんな。

定食や 大盛りライス
定食や 大盛りライス posted by (C)でかつ

うほっ!100円増しでコレは凄いかも。頂きます!うん!メンチカツがメチャメチャジューシー!サイコーです!メンチカツ定食750円に大盛りで100円増しの850円です!オススメ!あ、日曜はお休みのようなので注意!

住所:札幌市白石区本通6丁目北1-20

大きな地図で見る

まぁ、昼はこうやっていい盛りを食いましたが、夜はあっさりとうどんを食べました。今日は早めに寝て明日に備えましょうかね!一応、頑張ってきます!v( ̄ー ̄)v

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "40歳児になった。そして大食い選手権。" »

2010年5月24日 (月)

飲んで寝て食う!そんな週末

昨日、『独りハーフセンチュリー』を終えて帰ってきたあと、銭湯でひとっ風呂浴びてサウナを堪能してきました。17時半ぐらいのまだ明るいうちに風呂に入るのは贅沢な気分。風呂から出てもまだ明るかったです。

スーパーで晩飯を購入して帰り、メシを食ってのんびりしてから本屋さんに自転車雑誌を買いに通勤快速MTBで向かいましたよ。昼間、ハーフセンチュリーを走って『この週末はもう自転車はいいや』と思いましたが、MTBに乗るとまた違って気持ちいいです。気持ちいいからこの後に飲みに行こう!

雑誌を購入し帰ってくる途中、下り坂を走っている時に振動でカバンから雑誌が飛び出して大スライディングです。読む前にボロボロになりました。(;´Д`)
自転車を片付け、玄関に雑誌を放り投げて近所のいつもの居酒屋さんへ。『本陣串や札幌南郷7丁目店』ですよ。

独り宴会 2010052
独り宴会 2010052 posted by (C)でかつ

入れてあるボトルで焼酎の水割りと、この『塩ダレキャベツ』の組み合わせが最強です。2回も頼んじゃいました。あとは焼き鳥とポテトフライで1時間半ぐらい飲んでましたかね。
飲んで食って1118円でした。安っ!(; ・`д・´)

帰ってからはゆっくり寝ました。日曜日は自転車お休み!昼頃まで寝てましたよ。(^^;)
完全休養と言うことで、雑誌を読みテレビを見つつ夕方まで家にこもってゴロゴロしていました。

16時半頃、流石に腹がへったので食事に出ました。変わったラーメンが食べたかったので『麺処まるは』さんのまぜそばを食べに行きました。

麺処まるは 外観
麺処まるは 外観 posted by (C)でかつ

先客が一組。券売機でまぜそば800円とライス100円を購入。

麺処まるは まぜそば+ライス
麺処まるは まぜそば+ライス posted by (C)でかつ

『よく混ぜて食べてくださいね』との事なので底の方からザッパザッパとかき混ぜます。底の方に濃いめの汁が入っているようですね。混ぜ終わって麺を確認。

麺処まるは まぜそば 麺
麺処まるは まぜそば 麺 posted by (C)でかつ

太いですねぇ。食べ応えがあります。にんにくが効いて濃いめの味ですね。マヨネーズなどが出てきたんですが、それをつけると更に美味いのかなぁ。怖くて試せませんでしたが。
にんにくがキツメなので平日の昼には食べにくいですね。休日スペシャルと言う感じです。これはまた食べたいなぁ。

住所:札幌市豊平区西岡四条8-4-1

大きな地図で見る

あー、それにしても週末が終わっちゃいましたねぇ。また明日から仕事かぁ。来週は土曜日も出勤で待機だなぁ。大食い選手権の予選の件は連絡がないけどどうなったのかなぁ。そんな週末を目指してまた頑張りましょう。アディオス!

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "飲んで寝て食う!そんな週末" »

2010年5月23日 (日)

センチュリーラン試走2回目

一週間の間、風邪にやられておりましたが、週末に狙いを定めて回復!風邪が治ればこっちのもんだってんで自転車で出発。今日はセンチュリーランSAPPOROのハーフの試走です。へっぽこですから山登りを含んだフルコースなんてムリムリ。(ヾノ・∀・`)ムリムリ

以下がコース図です。プレゼンテッドバイ僕です。(;´▽`A``

ちなみにフルコースはこちら。

9時過ぎに出発。ちなみに昨日のうちにスプロケットを12-25Tから12-27Tに変更してあります。坂はないんで関係ないんですけどね。まずはスタート地点の江別までのんびり走っていきます。朝食がまだなのですき家で『三種のチーズ牛丼大盛り』を喰らう。これがのちのち後悔の素に・・・。おまけにアウターと地点に向かう間の坂道でダッシュしたら左膝に痛みが・・・。

スタート地点の『江別市セラミックアートセンター』に到着。スタートしようとしたら先客でしょうか、3台のロードがスタートしていきました。信号待ちで追いついたのでちょっと離れて後ろにつきますが、その後のT字路で残念な方法で右折して行きました。いい自転車に乗っていても、その残念な走行は一般市民の皆さんに悪印象を持たれるのでやめていただきたいものです。

さて、15分ほど走ったところでしょうか、胃がもたれてムカムカしてきました。牛丼が効いてきたようです。(;´Д`)
美原大橋を渡る頃は最悪。渡ったら引き返しちゃおうかな。時速20km程度でヒーコラ走ります。

渡りきって側道に降りると、先程の3人が路外で談笑しています。頭を下げて通り過ぎますが、話に夢中なのか反応はありませんでした。ここから胃のもたれも落ち着いてきたのでサクサク走ります。時速28kmから30kmぐらいで北上。おぢさん、ここを走ってて『あー、ハムストリングスを使うってのはこういう事なんだろうなぁ』的なことをちょっと気づいたような気がします。 ̄m ̄ ふふん

その後、向かい風にやられたり、工事現場の砂利道に阻まれながら進みます。当別町のコンビニで食事休憩。炭水化物と糖分を補給ですよ。

昼食
昼食 posted by (C)でかつ

『疲れた時にはコーラが効く』と聞いたことがありますが、確かに効く!ここまで家から58km、スタート地点から42kmです。半分ちょっと来たなぁ。あ、ティラミス大福はココアパウダーだらけで食べにくいです。(^^;)

前回向かい風でやられた田んぼの中の一般道も横風なのでサクサク進めます。こんなに短かったんだ。前回は時速15kmしか出なかったもんなぁ。まぁ、そういいつつ時速25kmぐらいでしたけどね。(^^;)

往路で胃もたれでやられて走った美原大橋を超え、江別東インター、南幌温泉を通りゴール地点へ。最後の5kmぐらいは時速20kmです。体力が終わりました。(;´Д`)

○今日の成績 (aqua)   (ハーフセンチュリー分)
・走行時間  4:34:05        2:49:05
・走行距離  102.7km       70.02km
・最高速度  50.65km/h   ←
・平均速度  22.48km/h  24.85km/h
・平均CAD   77.0rpm          82rpm
・最高心拍   171bpm        171bpm
・平均心拍   147bpm       157bpm
・消費カロリー 5599kcal       3817kcal
・積算距離  547.7km

腹筋背筋が残念な僕の体なので前傾姿勢を取ると手と肩に体重がかかってしまいます。長い時間走ると手と肩が痛くなります。こうなると帰るのも嫌になります。途中の公園の草むらで寝転がり『走りたくねーよー!』と半べそをかきつつもなんとか帰ってきました。

本番はどうしようかなぁ。まだエントリーすべきかどうか悩んでます。(-ω-;)ウーン

帰ってきてから軽く自転車を掃除して(家の中にしまってるからしょうがない)、着替えてから銭湯に行きました。疲れた体に風呂は最高です!

それから、天気が良かったのでスタートする前にコンビニで日焼け止めを買いました。一応サラリーマンですからヘルメットとサングラスの日焼けのあとが付いた顔で出勤するわけには行きませんからね。

雪肌粋
雪肌粋 posted by (C)でかつ

コーセーの『雪肌粋』ですね。735円だったかな。ウォータープルーフなので汗をかいても落ちにくいです。とは言えこすっちゃうと落ちます。グローブで汗を拭いたら日焼け止めが取れて白くなります。休憩する度に塗りなおしがいいですね。

これのお陰で顔と指は日焼けせずに済みました。安いけどオススメです。間抜けな日焼けしたり落車でケガをしちゃうと会社で『んなもんやめちまえ!』となるかも知れないので、色々と注意ですね。(;´Д`)

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "センチュリーラン試走2回目" »

2010年5月21日 (金)

大食い選手権、一次書類選考通過!(;´▽`A``

先日、『大食い選手権の予選が5/30にサポーロで行われる!』という情報を入手し、軽い気持ちでweb上から申込みました。(まだ申し込みフォームが動いてますね

『書類選考の上、通過者にご連絡します』と書いてあったのですが、今夜、連絡が来ました。テレ東さんから以来を受けたリサーチ会社からです。彼女が言うには『最終選考をするので詳細なプロフィールを送って欲しい』とのことでメールをいただいて返信。

ohgui
ohgui posted by (C)でかつ

開催要項はこんな感じ。30日に札幌市内某所で行われるそうです。これは予選参加者に教えてくれるらしいです。

実は10年ぐらい前にも申込んだことがあるのですが、予選を東京と大阪でやるとのことで『来れますか?』って電話が来たけど『行けるかい!(; ・`д・´)』ということがありました。やっと札幌でやってくれるのねー。女子は結構やってるのにね。

まぁ、予選に出れるかどうかはまだ不明ですが、また改めて報告しますねー!

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "大食い選手権、一次書類選考通過!(;´▽`A``" »

2010年5月17日 (月)

風邪にやられたー!

風邪にやられました。土曜日から咳が出て胸(肺、気管支)が痛くなり、土日は寝込んでました。

なんとか今朝は出社するも使い物にならないため午前中に早退。病院で吸入をし、薬を貰って帰りました。七種類もあるよ。(-。-;

昼飯を食って寝てたら郵便屋さんが来て、英国からの荷物を届けてくれました。
030CE9B2-5CA1-4A40-B51C-10B14892E1D5

コンチネンタルのウルトラが二本、9速アルテグラの12-25のスプロケット、そして送料調整のためのボトルw

英国から丁度一週間で届きました。なんか向こうはまた火山が活発に活動し始めて、英国の空港が閉鎖になってるとか。いやいや。

まあ、そんな事を布団の中で鼻水と戦いながら書いてます。早く治して自転車で走るどー!

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "風邪にやられたー!" »

2010年5月10日 (月)

久しぶりのジテツーは遠回りして帰ろう

今日は久しぶりのジテツーです。先月、整備したおかげで非常に快調!ストレスなく出社できます。それにしても寒い。4月中旬並みの気温らしいです。

一日の仕事を終えて帰り道は家と反対方向のすすきの方面へ向かいます。ちょっと『サイクルショップナカムラSAPPORO』さんへグッズを眺めに。ロングタイプのツール缶があれば買おうかなと。まぁ、なかったんですけどね。(^^;)

保冷タイプのボトルはこれからの季節良さそうですよねー。夏はぬるま湯になっちゃうもんなぁ。ショップに来ると物欲が刺激されていけませんね。伺ったとき、ちょうどESCAPE R3GRIDE R3の納車をしてました。いいねぇ、売れてますねー、自転車。
クロスでハマってロードの世界にいらっしゃい!~ヘ(~-~m)~ いらっしゃい♪

でもあれだなー、ナカムラさんでピナレロとかジャイアントのロードを見てもあまりときめかないんですよねー。昨日見たスペシャのルーベに心を奪われちゃったなぁ。ルーベをパヴェで乗ってカンチェラーラになりたい!ヾ(・ω・o) ォィォィ

ロト6が当たったらルーベSL2をフレームで買ってDi2で組んでフルクラムレーシングゼロ2wayフィットかなぁ。(;´Д`)ハァハァ

970302_l

(写真はルーベSL2完成車)
神様、ひとつ当ててください!ネ申..._φ(゚∀゚ )アヒャ

そんなことを考えつつ、ゆっくり帰ってきた久しぶりのジテツーでした。

○今日の成績 (OUTPOST)
・走行時間  58:55
・走行距離  16.58km
・最高速度  29.12km/h
・平均速度  16.89km/h
・平均CAD   70.9rpm
・最高心拍   ---bpm
・平均心拍   ---bpm
・消費カロリー 1212kcal
・積算距離  3242.0km

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "久しぶりのジテツーは遠回りして帰ろう" »

2010年5月 9日 (日)

自転車大試乗会 with seiさん

今日ももちろんお休み!でも、7時過ぎに起きたら寒い。((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~
7時の気温が6.6度。寒いので布団に潜ったままテレビを見て9時出発に予定変更。

9時でも9.5度。今日は寒いよ!買ったばかりのウィンドブレーカーを着込んで出発。これはいいわ。これがなかったら鼻水たらして走らなきゃいかん。指先は冷たいけどね。

今日の予定は午前中3時間走り、昼食を摂ってから午後1時につどーむに行って試乗会をTwitter仲間の『seiさん』と楽しむ事になっております。

そんなわけで豊平川CRに向かいます。CRに入るまではアップと称してのんびり行きます。風が強いかも・・・。CRに下りて下流方面に向かいます。そして太海から石狩に抜けて走ろうかね。

・・・風邪の強さに嫌気がさして行き先変更。(;´▽`A``
朝からつどーむに向かいます。つどーむにつくと、もうすでにお客さんが沢山。一回り見て、まずはコラテックのブースでR.T.PROを借りだします。

こらてっく あーるてーぷろ
こらてっく あーるてーぷろ posted by (C)でかつ

このバイク、コンポが電動デュラエースです。Di2でしたっけ。最初のバイクから非常に乗りやすい。ホイールもいいですからねぇ、漕ぎ出しは軽いしDi2のシフトは超速だし。シフトストロークが『チョン!』でいいので安楽。初心者や手の小さい女性にこそいいと思います。電動105とかできないかなぁ。

次に乗せてもらったのがこれだったと思います。TREKマドン6.9。完成車価格で105万円ですか。意味が分からない値段ですな。

とれっく まどん6.9
とれっく まどん6.9 posted by (C)でかつ

これがあなた、スッと出てピャーっと走ります。ヾ(・ω・o) ォィォィ
へっぽこライダーでも『好きにお乗りなさい』的な懐の深さを感じます。正直、他ブランドのレーシングスペックなバイクにも乗せてもらいましたが、『もっとガツガツこんかい!そんなヤワなペダリングじゃ俺は進まないぜ!』という感じですからね。

次にGDRメテオです。

じーでーあーる めてお
じーでーあーる めてお posted by (C)でかつ

モノコックタイプとラグタイプの2台がありますが、今回はモノコックを。・・・死ぬほど軽いなこれ。実際、持って軽いのと乗って軽いのとはイコールじゃないと言うのは色々と乗ってみて分かったのですが、こいつは乗っても軽い!『ヒルクラ向き』と書かれているのも伊達じゃないです。街中のストップ&ゴーも楽だろうな。GDRで街乗りもどうかと思うけど。(;´▽`A``

ここでお昼休憩をとり、12時半にseiさんと合流予定になりました。

桃太郎 味噌ラーメン(レギュラー麺)+ライス
桃太郎 味噌ラーメン(レギュラー麺)+ライス posted by (C)でかつ

桃太郎でラーメンを食って昼からに備えますよ!

早めにつどーむに戻ってしっくり来ていないシューズのクリートの位置を調整。MTBだとこの位置で良かったんだけどなぁ。10ミリほど前に出す調整。帰りに乗ったときにいい感じになりました。

予定時刻、12時半頃にリクイガスカラーのCAAD9を駆るseiさん登場!よろしくお願いします。<(_ _)>
シュッとした細身のナイスガイ!早速しゃべくりながら試乗を色々としました。

seiさんがマドンなどを乗っている間、僕はスペシャライズドに向かい、ロングライド向けなルーベエリートコンパクトを借りました。

すぺしゃらいずど るーべえりーとこんぱくと
すぺしゃらいずど るーべえりーとこんぱくと posted by (C)でかつ

今日乗ったバイクの中で僕が一番気に入ったのはこれ!もうね、どーんと安定してしかも振動を減衰して安楽。『このままブルベに行きたい』と思ったぐらい。これならへっぽこの僕でも(速さは別として)センチュリー超を余裕で出来そうな気がしました。28万円・・・現実的な価格ではあります。(゚A゚;)ゴクリ

写真はないのですが、ピナレロドグマ60.1FP3を乗り比べたりもしてみました。僕にとってはドグマはカチカチ過ぎましたね。FP3の方が乗りやすかったです。
コルナゴも乗りました。EPS。コンポがカンパで、操作性が違いすぎて戸惑ってるうちにフロントのチェーンが落ちるわ、シフトダウンは上手くいかないわでワヤでした。(^^;)
シマノの方が僕はいいなぁ。105以上なら全然いいです。

んで、今日一番笑ったのがこれ。YAMAHAパス。電動アシストに初めて乗りましたが、漕ぎ出しでMAXのアシストがかかるので後ろから押されてるような感じで進みます。内装8段ですが、ゆっくり走るのが楽しいです。速くなるとアシストされませんから。

あとはNinerというブランドのAIR9CARBONです。今年からミズタニ自転車さんが日本に入れてるようですね。29erのシングルスピード。面白いです。トレイルランしてみたいですね。

色々と乗り倒したあと、会場をあとにして『札幌じてんしゃ本舗』さんへ。seiさんを後ろに一生懸命こいでいきました。seiさん、アレが僕のMAX!(^^;)

本舗さんではなんだかスゴクきれいなバイクが展示されてました。エディメルクスEMX-1 SPECIAL EDITIONです。

Emx1se

かっこいいですよねー。完成車で47万円ちょっと。床の間バイクにしたいねぇ。(^^;)
本舗さんではaquaのTIAGRAモデルが売れたとこでした。オーナーさんとちょっとお話をさせていただきました。aquaナカーマ!

16時少し前、seiさんが帰宅の途についたのでお見送りして僕も帰宅しました。楽しい一日だったなぁ。

○今日の成績 (aqua)
・走行時間  2:54:43
・走行距離  53.14km
・最高速度  39.92km/h
・平均速度  18.25km/h
・平均CAD   73.0rpm
・最高心拍   165bpm
・平均心拍   125bpm
・消費カロリー 3046kcal
・積算距離  445.0km

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "自転車大試乗会 with seiさん" »

カロリー過剰摂取の巻( ´З`)=3 ゲップ

午前中は自転車に乗ってる時に雨に降られてずぶ濡れ。帰ってお風呂に入ってから使ったカロリーを摂取しにランチタイム。

今日はお初のお店、東札幌の『美味心房(おいしんぼう)』さんに行ってきました。こちらは大盛界でも有名らしいです。

美味心房 外観
美味心房 外観 posted by (C)でかつ

メニューには大盛りのこととか一切書いてないので、普通にチキンカツを頼みました。帰ってきて調べたら大盛りで頼めばいいそうです。10分ほど待って出されます。

美味心房 チキンカツ
美味心房 チキンカツ posted by (C)でかつ

しまった!ソースがどっぷりかけられて付け合せにナポリタンだ!そうだよ、ここは洋食店だからそういうことになるよなぁ。・・・好きじゃないんですよ、こういうソースとケチャップ。(;´Д`)

まぁ、食べられないわけじゃないんですけどね。いやぁ参った。頼むものを間違えたな。(´・ω・`)
700円ですた。

住所:札幌市白石区東札幌二条5-11-11

大きな地図で見る

そして夕食は昨日、お友達のちゅんさんがブログに書かれていたお店に行きました。お店は『相撲茶屋 総本家 恵大苑』です。ななななんと!今日までの限定でお寿司が900円で食べ放題!ついでに飲み放題も900円!素晴らしい企画です。

恵大苑 チラシ
恵大苑 チラシ posted by (C)でかつ

おひょひょひょ!開店の17時に合わせて入店!まずは飲み放題メニューからお酒をチョイス。

恵大苑 飲み放題メニュー
恵大苑 飲み放題メニュー posted by (C)でかつ

書いてませんがハイボールも飲めます。まずは生ビール!お寿司は多少時間がかかります。15分ぐらいは飲みに徹します。ビールから焼酎の水割りを2杯飲んだ頃到着!

恵大苑 第一ラウンド
恵大苑 第一ラウンド posted by (C)でかつ

最初は10巻。瞬殺w

恵大苑 第二ラウンド
恵大苑 第二ラウンド posted by (C)でかつ

お皿が小さくなります。

恵大苑 第三ラウンド
恵大苑 第三ラウンド posted by (C)でかつ

ウーロンハイに変わりました。ちなみにネタはすべておまかせです。

恵大苑 第四ラウンド
恵大苑 第四ラウンド posted by (C)でかつ

だいぶお腹が膨れてきました。

恵大苑 第五ラウンド
恵大苑 第五ラウンド posted by (C)でかつ

うむむ、お口直しにポテトフライを頼んでみました。これで150円は激安だな。

恵大苑 ポテトフライ
恵大苑 ポテトフライ posted by (C)でかつ

ハイボールを頼んでみました。・・・お寿司には合いませんな。(^^;)
寿司には焼酎かビールだなー。

恵大苑 第六ラウンド
恵大苑 第六ラウンド posted by (C)でかつ

そろそろ限界。(゜口゜;)うっ・・・・・

恵大苑 最終第七ラウンド
恵大苑 最終第七ラウンド posted by (C)でかつ

これで終了。お腹いっぱい。もうお腹に入る隙間がないので飲み放題の時間を残して退出。ご馳走様でした。( ´З`)=3 ゲップ

お寿司食べ放題が900円、飲み放題も900円、お通しが350円、ポテトフライが150円で2300円。激安!49貫食べたからね。もじさんやミナさんがここで食べるのを見たかったかも。(;´▽`A``

つまみが安いのでまた行こうかな。

住所:札幌市中央区北一条西4-2-2 札幌ノースプラザ B1F

大きな地図で見る

いやいや、それにしても最近ないぐらい満腹になったわ。明日、この取りすぎたカロリーを消費しに朝から自転車で出かけますよ!午後1時にはつどーむでTwitterでのお友達seiさん(gyouzaloveさん)とお会いして試乗会を楽しむ予定なのでいろいろと楽しみ!

帰りに本舗さんに寄ってツール缶を買ってこようかな。ウィンドブレーカーとアームウォーマーを入れる用に。

あなたもつどーむでの試乗会に行きませんかっ!
『北海道スポーツサイクルフェスティバルinつどーむ』
本日の様子→本舗さんのブログ記事

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "カロリー過剰摂取の巻( ´З`)=3 ゲップ" »

2010年5月 8日 (土)

朝練でこばやし峠に行ってきたズラ

今日はお休み!どうして休みの日は仕事の時よりスカッと目が覚めるのでしょうね。(ヒント:仕事嫌い(;´▽`A``)

ウェザーニュースによると『昼から雨が降るぜ!』との予報なので8時頃からさっさと走って60kmぐらい行ってこようとお出かけ。コースは白石某所の家から豊平CRに入り真駒内公園から西野真駒内線を登って小林峠へ。そこから西野へ抜けて麻生からつどーむに向かって試乗会を覗いて帰ろうかと。

8時に出発。豊平川CRまではのんびり。ウォームアップしていきますよ。CRに入っていつもとは逆の右岸を上がっていきます。いつも左岸を上がっていくのでちょっと新鮮。(^^;)
真駒内公園から西野真駒内線に上がり小林峠に向かって登ります。

2%から3%程度の坂をゆっくり上がっていきます。『燃えろぉ 脂肪ぉ 黒いオルベアぁ!』と歌いつつ。(小林旭の赤いトラクターのCMソングの節で)
登り口のコンビニでおにぎりを買って行きます。

北の沢辺りの5%ぐらいから僕的には厳しくなります。(^^;)
まぁ、止まらないで登れますけど。この辺で雨がぱらついてきました。雨宿りと朝食のために北の沢バス停で休憩。

北丿沢バス停
北丿沢バス停 posted by (C)でかつ

この先は7%から9%ぐらいかな。もうこの勾配だとデブチンにはかなり厳しい。ここから3kmは休み休み登りました。3回ぐらい足をついたかな。いいんです、脂肪燃焼ですから!(^^;)

小林峠についたー!

小林峠
小林峠 posted by (C)でかつ

見るとわかりますけど、だいぶ路面が濡れてきました。空模様を見ると更に降りそう。ここから西野へ下りてぐるっと回ると時間がかかるから中止!登ってきた道を降りて帰ります。

下ハンを持って下ります。新しいブレーキシューはものすごく効く。『ガッ!』と握ったら前転をぶちかますでしょう。(;´▽`A``
ブレーキかけて下ってると手が痛い。体重がかかりますからねー。デブってやーねー。(;´Д`)

豊平川CRに戻る頃にはかなりの降り。もう開き直ってゆっくり帰ります。サングラスに水滴がついて良く見えないので安全速度で。家につく頃に小ぶりになるのは僕の普段の行いが悪いせいなんでしょうかね。(ノ_・、)シクシク

○今日の成績 (aqua)
・走行時間  1:59:26
・走行距離  41.82km
・最高速度  49.59km/h
・平均速度  21.01km/h
・平均CAD   74.0rpm
・最高心拍   172bpm
・平均心拍   138bpm
・消費カロリー 2373kcal
・積算距離   391.8km

午後も天気悪いんだろうなぁ。今日は試乗会に行くのやめとこう。明日は午後にTwitterでのお知り合いと現地で会う予定です。楽しみ楽しみ!試乗会はこちら!

『2010 Hokkaido Sports Cycle Festival』

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "朝練でこばやし峠に行ってきたズラ" »

物欲が止まりませぬε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ

なんか知りませんけど、今朝方からポンドやユーロが爆下げしたようですね。ギリシャの関係かと思ったのですが、ケタが違う誤発注が原因じゃないかとの声も聞こえてきてますね。まぁ、理由はどうあれ円が強くなったら海外通販したくなるのが自転車バカなんじゃないですかね?(;´▽`A``

ポンド
ポンド posted by (C)でかつ

10円ぐらい下げましたね。昼休みにwiggleを確認しつつ『これもいいなぁ』『あれもいいなぁ』なんてやっておりましたが、午後からは急遽出動したのですっかり頭から落ちておりました。

帰宅してからTwitterで『ポチっちゃおうかなぁ』なんてツイートを見てて思い出しちゃいまして、色々と検索。すると売れているもの2位に9速時代のアルテグラのスプロケが入ってました。調べてみると12-27というモノが有るじゃないですか!

日本の通販では9速のシマノロードスプロケってCS-HG50のロー側25Tしかないんですよね。6500アルテグラの9速スプロケも探せばあるんですけど、5千円ぐらいするんですよ。でも、wiggleでOE品ってあるんですけど、これだと21GBPなんですよ。
OE品って何かなぁと思ったら、PCパーツで言うところのバルク品です。完成車に取り付ける用のものだそうです。箱入りの完品だと39.11GBPですのでお得ですね。

『Shimano Ultegra 6500 OE 9 Speed Cassette』

shimano 6500 cassette
shimano 6500 cassette posted by (C)でかつ

ついでなので安いタイヤもポチってみました。『サイクルベース名無し』さんでインプレを見ても悪くないようなので。一本14GBPでした。MTBでもコンチネンタルを使ってます。車の世界ではコンチネンタルって日本ではマイナーだけど、欧州では超有名なんですよね。新車にOEM装着されるタイヤでも多いようです。

『Continental Ultra Sport Folding Road Tyre 700x23』

conti ultrasport aw06
conti ultrasport aw06 posted by (C)でかつ

ここまでで50GBPにわずかに足りませんので送料無料になりません。あと数十円足りないばかりに送料が2千円以上かかるのでは割があわないので数百円のものを購入します。
こういう時はボトルです。wiggleの500mlボトルを購入。3GBPでした。

『Wiggle 500ml Water Bottle』

wiggle-bottle-1-med
wiggle-bottle-1-med posted by (C)でかつ

これの750mlボトルは以前に買ったんですけどね、なかなかいいですよ。口がでかいので洗いやすいし。これで合計53GBPです。送料無料。

Paypalで決済しましたが、ポンド/円で\138.4ほどでした。\140割ってるから買ってよかったです。☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
カードでバカスカ買い物してるなぁ。支払いが怖いんですけど。ガクブル((ノ)゚Д゚(ヽ))ガクブル

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "物欲が止まりませぬε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ" »

2010年5月 6日 (木)

今日の弁当おやぢとデブジャージとヽ()`Д ´( )ノ ←でぶ!!

連休明けです。事務所でのんびりしてやろうかと思いましたが、昼前に一件作業が入ったので石狩新港方面に出かけてきました。客先に入る前に車内でランチタイム。なんか昨夜は気が向いたのでお弁当を作りましたよ。

0506弁当
0506弁当 posted by (C)でかつ

『一口カツ』『カニクリームコロッケ』『ポテトフライ』『ブロッコリー』『いんげん』ですね。カツとコロッケは電子レンジで。クリームコロッケは破裂しました。時間が長すぎたか。(^^;)
ブロッコリーといんげんは茹でてゴマだれを、ポテトフライは油で炒めました。そこそこ美味しかったし野菜も摂れて良かったです。v( ̄ー ̄)v

さて、床屋に寄って軽量化して帰ってくると郵便の不在通知が入っていました。メリケンのデブジャージ屋からジャージ類が届いたようです。ъ( ゜ー^)イェー♪
銭湯で一汗かいて軽量化(うるせーよ(^^;))してから受け取りに行ってきました。

まずは半袖ジャージ。確かにオレンジを注文しましたが、こいつはかなりのショッキングな色だな。(;´Д`)

派手デブジャージ
派手デブジャージ posted by (C)でかつ

サイズは4XL、チェストが54インチと。(^^;)
次にアームカバー。

巨大アームカバー
巨大アームカバー posted by (C)でかつ

サイズはXXL。上腕部の周囲は伸ばす前の状態で30センチ。女性ならレッグカバーとして使えるのでは?(;´Д`A ```
さらにウィンドブレーカー。

巨大ウィンドブレーカー
巨大ウィンドブレーカー posted by (C)でかつ

こちらも4XL。大きさを比べるためにCDを入れ込んでみました。・・・分かりにくいか。(^^;)
ちなみにCDは嘉門達夫さんの『さくら咲く』であります。ライブの直売でサインしてもらいました。
このウィンドブレーカーの袖が長い。バカじゃねーのかってぐらい長い。『ハタ坊だじょー』と叫びたくなるぐらい長いのですよ!メリケンのデブはそんなに腕が長いのか?

まぁ、これでこれからの季節に急に寒くなった時なんかでも走れますよ。
以上の商品は『aero tech designs』で購入しました。デブの本場、メリケンのショップなのでデブ用の品ぞろえが豊富でしかも安い!デブの自転車乗りはこちらでどうぞー!Paypalで支払いすればその日のレートでササッと決済できるので便利ですよー。Paypalに登録しておけばwiggleなどでも使えるので便利ですよ。♪v( ̄(││) ̄)v♪ブヒブヒ

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "今日の弁当おやぢとデブジャージとヽ()`Д ´( )ノ ←でぶ!!" »

2010年5月 5日 (水)

ハンドル交換の効果は?

昨日、『札幌じてんしゃ本舗』さんで交換してもらったRITCHEYBIOMAX(C-Cで440mm)ですが、交換後初めて走ってみました。

8時過ぎに出発。ブラケット部分を持って走り出すと以前より40ミリ広くなっているので腕と肩が楽です。400mmだと古い例えで恐縮ですが『だっちゅーの!』状態でした。(^^;)
日本ではあまり販売がない440mmが格安で手に入ったのは非常にラッキーでした。

ハンドル交換
ハンドル交換 posted by (C)でかつ

肩が張っている形なのでそこに手を置いて走るのも楽でいいです。呼吸が楽になったせいか今日はエルフィンで途中で休憩せずに走りきれました。MTBでは普通に休憩無しで走れたんですが、先日ロードで走ったらきつくてきつくて。(;´Д`)

エルフィンのループを上がったあと、下りで下ハンを持って行きます。うはー!これはいいわー!( ・∀・)イイ!!
ドロップの落差が小さいのでへっぽこオヤヂにも安心で、握り部分にも手がしっくりときます。そしてブレーキに完全に指がかかり下りで不安なし!下ハンでガッ!とブレーキを握ったら効くこと効くこと。こんなにブレーキって効くんだ。アルテグラシューにしたのも良かったんだろうなぁ。

下ったあとの上りでダンシング。あー、自転車が振りやすいかも!まぁ、心拍はガンガン上がるわけですが。(;´Д`)

北広島駅前のいつものコンビニで朝食を購入。今日はここで食べずに高台まで上がります。北広島駅構内を通り反対側の入口へ。そこから2キロちょっとの上り坂。大した坂ではないんですが、デブチンには最大5%はきついのよ。

一番上まで上がって朝食。

北広島 竹葉公園
北広島 竹葉公園 posted by (C)でかつ

前方左手の方が夕張かな。ちょっと曇り気味で景色は良くないですね。朝食をとり、帰るときにちょうどビアンキに乗った方が上がってきて挨拶をして下りてきました。

帰りはゆる坂で喘いでいると振り分けバッグを付けたTREKに華麗に抜かれなんとか付いていこうとしたけど無駄。(;´Д`)
すると前方にGIANTが。TREKがGIANTの後ろにつき、のんびり走り始めたので僕もその後ろについてのんびり走ってきました。まぁ、彼らはのんびり走ってましたが、こちらは実は心拍が150bpm前後でEdge705がピーピー言ってたんですがね。(;´Д`A ```

それにしてもクリートを付け外しする音を聞いてるとSPD-SLってガッチリしてそうですねぇ。こちとらはデッドストックなアディダスのSPDシューズが残ってるのでしばらくはSPDです。

市内に戻ってきてからは豊平川に向かいました。今日は『豊平川マラソン』の日なのです。僕自身は走ることなど微塵も考えたことがないですが(おそらく膝が崩壊する(^^;))、走ってる人を見るのは好きなのです。老若男女が走ってましたよ。写真は撮れませんでしたがonちゃんや落ち武者も走ってました。(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

豊平川マラソン大会
豊平川マラソン大会 posted by (C)でかつ

のんびり見てたらコースの間を走るロードとMTBが。ジャージを見ると北大の自転車部。自転車に旗が立っていてよく見ると『AED』と書かれています。AEDを担いで何かあったら救急活動をするんでしょうね。

豊平川マラソン大会 AED
豊平川マラソン大会 AED posted by (C)でかつ

今日は50kmほど走ってきましたが、以前より楽です。やっぱりハンドルが変わったせいでしょうね。これはいい買い物だったでしょう。しばらく走ってみてもっとしっくりくればいいなぁ。

○今日の成績 (aqua)
・走行時間  2:21:44
・走行距離  50.52km
・最高速度  42.27km/h
・平均速度  21.39km/h
・平均CAD   77.0rpm
・最高心拍   174bpm
・平均心拍   143bpm
・消費カロリー 3229kcal
・積算距離  350.0km

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "ハンドル交換の効果は?" »

2010年5月 4日 (火)

ヘルシーブランチとaquaドック入り

今日はなんだか疲れが溜まっているような感じがあるので朝練はお休みしてゆっくり寝ていました。10時半ぐらいまで寝てたなぁ。のんびりできた。

昼頃、自転車を積んで食事に出ました。まずはハンドル交換のために『札幌じてんしゃ本舗』さんに向かいます。それにしてもいい天気です。なんでこんな時に待機で走れないのかなぁ。チェッ!( ̄、 ̄)θ ⌒ ・

札幌じてんしゃ本舗
札幌じてんしゃ本舗 posted by (C)でかつ

バーテープを選んで頼んできました。『最速で明日できます!』とのことでお願いしてきました。バーテープは『これが安くて使い易い』との事で840円の一番安いものを購入。むやみに高いものを勧めないところに好感が持てます。

その後はブランチタイム。最近はカロリー摂取が多めなのでヘルシーにアリオ札幌にある『サブウェイ』でサンドイッチにしました。美味いよねー。今日は『ケイジャンチキン』『ベジーデライト』にホットコーヒーです。

サブウェイ ケイジャンチキン&ベジーデライト
サブウェイ ケイジャンチキン&ベジーデライト posted by (C)でかつ

ケイジャンチキンが北海道限定の『得サブ』で290円、ベジーでライトは通常価格で290円、ホットコーヒーのSは100円セール中でした。ケイジャンチキンうまいわー!ベジーデライトもヘルシーでグー!

食後はアリオ内の本屋さん『丸善』で本を購入。この2冊。

 

疋田智さんの『自転車とろろん銭湯記』と吉田戦車さんの『吉田自転車』です。これからゆっくり読みますよー。

なんて書いてたら本舗さんから電話があり『できましたよ!』とのこと。チャチャっとやって頂けたようです。嬉しいですね。早速引き取りに行きました。

帰ってきて駐車場に車を入れ、自転車を降ろしてフォークダウン状態で地面に置いて車の中からカバンを降ろそうとしたところ、風に煽られて自転車が転倒しちゃいました。(/TДT)/あうぅ・・・・
それも右側面から倒れていくという・・・。まぁ、ペダルとSTIに傷がついたぐらいで済みましたが。RDにもうっすら傷が。まぁ、しゃーないな。(´・ω・`)

ハンドルはこれです

ハンドル交換
ハンドル交換 posted by (C)でかつ

RITCHEYのBIOMAXです。BHの完成車に付いてたものだそうで。縁があって僕のとこにきました。(^^;)

ハンドル交換
ハンドル交換 posted by (C)でかつ

形としては『アナトミック』ですかね。下ハンが多少変形しています。上から見ると少し手前にセットバックしています。

ハンドル交換
ハンドル交換 posted by (C)でかつ

ブラケットが少し近くなるような感じですね。純正の400ミリと比べるとこれだけ違います。

ハンドル交換
ハンドル交換 posted by (C)でかつ

パイプ一本分外に出ました。これは楽そう!握ってみるとブレーキに第一関節より内側にかかるので安心。

ハンドル交換
ハンドル交換 posted by (C)でかつ

ブラケットも握りやすいです。これはいいかも。まぁ、実際に走ってみないとなんとも言えないので、明日の午前中に軽く走ってみたいと思います。v( ̄ー ̄)v

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "ヘルシーブランチとaquaドック入り" »

闇に紛れて走るデブ一匹( ´)Д(`)

今日は夜になっても暖かいので夜練に行ってきました。豊サイを闇に紛れて走ってきましたよ。まぁ、走りやすいことと言ったら無いですね。暗いので注意しなければいけませんが、すれ違ったのはジョガーひとりだけ。黒いジャージで反射材もライトも無いのはどう云うつもりかは知りませんが。轢かれるぞ。(^^;)

通勤快速MTBを久しぶりにトレーニングに引っ張り出しましたが、どうもロードよりもこっちの方が走りやすい。楽です。体がロードに慣れて無いってのもあるのかもしれませんが、ちょっと色々と測定してロードのポジションを考えた方がいいのかも知れないな。

それとハンドル幅が広いせいか呼吸が楽。買ったままでカットしていないハンドルに更にエンドバーを付けてるからかなり広いってのもあるんだろうな。ロードで交換する44cmのハンドルに期待だな。

でも、帰ってきてデータを見てみるとやっぱりロードの方が平均速度が速いんだな。やパpり僕自身の体力の無さで辛く感じるのかなぁ。

まぁ、それにしても真っ暗でした。

0503夜練
0503夜練 posted by (C)でかつ

iPhoneのカメラなので真っ暗ですね。これでも街灯の下です。(^^;)

○今日の成績 (OUTPOST)
・走行時間  1:16:18
・走行距離  27.68km
・最高速度  42.73km/h
・平均速度  21.77km/h
・平均CAD   84.0rpm
・最高心拍   161bpm
・平均心拍   139bpm
・消費カロリー 1789kcal
・積算距離  3225.4km

通勤快速号、整備した甲斐があって快調です。フレ取りを行ったので不快な振動がなくなって回転がスムーズです。4万円しかしなかった3年目の格安MTBだけど、まだまだ走れそう!

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "闇に紛れて走るデブ一匹( ´)Д(`)" »

2010年5月 3日 (月)

らーめんソウッ!v(。・・。)ヘイッ♪ ~麺魂~

朝からエルフィンロードを走っただけでリバースしそうになるぐらい体が重くて体力がないデブチンこと僕です、こんばんは。走っても走っても摂取カロリーが多く、さっぱり痩せません!こんな食生活じゃだめなんだー!(≧◇≦)乂ダメダメッ!

・・・昼食にはラーメンを食べに行きましたよ。(; ・`д・´)
昨日、Twitterで教えてもらったお店に行きました。そのお店は『麺魂(めんたま)』さんです。開店一周年記念で麺類すべて500円だそうです。( ・∀・)イイ!!

北24条に向かい駐車場に車を止めてお店へ。

らあめんの麺魂 外観
らあめんの麺魂 外観 posted by (C)でかつ

メニューを確認。

らあめんの麺魂 メニュー
らあめんの麺魂 メニュー posted by (C)でかつ

ふむふむ、この中から『とんこく味噌』を注文です。この特別価格なのにライスのサービスも有りました。Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
ちょうどお客さんがドーンと来たところだったようでちょっと待ちましたが、漫画が豊富で助かります。久しぶりに『Dr.くまひげ』を読みふけりました。名作!

いよいよ登場!

らあめんの麺魂 とんこく味噌
らあめんの麺魂 とんこく味噌 posted by (C)でかつ

ほほう、こってり風味な味噌ラーメンですね。なかなか美味い。ひき肉がたっぷり入った味噌ラーメン。坦々麺とかタンメンも気になるなー。明日も行くか?ヾ(・ω・o) ォィォィ

住所:札幌市北区北23条西7丁目3-27

大きな地図で見る

こうやって日々バカスカとカロリーを摂取しまくっているので、今日は久しぶりに夜練に出ますかねー。今日は昼間は20度を超え、夜も13度か14度程度だそうです。豊サイを闇にまぎれて走ってこようと思います!

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "らーめんソウッ!v(。・・。)ヘイッ♪ ~麺魂~" »

エルフィンロードでSSSD☆ヽ(o_ _)oポテッ

まずは大事なことを言いますよー!検索ワードで『Edge705 日本語化』で来る人が多いようですけど、英語版を日本語化はできませんよー!考えるだけ無駄なのでやめとけー!
どうしても日本語が欲しい人はいいよやライトウェイ、シマノプロ扱いの日本語版を買いなさい!

はい、そんなわけで世の中のGWなどどこ吹く風で待機中なのですが、午前中の早い時間の呼び出しは殆どないので8時から10時ぐらいまでは自転車タイムです。今日は白サイからエルフィンでSSSD(Short Super Slow Distance)。(^^;)

8時前に出発。すでに15℃近くあります。暖かいねぇ。風がちょっと強い、南の風5mほどです。行きは向かい風だぜ、こりゃ。今日からEdge705の設定を心拍が151bpmを超えたらアラームが鳴るようにし、有酸素領域で走ろうみたいな感じにしました。

・・・まぁ、ずーっとアラーム鳴りっぱなしですわ。(;´Д`)
なんせデブですので重いんですねー。それを進めようと頑張ると150bpmなんてすぐに超えます。向かい風と坂で吐きそうです。

今日も一句浮かびました。
『向かい風 5mでも 死ねるデブ』

北広島のセブンイレブンで朝食を購入。駅前でモグモグ。

0503朝食
0503朝食 posted by (C)でかつ

運動をして外で食う飯は美味いねぇ。・・・まぁ、どこで何を食っても95%は美味く感じるおぢさんですがね。

帰り道は下り基調で追い風でしたから気持ちよかったなぁ。それにしても自転車が多くなってきたなぁ。ロード、クロス、MTB等々。安全運転で楽しみましょう!

○今日の成績 (aqua)
・走行時間  1:22:12
・走行距離  31.44km
・最高速度  46.61km/h
・平均速度  22.95km/h
・平均CAD   84.0rpm
・最高心拍  176bpm
・平均心拍  146bpm
・消費カロリー 2108kcal
・積算距離  299.5km

しかしジョガーの多いことね。女性でスパッツみたいなのを履いてスラッとした脚線美を見るとツキイチでドラフティングしたくなるのは内緒の方向でおながいしまつ。(;゜(エ)゜) アセアセ

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "エルフィンロードでSSSD☆ヽ(o_ _)oポテッ" »

2010年5月 2日 (日)

やっすいバイキング!v(`皿´)ノ~'' ~エンモン~

今日も休みだっつーのに夕方に呼び出しがかかって一件仕事をやっつけてきました。待機だからしょうがないけど、折角の連休もなんだかなー。( -.-) =зフウー

今日は朝から豊サイを走り、帰ってきてから昼食に出かけましたよ。今日は近くのスーパーのフードコートにある中華料理店へ。なんとですね、そこでは700円でバイキングなんですよ!

お店は『エンモン』さんです。東札幌のダイエーに入っているお店です。
お昼の時間帯は700円でご飯とスープと飲み物がついて惣菜が食べ放題です。

エンモン 看板
エンモン 看板 posted by (C)でかつ

お金を払って早速選びますよ。

エンモン バイキング
エンモン バイキング posted by (C)でかつ

焼きそばにチンジャオロースに餃子に塩野菜炒めですかね。第一弾でこんな感じです。あとは酢豚とか野菜の辛味噌炒め、春雨に揚シュウマイなんかもありますよ。

んで、ご飯はこの一杯だけが料金に込みなんですがなくなっても安心してください!お惣菜の中に炒飯もあります!♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
第3弾まで行ってお腹いっぱいになりましたよ。また体が重くなった。( ´З`)=3 ゲップ

摂ったカロリーは明日の朝、また豊サイかエルフィンを走って使わないといけませんね。(^^;)

住所:札幌市白石区東札幌3条2丁目1−5

大きな地図で見る

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "やっすいバイキング!v(`皿´)ノ~'' ~エンモン~" »

豊サイ全線開通記念SSSD

昨日、豊平川を通りかかったときに雪たい積場の片付けをしているのを確認。GWに入って全通しました。そこで今日は気持ちよく『豊サイ全通記念SSSD』をしてきました。・・・ん?「SSSDってなによ?」ですと?

Short Super Slow Distance ですよ!(; ・`д・´)
LSDってあるじゃないですか、Long Slow Distance っての。「長い距離をゆっくり走る」って奴です。心拍数をあまり上げずに走り、脂肪燃焼とスタミナをつけられるアレですね。

おぢさん『Long』は走る時間と体力がないので『Short』『Slow』より遅い『Super Slow』ですからね。「短い距離を超ゆっくり走る」です。(;´Д`)

8時頃に家を出た時点で12℃弱。暖かくなったもんです。本郷通を豊平川方面に走り、水穂大橋付近から左岸に降ります。25km/hぐらいで走り出すも徐々に速度が落ち、南端まで行く頃には18km/h程度だったでしょうか。体力がないわー。鈍りすぎだろ、自分。(;´Д`)

左岸の終点から橋を渡って右岸へ。

CIMG1215
CIMG1215 posted by (C)でかつ

近くのコンビニで朝食を購入し真駒内公園を一周りしてから右岸に降りてベンチで朝食。

CIMG1216
CIMG1216 posted by (C)でかつ

この時点で9時過ぎです。14℃弱でいい天気なので自転車が結構走ってましたね。食べてる間にロードが6台ほど通りましたが、そのうちの5台がGIANTでした。一台はチネリだったな。GIANT、さすがは世界ナンバーワン量産メーカーですね。
色々と言われることが多いGIANTだけど、ラボバンクが使ってたりしてかっこいいですよねー。TCRアライアンス1とか乗ってみたいなぁ。

さて、今日は自転車のパーツを一つ交換してあります。

CIMG1217
CIMG1217 posted by (C)でかつ

ブレーキシューをNEWアルテグラの物に交換してあります。SORAのブレーキは効かないと言われていますが(おぢさんにはよく分からん(^^;))、シューだけでもいいものにすると多少は良くなるような話を聞いています。まぁ、実際はストッピングパワーが増してもキャリパー自体がヤワなので大幅なアップは見込めないのですが。

こちらのシューはゴム部分がデュラエースと全く同じもので、外側の部分(フネ)が付いて699円というシマノが間違えたとしか思えない激安価格です。このゴムだけで669円するのにね。(^^;)

昨夜のうちに取り付け、説明書通り0.5mmのトーインも付けました。走ってみても正直、違いはよく分かりませんが気分はいいかも。(^^;)
まとめ買いしちゃったのであと前後で3セット分あります。(;゜(エ)゜) アセアセ

帰り道は下り基調ですから気持ちいいです。30km/hから35km/hぐらいで右岸を走ってきました。水穂大橋から堤防に上がり、東札幌から白サイに入って帰ってきました。

○今日の成績
・走行時間   1:25:56
・走行距離   31.87km
・最高速度   38.42km/h
・平均速度   22.25km/h
・平均CAD   80.0rpm
・最高心拍   137bpm
・平均心拍   166bpm
・消費カロリー 1903kcal
・積算距離   268.1km

それにしても犬の散歩が多いですねぇ。散歩は結構なんですけどリードを付けていなかったり、付けていても5mも6mもバカみたいに長いリードとかは勘弁してほしいです。お互いにマナーを守ってサイクリングロードを使いたいものですね。(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "豊サイ全線開通記念SSSD" »

2010年5月 1日 (土)

40日ぶりのカレー曜日~SPARK~と豊サイ全通!

全国のカレーファンの皆様、お久しぶりのカレー曜日なでかつです。思い起こせば3月19日、本舗さんでaquaを購入した日以来ぶっ飛ばしてきたカレー曜日ですが、久々に復活しました。

いえね、この季節、土曜日ってのは自転車に乗るのにいい曜日だったり仕事だったりで全然カレーを食べに行けていませんでしてね。それと、自転車と東京行きでお金をバンバン使っちゃってお金が無くて・・・。(;´Д`)

スープカレーって高いじゃないですか。一食で千円ぐらいかかっちゃいますからね。まぁ、ラーメンでも高い店はそうなるのですが。それでも平日はスパイスの匂いがアレなのでなかなか食べないのですよ。

今日は半ドン仕事を終えて帰り道の前から気になっていたお店『SPARK南郷店』に行ってみました。

SPARK南郷店 外観
SPARK南郷店 外観 posted by (C)でかつ

ここは家からそう遠くない場所なのですが、この場所はことごとく店が入れ替わっています。僕が覚えてるだけでラーメン店→ラーメン店→焼鳥店→現在ですかね。とにかく中に入ってみます。カウンターに座りメニューを確認。

SPARK南郷店 メニュー
SPARK南郷店 メニュー posted by (C)でかつ
SPARK南郷店 メニュー
SPARK南郷店 メニュー posted by (C)でかつ

こちらはスープカレーもルーカレーもあるようです。今回は『14品目の野菜スープカレー』にしてみました。野菜が高騰中ですからここで摂っておきましょう。(^^;)
ライスは大盛りで、辛さは4辛でお願いしました。

しばし待ち出されたカレーがこちら!

SPARK南郷店 14品目の野菜スープカレー
SPARK南郷店 14品目の野菜スープカレー posted by (C)でかつ

結構サラサラとしてあっさりめだと思います。そこそこ辛い!野菜はレンコン、ナス、ニンジン、オクラ、キャベツ、水菜、ジャガイモ、カボチャ、アスパラは確認できました。でも、思いの外、野菜が少なめかなぁ。種類は入ってるんだけどね。

こう、なんかパンチがある味ではないかな。200円増しで濃厚スープにできるらしいけど高いしなぁ。こちらの店、朝4時までやってますので締めのカレー・・・を食う奴はあんまりいないか。(^^;)
向かいの居酒屋さんも朝5時までやってます。

住所:札幌市白石区本郷通9丁目3-14

大きな地図で見る

今日は夕方に仕事が一件入って行ってきました。待機はこれがあるからなぁ。それでも明日以降、午前中にちょっと時間を作って『モアイコース』を走ろうと思います。豊平川サイクリングロードの雪たい積場の片付けをやっていたので全線走れるようになってるはず。
いよいよ札幌も本格的に自転車シーズン到来ですよ!ε=\_○ノ イヤッホーゥ!

通勤快速用MTBの整備も行いリムのフレ取りと各ワイヤーのグリスアップを行ったのでこれを使って近所をフラフラするのもいいかな。あんまりゴールデンではないけど休みは走りまわりましょ!

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "40日ぶりのカレー曜日~SPARK~と豊サイ全通!" »

自転車の保険とかモロモロ

急に思い出したんですけどね、僕が小学生の頃って学校で『自転車免許』ってあったんですよ。年に一回、5月ぐらいにお巡りさんがやってきて自転車の安全運転について講習をやるわけです。グラウンドに白線で道路を描いて手信号やら何やらをやって最後に検定もあって、それに合格すると免許証が貰えたのです。

僕らが低学年の頃は間違いなくやってたんだけど、高学年になったらどうだったかなぁ。あぁいうのって今考えると大事ですよねぇ。車の少ない僕の田舎より、都会の子供にこそ必要かなと思いますけどね。まぁ、大人にも必要か。ママチャリとか怖いもんな。(;´Д`)

日本での自転車の立ち位置なんてのは1万円で買えるママチャリでしかないわけでね、歩行者気分で走ってる人が多いです。自転車は『軽車両』なんですけどね、法律上は。まぁ、国やお巡りさんがそれをちゃんと指導してくれない世の中である以上、我々は自己防衛するしかないわけですけどね。

基本的に車道を走行。左側通行。夜は前後ライト点灯。ながら運転禁止。

このくらいは徹底してやらないといかんでしょうね。歩道走行についてはどうしてもそうしなければいけない場面てのはあると僕は思います。車道原理主義ではないです。(^^;)
その場合は当然、徐行もしくは下車ですけどね。

で、注意していても事故というのはあるわけです。転ばぬ先の杖じゃないですが、保険はあった方がいいでしょう・・・というかスポーツバイクに乗る人は入るべきだと思います。自分のケガについては生保の傷害保険などでなんとでもなりますが、相手がいたら大変ですからね。

そんな保険で有名なのは日本サイクリング協会に入会すると付いてくる物ですね。

・JCA自転車総合保険
JCAに入会する(年会費4千円)と基本の保証はついてきますし、オプションで保証も増やせます。基本的には自分に対して死亡や後遺障害で360万円と、相手に対する賠償責任補償が3千万円になります。自分の入院や通院はオプションで補償されますが、僕は別の傷害保険があるので基本だけです。

僕は自動車にも乗っているので自動車保険に加入しています。これに特約を付けています。

・東京海上日動 トータルアシスト

Ind_log_01_2

車関係の補償はいいとして、大事なのは『個人賠償責任補償特約』です。JCAでも3千万円付いていますが、こちらでは国内での事故は無制限です。そして、東京海上日動は相手方との交渉は保険会社が行ってくれます。(JCAは不明)
この特約を付けても付きに数百円しか変わりませんので入っておく方がいいと思いますね。補償範囲がめちゃくちゃ広いので安心です。

他にもこのトータルアシストに加入すると『弁護士費用等補償特約』『法律相談費用補償特約』も含まれるので貰い事故にも対応出来ます。追突されたなどでこちらの過失がゼロの時、基本的にはこちらの保険会社は対応してくれないので揉めた時には素人では手に負えないので弁護士さんにお願いすることができます。これが自動車搭乗時以外にも使えるかどうかは確認する必要があります。(連休明けに確認しておこうっと)

まぁ、色々と特約を付けたおかげで40のオッサンで40%割引なのに年間で54000円の保険料ですけどね。まぁ、安心を買ってるということです。しゃーない。
他の保険会社だと内容や金額が異なりますので、ご加入の保険会社にご確認ください。

実は、『個人賠償責任補償』は自動車保険だけではなく、火災保険にも付けられます。僕はこのアパートに住んで20年ですが、今回初めて『個人賠償責任補償』がついてることを知りました。(^^;)
1千万円の補償で年間580円の保険料です。安いねー。まぁ、大家さんや管理会社にしてみりゃ入っておいてもらわないと困るでしょうけどね。

まぁ、もちろん事故を起こさないのが一番ですが万が一を考えて手は打っておきましょう!ぜひ!

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "自転車の保険とかモロモロ" »

道場破りに行ってきた・・・なんつって

今日もお仕事なでかつです。ゴールデンウィークってどこの国のお話?(^^;)
まぁ、そんな中、今日は北区は新琴似の方に仕事で行っていたのでそちらでランチタイム。今日のお店は以前から行ってみたかったお店に行きました。

『らぁめん道場 黒帯』さんです。こちらも有名店ですね。

らぁめん道場 黒帯 外観
らぁめん道場 黒帯 外観 posted by (C)でかつ

お昼前には入れたのですぐに座れました。メニューを確認。

らぁめん道場 黒帯 メニュー
らぁめん道場 黒帯 メニュー posted by (C)でかつ

色々とある中から醤油ラーメンをチョイス。味噌ラーメンがある店で味噌を頼まなかったのは珍しいなぁ、我ながら。
スポーツ新聞を読みつつ『エリカ様とかどうでもいいべや』などと思いながら待つこと10分弱、出てきましたよ。

らぁめん道場 黒帯 醤油ラーメン+ライス大
らぁめん道場 黒帯 醤油ラーメン+ライス大 posted by (C)でかつ

むむむ、美味しそう。ズズッとひと口、美味いです!麺はどうかな。

らぁめん道場 黒帯 醤油ラーメン 麺
らぁめん道場 黒帯 醤油ラーメン 麺 posted by (C)でかつ

個人的には柔らかすぎですかねー。あとは、ライスが大サイズで200円もする割には残念な量でした。ラーメンに厚揚げが入ってたのも驚きですね。まぁ、僕的には一回行ったらもういいやって感じですかね。ラーメンは好みがすべてですからね。道場破り終了ってことで。

住所:札幌市北区新琴似六条16-4-12


シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "道場破りに行ってきた・・・なんつって" »

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »