東京さ行ってきたべさ~しょの3~
東京旅行2日目です。初日の夜の宴会でかなり飲みすぎまして、朝7時半に最初に目が覚めた時には頭の中に鐘が鳴り響き、喉は猛烈に渇き、胃はムカムカして吐き気がすると言う体たらく。早起きしてのお出かけは諦め、二度寝決定。
9時過ぎに再度起床。頭痛は多少良くなりましたが吐き気が少々。水をがぶ飲みして吐いてやろうかと思ったのですが出ませんでした。(;^ω^)
熱いシャワーを浴びて10時前にお出かけ。熱いシャワーでだいぶ気分が良くなりましたね。
まずは朝食。蒲田駅の近くにサンドウィッチのサブウェイがあるので行ってみました。最近、休みの日の朝食はサブウェイによく行っています。東京に行っても流れは変えませんよ!『カルビ&チーズ』をやっつけつつ15分ぐらいボーッとしてました。
その後はまず新宿へ移動です。suicaを買って移動します。便利ですねぇ、これ。首都圏の人には当たり前なんだろうけど、JRも私鉄もバスもこれ一枚で乗れるんですもんね。札幌なんて地下鉄とJRで別ですからね。バスなんかまだ対応出来てませんし。東京でできるんだから札幌でできない話じゃないよねー。
新宿へ到着し、まずは自転車屋さんの視察です。大型自転車店の『ワイズロード』のその中でも巨大だと言う新宿店へ。ハンパねーです。こんなにデカイ自転車屋さんは見たことないです。ものすごい数の自転車、パーツ、グッズetc・・・。
MTB、クロス、ピスト、ロード、ミニベロ・・・。ロードは特価品が並び、危なく『これ、札幌まで送って下さい!(゚Д゚ )ムハァ』みたいな事になりそうでした。コラテックのフォルシア(カーボンアロイ)がメッチャ安かったなぁ。ヘルメットも取っ換え引っ換え被り倒しました。やっぱり定価より安く売ってるよなぁ。札幌じゃ基本、定価販売だもんなぁ。OGKのモストロをお持ち帰りしたかったな。
CATEYEなどのスモールパーツも在庫され、恵まれた環境ですよね。やっぱり北海道とはぜんぜん違う環境ですよね。( ´Д`)=3
楽しさとガッカリ感がないまぜになりながら店を出て次の目的地へ。次は寄席です!一度は寄席に行ってみたいと思っていたのでやっと念願がかないました。
新宿末廣亭です!\(^o^)/
風情がありますよねー。開場する20分前に行ったら30人ぐらい並んでましたかね。日曜の昼席ですからそこそこ入りますね。この時、夜席は六代目三遊亭圓楽の襲名披露興行だったので夜は激混みらしいです。
基本的にテレビで見ない芸人さんが出るわけですが、これが面白い!バイオリン漫談のマグナム小林なんてこの先もおそらくはテレビで見ることはないと思いますけど爆笑でした。
中入り前の桂米丸に期待してたんですけど、これはいまいちつまらなかったな。太神楽は面白かった。海老一染之助・染太郎みたいな芸が太神楽(だいかぐら)って奴です。
舞台は面白かったんだけど、横にいる客が良くなくて残念だったな。ムダ話といらんつっこみ。周りの客も迷惑そうに顔をしかめてたよ。どこの世界にもルールはあるんだよね。┐(´д`)┌ヤレヤレ
この後、表参道でのライブがあるので最後まで見ることなく退出。それでも面白かったな。新宿三丁目駅に向かい、途中の『神戸らんぷ亭』で『えび玉丼』を食べて表参道に向かうのでした。
神戸らんぷ亭 えび玉丼 posted by (C)でかつ
(まだ続く(;^ω^))
↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
« 今年初の白サイ&エルフィンロード | トップページ | MTB、通勤快速仕様化! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- オホーツク網走マラソンに行ってきた(2017.09.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「自転車」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 中華パワーメーターxcadeyがやってきた!ya-ya-yah!(2018.01.23)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
- 快調快調!(2017.06.20)
- 健康になるために(2017.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント