ハンドル決めつつラーメンも食う!
ゴールデンウィーク突入らしいですな。まぁ、僕は明日も明後日もお仕事ですが何か?(´・ω・`)
明日からまた待機に入るのでフリーなのは今日だけだったのですが、午前中は昨日からの暴風雨で自転車にも乗れず家でうだうだしてましたね。それでも午後になって腹が減ってきたので雨が弱くなった間隙を縫ってお出かけ。
昼を食べに行く前にまずは愛車aquaのハンドル交換の相談をしに『札幌じてんしゃ本舗』さんに行きました。今日もお店は大忙しですよ。店長さんはお出かけでいらっしゃいませんでしたが、スタッフの3人さんが忙しそうに働いていましたね。キャノのCAAD9-5のリクイガスカラーとビアンキのインフィニート105コンパクトのオレンジ色を組み上げてる最中でした。
接客していたSさんを待ち、手が空いた時に『ハンドルの落差がでかいのでコンパクトなものに替えたいんだけど』と相談してみたところ、『じゃぁ、これなんかどうです?』とカウンターの奥から引っ張り出してきたのがRitchey Pro Biomax II Roadです。
『44センチだからでかつさんに合うと思いますよー。完成車から外した奴なんで安くしときます。』とのこと。BHの完成車についてきたそうですが、44センチが付いてくるってどんなサイズなんでしょ?(^^;)
行くまではTNI/エルゴノミック・シャロー・エコにしようと思ってたんですが、お安くしていただいたのと幅がでかいので決めてみました。リーチやドロップも小さめだしね。3千円で譲っていただきました。ありがとうございます。これ、市販品だと日本に入れているInterMaxのサイトによると\11800ですね。wiggleさんでは46GBPですね。市販品と完成車用が同じかどうかは知りませんがね。
本舗さんも忙しいのですぐに掛かってもらえないので、ゴールデンウィークの最後の方に入庫してその週末までに上げてもらうことにしました。バーテープはその時に選ぶことにしました。バーテープは何色にしようかなぁ。シルバーかなぁ。『おそらく大丈夫だけど、もしかするとワイヤーが足りないかも』ってのがちょっと気にはなりますけどね。(^^;)
5月8日に完成予定なのでその後にインプレッションしてみたいと思います。
ハンドルを決めてすっきりしたところで食事タイム!欲しい本があったので大型書店に向かう途中の有名店に寄ってみました。そのお店は『さっぽろ純連』さんです。
ほぼ満席ですが待ちは無し。券売機で味噌ラーメンの大盛りとライスを購入。カウンターで待ちます。壁の上方には大型液晶テレビでミヤネ屋が流れてました。そんなに待つことなくラーメンが出てきましたよ。
表面の脂で湯気が出ない熱々のラーメンですよ。ザ・札幌味噌ラーメンでしょうね。トラディショナルな味噌ラーメンです。美味いです。まぁ、800円(大盛りは850円)は高いけどねー。チャーハンも食べてみたいんだけど、一緒に頼むと千円超えちゃうんだよなぁ、(´・ω・`)
さぁ、明日も一日外回りですよ。まぁ、明日が終われば明後日は半ドンでその後は待機とはいえ4連休。晴れたらまたモアイコースで汗をかきたいですねー。
↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
« ジャージを買った!ハンドルも替えたい! | トップページ | 道場破りに行ってきた・・・なんつって »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「自転車」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 中華パワーメーターxcadeyがやってきた!ya-ya-yah!(2018.01.23)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
- 快調快調!(2017.06.20)
- 健康になるために(2017.06.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
激安でハンドルゲットおめでとうございます。
でも交換したら元のハンドルがきっと返ってきませんよ!
そういえばY'sさんも似たようなことをしていました。
ボトルケージやサイコンなどを取り付けるとねじやら結束バンドはお店のストックになっていくのです。
ラーメンとチャーハンで1000円超えはきついですね。
私は牛丼チェーンの250円に慣れてしまって、300円、400円ラーメンでも高く感じるこのごろです。
投稿: nekki5149 | 2010年4月29日 (木) 22:34
いいっすよー、どうせ外したハンドルは使わないし。またそれが誰かの役に立てばそれはそれでいいと思います。ステムもそうでしたしね。
確かに牛丼屋さんに慣れちゃうとほかは高く感じますよねぇ。すっかりすき家にハマってるもんなぁ。
投稿: でかつ | 2010年4月29日 (木) 22:49