2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月の19件の記事

2009年10月31日 (土)

市内北部で91杯目!~らーめん影虎~

 寒いですねぇ。稚内では初雪だったとか。札幌も今夜は冷えるので、明日雨が降ったら初雪に変わるかもしれません。僕は明日の土曜日は帯広に向かう予定です。ばんえい競馬観戦に行って来ます。高速千円万歳だ!

ちなみに私、数年前はばんえい競馬に大変ハマっていましてブログもやっていました。しばらく放置だったのですが、雪の季節になると自転車には乗れませんのでこちらのほうを復活しようかなと思ったり思わなかったりしています。サイドバーなどは放置前のままなので陸切れが多いのですが、見ていただけると嬉しいかなと。
『ら・ばんば(苦笑)』というタイトルですのでよろしくー。(宣伝宣伝)

 さて、今日は札幌市内北部の方へ向かい仕事をしていました。ちょっとトラブってしまってランチタイムが遅くなってしまいました。向かう途中で気になったラーメン屋さんに入ってみましたよ。

 お店は『らーめん影虎』さんです。

らーめん影虎 外観
らーめん影虎 外観 posted by (C)でかつ

 時間が中途半端だったので空いてました。カウンターに座りメニューを確認。

らーめん影虎 メニュー
らーめん影虎 メニュー posted by (C)でかつ

 しばし悩み、『味噌ラーメン』『ライス』を注文。785円+105円。10分ほどで出されました。

らーめん影虎 味噌ラーメン+ライス
らーめん影虎 味噌ラーメン+ライス posted by (C)でかつ らーめん影虎 味噌ラーメン
らーめん影虎 味噌ラーメン posted by (C)でかつ らーめん影虎 味噌ラーメン
らーめん影虎 味噌ラーメン posted by (C)でかつ

 写真3枚でお送りしました。野菜たっぷり肉たっぷりでいいですね。背脂が浮いたスープはしつこくなく適度な濃さ。こんな感じ、僕は好きです。ここはまた来たいかな。つけ麺もあるようなのでそれを楽しみに。

なんだろうなぁ、こういうグルメブログっぽいことをやってますが、味覚を文章にするのが大の苦手なんですよね。他の方のブログ見ると感心するんですけどね。まぁ、貧乏舌なので多くを期待しないで見てくださいね。(^_^;)

住所:札幌市北区新川3条5丁目3-12

大きな地図で見る

 さて、チヤチャッと寝て明日は朝から帯広へ向かいます。儲かったら美味いものでも食って帰ってきます。やられたらコンビニで。 (。・x・)ゝ


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "市内北部で91杯目!~らーめん影虎~" »

2009年10月28日 (水)

札幌駅近くで90杯目!~白樺山荘~

 今日は朝から札幌駅隣接の『ステラプレイス』でお仕事。プライベートではほとんど行かないとこなので新鮮です。オサレな店がたくさんありますね。ちょっと時間があったのでHMVでCDやDVDを見たり、本屋さんをぶらついたり、楽器屋さんでギターを眺めたり。

ギターは弾けませんが、あのフォルムの美しさが好きですね。レスポールなんてセクシーじゃないですか。ストラトキャスターもしかり。ワーロックは何であんな形にしたんですかね?ビジュアル先行ですよね、間違いなく。(^_^;)

 昼で作業が終わりました。せっかくここにいるのでエスタ10階にあるラーメンコンプレックス『札幌らーめん共和国』に向かいました。10月になってから店舗入れ替えになり、新店が入ってます。その中から神奈川県の人気店『なんつっ亭』に向かいます!
いやぁ、食べてみたかったんだよねぇ・・・。並びが凄すぎて食えねぇよ・・・orz
数十人が並んでいたとあっては昼休み中に食うのは難しいでしょう。平日だよ、今日。

 しかたないので旧来からある空いているお店へ。『白樺山荘』は9割ぐらいの入りです。ここにしましょう。ごめんなさいよ。
テーブルに案内されメニューを確認。

白樺山荘 らーめん共和国店 メニュー
白樺山荘 らーめん共和国店 メニュー posted by (C)でかつ

 ホットな味を欲していたので『辛味噌ラーメン(激辛)』『ライス』を注文。880円+100円でした。ここはサービスとしてゆで卵が無料なので、待ってる間にいただけますよ。

白樺山荘 らーめん共和国店 サービスゆで卵
白樺山荘 らーめん共和国店 サービスゆで卵 posted by (C)でかつ

 小ぶりな卵の固ゆでです。僕向きですね。ほら僕も『ハードボイルド』だし。 (。・x・)ゝ
冗談はさておき、ラーメン登場。

白樺山荘 らーめん共和国店 辛味噌らーめん(激辛)
白樺山荘 らーめん共和国店 辛味噌らーめん(激辛) posted by (C)でかつ

 ほー、美味そうですねぇ。ちょっとアップにしてみましょう。

白樺山荘 らーめん共和国店 辛味噌らーめん(激辛)
白樺山荘 らーめん共和国店 辛味噌らーめん(激辛) posted by (C)でかつ

 麺の具合とか分かりますね。こちらのラーメンはお店と日によって味にばらつきがあるといわれています。以前、本店に行ったときに正直イマイチだったんだよなぁ・・・。
今日はっと・・・ズルズル・・・ん!美味い!辛さもちょうどいい。合格!(何様だよ(^_^;))

 帰る頃には白樺山荘もちょっと並んでました。ここの出店すると儲かりそうですなぁ。銭の花が咲きまっせ、旦那!(^_^;)

住所:札幌市中央区北五条西2-1 札幌ESTA 10F

大きな地図で見る

 今日は帰ってきてから白石区体育館にエアロバイクを漕ぎに行ってきましたよ。マフェトン理論に則って10分間ウォームアップで130まで徐々に心拍を上げ、40分間130で漕ぎ続け、最後10分間でクールダウン。
心拍130の40分の最後の一分間だけもがいてみたりもしました。1分間300W(出力計つきのエアロバイクでした)でもがきました。死にそうになった。 (。・x・)ゝ

 1時間濃いでたら大汗かきました。ケツも痛くなった。サドルの高さが合わないんだよなぁ。これからも週2ぐらいで行こうかな。これから雪が降るので冬のトレーニングはこれかなぁと思いました。


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "札幌駅近くで90杯目!~白樺山荘~" »

2009年10月27日 (火)

男たるもの、後戻りはできないんだぜ!?~一休~

 今日の札幌は雨が降ったり風が吹いたりでしたね。例の台風のせいでしょうかね。爆速で通り過ぎて温帯低気圧になったようですが、午後はバンバン風が吹いて落ち葉がひどかったなぁ。掃除してる人がうんざりした顔をしてたよ。

 そんな中、東区方面へお出かけ。今日はそばにしましょう。ラーメンばっかり食ってると・・・ねぇ。(^_^;)
食べログ先生にお伺いを立てると、『近くにジャズが流れて美味い蕎麦屋があるらしいぞ!』とのことで向かいます。

 お店は『町方風手打ちそば 一休』さんです。これまたなかなか味のある建物ですね。

町方風手打ちそば 一休 外観
町方風手打ちそば 一休 外観 posted by (C)でかつ

 入り口を入ると石臼がありました。ごっついですよー。使ってるのかなぁ、あれ。テーブル席を薦められて着席。お品書きを一瞥。

町方風手打ちそば 一休 お品書き
町方風手打ちそば 一休 お品書き posted by (C)でかつ

 ほほぅ。どこのみつをか知りませんが、力強い筆ですねぇ。何を食べましょうかねぇ。パラリと。

町方風手打ちそば 一休 お品書き
町方風手打ちそば 一休 お品書き posted by (C)でかつ

ふむふむ・・・ん?

町方風手打ちそば 一休 お品書き
町方風手打ちそば 一休 お品書き posted by (C)でかつ

 せいろが945円だとー!Σ(゚Д゚;エーッ! 
うーん、お高いお店だったかぁ。そうは言ってもお品書きを見て帰る事なんてできないしなぁ。しょうがないので『せいろ』を注文。いや、もともとせいろ(もり)を食べようとは思ってたんですけどね。

 そういえば食べログでは『ジャズが流れるお蕎麦屋さん』と書かれてましたけど、今日は70年代歌謡曲でしたけど。『異邦人』とかかかってたし。久保田早紀の。(^_^;)

 蕎麦は10分弱で出てきました。

町方風手打ちそば 一休 せいろ
町方風手打ちそば 一休 せいろ posted by (C)でかつ

 ほー。挽きぐるみのそばで手打ちですね。太さに若干違いがあります。見た目でも美味しそうですよ。箸でつかむと手応えあり!角がしゃっきり立ち、こしがありますよ。ズズズっと・・・。ふむ、美味い!香りもよろし。そういえば入り口に新そばって書いてたな。牡丹蕎麦を使っているそうですよ。生産量が少ないんですよね。

 うん、味は満足でした。値段以外は満足です。(^_^;)

住所:札幌市東区北二十一条東17-3-31

大きな地図で見る

 まぁ、こういうお店もいいですが、僕的にはお安く気軽に食べられる『信州庵』や豊平の『更科』『鶴喜』『大番』でいいです。ハイ。(^_^;)


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "男たるもの、後戻りはできないんだぜ!?~一休~" »

2009年10月25日 (日)

走るモチベーションが上がらない!食べるモチベーションは最高潮!

 せっかく完全フリーの土日だってのに、まったくもって自転車で走るモチベーションが上がりません。ただいま絶賛増量中であり、走ってカロリー消費せんといかんのだが・・・。昨年の自転車で走り倒してた頃に比べ、10キロ増量と言う有様。( ´)Д(`)
食べる事へのモチベーションがものすごいのです。満腹中枢が異常です。f^_^;ポリポリ
ちょっと気合を入れて自転車かウォーキングをせんとなぁ・・・。

 さて、そんな日曜日ですが、食べる事へのモチベーションを発揮して食べに行きました。(^_^;)
お店は『CAROL』です。大盛りダイナマイトシリーズと漫画の多さで有名。あんなに漫画が多いと回転が悪くて大変だろうね。時間単価が低そう。(^_^;)

 注文は『大盛りダイナマイトランチ』です。ここではほぼこれしか食べてません。ここは以前、隣の建物で『Welcome』という名前でやってました。その頃から15年以上来てます。この2軒隣の病院にアキレス腱を切って入院してた10年前、病院を抜け出して食べに来た事もあります。(´▽`*)アハハ

 それでこれが『大盛りダイナマイトランチ』です。

CAROL 大盛りダイナマイトランチ
CAROL 大盛りダイナマイトランチ posted by (C)でかつ

 ここの店は席によって暗いのが難点。漫画も読みにくい。近視と乱視が進んできてるおっさんには辛いのよ。
このメニューはピラフ、ハンバーグ、コロッケ、白身魚のフライ、ゆで卵、サラダです。880円ぐらいだったかな。何度食っても覚えない。漫画読みすぎ。(;´Д`)
今日は静かなるドンを読みふけってきました。続きは週末に漫画喫茶に行って読もう。
味はフツーです。僕的には好みの味です、安っぽい味で。(^_^;)ホメテマスヨ

住所:札幌市東区本町2条5丁目7-13

大きな地図で見る

 CAROLからの帰りにタイヤキを買いに行きました。私、『タイヤキスト』ですから。近所に知らないうちにタイヤキ屋さんができてましてね、『木村家』さんというお店です。市内に3店もあるんだ。

木村家 外観
木村家 外観 posted by (C)でかつ

 予約とか待っているお客さんが結構いて、なかなかすぐに買えるものがないようです。小倉あんとチョコがすぐに買えると言うのでそれを一個ずつ。今日はどれも一個100円だそうで200円でした。帰ってから出してみると・・・羽根がすげぇ!

木村家 たいやき
木村家 たいやき posted by (C)でかつ

 羽根つきにもほどがあるぜ。(^_^;)
焼き立てじゃないのでサクサク感がいまいち。でもなぁ、15分待ちって言われたら待てないしねぇ。小倉あんはフツーでしたが、チョコは激好みでした。暇があったら食べてみるがよろし。

住所:札幌市白石区本郷通9丁目南2-7

大きな地図で見る

 さて、また明日から新しい一週間ですね。週末は給料日(末日なんで)なので頑張って行きましょう!


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "走るモチベーションが上がらない!食べるモチベーションは最高潮!" »

検査入院とウォーキングと焼きカレーと ~北家~

 猛烈なデブチンの僕なのですが、デブチンならではの持病がありましてね。病名は英語で言うところの『Sleep Apnea Syndrome;SAS』、日本語で言うと『睡眠時無呼吸症』って奴です。

この病気になると鼻に空気を送るマスク(CPAP)をつけて寝ます。んで、年に一度、症状を確認する入院検査を行う必要があります。その日が昨日だったわけです。

Isleep_22_ph
でかつ使用中のCPAP(同型)

 心電図、胸とお腹の膨らみセンサー(呼吸しているのをセンスする)、鼻の下にブレスセンサー、まぶた近辺に眼球センサー、あごに音声センサー(歯軋り)、それに脳波とものすごい数のセンサーを取り付けられます。

 普通の人は睡眠導入剤などを使わないと寝られない人もいるようですが、こちとら時と場所を選ばず寝られる特技があるので、その状態でも15分程度で入眠。iPodで聴いてた音楽が3曲目が終わった記憶がないです。(^_^;)

 まぁ、寝てるだけで検査終了ですから朝6時過ぎに起床したらセンサーを取り外してもらって帰ります。来月、検査代を払いますが、2万5千円程度かかるはずです。ヒィー(>ω<ノ)ノ

 そんな検査を終え、帰宅してシャワーを浴びてからお出かけです。『ノルディックウォーキング北海道2009』に参加するために。ノルディックウォーキングってのはスキーのストック状のポールを持って歩くと言うものだそうです。テレビで参加者を募集しているのを見て申し込んでみました。

 真駒内公園に車で向かい受付を済ませ、午前10時半から準備運動と講習を受けます。

ノルディックウォーキング北海道2009
ノルディックウォーキング北海道2009 posted by (C)でかつ

 参加者の年齢層は高めです。40代から上が多いでしょうかね。11時にスタートです。すると、全然知らなかったのですがゲストとして『TIM』のお二人が来ていました。ゴルゴ松本さんが5kmコースを一緒に歩いてくれましたよ。さすが芸人さん、声がでかくて通るし、おばちゃんや子供に話しかけて盛り上げられてました。

 女子スキージャンプの山田いずみさんも参加されてました。女性参加者と楽しく喋りながら歩いてました。山田さんはノルディックウォーキングの指導員の資格を取られたそうです。あ、コンサドーレのドーレ君もいたよ。

ノルディックウォーキング北海道2009
ノルディックウォーキング北海道2009 posted by (C)でかつ

 とてとて歩いて1時間ほど、真駒内スタジアムに戻ってゴールです。5kmぐらいならウォーキングで歩いていますが、ポールを持っていると腕も使うし膝も楽です。なかなかいいかも。・・・なんて思ってたらワラワラと数人の男が近づいてきます。なんと、レッド吉田さんが僕に参加者インタビューを取りに来ました。

レッド『どうでしたか?』
でかつ『股が痛い!股ズレで!(´▽`*)アハハ』
~寒い空気が流れる~
レッド『次回は何キロ行きましょう?』
でかつ『うーん・・・200km?キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン』
~極寒に陥る~
レッド『あ・・・ありがとうございました』

・・・私、芸能人とテレビカメラで完全にテンパっておりました。この場を借りてお詫び申し上げます。(;´・ω・`)ゞごめんなさい
レッドさんは身長が180センチあり、ガッチリした人でしたよ。ゴルゴさんは167センチで小柄でした。

 閉会式のときに抽選会がありまして、ポールやTVhグッズと混じって『桂文珍独演会』のチケットが出てました。物凄く欲しかったのですが、外れました。僕の前後の番号の人が2人とも当たってたのに。(T^T)
もし行かないんだったら下さいませんかね?連絡ください。(^_^;)

 最後に番宣のスポットCM撮影をしてきました。閉会式にステージ前の最前列中央に座っていたせいでCMでもど真ん中に映る羽目に。TVh放映地域の方はスポットCMで巨大が前列にいたら僕です。σ(゚∀゚ オレ!! 
11月7日(土)14:25からTVhでこの日の模様が放送されるそうです。とりあえず見るべ。(。-∀-)化♪

 運動後はお昼ご飯です。土曜日はもうお馴染み、カレー曜日ですからカレーを食べに行きますよ!食べログ先生にアクセスし、近辺のカレー屋さんを探す。お!お友達のちゅんさんがレポートされているお店があったのでそちらへ。

 お店は『焼きカレー 北家』さんです。

焼きカレー北家 外観
焼きカレー北家 外観 posted by (C)でかつ

 

店内に入りメニューを確認。

焼きカレー北家 メニュー
焼きカレー北家 メニュー posted by (C)でかつ

 まぁ、ここに来たら『元祖焼きカレー』ですわな。ソーセージをトッピングし、大盛りでオーダーです。980円です。10分ぐらいかかると言われましたが、当然ですわな、焼くんだし。
10分待ち、焼きカレー登場。

焼きカレー北家 元祖焼きチーズカレー大盛り
焼きカレー北家 元祖焼きチーズカレー大盛り posted by (C)でかつ

 ・・・マスター、ソーセージ忘れてますが。(^_^;)
すぐに気づいて別皿で出してくれました。お詫びのサービスでしょうか、1本多かったです。味的には・・・うーん、焼く意味があまり分からない・・・。皿に米が焦げ付いてしまうのを考えると中身はピラフにして『カレードリア』にした方が好みかな。おいしかったですけどね。
こちらのお店、現在は土日祝日のみの営業のようですので行かれる方は気をつけて。

住所:札幌市南区澄川五条四丁目4の5 今野ハイツ1F

大きな地図で見る

 久しぶりになっがーいエントリーを書きました。2回に分けて書きました。(^_^;)
さて、日曜日は何をしましょう。イマイチモチベーションが上がりませんが夕方にでも自転車に乗ろうかな。昼間は場外に行って久しぶりにばんえい競馬でもやってきましょうかね。


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "検査入院とウォーキングと焼きカレーと ~北家~" »

2009年10月24日 (土)

町の食堂でランチタイム ~来々亭~

『今日働けば明日は休み!』という金曜日はいいですね。ほぼ2週に1度は待機が回ってくるので、こう言う週末は2週に1度になります。

 そんな金曜日の午前中は取引先から預かっている物品の棚卸。数が合わないと面倒でドタバタしちゃいますが今回はぴったり!良かった良かった。そんないい気分でランチタイム。

 自転車で向かったお店は『来々亭』さんです。町の食堂といった趣のお店です。5年ぐらい前に一度行った事があるなぁ。

来々亭 外観
来々亭 外観 posted by (C)でかつ

 店に入ってテーブルに着席。カウンターは岡持ちなどが置いてあって機能していません。(^_^;)
小上がりもありますが、なかなか狭いです。確か前に来たときに同僚と小上がりに座ったら狭くて大変だった記憶が・・・。それはさておき、メニューを確認。

来々亭 メニュー
来々亭 メニュー posted by (C)でかつ

 いろいろある中から『チキンカツ定食』を注文。750円です。スーパードクターKを読みながら待つ。K、面白いよなぁ。って、以前は全巻持ってたんですがね。(^_^;)

 1冊読み終わった頃(15分ぐらい)、出てまいりました!

来々亭 チキンカツ定食
来々亭 チキンカツ定食 posted by (C)でかつ

 ふむ、トラディショナルなチキンカツ定食ですね。オプションとして卵焼きもついています。ドレッシングなどと言うオサレなものは出ず、巨大マヨネースを『ドン!』とテーブルに置かれます。男らしいぜ!

 揚げたてチキンカツは美味い!味噌汁が若干ぬるかったかなぁ。でも、美味しく頂けました。ご馳走様。

住所:札幌市豊平区美園四条4-3-20

大きな地図で見る

 出前もやってるお店なので結構電話が来てましたねぇ。マスターが出前も急がしそうでしたよ。たまにはこういう町の食堂に行くのもいいですね。


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "町の食堂でランチタイム ~来々亭~" »

2009年10月22日 (木)

今年89杯目のラーメン!~麺屋やしち~

 寒くなってきました。2、3日前まではこの季節にしては暖かい気候だったんですけどね。いよいよ冬が近づいてきたって感じです。(-Д-)サムイネェ
寒い中、車で出勤して途中のコンビニで朝食をとるんですが、ここのコンビニの駐車場がこんな感じになっています。

アホたれオーナー
アホたれオーナー posted by (C)でかつ

 2台分のスペースを1台で使っているアホたれ車両がいます。タイトルで分かるとおり、この車はこのコンビニのオーナーの車です。意味が分かりません。オーナーが客の邪魔してどうするの?おまけにこのオーナー、店の入り口でガンガンタバコ吸ってやんの。煙いっちゅーの!ヽ(`Д´)ノプンプン
朝食コンビニを他に変えちゃおうかなぁ。ったく。

 さて、今日は午前中に一件対応してから事務所に戻り、自転車でランチに出かけました。今日は博多風ラーメンのお店に向かいました。実際に博多のラーメンは食べた事がないので、どのくらい似ているのかは不明ですが。

 お店は『麺屋やしち』さんです。

麺屋やしち
麺屋やしち posted by (C)でかつ

 店内はカウンターのみ。席に座りメニューを確認。

麺屋やしち メニュー
麺屋やしち メニュー posted by (C)でかつ

 お勧めだと言う『醤油ラーメン』を平日限定のランチで注文。ラーメン+200円で『チャーシュー丼』が付きます。

 しばし待ち、出てまいりました!

麺屋やしち 醤油ラーメン+チャーシュー丼
麺屋やしち 醤油ラーメン+チャーシュー丼 posted by (C)でかつ

 うむ、ひとつ大失敗だったことが。僕は
『紅生姜と高菜が嫌い!イヤッ゙(ノ><)ノ"" ♥』
と言う事です。(;´Д`)

 まぁ、そうは言いつつもいい大人ですから嫌いでも食べますけどね。嫌な部分は口にさっさと放り込んで丸呑みでこなします。次行ったら抜いてもらおうっと。(^_^;)
チャーシュー丼はたれがちょっとしつこい感じ。美味しいですけどね。ラーメンは思いの外さっぱりです。好みとは違うけど美味いっす。満足して会社へ戻りました。

住所:札幌市豊平区美園七条6-1-1

大きな地図で見る

 今日は仕事が終わってから街中のヨドバシカメラにMacを見に行きました。『ほほぅ、これが新しいiMacさんですかい?』と値札を見ると『旧機種に付き大特価!』ですって。あぁ、これは旧型なんですか。(^_^;)

 うむ、新しいiMacMacBookを見てきました。ふむふむ、オサレですねぇ。画面の中を見てるだけだと『うーん、ubuntuみたい』と思うぐらいMacを知らない僕なので、触ってもイマイチ分かりませんでした。f^_^;ポリポリ
でも、あの新しいマウスはすごいね。MagicMouseとか言うんですかね。マウスの上面をなぞると画面がスクロールしやんの。

まぁ、でも結局は買い換えるときはWindowsを買っちゃうんでしょうけどね。次期マシンはキューブタイプの小さくて静かな奴がいいなぁ。光学ドライブが一台あればいいだけだもんね。3Dゲームをやるわけでもないからフツーのでいいや。
それより、未だに17インチトリニトロン管を何とかしたいでかつでした。(^。^;)


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "今年89杯目のラーメン!~麺屋やしち~" »

2009年10月21日 (水)

いよいよ末広がりな88杯目!~らーめん佳~

 新しいMacが発売になった今日、皆さんいかがお過ごしでしょうか?僕個人はプライベートでMacは使った事がありません。会社では一時期、コジマでパフォーマ(確か、5200系でした)を買ってきて使ってました。懐かしいな。

 新しいMacBookは10万円を切ったそうですね。ちょっと使ってみたいかなぁ。まぁ、Appleのサイトでローンシミュレータを動かしたらなぜかハングアップしてしまったので
『お前なんかにMacは似合わねぇから買うんじゃねーよ、クソデブ!~-y( ▼д▼) 、ペッ』
ということなのでしょう。(被害妄想乙(^_^;))

 まぁ、そんな被害妄想はさておき、今日のランチです。今日は月寒でランチタイム。しばらく食べていなかったフェイバリットラーメン屋さんであるところの
『らーめん佳』
さんをどうしても食べたくて車を走らせました。

 今日はいい具合に一台分、駐車場が空いてます。ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ
中に入ると待ちが一組二名。平日ですからこんなもんでしょう。今日はご店主とお母様のお二人で切り盛りしてました。いつもは奥様で、時々お母様を見かけますね。

 10分ほど待って着席。『あじ玉らーめん』『ライス』を注文。750円+100円です。んで、今日初めて気づいたんですが、他のお客が『大盛り』って頼んでました。あるんだ、大盛り。メニューに書いてないし、『満足してほしいので多めです』って書いてあるんだけどね。今度頼んでみようかな。

らーめん佳 あじ玉ラーメン+ライス
らーめん佳 あじ玉ラーメン+ライス posted by (C)でかつ

 そんなわけで出てまいりました『あじ玉らーめん』『ライス』です。うがー!iPhoneのカメラだと伝えきれないなぁ。まぁ何度も紹介してるからいいかとデジカメを車に置いたままでした。

 それにしてもいつも通り美味い!とろみのあるスープが絡みます。唇がねとねとになるほどのコラーゲン。たまらんです!(*∀*)ウヒョー
今日も大満足。ご馳走様です。

住所:札幌市豊平区月寒西1条7丁目8-19

大きな地図で見る

 そういえば、今日はMacの発売でしたが明日はWindows7の発売日じゃないですか。今夜は深夜発売するお店もあるようですね。札幌の郊外、平岡に『パソコン工房イオンタウン平岡店』 があるんですが、ここでもやるんだそうで。あんな郊外でやらなくてもいいんじゃないのかね。(^_^;)

 ヨドバシカメラ辺りは賑やかになるのかなぁ。XPのときだったかツクモの深夜発売に行ったんだけど、なんか店側の盛り上げが空回りだったなぁ。(;´Д`)
100mほどしか離れていない淀橋は盛り上がってるように見えたなぁ。(^_^;)

 ま、今回はしばらくXPのまま使いますので行きません。PCを買い換えるときにあわせて7化かな。時期PCは雪豹化しちゃったりしてね。_(^^;)ツ アハハ


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ Re Tweet

続きを読む "いよいよ末広がりな88杯目!~らーめん佳~" »

2009年10月20日 (火)

今日は煮込みハンバーグ ~北斗星~

 北斗星っつっても上野と札幌を結ぶ寝台特急の食堂車で食べたわけじゃないので注意。ググって来た方はゴメンナサイね。

 北斗星と言えば2回ほど乗った事があります。横浜に就職が決まったときにB寝台を取って赴任しました。(もう一回は転職で帰ってくるとき)
就職祝いに買ってもらったウォークマン(もちろんカセットテープ)で聞いた『PEARL』『Hey Kids Move!』の歌詞が心に染みたっけ。

 『壊すのは今 試されるのも今さ
   立ち止まる前に走り出してみせなよ
  きっとすべてが変わりだす 何かが始まる
   失うもののない その自由な鼓動で巻き起こせ』

 おぢさん、今までの人生で一番好きなミュージシャンがPEARLだからして、人生の岐路で心に残っている曲もPEARLなのですよ。

 うむ、無駄話で行数稼いだ!(^_^;)
そんなわけで、今日のお昼は市内中心部の狸小路で煮込みハンバーグ。お店は
『土鍋ハンバーグ 北斗星』
さんです。

 今日は新メニューの『きのこなんちゃら』900円を頼んでみました。頼んだらメニューを引っ込められるから覚えられなかった。(^_^;)
ここはなんと言っても作っているときのフランベが見事です。

北斗星 フランベ
北斗星 フランベ posted by (C)でかつ

 どうです、奥さん!(誰よ(^_^;))
見事なフランベです。シャッターチャンスも見事です!(自画自賛)

 15分ほど待って出されましたよ、きのこなんちゃら。大根おろしが豪快に載っています。

きのこなんちゃら
きのこなんちゃら posted by (C)でかつ

 これにライスとサラダがつきます。ライスは食べ放題です。

きのこなんちゃら
きのこなんちゃら posted by (C)でかつ

 うん、なんかこのソースはあっさり。不味い訳じゃないけどパンチが足りないかな。ここのメインメニューであるブラウンソースの方が僕の好みです。まぁ、でもこのソースをご飯にかけて食べるとかなり美味くて食が進みます。美味しかった。

住所:札幌市中央区南3条西1丁目 オサダビル1階

大きな地図で見る

 そういえば全然関係ないんだけど、最近MTVで80'sの特番を見てて『そういえばカトリーナ&ザ・ウェイブスが好きだったけど、脱退した後のカトリーナはなにやってるんだろう?』と今さっき思いました。

カトリーナ・レスカニックが現在なにやってるか知ってる方がいらしたら教えてください。よろしく。

Katrina & The Waves - Walking On Sunshine


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

続きを読む "今日は煮込みハンバーグ ~北斗星~" »

2009年10月19日 (月)

日曜日はのんびりラーメン87杯目 ~虎(TORA)~

 昨日、Twitterで『続きはブログで!』なんつってブログ放置していたでかつです。毎度どうも。 (。・x・)ゝ

 さて、昨日の日曜日はのんびり寝ておりまして、起きてみたら11時過ぎと。久しぶりにこんなに寝たかも。9時間ぐらい寝ましたから。さすがにちょっと頭が痛かった。

 その後もネットをしたりテレビを見たりでゴロゴロして、腹が減って昼飯に出たのが14時過ぎ。ラーメンを食べようと色々と脳内検索した結果、北野に少し前にできた店がある事を思い出したので車で向かいます。

 お店は
『らーめん くら吉別亭 虎(TORA)』
さんです。『くら吉』さんは家の近くに白石店があるのでよく行きますが、別亭と名乗るからにはちょっと違うのかなぁ。

 駐車場に車を止め店内へ。駐車場が広くていいですねぇ。外観もきれいです。

らーめん くら吉別亭 虎(TORA) 外観
らーめん くら吉別亭 虎(TORA) 外観 posted by (C)でかつ

 店内は結構広いです。カウンターが18席、テーブルと小上がりがそれぞれ8席ずつ。(食べログ情報)
カウンターに案内され、まずはメニューとにらめっこ。

らーめん くら吉別亭 虎(TORA) メニュー
らーめん くら吉別亭 虎(TORA) メニュー posted by (C)でかつ

らーめん くら吉別亭 虎(TORA) メニュー
らーめん くら吉別亭 虎(TORA) メニュー posted by (C)でかつ

 猛烈に腹が減っているので『とら味噌』『とらちゃーはん』を注文。750円+600円です。食べすぎだねぇ。(^_^;)
待ってる間、BGMがすべてクレイジーケンバンドでした。好きなんだろうなぁ。

 しばし待って登場!

らーめん くら吉別亭 虎(TORA) 味噌ラーメン
らーめん くら吉別亭 虎(TORA) 味噌ラーメン posted by (C)でかつ

らーめん くら吉別亭 虎(TORA) とらちゃーはん
らーめん くら吉別亭 虎(TORA) とらちゃーはん posted by (C)でかつ

 美味しそうじゃないですか。実際、ラーメンはとろっとした甘めの味噌スープ。好みです。チャーシューも大き目のがペロンと一枚。野菜たっぷりでいい感じです。チャーハンもぱらっとした感じで美味しい!チャーハンだけ食べに来てもいいなぁ。かなり満足できましたよ。

住所:札幌市清田区北野3条3丁目15-30

大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

続きを読む "日曜日はのんびりラーメン87杯目 ~虎(TORA)~" »

2009年10月17日 (土)

ひさーしぶりの自転車

 自転車に乗るのが9月27日以来です。のらなすぎだろ、ヲレ。(;´Д`)
勤務のタイミングと天候とモチベーションがまったく噛み合わない半月ちょっとでした。もうそろそろ寒くなってきましたので、今のうちに乗っておかないとすぐに雪が降っちゃうんですがね。

 今日は半ドンで帰ってきてから夕方16時より仕事が一件入っていたのでそれをこなして19時前に帰宅。今日の夜は暖かい(15℃ほど)ので自転車を引っ張り出しました。空気を入れてレッツゴー!

 風がちょっと強かったので行きはきつかったなぁ。いつもの豊平川CRで27キロほど走ってきました。夜、暗い中ですがライトをしっかり点けて自分を目立たせて走ります。ジョガーや犬の散歩の方々も反射材やライトを持ったほうがいいと思います。ドキッとしますね。

20091017_2
真っ暗・・・(^_^;)

 帰りは追い風の下りなので気持ちよかった。やっぱり自転車は気持ちいいや。気分がすっきりして帰ってきました。最近、気分が沈んでいたんだけど(それもあって走ってなかった)、走っていれば忘れられるな。酒を飲むのもいいけど、自転車で脳内麻薬を出したほうが健康にもいいかもね。

○今日の成績
・走行時間 1:24:30
・走行距離 28.41km
・最高速度 37.32km/h
・平均速度 20.17km/h
・平均CAD  82.0rpm
・最高心拍  162bpm
・平均心拍  132bpm
・消費カロリー 1602kcal
・積算距離 3098.1km


 まもなく札幌は雨が降ってくるようです。朝には止むのかな。道路が乾けば、明日もちょっと走りたいな。


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

続きを読む "ひさーしぶりの自転車" »

土曜日はカレー曜日!18皿目!~マジックスパイス札幌本店~

 今週も土曜日がやってまいりました。土曜日はマイルールで『カレー曜日』です。すっかりお馴染みですね。(いや、お馴染んじゃねーっての)

 今日は出勤の日なので半ドンで会社を上がって会社帰りのランチタイム。今日は通勤路の途中にある、あの有名なスープカレーのお店に行く事に。そのお店は

『マジックスパイス札幌本店』

です。東京(下北沢)、名古屋(大須)、大阪(浪速)にもお店があります。すごいねー。本店は家からそう遠くないのですが、いつも車がたくさんあるので避けてました。まぁ、それでも一度は行っておかないとね。

 駐車場に車を止めます。いつ見ても派手な外観だね。

マジックスパイス本店 外観
マジックスパイス本店 外観 posted by (C)でかつ

 店内に入るとまずは入り口で靴を脱いでスリッパに履き替えです。珍しいね。先客が2組8名ほどいましたが、カウンターが空いていると言うのでお一人様の僕はすぐ案内でした。よかった。

 メニューを確認。今日は出勤時にデジカメを忘れたので写真は全てiPhoneです。

マジックスパイス メニュー
マジックスパイス メニュー posted by (C)でかつ

 写真では良く分かりませんね。・・・実際に見てもごちゃごちゃして初見の客には分かりにくいよ。(;´Д`)
『ポーク角煮』の大盛りで、辛さは『涅槃』で。980円+100円+180円の1260円からランチタイム100円引きで1160円です。

 思いの外、早く出てきます。いいですね、回転もよくなって。

マジックスパイス ポーク角煮+ライス大盛り
マジックスパイス ポーク角煮+ライス大盛り posted by (C)でかつ

 ほほぅ、ここのスープはかなりさらさらです。色も結構薄めです。

マジックスパイス ポーク角煮
マジックスパイス ポーク角煮 posted by (C)でかつ

 へー、なんかほかとは違う感じ。個人的にはちょっととろっとしたのが好きですが。ズルズルッと・・・。うん、スパイスが効いてますねぇ。ふむふむ、美味しいです。角煮がとろっとしてて美味いなぁ。野菜は少なめかなぁ。野菜をたくさん食べたい方なので、そこだけは残念。

 壁に新メニューが書いてありましたけど『フランクながい』だそうで。 そうですか、駄洒落ですか。嫌いじゃないです、そういうセンス。 (。・x・)ゝ

 美味しかったですけど、リピートするかといったら微妙。まぁ、ラーメンと同じで好みの問題ですからねぇ。ラーメンといえば佳さん食べたい・・・。最近、人気過ぎて食べられないのがファンとしては痛し痒し。明日、早めに行ってみるかなぁ。

住所:札幌市白石区本郷通8丁目南6-2

大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

続きを読む "土曜日はカレー曜日!18皿目!~マジックスパイス札幌本店~" »

2009年10月14日 (水)

味噌つけ麺を食べてみたよ ~零(ZERO)~

 TwitterrとTumblrばかりやってブログ放置なでかつです。まいどどうも。┏(゚益゚)ゞ

 連休だった月曜日の話題です。相変わらず月の真ん中の週末は待機なもんで、家でのんびりしてました。11時半ぐらいになって腹が減ったので車で食事に出かけたところ、途中で呼び出しがかかりましてね、急遽市内中心部へ。

 一仕事してからのランチになりました。街中に行ったので、狸小路でラーメンでも。お店は『札幌ラーメン零(ZERO)』さんです。

 店の前の看板を見ると・・・ん?『味噌つけ麺』

札幌ラーメン零(ZERO) 外観
札幌ラーメン零(ZERO) 外観 posted by (C)でかつ

 ふむ、気になりますね。店内に入り、券売機で『味噌つけ麺』『大盛り』を購入。値段は忘れた。(^。^;)
麺は熱いのと冷たいのが選べます。冷たいのは麺が締まるのがいいのですが、つけ汁が冷めちゃうんですよね。そんなわけで今回は熱いので。
しばし待ち、味噌つけ麺登場。

札幌ラーメン零(ZERO) 味噌つけ麺
札幌ラーメン零(ZERO) 味噌つけ麺 posted by (C)でかつ

 ほほう、麺が多いですねぇ、これなら普通盛りでよかったかなぁ。それでは頂きましょう。つるつるっと・・・。うむ、しょっぱい!(^_^;)
まぁ、つけ麺ですからこのぐらい濃厚じゃないとアレなのかもしれませんね。

 卵は美味いしチャーシューはトロトロ。なかなか良し!これで最後のスープ割があればよかったのですが、ここはないのかな?結局出ませんでした。ちょっと残念。(´・ω・`)ショボーン

住所:札幌市中央区南2条西1丁目 狸小路1丁目

大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

続きを読む "味噌つけ麺を食べてみたよ ~零(ZERO)~" »

2009年10月10日 (土)

土曜日はカレー曜日!17皿目! ~一文字咖喱店~

 半ドン仕事の土曜日です。会社でのん気に半日過ごすだけの出勤なんて無駄以外の何物でもないんですけどね。どうせ営業時間外は携帯を持って待機してるんだし、休みにすりゃいいんと思うんですが。

 そんな半日仕事を終え、会社帰りにランチです。土曜日はもうお馴染(いや、お馴染んじゃいない(^_^;))『カレー曜日』なのでカレーを食べに行きます。食べログで当たりを付けておいたお店に直行。

 今日のお店は 『一文字咖喱店』 さんです。
難しい字で書かれると書くのが大変だよ。(^_^;)
まぁ、コピペですよ。環境やフォントで文字が出なかったらゴメンチャイ。

 このお店は調査(フリーペーパーに書いてただけ)によると今年7月3日にオープンしたお店のようです。駐車場は店の前に2台。(フォト蔵で「咖喱」の文字が化けてしまいブログへの貼り付けに不具合が出るためカタカナ表記です)
一文字カリー店 外観
一文字カリー店 外観 posted by (C)でかつ

 店内はアンティークな品々があります。壁のゼンマイ式振り子時計は現役で使われています。BGMはジャズが流れています。メニューはこんな感じ。
一文字カリー店 メニュー

一文字カリー店 メニュー posted by (C)でかつ

 ここはスープカレーもルーカレーもあるんですね。今回はスープカレーで行きましょう。注文は『チキンベジタブル』を3番(中辛)で200円増しの特盛りにしようと思ったんですが、『ランチタイムは大盛りが無料ですよー』とのことなのでそっちにしました。土曜日にランチタイムがあるのはいいですね。飲み物も付くと言うのでウーロン茶を頂きました。これで950円。素晴らしい!(≧∇≦)b

 混んでいるためか20分ちょっとかかりましたが、iPhoneをちょし(「いじる」の北海道弁)ながら待ってました。いよいよ登場!
一文字カリー店 チキンベジタブルライス大盛り

一文字カリー店 チキンベジタブルライス大盛り posted by (C)でかつ

 ふむふむ、いい顔つきですよねぇ。チキンは沈んでいて写っていないのは申し訳ないw

 中辛の3番でも結構辛いです。調子に乗って4番にしなくて正解だったな。野菜が美味しく、チキンも骨離れが良くトロトロですよ。美味い美味い!ブロッコリー、にんじん、ピーマン、ナス、キャベツ、オクラ、カボチャ、ジャガイモ・・・野菜大好きですから堪りませんね!野菜がたっぷり採れ、スパイスが効いてるからスープカレーは太らないな、こりゃ。(ウソ注意(^_^;))

 この値段でこの味と量なら人気が出そうですねぇ。家からそう遠くないので、今度はルーカレーも食べてみたいかな。駐車場がもう1、2台分多ければいいんですけどねぇ。

住所:札幌市白石区本通17丁目南2-4

大きな地図で見る

 さて、世の中は連休ですね。まぁ、相変わらず僕は待機でランチを食べに行くぐらいのことしか出来ません。さて、どこに行こうかなぁ。(^¬^) よだれ~

一文字咖喱店 (スープカレー / 南郷18丁目、南郷13丁目)
★★★★ 4.0


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

続きを読む "土曜日はカレー曜日!17皿目! ~一文字咖喱店~" »

2009年10月 8日 (木)

日曜日に85杯目! ~てら~

 相変わらず何をするにも気分が乗らず、仕事以外は引きこもっているでかつです。温泉旅行でも企画してそれを目標にしないと頑張れないなぁ。ヤレヤレヽ(~~~ )ノ

 さて、10月4日の日曜日のお昼ご飯です。午前中から車でフラフラ出かけました。西区方面で腹が減ったので評判のお店に行ってみました。お店は

『らーめん てら』

さんです。ここのとあるメニューが『東京の二郎っぽい』と言われる所謂『二郎フォロワー』らしいです。いや、二郎は食べた事がないんですがね、僕自身は。

 駐車場は数十m離れた『琴似商店街第1駐車場』に入れると一時間無料のサービスがあります。  駐車場から出てお店へ。僕が行った11時半頃はまだ空いていて、すぐに座れました。店内はカウンターのみで10席ちょっとぐらいしかありません。メニューを一応見ますが、最初から頼むは決まっています。
らーめんてら メニュー
らーめんてら メニュー posted by (C)でかつ
らーめんてら メニュー
らーめんてら メニュー posted by (C)でかつ

 そう、この『極太にんにく醤油』を大盛りのチャーシューで頂きます!1180円もかかっちゃいました。(^_^;)
メニューにも書いてあるとおり、茹で時間が10分かかるので回転が悪く、どんどん客が並びます。10分強待って登場!
らーめんてら 極太にんにく醤油チャーシュー大盛り
らーめんてら 極太にんにく醤油チャーシュー大盛り posted by (C)でかつ
らーめんてら 極太にんにく醤油チャーシュー大盛り
らーめんてら 極太にんにく醤油チャーシュー大盛り posted by (C)でかつ

 ほほう、これがそうですか。ニンニクくさっ!Σ(・ё・;)
これは休日じゃないと食えないなぁ。カップルで食べに来てる客がいるけど、臭い仲だねぁ。(言うことが親父臭い)

 麺はこんな極太。
らーめんてら 極太麺
らーめんてら 極太麺 posted by (C)でかつ

 なんでしょう、こってりなんという表現はまったく超越しておりまして、ラーメンとはまた違った食べ物的な感じです。東京に行ったときに『二郎食いたいんだけど行けないんだよね。どんな感じ?』と聞いたら『あれはラーメンじゃない。二郎と言う食べ物なんだよ』と言ってたのを思い出すなぁ。

 面白い食べ物でした。並ばないならまた食べてもいいかなぁ。帰りは並んでたもんね。
らーめんてら 外観
らーめんてら 外観 posted by (C)でかつ

住所:札幌市西区琴似1条1丁目7-26

大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

らーめん てら (ラーメン / 琴似、八軒)
★★★☆☆ 3.5

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

続きを読む "日曜日に85杯目! ~てら~" »

2009年10月 3日 (土)

溜まったネタを放出デイ!16皿目 ~KING~

 やっと今日の分まで追いついた。(^_^;)
今日と明日は完全休日。心身ともにここ10日ぐらいだるいのでダラダラと過ごす覚悟です。テレビを見たり、ネットをしたり、食ったり寝たり・・・。あれ、いつもと同じくね?(^_^;)

 まぁ、自転車は気分が乗らないので乗りませんぐらいですかね。明日は午前中に軽く豊平川を走ろうかな。坂を上る元気はないので、平地でまったりと2時間ぐらい。

 さて、ゆっくり寝ていようと思っても中年になるとそうそう寝られないものです。寝るにも体力がいるんでしょうね。8時過ぎに起床。予定通りダラダラと過ごす。昼近くなったので食事へお出かけ。

 今日は土曜日、『カレー曜日』です。お店は
『SOUP CURRY KING』さん。

 駐車場に車を入れ(7台分と書いてますが、6台しか入らないでしょう)店内へ。
SOUP CURRY KING 外観
SOUP CURRY KING 外観 posted by (C)でかつ

 店内では4人がけの禁煙席に案内されます。すいませんねぇ、一人なのに。(^^ゞ
メニューを確認。
SOUP CURRY KING メニュー
SOUP CURRY KING メニュー posted by (C)でかつ

 

『ラム野菜カレー』『ライス特盛』を4辛で注文。1200円+100円です。やっぱりスープカレーって高いよなぁ・・・。

 10分強で出てきました。美味しそう!
SOUP CURRY KING ラム野菜カレー+ライス特盛
SOUP CURRY KING ラム野菜カレー+ライス特盛 posted by (C)でかつ

 一口するするっと・・・辛っ!炎炎炎>(~Q~;;) ヒィィイ!!カラィィイイ!!
4辛でもけっこう辛いです。これ以上の辛さだとむせちゃうよ。(^_^;)
オクラ・ヤングコーン・ジャガイモ・ニンジン・鶉の卵・カボチャ等々・・・美味い。ラムも大きなトロトロの肉がドンと入っています。これで1200円なら納得だわ。いや、お得でしょう!

 いやいや、大満足で完食!・・・あ、完食した写真を撮ってないや。シッパイシッパイ(・_・ゞ-☆

住所:札幌市豊平区平岸三条16-1-1

大きな地図で見る


By TwitterIcon.com

SOUP CURRY KING (スープカレー / 南平岸、澄川)
★★★★ 4.0

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

続きを読む "溜まったネタを放出デイ!16皿目 ~KING~" »

溜まったネタを放出デイ!84杯目 ~麺屋三四郎~

 お次は9月29日。この日は午前中に市内で作業。事務所に戻る前に中央区でランチタイム。
今日のお店は『麺屋三四郎』さんです。それにしても今年になってここで84杯目かぁ。ブログに書いてない分も結構あるはずだから、90は越えたような気がする。

そりゃぁ、体重も絶賛増量中になるわけだ!(^_^;)

 以前に来た事があるなぁとおもって調べたら、2年前の9月27日に来ています。久しぶりで味は覚えてませんよ。(^_^;)
麺屋三四郎 外観
麺屋三四郎 外観 posted by (C)でかつ

 カウンターに陣取り、メニューを確認。
麺屋三四郎 メニュー
麺屋三四郎 メニュー posted by (C)でかつ

 おっ、限定の『豚とろらーめん』が美味しそう。どの味がお勧めかお店の方に伺ったところ『豚とろなら塩ですね』とのことで塩で注文。ご飯も一緒に。850円+100円。少々の待ち時間の後、出てきました。
麺屋三四郎 豚とろ塩+ライス
麺屋三四郎 豚とろ塩+ライス posted by (C)でかつ

 ほほー、いい色じゃないですか。ずるずるっと。ふむふむ、あっさりとした中にもコクがあって美味い!麺は細麺。九州みたい。豚とろもトロトロで美味い!これはなかなかいいですよ。前に食べた吟醸味噌も美味かったよなぁ、そういえば。また行こうっと。

住所:札幌市中央区南八条西13-3-35

大きな地図で見る

麺屋 三四郎 (ラーメン / 西線9条旭山公園通、西線6条、西線11条)
★★★☆☆ 3.5

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

溜まったネタを放出デイ!15皿目 ~SAMURAI~

 お次は9月26日。この日と翌日は久々の完全休日。この日は8時過ぎに起きて9時頃から自転車で夕張に向かう予定でした。だがしかし、7時過ぎにケータイが。こんな時間に鳴る電話なんてろくな事はないです。

 電話に出てみると親戚で不幸があったとの事。面倒ですが後々の事を考えると顔を出さないわけにはいかず・・・。ちょいと家系的に色々ありまして、今回の親戚は血縁はあっても戸籍上の繋がりはないので十何年も顔も見てないんだけど。

 実家までは車で4時間半ほど。まぁ、昼食後に出てもお通夜には間に合うでしょう。午前中はのんびり過ごし、開店時間を狙ってカレー屋さんへ。だって、『土曜日はカレー曜日(マイルール)』ですから。

 お店は美園にある『Rojiura Curry SAMURAI 本店』です。なかなか評判のお店ですね。

 駐車場に車を入れ店内へ。
Rojiura Curry SAMURAI 本店 外観
Rojiura Curry SAMURAI 本店 外観 posted by (C)でかつ

 メニューを確認。
Rojiura Curry SAMURAI 本店 メニュー
Rojiura Curry SAMURAI 本店 メニュー posted by (C)でかつ

 

『とろとろポークと野菜』をライスLLで注文。1100円+100円です。20分ほど待ち、やっと出てきました。
Rojiura Curry SAMURAI 本店 ポークと野菜+ライスLL
Rojiura Curry SAMURAI 本店 ポークと野菜+ライスLL posted by (C)でかつ

 頂きます。Ψ(*・∀・*)Ψィタダキマシュ♪
ズルズルッと。うむ、コクがありますね。名前に違わず野菜がたっぷりでお肉もジューシーで美味い!ただ、ひとつ問題が・・・。カウンターが狭いのですよ!僕が座ってから料理が出るまでの25分間で満席になりましたが、ここのカウンターはデブ泣かせの狭さなんです。方をすぼめて食べましたよ、えぇ。(^_^;)

 近日中に移転するらしいです。今度は広くなればいいなぁ。・・・などと思いながら完食。ごちそう様でした。
Rojiura Curry SAMURAI 本店 完食
Rojiura Curry SAMURAI 本店 完食 posted by (C)でかつ

住所:札幌市豊平区美園四条2-2-31 SDビル 1F

大きな地図で見る

Rojiura Curry SAMURAI 本店 (スープカレー / 豊平公園、美園)
★★★☆☆ 3.0


By TwitterIcon.com

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

続きを読む "溜まったネタを放出デイ!15皿目 ~SAMURAI~" »

溜まったネタを放出デイ!83杯目 ~ラーメン道場~

 最近、さっぱりやる気が出ませんでね、仕事もプライベートも。今週末は完全にダラダラして過ごそうと思います。( ~-ω-~)

 さて、ネタが溜まっているので放出です。まずは9月25日。道北の名寄市に仕事のため車を走らせました。途中の旭川市でランチタイム。最初はイオンの中でラーメンを食べようと思ってたんですが店が減り、おまけに残っているお店が札幌でも食べられるお店だったり。(^。^;)

 諦めてイオンを出たら向かいにラーメン屋さんが。
『らーめん道場 羅漢』さんに入ってみます。うーむ、勢いだけで決めてしまった。
ラーメン道場 外観
ラーメン道場 外観 posted by (C)でかつ

 店内にてメニューを確認。
ラーメン道場 メニュー
ラーメン道場 メニュー posted by (C)でかつ

 おや、ランチメニューもあるそうな。じゃ、それで。
ラーメン道場 メニュー
ラーメン道場 メニュー posted by (C)でかつ

 しばし待ち、ランチ登場。この日の日替わりご飯は『ピリ辛麻婆丼』だったかな。
ラーメン道場 ランチ
ラーメン道場 ランチ posted by (C)でかつ

 ふむ、ラーメンは普通の醤油ラーメン。旭川で紅生姜が載ったラーメンて初めてかも。そしてこの丼、酸味が強い。スパイスのせいなんだろうなぁ。僕は酸味が苦手なので弱っちゃいました。(・_・ヾペペーン マイッタネー

 とりあえず完食して帰りました。んーでも、ラーメン的には普通です。また行くかどうかは微妙。

住所:旭川市緑町22丁目

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

続きを読む "溜まったネタを放出デイ!83杯目 ~ラーメン道場~" »

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »