2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« 4月19日、11日ぶり4回目ののジテツー! | トップページ | ジャージを買った!ハンドルも替えたい! »

2010年4月25日 (日)

今年初めてモアイに会いに行ってきた

今日は今年初めて真駒内滝野霊園にモアイに会いに行ってきました。なぜ霊園にモアイがいるのかは永遠の謎ですがね。ストーンヘンジもあるし。(^^;)

いつもなら白石区内の自宅から白サイ(or本郷通)を通って菊水から豊サイに入るんですが、豊サイは未だに雪たい積場の処理が終わってないため寸断状態。ならばと白石藻岩通を走っていったわけですが、いきなりのアップダウンにヘタレ気味。(;´Д`A ```

豊平川右岸線をトロトロ走っていると前方にAnchorのロード発見。後ろについてのんびり走ります。インナーかつ低いギヤでケイデンス90で気持ちよく走ります。ここで思いましたね、一生懸命アウターで心拍上げて走るのもいいけど、どうせへっぽこライダーなんだから軽いギヤでくるくる回して遅くてもいいじゃんと。(^^;)

真駒内のコンビニで朝食を購入し公園の東屋で食べます。ちょいと寒いですねぇ。ここからはしばらくの間1~2%程度の勾配で登っていきます。シャカシャカ脚を回しながら一句思いつきました。

『デブにとり 1%も 坂は坂』

デブの悲哀を詠んだ句でございます。お粗末!
んで、登っていく途中に涅槃像があるのですが、外からは写真が撮れないので駐車場を掃除している女性に許可をいただこうと思ったところ、『境内での撮影はお断りさせていただいております』だそうです。
まぁ、彼らにとっては信仰の対象ですからね。ネタで写真をとろうと思っただけなので引き下がります。『よろしかったらお参りされませんか?』とのお誘いを断って先を急ぎます。前は塀がなくて道路から丸見えだったんだけどな。以前の写真を載せます。

ナゾの涅槃像
ナゾの涅槃像 posted by (C)でかつ

さらにクルクルまわして走ります。20km/hから25km/hで走ります。心拍が150bpm前後でしょうかね。常磐の交差点からは3キロちょっとのアップ&ダウン。1キロ登って1キロ下って1キロ登るのかな。7%前後の勾配。でぶちんにとっては絶望的な壁です。(;´Д`A ```

『ロードに乗り換えたら坂もちょっとは楽なのかなぁ』と思って購入しましたが・・・変わんねぇよ、そんなもん。(;´Д`)
エンジン(自分自身)が変わらねぇと一緒!自分の軽量化しないとだめなのね。最初の坂はなんとか登りきったけど、2つめの坂は途中で足をつきました。よろよろ登って『もう少しで頂上だー!』と思った瞬間、横の歩道を走るルイガノのロードに華麗に抜かれました。(;´Д`A ```

頂上にある真駒内滝野霊園に入り、モアイの前のベンチで大休憩。

真駒内滝野霊園
真駒内滝野霊園 posted by (C)でかつ

冷たいジュースでも飲もうと思ったら自販機がまだ冬囲いされててがっくりの図。まぁ、ボトルに水が入ってるんですがね。何故か霊園にある故安倍晋太郎の未亡人が送った『還れ!北方領土』のレリーフを見て帰りますよ。

真駒内滝野霊園
真駒内滝野霊園 posted by (C)でかつ

帰り道はほぼ一本調子で下りです。下りはいいんですけど、まだ下ハン持つのは怖いんですよ。ポジションもきついし。かと言ってブラケットを持ってブレーキングしつつ下ると手がしびれてきます。筋力がないので手に体重が乗ってしまうんですね。下りが楽しくない。(´・ω・`)

で、下りでブレーキをかけるとスピードに合わせて『カツッカツッ』と聞こえます。なんじゃらホイと止めてリムを確認するとリムの継ぎ目の段差で音が出てるんですね。こういうのはオイルストーンででもならした方がいいんですかね?それともそのまま気にせん方がいいのかな。

でまぁ、この春にロードデビューして他の自転車乗りとすれ違うことがあまりなかったのですが、今日はそこそこ天気がイイところに札幌市内のサイクリングコースと言うことでロード乗りとすれ違うことが多かったです。で、みんな挨拶してくれます。
今までの自転車人生で考えると『MTBで普段着』だと挨拶はほぼ皆無、『MTBでジャージ』だとそこそこ挨拶してくれる、『ロードでジャージ』だとほぼみんな挨拶してくれます。自転車ヒエラルキーでしょうか。(^^;)

下りは寒かったですね。まぁ、膝丈のパンツに素足ですからね。他の人はロングタイツ履いてますよね。上はウインドブレーカーとか。こっちはロングスリーブのジャージ一丁だし。またアメリカのデブ専門店からウインドブレーカーとかタイツとか仕入れようかな。アームウォーマーとかレッグウォーマーなんてのもいいんですかね?

清田まで戻り、川沿いの土手を走って大谷地からいつもの白サイへ進入。暖かくなってきてウォーカーやジョガーが多くなってきましたね。でも残念なのはルールが守られていないことですね。『歩行者は右側通行、自転車は左側通行』となっていますが守られていません。こちらは何があってもいいように徐行では走っていますが、左側を走りながら後ろも水に方向転換するジョガーがいるので恐怖です。

僕ら自転車ももちろんルールを守って走るのは当然ですが、歩行者、ジョガー、ママチャリの方々もルールを守って走って欲しいなと思います。( `・∀・´)ノヨロシク

○今日の成績 (aqua)
・走行時間 2:01:42
・走行距離 44.08km
・最高速度 48.99km/h
・平均速度 21.73km/h
・平均CAD  75.0rpm
・最高心拍    175bpm
・平均心拍   141bpm
・消費カロリー 2438kcal
・積算距離  236.2km

さぁ、今週は29日だけは完全休日だな。でも、雨の予報か。(´・ω・`)
GWは待機だから遠くに行けないんだよね。それでも今日ぐらいのコースは走れる(今日も実は待機)から、また休み中に走ろうかな。

シェア・ザ・ロード[share the road]


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

« 4月19日、11日ぶり4回目ののジテツー! | トップページ | ジャージを買った!ハンドルも替えたい! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

毎日自転車通勤していて気付いたのですが、挨拶するのは自分の位置を知らせる意味があるのではないでしょうか?
ロードはスピードが出るので相手に認識してもらわないと衝突する可能性が高くなります。
私は、こちらを認識しているかどうかを確認する意味で相手に手を上げたりしています。

私も MTBからロードになったとき、坂が登れなくて悲しかったです。
フロントの3枚ギアが、恋しくて恋しくて・・・・

シューズを SPDから SPD-SL(ロード用)にしたら、随分と登りやすく感じましたよ。

最近は、先が見えない長い登りは悲しくなってくるので、ちょくちょく止まるようにしています。気持ちが楽になりますね。
がんばって登るのは、体重を 15kg 落としてからと、自分に言い聞かせてます。

それもあるかもねー。
いずれにしろ、挨拶するのは気持ちいいですね!

>>まっけんじさん
たしかにMTBのインナーが恋しかったです。(^^;)
そうかぁ、SPD-SLにしたら違いますかね?SPEEDPLAYとかLOOK、TIMEも気になるんですよねぇ。物欲が・・・。

先程、ジャージとウィンドブレーカーをアメリカにオーダーしちゃったのでお金が無いです。(;´Д`A ```

こんばんは^^
基本的には重いギアでトルクをかけるよりも、軽いギアで回転を上げて馬力を稼ぐほうが体への負担が軽い気がします。

とは言っても、(私も含め)年齢的にはきついもの^^;
そんな時は、クランクを長いものに交換するのもひとつですね。

そんな理由で私の場合、170mm→172.5mmに変更しています。
#たまたまチェーンホイール+クランクが特価品で出てたと言う話もあり^^;

>>mdaさん
回転を稼ごうにも坂を登ってるときはインナーローでギヤがもうないんです。(^-^;
ローギヤを27Tとか28Tにできないかなぁと思ったんですが、9速には25Tのカセットスプロケットしか売ってないんですよね。

クランク長は考えませんでしたね。でも、足が短いんで今より長いと厳しいかなぁ。SORAがヘタレたら交換の時に考えてみます。それより、今はハンドルバーの方が替えたいです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年初めてモアイに会いに行ってきた:

« 4月19日、11日ぶり4回目ののジテツー! | トップページ | ジャージを買った!ハンドルも替えたい! »