2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

楽天


無料ブログはココログ

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月の17件の記事

2010年2月28日 (日)

たまには自転車の話題も書いてみるなり

たまには自転車の話題も入れ込んでおきましょうかね。一応は『中年サイクリスト』のブログ村の看板も出してますんでね。(;^ω^)

日曜日の今日はお休み。朝、起きたらパシュートの決勝をやっていた(昨夜、テレビをつけたまま寝てたので起きたらやってた(;・∀・))のでガン見して覚醒。惜しかったですね、2/100秒差とかでしたね。でも、銀メダルは素晴らしい!おめでとうです!

昼前と午後一番にやったことは別エントリにするとして、出かけたついでに自転車屋さんに行ってみました。お店は『札幌じてんしゃ本舗』さんに行ってみました。

何度かお邪魔したことがあるお店です。今乗ってるMTBを買う時にこちらで買うことも検討しました。店長さんが僕の高校時代の同級生の知り合いと言うことがあって紹介されたんですね。

さて、今回はロードを見に行きましたよ。こちらのお店はロードの台数が多いんですよ。目の保養になります。(;゚∀゚)=3ハァハァ

『ロード、お考えですか?』的な声をかけられます。
『まぁ、痩せたら買おうかななんて思ってるんですけどねヾ(@°▽°@)ノあはは』的なお答えを。(;^ω^)

そういいつつも『予算は15万(ビンボ人だからね)』『使い方はロングライド』『ブランドに拘りはない』みたいな話をしまして『それならこれですかね』と見せてくれたのがこれ。

『Bianchi VIANIRONE7 ALU SHIMANO105 COMPACT』

Photo01_2

こちら、定価で税込149,100円になります。今日初めて知ったんですけど、この車種ってビンディングペダルが付いて来るんですね。写真にもあるLOOKのビンディングが標準装備だそうです。チェレステのボトルも一個付いてきます。

『サイズはいくつですか?』と聞かれたのですが、ロードなんて跨ったことも無いのでそう言うと身長を聞かれてサイズ合わせが始まりました。(;・∀・)
身長は178センチありますが、悲劇(喜劇?)的に足が短いオッサン体型。おまけに腹も出てると。色々と試した結果、530が合いそうです。
『これのこのサイズ、この一台のみです!』と言われた瞬間、『こ、これ下さい!( ゚д゚)クレ』と言いそうになりましたが、考えてみりゃ予算も置く場所もありゃしません。(;^ω^)

危険でしたねぇ。(;^ω^)
まぁ、ホントに買うときはもうちょっと安いのにするかもなぁ。てか、先に痩せろよ、ヲレ。(;´Д`)

本舗さんの上記車種のページ
住所:札幌市東区東苗穂9条3丁目8-21

大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

手稲山登頂! ~コク道カレー~

土曜出勤の週末です。今回は上司が居ないのでのんびりしたもんです。まぁ、居たところで土曜日はのんびりなんですがね。何かあったら出動しますが、何もなけりゃぁ真面目な顔してtwitterやってるだけです。(;^ω^)

土曜日はお馴染み『カレー曜日』です。今週のカレー曜日はお店はすでに決めてあります。お友達のちゅんさんがブログで紹介されていた『コク道カレー』さんです。(ちゅんさんの記事はこちら

コク道カレー 外観
コク道カレー 外観 posted by (C)でかつ

店内に入り、右手奥の二人がけ席に着席。メニューを確認。

コク道カレー メニュー
コク道カレー メニュー posted by (C)でかつ

こちらのメインメニュー『国道36号線』の手稲山を注文です。カツ、ゆで卵、チーズにソーセージ入りのドカ盛りだそうですよ。o(^-^)oワクワク

少しの待ち時間の後、出てきました!( ノ゚Д゚)ヨッ!

コク道カレー 国道36号線 手稲山
コク道カレー 国道36号線 手稲山 posted by (C)でかつ

え?・・・これッスか?・・・ドカ盛り?・・・えー!?( ´゚д゚`)エー
iPhoneも入れ込んだので大体の大きさはお分かりになるかと思いますが、そんなに大きくないですよね。

味は・・・(^~^)モグモグ
うん、辛くない。まぁフツーな感じの味ですかね。カツは薄目で食べやすいです。チーズが入ってるのもマイルドな理由だろうなぁ。まぁ、サクサク食べて完食。もうちょっと量があったほうがいいなぁ。

コク道カレー 完食
コク道カレー 完食 posted by (C)でかつ

ドカ盛りを謳うならもう少し頑張った量にして欲しいと思いました。(´・ω・`)

住所:札幌市清田区清田2条3丁目1-5

大きな地図で見る

コク道カレー  (カレーライス / 南郷18丁目、大谷地、福住)
★★★☆☆ 3.0


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "手稲山登頂! ~コク道カレー~" »

狸小路だからなのか? ~ぽんぽこ亭~

2月26日は朝から直行で市内中心部へ。時間が有ったので朝マックしたら8時から9時の間はコーヒーが無料だったので朝ごはんが安く済みました。ラッキー!

午前中の仕事を終え、ランチタイム。以前行った事があるおいしい店に行ったら無くなってました。後で調べたらススキノに移転したらしい。あそこのランチは安くて美味しかったのになぁ。しょうがないので同行者が知ってるお店に。

お店は『相撲茶屋ぽんぽこ亭』です。他にも相撲茶屋があるけど、なんでここはぽんぽこ亭?やっぱり場所が狸小路だから?(;^ω^)

ぽんぽこ亭 外観
ぽんぽこ亭 外観 posted by (C)でかつ

ランチメニューを確認。

ぽんぽこ亭 メニュー
ぽんぽこ亭 メニュー posted by (C)でかつ

390円と500円のランチメニューもあるんですね。

ぽんぽこ亭 メニュー
ぽんぽこ亭 メニュー posted by (C)でかつ

この中から『チゲ野菜ラーメン』を頼みました。中ライスも一緒にね。750円+110円。ココのお店は地下なのですが、ソフトバンクの電波もガンガン入ります。どこに行ってもこのぐらい強きゃなー。┐(´д`)┌ヤレヤレ

しばし待ち、ラーメン到着。

ぽんぽこ亭 チゲ野菜ラーメン+中ライス
ぽんぽこ亭 チゲ野菜ラーメン+中ライス posted by (C)でかつ

お、思いのほか美味しそうです。野菜たっぷりでいいですね。ツルツルっと。そんなに辛くないですけど温まりますね。冬にはいいぞこっりゃ、。あっさり目のスープでなかなか美味しい。これは合格ライン!また食べたい!

住所:札幌市中央区南三条西3-12-2 ホッコウビル B1F


大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

腹話術ではありません ~一国堂~

2月25日木曜日は午前中に上司から嫌な仕事を仰せつかって取引先で打ち合わせ。・・・自分で取ってきた仕事なんだから断るときも自分で断れよなぁ。┐(´д`)┌ヤレヤレ

なんだか浮かない気分でランチタイム。最初はうどんでも食おうと思って丸亀製麺に行ったらやはり激混み。気分がダウン方向の時にそんなに並べないよ。ということでその近所のラーメン屋さんへ。

お店は『らーめん初代一国堂 北7条店』さんです。市内に何店舗もあるのに一度も行った事が無い不思議なお店です。(;^ω^)

らーめん初代一国堂北7条店 外観
らーめん初代一国堂北7条店 外観 posted by (C)でかつ

店内はカウンター席とテーブル席。ソロ客なのでもちろんカウンターに案内されるのですが、ここのカウンターの席感覚が狭い!デブ殺しです。(;^ω^)
でかくてごめんさいね>両隣の人

メニューを確認。

らーめん初代一国堂北7条店 メニュー
らーめん初代一国堂北7条店 メニュー posted by (C)でかつ

ランチセットがあるならそれでしょう!『味噌ラーメン』『まかない飯』のセットです。840円。しばし待ち到着。

らーめん初代一国堂北7条店 味噌+まかない飯
らーめん初代一国堂北7条店 味噌+まかない飯 posted by (C)でかつ

ほー、やはり何件も店をやっているだけあって平均点以上ですよね。(偉そうに(;^ω^))
臭いとんこつは苦手ですが、ここのはいいですね。すっきりとんこつは好きなラーメンです。もやしがたっぷりできくらげが入ってますね。コロコロとしたチャーシューも好みです。
まかない飯もなかなか素敵な感じ。美味いです。

醤油とか塩も食べてみたいと思いましたね。

住所:札幌市東区北7条東8丁 目1-2


大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

2010年2月27日 (土)

清田でラーメンを喰らう ~麺屋マルニ~

2月24日水曜日、この日は清田区方面をうろちょろしてるうちにランチタイム。この日のお店はちょっと前から名前は聞いていたラーメン屋さんへ。

『麺屋マルニ』さんへ初訪問。

麺屋マルニ 外観
麺屋マルニ 外観 posted by (C)でかつ

名前だけ頭に残ってたので事前情報一切なしで行きました。はい、おじゃましますよ!カウンターに着席。お店の方はご夫婦なのかな、すごく丁寧な接客です。メニューを確認。

麺屋マルニ メニュー
麺屋マルニ メニュー posted by (C)でかつ

まずは大体どの店に行っても頼む『味噌ラーメン』を注文です。メニュー見るまでも無いっちゃ無いです。(;・∀・)
平日ランチタイムはご飯が無料なのは嬉しいですね。750円でラーメンライスとは!v(^^)v

しばし待ちラーメン登場。

麺屋マルニ 味噌+ライス
麺屋マルニ 味噌+ライス posted by (C)でかつ

おー!いわゆる『すみれ系』って奴っすかね。ズズズッと。ふむふむ、甘い感じの味噌ですね。嫌いじゃないです。野菜たっぷりでチャーシューも2枚入り!美味し!
清田方面に来たらまたここで食べたいなーと思いましたよ。

住所:札幌市清田区真栄2条1丁目5-35

大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

2010年2月24日 (水)

剛のものを喰らいに行く! ~ぼたん~

日曜日、特に予定も無いのでのんびり寝て、9時半頃起床。いつも見ている『にっぽん菜発見』を見て、『石塚英彦師匠はやっぱすげぇなぁ』と心の師匠に敬意を表したり表さなかったりしつつ目覚め、10時半頃に出かけます。

『休日の朝食はサブウェイで!』というマイルール(最近マイルールの多いオッサンだな(;^ω^))にしたがってサブウェイへ。今回は初めてのお店を訪ねて『サブウェイ イオン札幌桑園店』に行ってみました。

フードコートの一角に店舗があります。今日は『サンドイッチカード』が一杯になったのでお得に食べられますよ!レギュラーサイズサンド+Sサイズドリンクが200円になっちゃいますからね!ヽ(^。^)丿イヤッホー

せっかくなので『アボカドベジー』『ベーコンポテト』にウーロン茶のSにしました。、これで550円!すげーよ!

サブウェイ
サブウェイ posted by (C)でかつ

サブウェイのサンドってけっこうローカロリーです。どれも350kcal程度です。(´~`)モグモグ

食後、イオン内をフラフラした後、帰るべく移動です。何しにイオン桑園まで来たんだか。(;^ω^)
朝食後1時間半で昼食です。(;・∀・)

久しぶりに『佳』さんでラーメンを食べようと思ったら『店主体調不良のため臨時休業』でした。佳さんのマスター、時々体調悪くされるんですよね。心配ですね。大好きなラーメン屋さんなので頑張って頂きたいのですが・・・。

そういえばこの先におともだちのちゅんさんがブログに書かれていた店があったなぁと思い出して移動。お店は『ラーメン ぼたん』さんです。(ちゅんさんの記事はこちら

ぼたん 外観
ぼたん 外観 posted by (C)でかつ

メニューはこんな。

ぼたん メニュー
ぼたん メニュー posted by (C)でかつ

むむむ、気になるメニューはもちろん『剛麺』ですよね。迷わず注文です!ライスもね!
店員さんが『ニンニク入れていいですか?』と聞きますが、休みなので無問題!『お願いします!』・・・。後で冷静に考えたらこの夕方に嘉門達夫さんのライブに行くのをすっかり忘れてましたが。(;^ω^)

太麺なので時間がかかると壁に書かれていましたが、そんなに時間もかからずにサーブされました。これ!

ぼたん 剛麺+ライス
ぼたん 剛麺+ライス posted by (C)でかつ

ニンニクすげー!考えてみたらニンニクを大量に摂るとお腹がアレなんだよなぁ。(;^ω^)

ぼたん 剛麺
ぼたん 剛麺 posted by (C)でかつ

これで750円はお得だよねー。もやしとキャベツがモリモリっす。

ぼたん 剛麺
ぼたん 剛麺 posted by (C)でかつ

確かに太い麺ですねー。このツルツルの箸だと正直食べにくいです。(;^ω^)
でも、コッテリでまいうーですね。でも、やっぱりニンニクは大量にあると苦手ですねぇ。今度は減らしてもらおうかな。

フツーの味噌ラーメンなんかも美味しそうでしたね。次回は剛麺以外も行ってみたいな。

住所:札幌市豊平区西岡3条1丁目5-15

大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

2010年2月23日 (火)

カレー曜日にはカレーを喰らう ~LEGON~

前回のブログで書いた通り、某局スタッフの対応にむかっ腹が立ちつつも嘉門達夫さんのミニライブで多少落ち着きを取り戻したらお腹が減ってきました。『土曜日はカレー曜日』のマイルールに従ってカレー屋さんへ行くことに。

いつもの如く食べログ先生にお伺いを立てお店をチョイス。
今回行くお店は『Spicy Soup Curry LEGON』さんです。

LEGON 外観
LEGON 外観 posted by (C)でかつ

雪降ってたなぁ、この時。写真を撮るのも大変でした。
店内に入りカウンター席へ。メニューを確認です。

LEGON メニュー
LEGON メニュー posted by (C)でかつ

この『とろたまベーコン』がけっこう売りらしいです。じゃあってんでそれを『ライス山盛り』で注文してみます。ココのライスは普通<大盛<特盛<山盛<超盛の順に大きくなります。今回は『山盛』で注文。980円+200円です。

マンガを読みつつ待ちます。出てまいりました!

LEGON とろたまベーコン
LEGON とろたまベーコン posted by (C)でかつ

LEGON とろたまベーコン
LEGON とろたまベーコン posted by (C)でかつ
LEGON ご飯山盛り
LEGON ご飯山盛り posted by (C)でかつ

写真ではあまり山盛感が感じられないのは撮影者の腕が悪いと言うことで。そこそこでかいですよ。スープをズズッと・・・。うん、あっさりですね。しつこくないです。あっさり好きならいいと思います。個人的にはもうちょっとコッテリが好きですが、これはこれでアリです。

名前の通りトロっとした卵がいいですねぇ。これも味をマイルドにしている要因の一つなのかな。辛口で頼みましたけど結構マイルドでした。ごちゃごちゃいいつつも完食!

LEGON 完食
LEGON 完食 posted by (C)でかつ

美味しゅうございました。そのうちにまた。

住所:札幌市西区西町南 18-1-40 クリエイトビル 1F

大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

2010年2月20日 (土)

嘉門達夫さんのミニライブに行ってきたんだが・・・(`へ´)プンプン

12

今日はイオン発寒ショッピングセンターに嘉門達夫さんを見に行ってきましたよ。

地元のラジオ局、STVラジオの公開放送でミニライブを行うためです。

写真は本番前に「桜をバックに自分撮りしてTwitterに書きこむで」というシーンです。この後、実際に書き込まれておりました。

ライブでは「小市民の歌」や「鼻から牛乳」などお馴染みの曲に、受験生への応援歌「さくら咲く」等々、放送の30分+ミニライブ30分、楽しい1時間でした。

明日は札幌市内のライブハウスでライブです。行けたら行ってみようかなぁ。

で、まぁそんな楽しい時間ではあったのですが、開演前に非常に残念と言うか腹立たしいことがありましたので書き残しておこうと思います。

僕は会場の規制線で囲まれた会場の最前列端の席に始まる30分前から席を取っていました。公開放送なので入場は無料ですし、規制線の外側からももちろん自由に見られるようになっています。

僕の席は規制線のすぐ前なので、人が立ち止まって「なにやるの?」みたいな感じで通っていきます。そんな中、車椅子の小さなお嬢さんとお父さんと思われる二人連れが「何かやるみたいだね。見ていこうか」的な話をしてステージの方を見ていました。それが始まる15分ほど前だったでしょうか。

その親子連れの前に、あろうことか放送局のスタッフが他の客のベビーカーを置きました。車椅子のお嬢さんの視界を塞ぐ形でですよ!?有り得ませんよ。そこに置いたら見るのにじゃまになるのが分からないのでしょうか。

僕はそのスタッフに「そこに置いたらそちらのお嬢さんが見るのにじゃまになるじゃないか」と言ったところ、その親子の前に行き「見るんですか?」だって。( ゚Д゚)ハァ?

お前、バカじゃねぇの。僕みたいに嘉門達夫ファンで能動的に見に来たんじゃなくて、たまたま通りがかったら面白そうなものをやるみたいなので外側から見る客だってたくさんいるでしょ。今回のイベントは「ご自由にご覧下さい」なんだぜ。俺たち会場の椅子に座ってる者だけが客じゃないんだよ。逆に俺たちは元々嘉門ファンだからほっといても楽しむの。そうじゃない一見さんが嘉門さんを見て「面白いなぁ」と即売会でCDを買っていただくことの方が重要じゃねーの?

「あんたなぁ、ご覧になるからそちらにいらっしゃるんだろうがよ!」とスタッフに詰め寄りましたが、「お前は黙っとけや」的に手で制して「見るんですか?」と繰り返します。お父さんは「はい、見ます」と言ったところスタッフは「それではお入りください」と手のひらを返して案内します。それはいいとして、「こちらの方を端にお座り頂くので一つずれてください!」とずらされましたよ。「すみません」とか「恐れ入りますが」とかはなくね!(# ゚Д゚)プンスコ!!

なんか、僕が言った一言が却ってお父さんに負担になってしまったような気がして「なんか、却ってご迷惑をかけてしまったようですいません」と謝りましたよ。お父さんは「いえ、そんなことは・・・」と言ってくれたけど、心に引っかかるものがあって嘉門さんのミニライブが心からは楽しめなかったのが残念です。(´・ω・`)ゴメンネ

あの親子はそこまで見たくは無かったんだろうなぁ。嘉門達夫って面白そうだからちょっと見ていこうか的な感じだったんだろうなぁ。スタッフもあのベビーカーをちょっと別の場所(ステージの影とか)に移動するぐらいの機転がきいてもいいと思うんだよ。

元々この放送局はあまり聞かんけど、大っキライになったので基本的にSTVは聞きませんよ!(`ヘ´) フンダ!!!
STVの社員なのか協力会社の社員なのかバイトなのか知らんけどサイテーだわ!


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

2010年2月18日 (木)

行きたかったお店に初訪問! ~らーめん空~

珍しく街中でわさわさと仕事してるふうにウロウロしてた火曜日、お昼を狸小路方面で迎えたので以前から行きたかったお店に向かいました。

お店は『らーめん空』さんです。街中のこの辺のお店は守備範囲から外れてるのでなかなか行けないんですよね。狸小路近辺でも1~3丁目は守備範囲なんですがね。

外観はこんな感じ。夏になるとフルオープンです。冬はさすがにドアが閉まってます。

らーめん空 外観
らーめん空 外観 posted by (C)でかつ

店内はカウンターのみ。9席でしょうかね。メニューを確認。

らーめん空 メニュー
らーめん空 メニュー posted by (C)でかつ

今日の注文は『味噌ラーメン』と『ライス』ですよ。750円+100円。なんかカウンターの中で猛烈におろし金でおろして丼に投入してますよ。ニンニクでは無いなぁ・・・。

らーめん空 味噌
らーめん空 味噌 posted by (C)でかつ

なるほど、生姜ですか。紅しょうがは死ぬほど嫌いなのに、すりおろした生姜は大好きな僕です。(;^ω^)

らーめん空 味噌+ライス
らーめん空 味噌+ライス posted by (C)でかつ

これが全景。美味しそうですねぇ。ツルッと一口。うむ、美味い。すみれの流れ的な味とでも言いましょうか、コッテリ系。好きな味です。
ただ、お店の中の湿気がすごくてメガネが曇る曇る。着てるものもしっとりしちゃう勢いです。(;^ω^)

時間によってはめっちゃ混むらしいです。飲んだ後の締めで食べる人も多いんだって。

住所:幌市中央区南3条西 5-20-2

大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

2010年2月15日 (月)

評判のお店へ行ってみた ~麺や けせらせら~

オリンピック三昧の週末です(;^ω^)
昼間の開会式は仕事中で生で見れなかったので夜の時間帯で。そのままジャンプの決勝を見てたのですが2本目に入ったところで寝落ち。目が覚めたらスケートの5000mをやってましたね。

朝起きてからはモーグルの予選、決勝とテレビに釘付けでした。上村選手は頑張りましたよねー。結果としては4位とちょっと惜しかったですが素晴らしかったです。インタビューでおぢさんは涙が出ました。(/_<。)ビェェン
次は旦那の番。皆川選手も頑張って頂きたい!

モーグルを見た後に食事に出かけましたよ。今日はmixi方面で評判が良い『麺や けせらせら』さんに向かいました。やたらと『奥様がきれい』とか『接客が抜群』とか聞こえてましたね。特に前者が気になって行きました。(;^ω^)

家からちょっと遠いのでドライブ気分です。途中で仕事の電話が鳴りましたが電話で復旧できる程度の事だったので良かった。

お店につくと駐車場が満車。待っているとすぐに2台出たので車をスルッと入れて駐車。ホントは店の前2台分だそうですが、となりの携帯ショップ跡とその隣の居酒屋さんも昼間は大丈夫だそうです。

麺や けせらせら 外観
麺や けせらせら 外観 posted by (C)でかつ
(写真は帰る時なのでノレンが片付けられちゃってます)

店に入ると一組2人が待ってました。僕も座ってウェイティング。店内はカウンター5席と小上がり4席が2つ。そんなに待たずにカウンターへご案内。僕が座った頃にはノレンが片付けられてました。

メニューを確認。

麺や けせらせら メニュー
麺や けせらせら メニュー posted by (C)でかつ

麺や けせらせら メニュー
麺や けせらせら メニュー posted by (C)でかつ

つけ麺にも惹かれましたが、まずは味噌ラーメンです。味噌バカですからね。(;^ω^)
あわせてライスも注文。でも、ライスの量が残り少ないようで『すいません、小ライスでいいですか』とのことで了承。

ラーメンが出てまいりました。

麺や けせらせら 味噌ラーメン
麺や けせらせら 味噌ラーメン posted by (C)でかつ

おー!美味しそう!トロっとしたスープですね。佳さんをちょっと薄くした感じですかね。あそこまで濃くはないです。

麺はこんな。

麺や けせらせら 味噌ラーメンの麺
麺や けせらせら 味噌ラーメンの麺 posted by (C)でかつ

ザ・札幌ラーメンな麺でしょうかね。チャーシューがまたすごいよ!

麺や けせらせら 味噌ラーメンのチャーシュー
麺や けせらせら 味噌ラーメンのチャーシュー posted by (C)でかつ

厚いけどホロホロでとろとろ!サイコーだべー!Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
麺もスープも具も美味い!これは人気が出るのも頷けるよね。あ、ライスは撮り忘れましたが、前記のように残り少ないながらも『ご飯あるだけ盛りました!』とのことで『小ライス大盛』的なものになりました。ヾ(@^▽^@)ノわはは

BGMはビートルズオンリー、そして接客は噂通り良かったです。また必ず行きたい!

住所:札幌市北区太平 7-5-2-5

大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

土曜日はカレー曜日! ~curry cafe miracle~

土曜出勤はかったるいですね。まぁ、平日もかったるいのですがね。(;^ω^)
特にトラブルが無ければ事務所でのんびりです。あ、10時から先行発売で買った田村直美のライブチケットがセブンイレブンで発券されるので引き取りに行ったりしてました。

11

一応モザイクで隠してますが150番代の整理番号です。キャパ400弱の会場ですから半分より少し前です。ちょっと残念だけどしょうがないか。

んで、半ドンで仕事を終えて帰ろうとしたら上司からとんでもない爆弾発言がありました。詳細は伏せますが、明日の月曜日からどうなる事やら。まぁ、僕ら下っ端は粛々と業務をこなすだけです。面倒なことには関わりたくないので。┐(´д`)┌ヤレヤレ

気分を変えてカレー屋さんへ向かいます。今日はショッピングセンター内のお店です。駐車場の心配が無いのでいいですね。
お店は『curry cafe miracle』さんです。

メニューを確認。

curry cafe miracle メニュー
curry cafe miracle メニュー posted by (C)でかつ

なんか見たことあるようなメニューだなぁと思ったら、『南家』さんの姉妹店だとか。なるほど。スープカレーの『チキンベジタブル』を注文。『ライス特盛りで!』と頼んだら『ランチタイムはご飯お代わり無料ですよ』とのこと。土曜なのに素晴らしいサービスです!(・∀・)イイ!!

10分かからずサーブされます。早いね!

curry cafe miracle チキン野菜
curry cafe miracle チキン野菜 posted by (C)でかつ

いい面構えです。あ、辛さは3番です。サラっとしたあっさりスープですね。美味しいです。チキンは骨離れがよくホロホロです。ジャガイモも一個丸ごと入ってますがスプーンでサクっと割れて美味しい。かぼちゃにレンコン、キャベツもいいですね。

ここのカレーはお気に入りになりました!家からそう遠くなくて、帰りに買物もできるので通いそう。ここのショッピングセンターにはお気に入りの本屋さん(やたらと文庫本の品揃えがいい)もあるので最高です。

住所:札幌市厚別区大谷地東 3-3-20 CAPO大谷地 1F


大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

2010年2月13日 (土)

でかつはPEARLが大好きです!

ワタクシ、PEARL(田村直美)が大好きなのですが、ちょっとブログにそのことを書こうと思ったら2時間書いても終わらないので書くのを辞めました。(;^ω^)

とりあえず持ってるCDやDVDのスライドショーだけにしておきます。寝る時間が無くなっちゃうので。(;^ω^)

 

動画なんかも有ったり無かったり・・・。



By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

2010年2月 8日 (月)

毎月8日ははやとデー! ~ラーメンはやと~

新しい週の始まりです。かったるいですけど一週間の始まりを勢い良く過ごすために早い時間から外に飛び出して外回りに出ました。気温が高くなってきたので移動も楽ですね。

午前中は清田区方面をぐーるぐる。昼少し前、車で通りかかったラーメン屋さんの前で『毎月8日はみそ塩しょうゆは480円!』との看板を確認!駐車場に車を滑り入れ店に突入!

ラーメンはやと 外観
ラーメンはやと 外観 posted by (C)でかつ

味噌ラーメンを頼むことは心に決めていましたがまずはメニューを確認。

ラーメンはやと メニュー
ラーメンはやと メニュー posted by (C)でかつ

あらら、通常750円のラーメンが480円何ですか!味噌は2種類あるうちのこってりな方の白味噌を注文しました。合わせて小ライスも。合わせて600円!

ラーメンはやと 白みそラーメン+小ライス
ラーメンはやと 白みそラーメン+小ライス posted by (C)でかつ

おっと、これはこってりですよ。生姜の味が強いですね。もやしが入って美味しいです。卵にメンマに海苔。美味しい。

通常の750円でもこれなら適正かなぁ。ご馳走様でした。

住所:札幌市清田区里塚二条6-1-3

大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

キングをやっつけてきたぜ( ´З`)=3 ゲップ

今日は午後から家でTwitterをやっているとすき家の牛丼キングの話になり、「食ってこい食ってこい!」と言われ、その気になっちゃったので夜に行ってきましたよ。

お店は『すき家 札幌北郷店』です。先月行った『31日間すき家生活』でも20回ほど行ってるお店です。うちから一番近い店舗です。(あ、31日間はブログネタにしてなかったな。Twitterだけで)

すき家札幌北郷店 外観
すき家札幌北郷店 外観 posted by (C)でかつ

カウンターに陣取り、『牛丼!キングでお願いします!(メ゚皿゚)フンガー』と注文です。5分ほどで出てきましたよ。

すき家札幌北郷店 牛丼キング
すき家札幌北郷店 牛丼キング posted by (C)でかつ

うむむ、デカイ!横から見るとこんな。

すき家札幌北郷店 牛丼キング
すき家札幌北郷店 牛丼キング posted by (C)でかつ

さすが総重量1.3キロ、2300kcal超の憎いヤツです!唐辛子をガンガンかけて頂きます!これはスプーンがついてくるのでワッサワッサ食えます。思いのほか軽く完食。

すき家札幌北郷店 牛丼キング完食
すき家札幌北郷店 牛丼キング完食 posted by (C)でかつ

これで940円でしたよ。安いねー。3種のチーズで頼めばよかったかな。まぁ、しばらく食うことはないでしょう。体に悪いって。(;^ω^)


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

2010年2月 7日 (日)

北海道限定メニューで朝ブウェイ!

 昨日、朝食をサブウェイで摂りましたが、帰ってきてから『北海道限定メニューがある。それも期間限定』的な情報をTwitterで入手!今日の朝食もサブウェイにすることを決定しました。

9時過ぎに起きて外を見ると雪が積もっています。昨夜、吹雪いてる音が聞こえてましたもんね。10時過ぎに雪かき体制で外に出て駐車場に行ってみましたが、風が強かったためか車にはそれほど積もってませんでした。15分ほどできれいに除雪完了。

再度、お出かけ用に着替えて出発!今日はアリオ札幌に向かいます。11時過ぎに到着。限定メニューはこれ!

ベーコンポテト看板
ベーコンポテト看板 posted by (C)でかつ

『ベーコンポテトのピクルス抜きで野菜増し!パンはウィートで!ポテトセットのバーベキュー味でウーロン茶!』

と注文。650円です。

サブウェイアリオ札幌店 ベーコンポテト(北海道限定)
サブウェイアリオ札幌店 ベーコンポテト(北海道限定) posted by (C)でかつ

ベーコンポテトサンドのアップ。

サブウェイアリオ札幌店 ベーコンポテト(北海道限定)
サブウェイアリオ札幌店 ベーコンポテト(北海道限定) posted by (C)でかつ

美味いっす!カロリー的にも350kcal程度だと思いますよ。ポテトが250kcal程度ですから台無しですけど(;^ω^)
もっと近く、白石近辺にあればもっとサブウェイに行くんだけどなぁ。(´・ω・`)

住所:札幌市 東区北七条東9丁目 2−20

大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

サブウェイ朝食とカレー曜日と ~Kの衝撃~

 今週も土日は完全休日です。昨夜は9時に目覚ましをかけて就寝。ここ何日かメチャクチャ寒くてうちのボロアパートでは寝てるうちに凍死するんじゃないかと思ったり思わなかったりでした。

そんなクソ寒い寝具に新しい仲間が加わりました!ちょっと仕事の市場調査で始めて足を踏み入れた『お値段以上♪ニトリ♪』でお馴染みニトリさんで素晴らしい寝具を発見!

『マイクロファイバー毛布ぅー!』(990円)

7581671

これがめっさ暖かい!こんなに薄いのになんでこんなに暖かいのだろう。今まで使ってたこれより高い毛布はなんだったのかと!他にもニトリさんには調理器具なども安くていいですね。今まで行かなかったのは間違ってたな。ニトラーになりそうです。(;^ω^)

さて、9時過ぎに起床し着替えて朝食へお出かけです。お休みの土曜日は基本的にサブウェイで朝食をする、いわゆる朝ブウェイとすることに今年より決まりました、マイルールで。σ(^◇^;)
今日は北広島にある『インターヴィレッジ大曲店』に行きました。先日、恵方サブを食べたのもこの店舗です。

今日のメニューは『アボカドベジー』です。アボドではないですよー、アボドです。気をつけよう!(;^ω^)
ピクルスが大の苦手なので抜きにしてもらいます。でも野菜増しでお願いします。サブウェイさんは野菜増しは無料なんですよ。

サブウェイインターヴィレッジ大曲店 アボカドベジー野菜増し+ポテトセット
サブウェイインターヴィレッジ大曲店 アボカドベジー野菜増し+ポテトセット posted by (C)でかつ

只今、ポテトが絶賛1.5倍増量中ですよ。今日はチーズ味で頂きました。ドリンクはノーカロリーのウーロン茶です。サブウェイさんはサントリーの子会社なのでもちろんサントリーのウーロン茶です。このウーロン茶が一番美味いな。コカコーラの煥は薄い感じがするし、他社の鉄観音入りだとちょっと渋いし。

サンドウィッチで満足した後は車でフラフラしまして1時間程度でランチタイムです。今日は土曜日、お馴染みカレー曜日です。いつもの食べログ先生で調べると以前行った事がある『からからや』さんの跡地に新しいスープカレー屋さんが入った人のこと。

そのお店は『Kの衝撃』さんです。

Kの衝撃 外観
Kの衝撃 外観 posted by (C)でかつ

変わった名前ですねー。なんでこんな名前なのかは謎です。お店に入るとお昼前のためか空いています。真度に面したカウンターに着席。店内はからからやさんの時と同じですね。
メニューを確認。

Kの衝撃 メニュー
Kの衝撃 メニュー posted by (C)でかつ

基本のチキンが900円からと言うのはいいですね。スープは二種類、「K」と「衝撃」。今回は『やわらかチキン』で衝撃の辛口にライスを100g追加。100g毎に80円増しとは分かりやすい。これで980円とはCPがいいね!それにしても辛さの辛口の上の「Σ( ゚д゚ノ)ノ」ってなんて読むのよ。(;^ω^)

しばし待ち、出てきたカレーはこちら。

Kの衝撃 チキンカレー ライス大盛
Kの衝撃 チキンカレー ライス大盛 posted by (C)でかつ

ほほう、いい面構えですよ。見える範囲で水菜に茄子に人参、パプリカにもやし。ブロッコリーやキャベツも入ってます。チキンは骨が取ってあり、ホロホロ崩れて美味い!スープの辛さも程よく、コクもありますね。ここのスープカレーは好みです。家から近いしちょくちょく行こうかな・・・でも、カレー曜日は基本的に新店開拓なんだよな。(マイルールに縛られる奴(;^ω^))

今日も美味しく完食です。

Kの衝撃 完食
Kの衝撃 完食 posted by (C)でかつ

うん、ここはおすすめです。一度どうぞ!

札幌 スープカレー Kの衝撃  (スープカレー / 南郷18丁目)
★★★☆☆ 3.5

住所:札幌市白石区栄通19-4-7

大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

2010年2月 3日 (水)

冬の味覚を喰らおう!~ごまそば鶴喜~ と東京行き続報

寒かったですねぇ。最高気温が-5℃ぐらいだったようです。今も部屋は寒い・・・。早くロト6を当てて高級マンションに引っ越したいでかつです。(;^ω^)

さて、今日は午前中に一件仕事をやっつけて一時過ぎにランチタイムです。今日は蕎麦にしました。お店は『ごまそば鶴喜 美園店』です。会社からほど近いので時々行きます。

ごまそば鶴喜本店 外観
ごまそば鶴喜本店 外観 posted by (C)でかつ

いつもはランチメニューの『鶏天丼セット』を頼むのですが、冬の限定メニューが気になります。

ごまそば鶴喜本店 冬の限定メニュー
ごまそば鶴喜本店 冬の限定メニュー posted by (C)でかつ

『牡蠣天丼セット』が猛烈に気になります!注文注文!

ごまそば鶴喜本店 牡蠣天丼セットそば大盛
ごまそば鶴喜本店 牡蠣天丼セットそば大盛 posted by (C)でかつ

こんなん出ましたー!美味しそう!牡蠣の天ぷらはふわとろ。美味しい!ごまそばもいつも通りさっぱりした美味しさです。あ、蕎麦は大盛にしてもらいました。ランチメニューは蕎麦の大盛が無料なので頼んだのですが、これはランチメニューではないので大盛分90円別にかかりました。ミスった。ヽ(´Д`;)ノアゥ...

でも、美味しかったので問題なし!これで930円ならいいでしょう。たまに蕎麦を食うとうまいなぁ。これからまた蕎麦屋巡りを始めようかな。

住所:札幌市豊平区美園二条 6-5-5

大きな地図で見る

さて、先日来『東京行くぜ!』と言ってますが、メインの目的である3月28日の田村直美のライブですが、チケットの手配ができました。\(^o^)/
ネットのプレイガイド、『e+』(旧チケットセゾンだそうだ)で先行抽選販売に応募して無事ゲットできました。特別手数料なんかがかかって5250円のチケットが千円近く高くなってしまいましたがチケットゲットできるならいいでしょう。

ただ、先行発売とは言え席(というかスタンディングなので整理番号)が発券するまで分からないのですよ。2月13日以降にセブンイレブンで発券できるのですがちょっと心配。まぁ、会場の表参道FABはキャパ400ぐらいらしいのでまぁ気にする程でもないかな。札幌のペニーレーン24で500弱らしいからあれより小さいなら何でもありか。
昔、新宿に有った日清パワーステーションは1Fのスタンディングのキャパってどのくらいだったのかな。800か多くて1000ぐらいだったのかな。あそこは良かったね。当時PEARLだったSHO-TAのLIVEを最前列で見たのはいい思い出だよ。

まだ一月半以上先のことなのにワクワクが止まらないでかつでした。v( ̄Д ̄)v イエイ


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »