2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« 手稲山登頂! ~コク道カレー~ | トップページ | CR-Zの試乗に行ってきたぜ! »

2010年2月28日 (日)

たまには自転車の話題も書いてみるなり

たまには自転車の話題も入れ込んでおきましょうかね。一応は『中年サイクリスト』のブログ村の看板も出してますんでね。(;^ω^)

日曜日の今日はお休み。朝、起きたらパシュートの決勝をやっていた(昨夜、テレビをつけたまま寝てたので起きたらやってた(;・∀・))のでガン見して覚醒。惜しかったですね、2/100秒差とかでしたね。でも、銀メダルは素晴らしい!おめでとうです!

昼前と午後一番にやったことは別エントリにするとして、出かけたついでに自転車屋さんに行ってみました。お店は『札幌じてんしゃ本舗』さんに行ってみました。

何度かお邪魔したことがあるお店です。今乗ってるMTBを買う時にこちらで買うことも検討しました。店長さんが僕の高校時代の同級生の知り合いと言うことがあって紹介されたんですね。

さて、今回はロードを見に行きましたよ。こちらのお店はロードの台数が多いんですよ。目の保養になります。(;゚∀゚)=3ハァハァ

『ロード、お考えですか?』的な声をかけられます。
『まぁ、痩せたら買おうかななんて思ってるんですけどねヾ(@°▽°@)ノあはは』的なお答えを。(;^ω^)

そういいつつも『予算は15万(ビンボ人だからね)』『使い方はロングライド』『ブランドに拘りはない』みたいな話をしまして『それならこれですかね』と見せてくれたのがこれ。

『Bianchi VIANIRONE7 ALU SHIMANO105 COMPACT』

Photo01_2

こちら、定価で税込149,100円になります。今日初めて知ったんですけど、この車種ってビンディングペダルが付いて来るんですね。写真にもあるLOOKのビンディングが標準装備だそうです。チェレステのボトルも一個付いてきます。

『サイズはいくつですか?』と聞かれたのですが、ロードなんて跨ったことも無いのでそう言うと身長を聞かれてサイズ合わせが始まりました。(;・∀・)
身長は178センチありますが、悲劇(喜劇?)的に足が短いオッサン体型。おまけに腹も出てると。色々と試した結果、530が合いそうです。
『これのこのサイズ、この一台のみです!』と言われた瞬間、『こ、これ下さい!( ゚д゚)クレ』と言いそうになりましたが、考えてみりゃ予算も置く場所もありゃしません。(;^ω^)

危険でしたねぇ。(;^ω^)
まぁ、ホントに買うときはもうちょっと安いのにするかもなぁ。てか、先に痩せろよ、ヲレ。(;´Д`)

本舗さんの上記車種のページ
住所:札幌市東区東苗穂9条3丁目8-21

大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

« 手稲山登頂! ~コク道カレー~ | トップページ | CR-Zの試乗に行ってきたぜ! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

でかつさんお久しぶりです~!こんばんわ。
自転車・・・ いつも思うんですけど、高いんですねぇ・・・
下手な車の中古車が1台買えますよw
おいらも欲しいんですけど、やっぱり値段を考えると買えません。
昔、家出した時にママチャリで登別に行ったのが良い思い出です。

円高と技術進歩で定価も少し安くなっているようですね。105のSTIは私も欲しいです。
私の購入した頃は円安で価格上昇&SORA化という苦しい時代でした・・・。

>>よしさん
どもども♪
この車種は比較的お得なんですよ、これでも。ホント、車みたいな値段のもあります。なかなか買えませんね。(^-^;

ママチャリで登別はすごい!よしさんがロードバイクを買えばどこへでも行けそうです。

>>nekki5149さん
2009年モデルは原料高と円安の影響を受けて割高になりましたよね。今年のモデルはその反動でお得なモデルが多い感じです。
105から10速ってのは魅力ですよね。でも、実際に僕が買うとすればSORAかTIAGRAでしょうね。なるべくお安く始めたいです。

2009年モデルは円高で安くなっていました。
一番苦しかったのが2007年~2008年初期モデルでしょう。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たまには自転車の話題も書いてみるなり:

« 手稲山登頂! ~コク道カレー~ | トップページ | CR-Zの試乗に行ってきたぜ! »