2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« 明日は独りハーフセンチュリー! | トップページ | 肉を!寿司を!食い倒せ! »

2010年4月18日 (日)

自転車嫌いになりそう(;´Д`A ```

機能、予告通り『独りハーフセンチュリー』をしてきました。家からスタート地点まで片道約15キロ。ハーフセンチュリーのコースが約75キロ。合わせて100キロちょっと走る計算です。結果から先に書くと、なんとも厳しい100キロでした。体のあちこちが痛い。( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・

9時43分に家を出てセンチュリーランのスタート地点である『江別市セラミックアートセンター』へ。ちょっと道に迷いつつ18キロちょっとの道のり。途中の信号待ちでこんなもの発見。

CIMG1159
CIMG1159 posted by (C)でかつ

普通のアパートなので趣味なんでしょうけど、何のために?(^^;)
まぁ、趣味なんてのは意味が無いものなんでしょうけどね。

スタート地点に到着。写真撮影をして出発です。

CIMG1160
CIMG1160 posted by (C)でかつ

ここからまずは南幌温泉を目指して走ります。うん、快調階調。南幌温泉からは江別方面に戻るルート。そして江別東IC方面に抜けて今回のハイライト、美原大橋をわたります。北に向かうのは少しの追い風でらくちん。速度は28km/h前後、でも心拍は160~165。心肺能力低いねぇ。(;´Д`)

新篠津方面の農道は退屈。周りは畑しかない。見渡す限り畑。飽きる。51キロ地点で西へ進路変更。当別に向かいます。道半ばにして結構疲れてきました。慣れないロードのポジションであちこちが痛くなってきました。腹筋背筋が弱いので腕に体重がかかって上腕部が痛い、漕ぎ方も悪いので太ももの上の筋肉が痛い。

57キロ地点、北海道医療大学駅で大休憩。補給食のどら焼きを食らい水分補給。柔軟体操をして体のこりをほぐす。そしてこの辺から風が強くなってきた。それも向かい風。帰ってきてからアメダスの記録を調べても8mの風。うそーん!すげぇ風だったよ。農道で防風林のないところなんか最悪だった。


IMG_0416 posted by (C)でかつ

向きが悪くてごめんなさい。でも、風が強そうでしょ?この辺から最悪。疲れと強風で前に進まないんだもん。向かい風の中、ほとんどの道程をインナーで走ってました。<(; ^ ー^) マイッタマイッタ...

もうね、ここから先20キロの平均速度は20km/hですよ。真正面からの向かい風。ヨロヨロと走り、トラックが横を通ると死ぬ思いでした。(;´Д`)
向かい風区間が終わった南幌温泉のアイス屋さんでアイスを食らいます。

CIMG1162
CIMG1162 posted by (C)でかつ

チョコチップとバニラのダブル。チョーうめぇ!(´Д⊂ヽ
このとき気温7℃。風とアイスで体温が奪われて指先がしびれてきた。でもゴールまであと7キロ!ここから進路を変更して追い風区間です。最後の体力でコグコグ君ですよ!30km/hていどをキープしつつ走り、最後のほんのちょっとの上り坂で立ち漕ぎ!・・・左足の太ももと脹脛が同時につりました。

つった脚をだましだましゴール!(´;ω;`)

CIMG1164
CIMG1164 posted by (C)でかつ

CIMG1163
CIMG1163
posted by (C)でかつ

ヘトヘトになりつつもこんなことやってる余裕があるってことはまだまだなのか?(^^;)
このときは『もう1ミリも走りたくねぇ!』とか思って『近くの駅から家の近所の駅まで輪行したろうか?』とも思いましたが、それもバカバカしいのでのんびり帰ることに。あと15キロだしね。

この時点で15時。そういえば家を出てから補給食のどら焼きと飲み物、それと途中のセブンイレブンで買ったブリトーしか口にしてないや。腹が減ったな。それと、10時前に家を出てから一度もトイレに行ってない。全部汗になったのか?(; ・`д・´)

そんなわけでふらふらしつつ途中のすき家に入り『三種のチーズ牛丼大盛りと健康セット』を注文。『すいません、冷奴用のおろし生姜が切れておりまして・・・』だって。僕は言いましたよ、『構わんよ!』・・・トータルテンボスのアフロの方かと。(;´Д`)

すき家 三種のチーズ牛丼と健康セット
すき家 三種のチーズ牛丼と健康セット posted by (C)でかつ

この先、Edgeのスタートボタンを押し忘れて記録はここまで。

○今日の成績
・走行時間  4:42:51
・走行距離  102.8km
・最高速度  44.24km/h
・平均速度  21.82km/h
・平均CAD  82.5rpm
・最高心拍  173bpm
・平均心拍  147bpm
・消費カロリー 5391kcal
・積算距離  192.1km

これ、オートストップの記録ですよ。実時間だと5時間半ぐらいかかってます。見事にタイムアウトですね。(;´Д`)
こんな成績では出られませんて。えー、来年のセンチュリーまでにはなんとか。(^^;)

そういえばですね、スタートまで向かうときに車にはねられそうになりましてね。交差点で左折車線から左折しかけた車が急に直進に戻りまして、横を直進してた僕を巻き込むところでしたよ。フルパワーで加速してそのマーチに追いつきドアミラーを『ペシッ!』と叩いて抗議しましたよ。それでも平気の平左でしたね、運転手。

バカにアレしても何ですので、危険予知を十分にして事故に巻き込まれないようにしないとイカンですね。あぁ、怖かった。

帰ってきてからは体が痛いので銭湯に行って熱い湯に入ってサウナに入り体をほぐし、20時過ぎにはとっとと寝ました。今日は筋肉痛は大したこと無いけど、1日おいて明日が怖い。(^^;)
美春湯
美春湯 posted by (C)でかつ

明日は現場作業で体を使うんですけどー。(;´Д`)


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

« 明日は独りハーフセンチュリー! | トップページ | 肉を!寿司を!食い倒せ! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

この経験は色々な意味でおおきいと思います。

風は本当につらいですよね。

ロードで一気に走行距離を伸ばすなんてすごいと思います。

お疲れ、乙。
もうセンチュリーいけるよ。
GO! GO!

おつかれさまでした。
コースを実走で下見しておくと、本番に向けての作戦にフィードバックできると思うので有益だったのではないでしょうか。

>>nekki5149さん
100キロ走、ナメてました。(^^;)
ロードに乗って数十キロしか走ってないのに無謀でした。
まぁ、次回は風の弱いときにもう一度走りたいです。

>>つんさん
あーた方は「朝練」で坂ありのこのぐらいの距離を走っちゃうからすごいよねー。信じられません。(^^;)
センチュリーは自信ないわー。まぁ、申し込み期限はまだまだ先なので、ちょっと体力づくりを進めてみますわ。

>>wari-papaさん
あざーす!でも、フィードバックも何も体力が最後まで続かないもので。(^^;)
まだ時間があるのでもう一、二度走れるかなと思うので様子見ですかねー。

お疲れ様でした。

私も土曜日に、うどん巡りポタでした。 113キロ走りました。
久々の100km越えで、肩が少し筋肉痛です。

イベント等で走ると結構走れるらしいですよ。

>>まっけんじさん
まっけんじさんも週末結構走ったんですね。僕は体づくりが先ですねぇ。全然走れてないっす。orz

でかつさんこんばんわ~♪
自転車頑張ってますねぇ!
江別のあの人形・・・ 夜通ってみるとかなり不気味ですよw
写真を見たら、去年の年末と変っていると思うんですけど、常にパワーアップ(色んな意味で)していますね。
ご本人は趣味で作っていると思うんですけど、1人では歩いて目の前を通れないです・・・

>>よしさん
あ、あの人形ハウスは有名なのですね。(^^;)
初めて見て焦りました。定点観測して変化を記録しましょうかね。(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車嫌いになりそう(;´Д`A ```:

« 明日は独りハーフセンチュリー! | トップページ | 肉を!寿司を!食い倒せ! »