4月19日、11日ぶり4回目ののジテツー!
仕事の都合で月の半分は社用車での通勤となるためにジテツー(自転車通勤)の回数がどうしても少なくなります。まぁ、仕事の内容が今年度からちょっと変わってきたので来月辺りから月の1/3以下の社用車通勤にはなりそうなのでジテツーが増えるかな。
そんなわけで久しぶりのジテツーです。土曜日の筋肉痛が月曜日になってMAXになり痛む足を引きずりつつ通勤です。さすがに通勤時はSPDシューズは履かないのでどうしても踏み込みペダリングになるので余計に太腿の上の筋肉が痛いです。( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・
それにしてもこのMTB、だいぶガタが来ています。後輪がだいぶ振れてます。『MTBのホイールは値段の高さと硬度が比例している』とか某ショップの方が言っておりました。(ホントかどうかは知らんよ(^^;))格安MTBに付いてきたホイールなんてのは推して知るべしです。ロードのホイールは僕のaquaのなんかはカチンカチンですけどね。ロードは逆に高いと軽量化とかしなやかさとかの差が出るんでしょうかね。(そうなのかどうかは知らんよ(^^;))
だいたい、このMTBのホイールは乗り始めて100キロ行かずにものすごく振れ、その後も振れまくりです。2回まではショップに持って行きましたが、その時に某店の店長に嫌そうな顔をされてからは自分で振れ取りをしてます。まぁ、デブが乗ってるからしょうがないんですけどね。去年の夏以降やってないから週末にでも久しぶりにやってみるかな。ハブのガタも出てきてるから玉当たりもいじるか。
これが欲しいんですけどね。本格的に組むわけじゃないんで、この簡易型があれば楽なんですよね。今は自転車をひっくり返してブレーキとの間隙を見ながらの調整ですからねぇ。
ありゃ、調べてみたら以前wiggleで購入したLifelineの工具セットって買えなくなってるんだ!あれ、最初に購入するセットとしては良かったんだけどな。ハブスパナとか入ってたし。どんどん買えるものがなくなってくるな、wiggle。以前は送料の調整によく買われてたもんだが。(^^;)
LifeLine Workshop Tool Kit posted by (C)でかつ
今日の帰りは松屋に寄って牛めしを食って帰ってきました。今はセール期間なのでお安くなってます。豚めしの方が好きなんだけど牛めしの方がやすいのでこちらに。
松屋 牛めし大盛り野菜セット posted by (C)でかつ
さて、明日は朝から雨っぽいのでジテツーはできないかな。ちょと残念。合羽を持ってないので雨中走行はしたくないしね。
○今日の成績
(OUTPOST)
・走行時間 23:21
・走行距離 7.59km
・最高速度 33.98km/h
・平均速度 19.48km/h
・平均CAD 77.0rpm
・最高心拍 ---bpm
・平均心拍 ---bpm
・消費カロリー 674kcal
・積算距離 3197.7km
↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
« 肉を!寿司を!食い倒せ! | トップページ | 今年初めてモアイに会いに行ってきた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「自転車」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 中華パワーメーターxcadeyがやってきた!ya-ya-yah!(2018.01.23)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
- 快調快調!(2017.06.20)
- 健康になるために(2017.06.14)
「ジテツー」カテゴリの記事
- 無理は禁物(2012.08.22)
- JETSTARで東京へ!(2012.07.05)
- 明日は深川センチュリー(2012.06.16)
- 6月12日の記録(2012.06.13)
- 週末とかポタとか(2012.05.21)
LifeLineのツールセットは人気ありますからよく品切れを起こしています。私も1,2ヶ月待ちました。ところで、この工具セットに含まれているBB抜き工具は(多分)オクタリンクで安いテーパースクエア型BBには対応していないのでちょっとがっかりです。やっぱりプロツールセットにはテーパー用も含まれているそうなので、今となってはプロを購入すればよかったと思っています。
投稿: nekki5149 | 2010年4月20日 (火) 09:36
>>nekki5149さん
いや、実はあのツールセット、Proも含めて『日本には遅れません』のフラグが立ってます。
ブランド名違いで国内で倍以上の値段で売っているので、代理店辺りから圧力でもあったんじゃないですかね。(想像)
あれ?テーパースクエアもオクタリンク(8セレーション)もBB外しは一緒じゃなかったでしたっけ?まぁ、やったことが無いのでわからないのですが。(^-^;
週末に外してみようかな。
投稿: でかつ | 2010年4月20日 (火) 09:58
良い工具使ってますねー。
自分は通販でパーツを集めたときに買ったLIFUのツールセット(たしか5000円ぐらい^^;)使ってます。
これに、10mmのヘキサレンチ(クランク脱着用)とドンキで700円ぐらいで買ったソケットレンチのセットを買い足したのみです。
スポークの振れは、どうやっても出ますね。
以前スポークが緩んだまま放っておいたら、スポークが折れまして^^;
近所の自転車屋で交換をお願いしたら、あっさりと断られました。
面倒な割に儲けが少ないのかもしれないですね。
投稿: mdあ | 2010年4月20日 (火) 21:01
>>mdaさん
どもども。この工具はポンド安の時に買ったので日本円で5千円しませんでしたね。いい買い物でした。僕もプライベートで使ってる一般工具はドンキやストレートで買った安いものですね。
自転車用は特殊工具が多いので高いですよねぇ。ハブスパナが一本足りなくて買ってきたら1500円ぐらいしたなぁ。
ホイールは完組だとやらないんですかねぇ。安いホイールを買って年に一本ずつ交換しちゃおうかなぁ、リヤだけでも。
投稿: でかつ | 2010年4月20日 (火) 22:53
家に帰ってよく見たらBB抜き工具が入っていませんでした。
勘違いです。
投稿: nekki5149 | 2010年4月21日 (水) 01:01