嘉門達夫さんのミニライブに行ってきたんだが・・・(`へ´)プンプン
今日はイオン発寒ショッピングセンターに嘉門達夫さんを見に行ってきましたよ。
地元のラジオ局、STVラジオの公開放送でミニライブを行うためです。
写真は本番前に「桜をバックに自分撮りしてTwitterに書きこむで」というシーンです。この後、実際に書き込まれておりました。
ライブでは「小市民の歌」や「鼻から牛乳」などお馴染みの曲に、受験生への応援歌「さくら咲く」等々、放送の30分+ミニライブ30分、楽しい1時間でした。
明日は札幌市内のライブハウスでライブです。行けたら行ってみようかなぁ。
で、まぁそんな楽しい時間ではあったのですが、開演前に非常に残念と言うか腹立たしいことがありましたので書き残しておこうと思います。
僕は会場の規制線で囲まれた会場の最前列端の席に始まる30分前から席を取っていました。公開放送なので入場は無料ですし、規制線の外側からももちろん自由に見られるようになっています。
僕の席は規制線のすぐ前なので、人が立ち止まって「なにやるの?」みたいな感じで通っていきます。そんな中、車椅子の小さなお嬢さんとお父さんと思われる二人連れが「何かやるみたいだね。見ていこうか」的な話をしてステージの方を見ていました。それが始まる15分ほど前だったでしょうか。
その親子連れの前に、あろうことか放送局のスタッフが他の客のベビーカーを置きました。車椅子のお嬢さんの視界を塞ぐ形でですよ!?有り得ませんよ。そこに置いたら見るのにじゃまになるのが分からないのでしょうか。
僕はそのスタッフに「そこに置いたらそちらのお嬢さんが見るのにじゃまになるじゃないか」と言ったところ、その親子の前に行き「見るんですか?」だって。( ゚Д゚)ハァ?
お前、バカじゃねぇの。僕みたいに嘉門達夫ファンで能動的に見に来たんじゃなくて、たまたま通りがかったら面白そうなものをやるみたいなので外側から見る客だってたくさんいるでしょ。今回のイベントは「ご自由にご覧下さい」なんだぜ。俺たち会場の椅子に座ってる者だけが客じゃないんだよ。逆に俺たちは元々嘉門ファンだからほっといても楽しむの。そうじゃない一見さんが嘉門さんを見て「面白いなぁ」と即売会でCDを買っていただくことの方が重要じゃねーの?
「あんたなぁ、ご覧になるからそちらにいらっしゃるんだろうがよ!」とスタッフに詰め寄りましたが、「お前は黙っとけや」的に手で制して「見るんですか?」と繰り返します。お父さんは「はい、見ます」と言ったところスタッフは「それではお入りください」と手のひらを返して案内します。それはいいとして、「こちらの方を端にお座り頂くので一つずれてください!」とずらされましたよ。「すみません」とか「恐れ入りますが」とかはなくね!(# ゚Д゚)プンスコ!!
なんか、僕が言った一言が却ってお父さんに負担になってしまったような気がして「なんか、却ってご迷惑をかけてしまったようですいません」と謝りましたよ。お父さんは「いえ、そんなことは・・・」と言ってくれたけど、心に引っかかるものがあって嘉門さんのミニライブが心からは楽しめなかったのが残念です。(´・ω・`)ゴメンネ
あの親子はそこまで見たくは無かったんだろうなぁ。嘉門達夫って面白そうだからちょっと見ていこうか的な感じだったんだろうなぁ。スタッフもあのベビーカーをちょっと別の場所(ステージの影とか)に移動するぐらいの機転がきいてもいいと思うんだよ。
元々この放送局はあまり聞かんけど、大っキライになったので基本的にSTVは聞きませんよ!(`ヘ´) フンダ!!!
STVの社員なのか協力会社の社員なのかバイトなのか知らんけどサイテーだわ!
↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
« 行きたかったお店に初訪問! ~らーめん空~ | トップページ | カレー曜日にはカレーを喰らう ~LEGON~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「音楽」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 続)田村直美30周年!(2017.01.27)
- 田村直美30周年!(2017.01.24)
- Xiaomi Piston3購入(2015.07.05)
- Xiaomi Piston2を中華からゆにう(2015.05.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
これは私もその場にいたら腹が立つと思います。
けれど、注意されたのは凄く素晴らしい事だと思いますよ?
足を骨折した時に、車椅子に乗ったことがあるんですが
これが中々視線が低くなるから、
目の前にベビーカーとか置かれたら確実に見えないだろうな・・・。
協力会社なのかバイトなのかは分からないけれど、
注意された、でかつさんに拍手です(*´∀`)
投稿: あゆたぬ | 2010年2月20日 (土) 20:39
コメントありがとうございます。
僕も12年ほど前にアキレス腱を切って、しばらく車椅子生活をしていたので視線の低さは痛いほど分かります。普段は気にならないちょっとした段差や坂も大きな障害でした。
なんだろう、言ったのは正義感とかそう言うのじゃなくて、普段から車椅子の方とかが目に入り、僕ができることはするようにしてるので気の利かない彼に腹がたってしまったんでしょうね。
まぁ、出来ることと言ってもエレベーターのボタンを押すぐらいのことですが。(;^ω^)
そういう教育って言うのも子供の頃から行うことが重要じゃないのかなぁと思いますね。
投稿: でかつ | 2010年2月20日 (土) 21:16
でかつさんの優しさに感動しました!
はやめたほうがいいと思います。
ただ、最後の
せっかくのでかつさんの気配りを半減することになりますし、
いくらわからないようにしているとはいえ、下手をすると
でかつさんご自身がヤバい立場に追い込まれないとも限りません。
こういう場合は会場の責任者やSTVラジオに、
この黄色いジャンパーの人のルックスを細かに伝えて
苦情を申し出るのが一番効果があると思いますよ。
投稿: こかつ | 2010年2月25日 (木) 05:29
こかつさん、コメントありがとうございます。
仰る事はごもっともです。ちょっと熱くなりすぎたのを反省して写真は削除しました。ご意見、ありがとうございました。
彼の行動についてSTVへ意見のメールは当日すぐに送りました。本名とメールアドレスを書きましたが、返答はありません。まぁ、『特に返答が欲しいわけではないが、匿名で意見するのは責任逃れみたいで嫌だから』とメアドなどを入れたんですけどね。
ま、『うるせークレーマーからのメールだろう』程度なんでしょうかね。分かりませんが。
投稿: でかつ | 2010年2月25日 (木) 09:14