日曜日に85杯目! ~てら~
相変わらず何をするにも気分が乗らず、仕事以外は引きこもっているでかつです。温泉旅行でも企画してそれを目標にしないと頑張れないなぁ。ヤレヤレヽ(~~~ )ノ
さて、10月4日の日曜日のお昼ご飯です。午前中から車でフラフラ出かけました。西区方面で腹が減ったので評判のお店に行ってみました。お店は
『らーめん てら』
さんです。ここのとあるメニューが『東京の二郎っぽい』と言われる所謂『二郎フォロワー』らしいです。いや、二郎は食べた事がないんですがね、僕自身は。
駐車場は数十m離れた『琴似商店街第1駐車場』に入れると一時間無料のサービスがあります。
駐車場から出てお店へ。僕が行った11時半頃はまだ空いていて、すぐに座れました。店内はカウンターのみで10席ちょっとぐらいしかありません。メニューを一応見ますが、最初から頼むは決まっています。
らーめんてら メニュー posted by (C)でかつ
らーめんてら メニュー posted by (C)でかつ
そう、この『極太にんにく醤油』を大盛りのチャーシューで頂きます!1180円もかかっちゃいました。(^_^;)
メニューにも書いてあるとおり、茹で時間が10分かかるので回転が悪く、どんどん客が並びます。10分強待って登場!
らーめんてら 極太にんにく醤油チャーシュー大盛り posted by (C)でかつ
らーめんてら 極太にんにく醤油チャーシュー大盛り posted by (C)でかつ
ほほう、これがそうですか。ニンニクくさっ!Σ(・ё・;)
これは休日じゃないと食えないなぁ。カップルで食べに来てる客がいるけど、臭い仲だねぁ。(言うことが親父臭い)
麺はこんな極太。
らーめんてら 極太麺 posted by (C)でかつ
なんでしょう、こってりなんという表現はまったく超越しておりまして、ラーメンとはまた違った食べ物的な感じです。東京に行ったときに『二郎食いたいんだけど行けないんだよね。どんな感じ?』と聞いたら『あれはラーメンじゃない。二郎と言う食べ物なんだよ』と言ってたのを思い出すなぁ。
面白い食べ物でした。並ばないならまた食べてもいいかなぁ。帰りは並んでたもんね。
らーめんてら 外観 posted by (C)でかつ
住所:札幌市西区琴似1条1丁目7-26
らーめん てら (ラーメン / 琴似、八軒)
★★★☆☆ 3.5
« 溜まったネタを放出デイ!16皿目 ~KING~ | トップページ | 土曜日はカレー曜日!17皿目! ~一文字咖喱店~ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「ラーメン」カテゴリの記事
- 201609終盤(2016.10.01)
- 2016第一回寄席ツアーその1 芝山鉄道乗車とか(2016.03.16)
- センチュリーライド網走に向かうの巻(2012.10.01)
- 月形サイクリング(2012.06.25)
- 輪行ツーリングの巻(2012.05.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 溜まったネタを放出デイ!16皿目 ~KING~ | トップページ | 土曜日はカレー曜日!17皿目! ~一文字咖喱店~ »
確かに麺ともやしが二郎ライクです。
しかし、縦方向への盛が足りませんね。
二郎はもっと安いし、野菜多めですごいことになります。スープは後から辛くなってくるし・・・。
応援ぽちぽち!
投稿: nekki5149 | 2009年10月 8日 (木) 14:41
なるほどー。リアル二郎、行ってみたいですねぇ。
投稿: でかつ | 2009年10月 8日 (木) 20:24
にんにくラーメンチャーシュー抜きは?
http://www.furec.jp/cinema_topics/topics.php?id=113
もう二郎系は体が受け付けない感じで悲しいです。でもにんにくラーメンで具具たら天洋というお店が出てきてこれなら美味しく食べられそうな感じです。
処で燕三条系を召し上がった事はありますか?私も蒲田東口の潤でしか食べた事が無いのですが美味しいです。一番脂が多い地獄脂だと下痢をするので多くても鬼脂、実際には脂を少なくして野菜を入れて貰っています
http://www.ramenjun.co.jp/
投稿: 赤木颱輔(akakiTysqe) | 2009年10月 9日 (金) 10:00