ヘルシーブランチとaquaドック入り
今日はなんだか疲れが溜まっているような感じがあるので朝練はお休みしてゆっくり寝ていました。10時半ぐらいまで寝てたなぁ。のんびりできた。
昼頃、自転車を積んで食事に出ました。まずはハンドル交換のために『札幌じてんしゃ本舗』さんに向かいます。それにしてもいい天気です。なんでこんな時に待機で走れないのかなぁ。チェッ!( ̄、 ̄)θ ⌒ ・
バーテープを選んで頼んできました。『最速で明日できます!』とのことでお願いしてきました。バーテープは『これが安くて使い易い』との事で840円の一番安いものを購入。むやみに高いものを勧めないところに好感が持てます。
その後はブランチタイム。最近はカロリー摂取が多めなのでヘルシーにアリオ札幌にある『サブウェイ』でサンドイッチにしました。美味いよねー。今日は『ケイジャンチキン』と『ベジーデライト』にホットコーヒーです。
サブウェイ ケイジャンチキン&ベジーデライト posted by (C)でかつ
ケイジャンチキンが北海道限定の『得サブ』で290円、ベジーでライトは通常価格で290円、ホットコーヒーのSは100円セール中でした。ケイジャンチキンうまいわー!ベジーデライトもヘルシーでグー!
食後はアリオ内の本屋さん『丸善』で本を購入。この2冊。
疋田智さんの『自転車とろろん銭湯記』と吉田戦車さんの『吉田自転車』です。これからゆっくり読みますよー。
なんて書いてたら本舗さんから電話があり『できましたよ!』とのこと。チャチャっとやって頂けたようです。嬉しいですね。早速引き取りに行きました。
帰ってきて駐車場に車を入れ、自転車を降ろしてフォークダウン状態で地面に置いて車の中からカバンを降ろそうとしたところ、風に煽られて自転車が転倒しちゃいました。(/TДT)/あうぅ・・・・
それも右側面から倒れていくという・・・。まぁ、ペダルとSTIに傷がついたぐらいで済みましたが。RDにもうっすら傷が。まぁ、しゃーないな。(´・ω・`)
ハンドルはこれです
RITCHEYのBIOMAXです。BHの完成車に付いてたものだそうで。縁があって僕のとこにきました。(^^;)
形としては『アナトミック』ですかね。下ハンが多少変形しています。上から見ると少し手前にセットバックしています。
ブラケットが少し近くなるような感じですね。純正の400ミリと比べるとこれだけ違います。
パイプ一本分外に出ました。これは楽そう!握ってみるとブレーキに第一関節より内側にかかるので安心。
ブラケットも握りやすいです。これはいいかも。まぁ、実際に走ってみないとなんとも言えないので、明日の午前中に軽く走ってみたいと思います。v( ̄ー ̄)v
↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
« 闇に紛れて走るデブ一匹( ´)Д(`) | トップページ | ハンドル交換の効果は? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「自転車」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 中華パワーメーターxcadeyがやってきた!ya-ya-yah!(2018.01.23)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
- 快調快調!(2017.06.20)
- 健康になるために(2017.06.14)
おぉ、イメージが全然変わりましたね!
少しでも楽に走れるようになるといいですね。
楽しみです。
投稿: まっけんじ | 2010年5月 4日 (火) 22:09
あざーす!見た感じはかなりお気に入りです。これで楽に走れれば言うこと無しです。根本的にはちょっと頑張って減量しないといけませんけどね。(^^;)
投稿: でかつ | 2010年5月 4日 (火) 22:33
このハンドルは凄いですね。形が握りやすそうです。
ブレーキにも楽々指がかかって、安全性も増しますね。
やっぱり、ブレーキや変速に直接かかわるだけに重要だと思いました。
これが、工賃込で3000円なら超お買い得ですよ。
投稿: nekki5149 | 2010年5月 4日 (火) 23:22
ブレーキに指がかかりやすいのが一番いいですね。前のは遠かったからなぁ。
流石に工賃込みで3千円では無いです。(^^;)
ハンドルが3千円、バーテープが840円で工賃が2千円でした。
投稿: でかつ | 2010年5月 4日 (火) 23:31
おー、ハンドルウニウニしてますねえ!ここまでウニウニのは使ったこと無いのですごい興味深いです。下ハン持ちやすそうですねえ。
投稿: sei | 2010年5月 5日 (水) 05:28
これ、僕としてはかなり持ちやすいです。写真のようにブレーキに指を掛ける位置もそうですし、一番下を持つのも持ちやすいです。v( ̄ー ̄)v
投稿: でかつ | 2010年5月 5日 (水) 17:18